大学の先生について

このQ&Aのポイント
  • 大学の先生について考える
  • テストの難易度と教授の教え方
  • 言葉遣いと伝え方の改善
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の先生について

私の大学では、何人かの先生が「昨年のテストでは○人しか通らなかった。テストは難しいですからしっかり勉強してください。」と授業の始めに言います。この言葉がどうしても引っかかるので質問です。 テストが難しいから勉強するというのはわかります。 でも、○人しか通らなかったというのは教え方が悪いんじゃないの?と思ってしまいます。 もちろん、勉強しないで落ちた人もいると思います。しかし、実際に他の教科のテスト(簡単すぎるというわけではない)では8割方の人が通っていますし、落ちた人の全員が勉強していなかったわけではないように思います。 テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、それで○人しか通らなかったとドヤ顔でいうのはどうもおかしくないでしょうか? 多分勉強して欲しいから言うということだとは思いますが、言い方がおかしいです。他の言い方もあるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「多分勉強して欲しいから言うということだとは思いますが、」→その通りです。 「言い方がおかしいです。他の言い方もあるのではないでしょうか?」→その通りです。ほんとうにドヤ顔で言っているのなら。 「テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、」→ほんとにテストが難しすぎればその通りです。しかし、授業内容に見合うテスト内容だったのだけれども授業のレベルについていかなかった学生にとっては難しすぎた、というのが普通でしょう。 最初に一発かますということについては、教員側の気持ちも想像してみてください。他のかたもある程度ご指摘のことですが。 あるレベルにまでは学生を到達させたい、させねばならない、という気持ちが教員にはある。 一部の教員による科目では、できばえがどうであっても単位は出る。これなら学生も教員も楽ですが、自分の担当する講義ではそれではいけないという思いがある。 楽ちん科目と一緒にされたのでは、学生も教員も後で泣きを見ることになる。すなわち、レベル未満の学生の処置は大変に手間もかかる。再試の繰り返し。単位を出すかどうかの悩み(なかなか機械的には割り切れない、情も絡むし)。単位は出るものと甘く見ていた学生は、予定外の留年、場合によっては卒業延期。 そんなことにならないように、最初から言っておくのが親切というものでしょう。(もう退職しましたが、私もそうしていました。)

その他の回答 (6)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.7

『○人しか通らなかったというのは教え方が悪いんじゃないの?と思ってしまいます。』 そうかもしれませんね。その教官が何のために単位取得のラインをそんなに上げているのか分りませんが。もし、本試でたくさん落として追試で殆ど救っているのなら学生を鼓舞させるためかもしれませんね。 『テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、それで○人しか通らなかったとドヤ顔でいうのはどうもおかしくないでしょうか?』 “ドヤ顔”自体は置いておいて、 まず、中学校や高校の場合は先生への評価は教え方によるものでしょうけれど、大学の教官一人一人の評価は教え方ではなく研究業績ですから(教員免許もいらない)。勿論、授業や実習を受け持つことは義務ですし、不合格者が多数出れば問題にもなりますが、不合格者を出したくなければ試験問題を簡単にすればよいだけです。 『他の言い方もあるのではないでしょうか? 』 あるでしょうけれど、実質変わりないですよね。 『私自身ストレスを感じ易い性質でどうにもこういう言い方が苦手なんです・・・』 それは基本的には教官には関係ないことですから。それが大学というところだと私は思いますが。あなたの大学ではトイレに行きたいと授業中に言ったら授業をしている教官が付いてきてくれるのなら話は別ですが。茶化して言っているのではなく、偏差値の低い私立大学とかでは本当に教官ができの悪い学生に寄り添って卒業させているところもあるみたいです。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.5

