• 締切済み

技術の先生になりたいのですが…

私は将来技術の先生もちょっと考えてます。プログラミングは勿論大好きだし、いろいろ中学の技術の時間がすごく楽しくて、いつもわくわくしてたのが印象的?になって、国立大学の教育学部の技術をかんがえてるのですが、勉強内容はやっぱり、何かを極めるものではないので、なんだか大学生活に充実感がないのではないかと思ってしまいます。あんまり勉強したってより、遊んだって感じになってしまうのは嫌なので、どうしようかと思ってしまいます。生物の勉強も好きなので、(まだ高校1年生で授業やってないけど、中学の時すごく得意だったのと、この前配られた生物の教科書を読むのも楽しいくらいなので)生物の方も行きたいなと思ってます。生態系とか学びたいのでいいのですが、私はかなり飽きっぽい性格で、すぐ熱中したものが冷めてしまい、よく虚しいかんじになりなす。それが怖くて将来どっちの勉強をしたいのか分かりません。(´・_・`) 質問内容は、(1)技術科って充実感ありますか?(2)飽きっぽくても、続けられるもんでしょうか?(3)学校の先生は(技術の先生)大変ですか?

みんなの回答

noname#150824
noname#150824
回答No.1

「技術科の先生」に限らず、仕事全般、全ての職業に共通する形で回答します。 >(1)技術科って充実感ありますか? 自分自身が、仕事に対して真剣に積極的に取り組み、仕事上の難問や課題を解決する事で、「仕事に対する充実感」を得られるのです。 しかし、他人任せで楽しようとしたり、周囲から言われた事しかしなかったり、周囲に言われるまで物事に取り掛からなかったり、という人は、仕事で充実感を得る事は出来ません。 >(2)飽きっぽくても、続けられるもんでしょうか? 「様々な事に興味を持つ」のと「飽きっぽくて、一つの事が続かない」のでは、表面的には似ているかも知れませんが、中身や奥底では大きく違います。全くの別物です。 一見仕事に関係ない様な、様々な事にも興味を持って、それらを追求し、仕事に絡めてみようとする意欲がある人は、どんな仕事でも長続きします。 しかし、ちょっとかじっただけで、自分勝手に「分かったつもり」になって、投げ出す人は、どんな仕事でも続きません。 仕事とは、働くという事は、 「自分の創意工夫や積極的な行動によって、面白さや楽しさ、充実感が生まれるもの」 なのです。漫画や映画、テーマパーク等の様に、「代価を払う代わりに、相手から楽しませて貰うもの」ではないです。 >(3)学校の先生は(技術の先生)大変ですか? どんな仕事でも、自分が「なりたい」と思い続けて就いた仕事でも、「大変」な時期、「大変」な内容、「大変」な状況はいくらでもあります。 しかし、だからこそ「遣り甲斐」があるのです。周囲と連携し、経験者や先輩、或いは同輩にも教えを乞い、叱られ、助言を受け、頭を使い、知恵を搾り、失敗から学び、そうしてやり遂げてこそ、「仕事に遣り甲斐がある」のです。 経験を重ねる内に、何時かは自分が後輩に仕事に関する助言や叱咤、手引きをする様にもなります。 どんな仕事でも、給料を貰う以上「プロ」なのです。「プロ」ならば、自分の仕事を細部まで磨き上げ、突き詰め、長い年月を掛けて「極める」ものです。 >勉強内容はやっぱり、何かを極めるものではないので、 大学の勉強も、仕事と同じく「自ら積極的に取り組み、突き詰めるもの」です。それを「極めるものではない」とは、真剣に取り組んでいる方々に随分失礼な考え方ですよ。 >大学生活に充実感がないのではないかと 先に書いた通り、充実感は自分の行動次第です。

関連するQ&A

  • 技術の先生になるためには

    今高3で都内の私立に通っています。 将来技術の先生になりたいのですが、あまりのばかさに担任にも諦めろと言われました。。。 学校もよくて日大に13人ぐらいでその中でもはっきりいって馬鹿です。。一般入試ではなくAOを考えているのですが、全く大学や大学入試について知識がないので困っています。技術の先生になるためには何学部にいけばよいのでしょう??何でも結構なのでアドバイスお願いします(>_<)

  • 学校の先生のやりがいとは。

    私は、現在大学一年生(理工学部)のものです。 いま教師(中学、高校)について少し考えています。学校の先生のやりがいは何なのかと考えています。 そこで自分が考えたのは、 ・生徒が将来の夢を持つことの手助けができる ・野球の監督など何かに熱中できる(生徒と熱中することができる) かなと思っています。あまり勉強を教えることにはやりがいはないのかなと思っています。 そこで質問なんですが、皆さんが思っている学校の先生のやりがいはなんでしょうか?(またどうして学校の先生になりたいと思ったかなどでも大歓迎です。)ありのままの意見を聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 大学の先生に技術士が少ないのはなぜ?

