• ベストアンサー

ポロロッカは何故アマゾン川でしか起こらない?

ポロロッカは何故アマゾン川でしか起こらないのでしょうか? そもそも月の引力が地球全体に及んでるわけだからすべての河川で起こってもおかしくないと思うのですが?

  • 地学
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.2

日本語では、海嘯(かいしょう)といいます。 河口の位置や地形により生じる現象で、世界中のいくつかの河川で確認されています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%98%AF

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#224207
noname#224207
回答No.6

>ポロロッカは何故アマゾン川でしか起こらないのでしょうか? ポロロッカというのは一般名ではありません。 アマゾン川で起きている現象をポロロッカと呼んでいるだけです。 日本では一般名として海嘯と呼ばれています。 >すべての河川で起こってもおかしくないと思うのですが? 満潮の際に河口付近の海面が河川の水面よりも高くなるような地理的な条件があれば、規模の小さなものはご指摘のようにどこででも起きます。 日本でも見られる河川が多数あります。 このような現象が見られる河川を感潮河川、潮入川、有潮河川などと呼んでいます。 水面の高低差に加えて河口の湾が深く内陸部に入り込んだようになった地形や河川の水量が多いなどの条件が重なると規模が大きくなります。 大潮の時には特に水面の高低差が大きくなりますので大規模化します。 この大規模化したものが、大逆流とか、ボーア、タイダル‐ボーア、暴漲湍 (ぼうちょうたん)潮津波などと呼ばれています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.5

 河川から見て、河口から長区間で、殆ど勾配が無い、そういう河川だと起こります。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

潮位による川の逆流は、どこの川でも見られます。 ただ、「満潮の潮位は東から西へと移動するので 東向きに河口がある方が影響が大きい」「干満は 赤道近くで大きい」「アマゾン河は河口の幅が大 きく、津波が湾で増強されるように上流に向かっ て狭まるにつれ波高が高くなる」といった要因が 考えられます。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

中国の銭塘江というところで、起こるらしいです。 以下のテレビ番組をリアルタイムで視聴しました。 番組内でガンジス河、セヴァーン川、アラスカ、カナダでも同様の現象があるとのことです。 NHK特集 大海嘯~中国 銭塘江の逆流~ http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010616_00000

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

アマゾン川で起こるのがポロロッカと呼ばれるだけ 同様の河川の逆流現象は他の所でも起こるよ 確か中国に有名なところがあったはず 詳しくは知らないけど地形的なものがあるんだろうね リアス式海岸では津波が高くなるみたいな感じで

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 潮汐について ポロロッカ

    (1)潮汐、日本で干満の差が一番大きくなるのはいつ頃でしょうか? (2)アマゾン川の大逆流、ポロロッカは大潮のときに起こる。そして、最大のものは春分の日、つまり太陽、地球、月を貫く軸が一直線になるとき・・だと説明がありました。太陽系モデルを考えて、傾いた地球が公転している姿を考えると納得がいきます。とすると、北回帰線N23.4°では夏至に、南回帰線では冬至12月21日頃に引力最大になると考えますが、これで良いでしょうか?

  • 川と湖の冠詞について

    今さらなんですけど、冠詞でわからないことがあるんです。 それは、theについてのことなんですが、theは「特定を表す」のならば、なぜ、「海, 河川, 湾, 海峡」はtheが付き、「湖」は無冠詞なのでしょうか?例えば、アマゾン川はひとつだから、theが付くのは納得がいきます。でも、琵琶湖にはtheが付きません。琵琶湖は1つだけですよね? また、人名などの固有名詞にもtheが付きません。これも1つだけですよね?あと、月や地球にはtheが付き、火星, 土星や木星にはtheが付かないのも疑問です。特定というtheのイメージのように、無冠詞にもイメージってあるのでしょうか?

  • 万有引力について

    こんにちは。 いま、ふと思ったんですけど・・・ 地球には万有引力が働き、その力は式では、半径の二乗に反比例して引き合う二つの物体の積に比例しますよね。 昔授業で、その辺にある2つのものは質量が小さいから引力は働かないけど、地球は質量が大きいから地球に対して全てのものが引力(重力)を感じると習いました。 じゃあ、地球と月の間には引力は働かないのですか? 両方とも重いから引力はすごくでかくなるようなきがするんですが、距離がはなれすぎてるからですか? あと、月の重力は地球の6分の1だったと思うんですけど これは月の質量が地球に比べて小さいからですか? それとも、よく教科書に載っている万有引力の式は地球上だけの場合なのでしょうか? 解かる方いたら教えてください。 お願いします。

  • 兵庫県の綺麗な川

    今年の頭まで関東に在住していたのですが、4月にこちらへ引っ越してきました。 川遊びや渓流釣りが趣味なのですが、神戸市北区の谷上から、50キロ圏内で、泳げるような綺麗な川はありますか?多少ダートでも良いのですが、出来れば車で入れる場所を希望です。 先日、朝来まで足を運んだ際、綺麗な川はたくさんありましたが、100キロと、ちょっと遠いです(笑) 関東の河川に詳しい方でしたら、察しが付くと思いますが、栃木県の大芦川のような地形と水質が理想です。 難しいと思いますが、それに近い川があれば良いなぁなんて。。 宜しくお願いします!