中学、高校までであればその指摘は正しいです。しかし、大学教育にその指摘は当てはまりません。 大学の授業は、そもそも文部科学省が『講義』であると定義しています。この講義とは学術的な話を聞かせることが主目的であり、語源も ・朗読すること ・読むこと という英・独語になっています。私自身もそうですが、大学でわざわざ中学・高校や塾のような教育をする必要があるとは思いませんし、しません。学生の皆さんが知らなければならない知識を受け渡し、特に重要な部分を伝えます。学部生時代に塾講師をしていましたので、比較的わかりやすいと評判のようですが、そもそも大学の講義にわかりやすいもクソもありません。学生が自主的に勉学し研鑽する場が大学です。 実際海外の大学では、理解度別進行のような真似は行わない傾向が強く、それは上位大学になればなるほど顕著です。議論や学生の考えを積極的に発言させるタイプの授業はありますが、これは学生が極めて優秀かつ理論的思考ができなければ成立しません。 例えば私が担当しているテスト(医療系)では、出題される治療薬の一覧は学生の手元にあります。すべて理解すれば確実に通るはずですが、毎年3割程度が再試験になります。 自分たちが扱うであろう治療薬に対してすら熱心になれない学生に教員側は極めて強い落胆を覚えます。自学自習のできない人間が臨床に出ることなど患者にとって不幸でしかありませんから、相当強めに各指導教官が説教をすることになります。 それらを乗り越えて、初めて6年間の成果を国家試験で試すことが出来るようになるのです。国家試験を乗り越えても研鑽は必要であり、その時には自学自習できることが必須になります。その能力を『講義』で身につけるのです はっきり申し上げますが、相談者さんの認識は中学、高校のままで止まっています。大学では教わるのではなく、学び取ることが必要だということを肝に銘じていただきたいと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

あはは。とても親切な先生じゃない。 ぼくも開講時に,「この科目は例年1割が落ちます。シラバスに書いた範囲の教科書(英文)を予習し,授業中にノートをとり,後で読んでわからなかったところはネットでもいいので調べておいてね」。ぼくの筆記試験成績は正規分布に近くなりますから,「しっぽ」の部分を切り捨てるのに十分な数学的根拠はあります。 この忠告にもかかわらず,毎年くりかえし言うことになるんだから,人間って不思議だよね。短期間にヒトは進化もしなければ,ある大学に入学してくる学生層も変化しないということか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。テストが難しすぎるというのは、テストに対して授業の内容が充実していないということですし、それで○人しか通らなかったとドヤ顔でいうのはどうもおかしくないでしょうか?  はい。おかしいと思います。 2。多分勉強して欲しいから言うということだとは思いますが、言い方がおかしいです。他の言い方もあるのではないでしょうか?  理想的には、テストをしないで、学生の能力がわかるはずで、その能力がなくても入試じゃあるまいし「合否」を云々するのは、大学ですべきことではないと思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

remy398 さん、こんばんは。 もうだいぶ前の知識ですが、もともと講義で受ける先生からの知識は半分です。もう半分はそのあと自習することが前提になっていると思います。だから、自習をしていないとわからない問題なんか10問中6問出されると、たちまち半狂乱になったりする学生もいたようです。 今はその合格率を8割以上にして単位習得にしておかないと、来年度の学生の確保の問題であそこは入れるが、そのあとが苦しいというイメージを植え付けてしまいます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

もともと講義に使っている時間は,実際に必要な時間の1/3から1/2に過ぎません。足りない分は教室外で自分で学習することが前提なのです。大学設置基準でもそのように定められていますよ。 授業の内容だけで完璧になるとしたら,それは内容の薄い講義です。

remy398
質問者

補足

ありがとうございます。 他の人がどうかは分かりませんが、私自信は毎回自習していますし、教科書の内容でその日やった事を復習しています。毎回ぎりぎりで数人が通り、私は何とか通っています。 私自身ストレスを感じ易い性質でどうにもこういう言い方が苦手なんです・・・

関連するQ&A

  • 数学の先生が・・・

    工業高校3年です。 数学の先生に変な先生が教科担任になってしまいました。授業の1/3は雑談になっています。おまけにテスト範囲まで授業が終わらず、教科書の問題の答えだけ黒板に書いて、「分からん人は質問しにくればいいから」で済まされました。 テストでは明らかに教科書内容の問題を発展させてきました。もちろんテストに向けて演習なんて授業でさせていません。 僕も家で勉強してきました。点数はまぁまぁ良かったのですが、納得できません。そして、次の授業のとき「これは授業で扱ってませんよね」と訊きましたが、「テスト作ったの僕じゃないから、よく分からない」とアッサリ言われました。 いくら工業高校だからといって、これは無いんじゃないかと思ってしまいます。 確かに、学校で先生が教えない分は家で勉強するべきです。 この先生が変な教師だという考えを持っている僕が未熟なのでしょうか?

  • 最近仲良しの先生が冷たい

    最近悲しいことがあります。 仲良くしていたはずの先生が急に冷たくなりました。 私は高校2年生の女子です。 1ヶ月ほど前に中間テストがあり、テスト3週間前から放課後他クラスの友人と2人で教室に残り勉強していました。私は英語表現を定点的に勉強したくて分からないところを質問しようと、自分のクラスの英語表現担当の先生を呼ぶことにしました。 この先生は今年になって担当になり、初めて顔を合わせたのですが、毎日教えてもらううちに色々話すようになり、他の生徒よりその先生と仲良くなり距離が縮まりました。真剣に勉強したり、他愛もない話で盛り上がったりもしました。 私は恋愛感情ではなく、ただその先生と勉強したりお話したりするのが楽しくて先生のことが好きで、先生と生徒としていい関係でいたいなと思っていました。 ですが中間テストから1ヶ月後の期末テストが近くなったある日から突然、先生が冷たくなりました。いつも疲れていますが(たぶん)特に機嫌が悪いとかではなく全員に冷たいわけでもなく、私だけ冷たくされている気がします。他の生徒から話しかけられるとにこにこして話しているように見えるのですが、私があいさつしたり話しかけるとそっけないというか冷たい感じがします。 前までは毎日のように先生を呼んでいたのですが、それが嫌になったのでしょうか?それともやっぱり可愛い子の方が好きだからそちらとお話ししたいのでしょうか?私が何か悪いことをしたのでしょうか…ずっと気になってそれしか考えられません。 2学期、3学期と残っているのですが週2回の授業もまともに受けられる気がしません。 どうしたらいいのでしょうか、、

  • とある物理の先生の授業

    とある物理の先生の授業 ・教科書に書いてある文を生徒に読ます。 ・教科書に書いてることを黒板に写す。 ・教科書に書いてることを自分がそのまんま読む。 ・テストは全員に配った問題集から全部コピー。 私は理系志望です。物理は特に得意なので得点源にしたいです。 どうすればいいですか?

  • 大学の先生を好きになりかけており困っています。

    大学の先生を好きになりかけており困っています。 私は現在21歳、大学4年生です。 実は、大学の先生を好きになりかけています。 ぜひ相談に乗っていただきたく今回質問致しました。 私が気になってしまっているその先生(教授)は、現在40歳くらいです。 先生は、他の先生とは少し・・・というかかなり違います。 まず、非常に礼儀正しいんです。学生に対しては常に敬語です。そして、例えば、「1~5のうち正解はどれでしょう。1番だと思う方~」と先生が聞いても誰も手を上げないのですが(それどころか私語や眠っている人が大半)先生は「すみません、わからないですよね。すみません。僕が皆さんの立場だったらこんな風に突然聞かれても答えられないと思います、はい。」と笑顔でひたすら何度も頭を下げて謝っています。姿勢も正しく、常に背筋は張っているし、足元を見ると常に両足のかかとがぴったり揃っています。 この前はこの授業を学生以外の方が見る機会があり(といっても授業評価などのためではなくその教室で別の用事があったため)、先生の緊張がひしひしと学生の私たちにも伝わってきて、誰も私語をしなかったのですが、結局普段より20分も早く授業が終わってしまいました(笑)先生は授業中、顔は真っ赤、動きもガチガチで思わず皆が笑ってしまう場面もありました。 最後に、「すみません、緊張してしまいまして・・・皆さんが普段とは違うので(注:学生が私語をしないから。)時間配分を考えることができませんでした・・・はは。本当に申し訳ありません。」 このような感じで、授業はもう何年と経験しているはずなのに未だに毎度の授業で緊張しているのが分かるような、そんな素直で純粋で、優しい先生です。見た目や授業、プリントなどからして、今まで勉強一筋でとても真面目に頑張ってきたのだということが分かります。 また、この授業で単位を落とした人を聞いたことがありません・・・。 今までは、(失礼ながら)変わった先生だなあ、微笑ましいなあ、なんて思っていたのですが、上記にあるこの前の出来事をきっかけに、なんだか気になって気になって仕方がない存在になってしまいました・・・。周りに言うと「ええ?ありえない!!」と言われることは分かっているので、誰にも言えません。 恐らく結婚もされていませんし(左手を見ましたが指輪はありませんでした)、勝手な想像ですが彼女もできたことがないのではと思います。女性と話すのも、顔を赤くし、苦手なタイプに感じます。周りに聞いても、みんな同じことを言います。 しかし、歳が離れていることや、あくまで学生と教授という関係であること、また、先生の真面目な性格を考えると、近づこうにも近づけません。しかも、授業の内容が私の最も苦手とする分野なので、どこが分からない、というより何も分かっていない状況です。なので質問をしにいくわけにもいきません。ゼミは、今年は1年生用のもの以外開講されていませんでした。 先生をどんどんと気になっていっている自分が怖いです。 どうすれば好きではなくなれるのでしょうか? 早く元の普通の気持ちの自分に戻りたいです・・・。 近づきたくないのに近づきたいと思っている自分がいるというか・・・。 もうどうすればいいのか混乱してしまっていてどうすればいいのか分からない状況です。 長くなってしまいましたが、ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • こんな先生どう思いますか?