  • 岡山市内の川沿いでBBQできる場所を教えてください

    岡山市内の百間川・吉井川の河川敷でバ-ベキュ-できる場所はありませんでしょうか できれば、水やトイレが近くにある場所がたすかります。 時期は5月中の日曜日を考えています。 ネットとかで調べましたが、まったくありませんでした。 どなたか御存知のかたは教えてください どうかよろしくお願い致します。

  • 台風18号で決壊した川は堤防が低いのでは?

    大阪近郊在住です。昨日(9月15日)から今朝にかけての大雨は10年に一度位の大雨でした。近くの川や淀川の水位を見に行きましたが、河川敷がつかる程度で注意、警戒、危険の三段階表示の注意にも達していませんでした。一方報道では京都の桂川等幾つもの河川が氾濫したとのことです。 気象庁は降った雨の量で注意や警報を出していますが、問題なのは雨の量もさることながら川の堤防の高さだと思いますがどうですか?

  • 川の前に家を建てたいのですが・・・

    相談します。 東京都羽村市の多摩川沿いに条件付の土地を買いたいと思っています。 しかしいろんな人に相談したところ、やはり河川の氾濫の恐れや地盤の問題を指摘されてしまいました。その場所は一度も氾濫などは起きていない様なのですが、それでもやめた方がいいと言われることが大半です。 僕自身、川の近くに住むのが夢だったのですが今は戸惑っています。詳しい方がいましたら、ご意見を頂けたら助かります。また、地元の方からのご意見もあれば助かります。 建てたい場所は川に向かって順に、土地の前に5.5m道路、一戸建が並び、小さい土手があり、多摩川の順(すべて川に平行)になっています。川と土地はほぼ同じ高さにあります。そのうしろには玉川上水路?があります。玉川上水路は土地より高い位置にあります。間に挟まれてるというのもあまり良いことではないでしょうか? それと川の近くの、土地の価値は低いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 潮汐のメカニズムおしえてください

    太陽、地球、月を貫く軸が一直線近づくほど潮の干満の差が大きくなると思います。軸が地球に作る穴口(太陽側)と反対側の穴口で海水が分厚くなる。一方、その位置から90度ずれた日の出が見られる場所と夕日が見られる場所 で干潮となる。こんな潮汐最大の理想的なモデルを想像します。 北回帰線N23.4°では夏至に、南回帰線では冬至12月下旬に引力最大になると考えますが、これで良いでしょうか?  ※ 前出の質問で、ポロロッカについての疑問も含めていましたが、今回その質問をはずしました。

  • 火星が地球に及ぼす万有引力

    月と火星の質量の比を1:9とし、月と火星から地球までの距離の比を1:200(火星が最も地球に近づいたとき)の火星が及ぼす万有引力は、月が地球に及ぼす万有引力の0.1%以下である。 ミニテストの○×問題なんですけど、解答に式が載っていなくて正解が○ということしか分かりません。解答にある参照ページを全部見たところ、 「すべての物体の間には、質量の積に比例し距離の2乗に反比例する引力が働く」と書いてあるんですが、どういう計算で0.1になるか式を教えていただけませんか。

  • 遠心力と引力は何のこと?

    重力と引力という言葉の意味の違いが気になり調べました。 重力=遠心力+引力 であるということがわかりました。 では遠心力と引力とは何のことでしょうか? 現在では、重力の正体は時空の歪みであるという一般相対性理論の説明が有力ということなので、地球と月の例でいうと、 ・引力(万有引力)とは、地球が作る時空のすり鉢状の歪みによって月が地球方向に引き込まれる力の大きさのことを指すのでしょうか? ・遠心力とは、月が地球が作る時空のすり鉢状の歪みに沿って、地球の周りを公転する際の遠心力の大きさのことを指すのでしょうか? あともう1つ、 ニュートンの万有引力とは、どういう手段で引き合っているのか?といういうことは説明してないものなのでしょうか? 「良くわからんがとにかく引き合っているんだ」という説明のものなのでしょうか?