    私は英語がとても苦手です。 自分なりに範囲内の英単語を全部覚えたりと それなりに努力していましたがあまり点数が とれませんでした。 そこで使っている教科書の参考書を買おうと思い 先生に直接聞きにいきました。 すると 「参考書がないと勉強ができないんですか?もしあなたが 参考書を使って勉強するなら授業にでる必要はないと思います。 あなたが参考書を使うのは自由ですが。あなたが参考書を使って 点数をとっても私にはわかりますからね?」 と言われました。 さらにその前にテスト勉強のやり方を聞いたときにも 質問には答えてくれず結局説教になりました。 私が先生に直接聞いたのはテストの点数を取りたいのもありますが 自分はやる気があるんだぞという誠意を見せる意味でも ありました。それをこんなひねくれた捉え方をされて ショックでした。 私は間違ったことをしたとは思っていません。 皆さんはどう思いますか?

  • 先生の贔屓について

    先生の贔屓が嫌いです。 とあるクラスの先生が、私のクラスに 授業をしに来るのですが、その先生は贔屓 ばかりします。 先生は、挙手をたくさんすると 成績が上がると言いました。 皆は最初だけ、挙手をたくさんしてましたが 先生がクラスの可愛い子ばかり指名するので 可愛い子以外のほとんどの子が、 挙手するのをやめました。 また特定の子に、嫌味を言うようになりました。 私もテスト返しで、解答用紙を受け取りに行ったとき ケアレスミスのところを指摘し、 「ここができてたら100点だったのにな」 といちいち言われました。 そんなこと、言われなくても分かってる、と思いましたが 先生の言うことは本当のことなので、何も言えませんでした。 また、テスト前に単語を覚える際、 こうすれば覚えやすいよねー、と友達と喋ってた時 先生が自分の受け持つクラスで ばかにしたように、ネタにして笑っていたそうです。 授業中に可愛い子にたくさん話かける、などの贔屓は、 仕方が無いと思います。でも、それが成績などに 関わってくると思うと、どうも納得いきません。 こちらも将来のため、真剣に勉強しているのですから。 最近、クラスの他の子が挙手しないようにしよう、と皆で 画策したのですが、授業中、それを実行したら 「挙手しないと全員、立たせて教科書全部読んでもらう」 と言い、無理やり挙手を促すような事を言いました。 何か、先生の贔屓に負けない 見返せるような方法はないでしょうか? また、先生からの、クラスに対する態度をどう 対処していけばいいでしょうか?

  • 先生を好きになったんですが・・・

    高3男子です。学校に気になっている先生がいます。でも、どうやって話しかけたらいいかわからなくて困っています。 というのも、その先生は今年うちの学校に赴任してきて、 数学の担当なんですが、担当学年は高1で、僕は数学をやっていません。 学年も違う、教科も教わっていない、つまり先生とは全く接点がないという事です。 なのに突然見知らぬ奴が話しかけたらどう考えてもおかしいですよね。 別段見た目がいいわけでもないし・・・ それに自分から職員室や教科室の周りをうろつかないと一日顔を見る事さえできません。 もし会えても、まわりに生徒や他の先生がいて話しかけにくいし、 まずどうやって話しかけたらいいかわからないので結局何もできません。 それから高3は三学期はほとんど授業がなく、学校に行くのもあと少ししかありません。 かなり切羽詰っています。かなり焦っています。 今はとにかく普通に話せるくらいになれたらなあと・・・ どうか「諦めろ」とか「早く忘れろ」とか言わないで、何かいいアドバイスをお願いします。

  • 先生がすき・・・先生わ?

    わたしは高校2年生で今年17になります 高校の先生が好きなんです 先生は見た目は20代前半に見えるんですけど 年齢は27歳で10個も上です 先生を好きになったのも 10個も離れた年上を好きになったのも初めてです 商業コースなので先生の教科は専門教科なんですが 苦手な教科でわなかったんで がんばって先生の教科で1番にもなりました 先生に前のテスト何点だった? って聞いたら自分のだけ覚えてくれてたり 先生は意識して覚えてた わけじゃないかもしれないけど・・・ 正直暗い子でもないし、童顔だけど 一応考えは大人でしっかりしてるって言われます 見た目は特別かわいい訳じゃないけど 友達にわ『彼氏なんでいないの?』 『本当は彼氏いるでしょ?笑』って聞かれたりします 今度検定の勉強で分からない所を 冬休み聞きたいからアドレスを 聞こうかな?とも思ってます 先生は分からないことがあったら 放課後・休み時間に教えて欲しいって 言ったらプリントをあげてもいいし 指導してもいいってこないだ授業のとき言ってました (検定があるので) 先生と生徒か付き合ったり結婚したりって 何気に聞くし わたしの高校にわ短大があって 今の担任は短大生と付き合ってたし (今もかも?担任の彼女は7個下) 学校のある先生は生徒と結婚してます 先生が本当に好きです 憧れとかじゃなく でも、辛いのは確かです この想いを通すためにはいろんな 壁があるってことはわかってます 先生もきっとちゃんとした考えの人なので きっと生徒に手をだすって 言う考えはキライだと思うし・・・ アドレスを先生に聞くのは 迷惑でしょうか? 別に意識してない先生なんかのケー番なんかは 普通にしってるんですけど なんか意識しすぎてしまって・・・ 27歳が17歳を相手にするでしょうか? 仮に生徒とか関係なくっても相手にしますか? (人にもよるでしょうけど) できれば先生と付き合った・結婚したて言う方 生徒と付き合った・結婚した方のアドバイスもほしいです その方はどうやって付き合うようになったんですか? 長くてごめんなさい(´;ω;`)

  • 大学の先生との相性

    こんばんは。今、大学一年で理系の私立大学に通っているんですが、前期にすべての科目の中で、電磁気学だけ落としてしまいました。(関門科目です。) 電磁気の授業について、まず自分の好きな科目でもあるし、将来の自分の進路にはとても大事な科目です。ただ、自分で勉強して分かるものもどうも担当の先生の授業聞いてもちっとも頭に入っていきません。 友達は皆分かりやすいといっているんですが、板書も教科書を要約しているだけなので、自分は教科書を読んだほうが理解できます。 なので、後期は出席表の記入だけ友達に頼んで、参考書を使って自分で勉強しています。(こっちのほうがはるかに勉強の効率がいい気がする)ただ、2年でもその先生の電磁気の授業があるのでとても不安です。いま自分は専門教科の勉強が楽しくてしょうがないし、だからこそ一年のこの時期にしっかりと基礎をつけておきたいと考えております。 ただ、ひとりで勉強しているとたまに質問したいところが出てき誰に聞けばいいか困っています。 以上をふまえて、何かアドバイスをください。 (抽象的でスイマセン!) よろしくお願いします。

  • 技術の先生になりたいのですが…

    私は将来技術の先生もちょっと考えてます。プログラミングは勿論大好きだし、いろいろ中学の技術の時間がすごく楽しくて、いつもわくわくしてたのが印象的?になって、国立大学の教育学部の技術をかんがえてるのですが、勉強内容はやっぱり、何かを極めるものではないので、なんだか大学生活に充実感がないのではないかと思ってしまいます。あんまり勉強したってより、遊んだって感じになってしまうのは嫌なので、どうしようかと思ってしまいます。生物の勉強も好きなので、(まだ高校1年生で授業やってないけど、中学の時すごく得意だったのと、この前配られた生物の教科書を読むのも楽しいくらいなので)生物の方も行きたいなと思ってます。生態系とか学びたいのでいいのですが、私はかなり飽きっぽい性格で、すぐ熱中したものが冷めてしまい、よく虚しいかんじになりなす。それが怖くて将来どっちの勉強をしたいのか分かりません。(´・_・`) 質問内容は、(1)技術科って充実感ありますか?(2)飽きっぽくても、続けられるもんでしょうか?(3)学校の先生は(技術の先生)大変ですか?