    こんにちわ^^ 地方の4大(工学部土木工学科)を卒業し、 建設コンサルタントで道路・河川・砂防などの 計画・設計を行っている30代会社員です。 (現在、技術士第二次試験に向けて勉強中です。) 質問内容はタイトルのとおりなのですが、 なぜ、技術士が少ないのでしょうか? 私個人の意見としては、教科書に沿った教育・指導 だけでなく、技術士としての立場からの考えも生徒に 伝え指導していくほうが、講義内容も充実すると思う のです。 また、専門とする分野の奥深さに対する理解や、 将来、エンジニアとして活躍していくために必要な モチベーションの向上に繋がると思うのですが、 皆様はどのように思われますか。 ご意見お待ちしております。

  • 情報技術の学べる大学

    高校3年生です。 この時期になって未だ、進路に悩んでおります。 先日「自分の好きなことを学べばいい」と言われ、プログラミング等 情報技術に目を向けてみたのですが、自分は理系、生物選択です。 こういうった学部には物理が必要ですよね? 生物と化学で受験でき、就職率もそこそこに良い大学はどこがあるでしょうか。 また、どんなことを主に学ぶのか、教えていただきたいです。

  • 生態学に優れた国立大学は?

    今年高校卒業し、浪人を始めたものです。 目標大学を早く決定し、そこに向け早く勉強を始めたいと思い大学について質問します。 なにを学びたいかと改めて考えてみた結果 生物にもともと興味があり、その中で「進化」か「生態」についてもっと詳しく学びたいと思っているのですが、 今回は「生態」について質問します。「進化」についての質問も別で質問していますので詳しい方おりましたらそちらもアドバイスお願いします。 費用の面から国立大学で、生態学に精通しているような大学にはどんな大学がありますか?ミクロ、マクロとありますが、それぞれについて。東大京大は分かりますのでそれ以外でお願いします。 うまく調べられなかったので・・ また、おそらく理学部生物学科などがそれにあたるかと思いますが、生態学を学んだあとの進路はどうなっているのでしょう?その後は進化のことについて研究したいと思っていますが、大学→大学院→?と、その先の職がよくわかりません。 生態について詳しい方、アドバイスお願いします。 また、生態学ではどのようなことを学ぶものなのかについても、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 音楽の先生になるにはどの大学がいいんでしょうか?

    私は今中学3年生で、将来中学校の音楽の先生になりたいと思っています。 ピアノは3歳から習っていて、地区の小さなコンクールにでて賞をとるかとらないかぐらいの実力です。 今弾いているのは、ブラームスの二つのラプソディです。 勉強はいい方だとは思うんですが、塾のテストの偏差値はたしか60前後でした。 高校は地域では一番の進学校を受験するつもりです。 今悩んでいるのは、大学選びです。 いまから決める必要はないとは思うんですが、 目標があったほうが頑張れるタイプなので見当はつけておきたいと思います。 私は、教育大学ではなく音大で教員免許を取りたいです。 音大の方が、いい先生がいたり、いい環境で専門的に勉強したり出来ると思ったからです。 ピアノを専攻して教員免許をとるのにいい大学はありますか? 私が知っている大学のなかで進学を考えているところでは、洗足、桐朋、国立(くにたち)、武蔵野などがあるんですが、 そこはどんな感じなんでしょうか? 先生になるのには向いていますか? また、今のレベルで入るのは難しいんでしょうか? また、先生になれたら吹奏楽とマーチングを教えたいです。 吹奏楽もマーチングもちゃんとしたバンドでやっているので、 ある程度教えられると思います。 吹奏楽の先生になるのにいい大学などがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 私は、高校の生物の先生になりたいと思っています。

    私は、高校の生物の先生になりたいと思っています。 生物の先生になるには大学で生物学?を学び免許を取得するのですか? それとも、中学のように、理科(物理、生物、地学すべて)という教科の免許を取って、その中で自分の専門教科を教えるのでしょうか?? わかりにくい質問ですみません>-< 大学のどのような学部に進学し、何を学び、どのようにしてどのような免許を取得すれば、高校で生物を教えられるようになるのか教えてください。 めんどくさい質問でごめんなさい。

  • ”技官”、”技術吏員”について

    国立大学(そんなにレベルは高くない)の工学部に通う大学1年生です。 最近、自分の将来について考えていて、 いろいろ調べていたのですが ”技官”、”技術吏員”という職に目がとまりました。 僕は大学で学んでいることが少しでも活かせればいいと思ったのですが、 ”技官”、”技術吏員”になるにはどんなルートがあるのでしょうか? 公務員試験の合格が必要なことはわかったのですが もう少し具体的に知りたいので よろしくお願いします。

  • 幼稚園の先生になりたい・・・

    ただいま高3の男子です。子供が好きで、将来幼稚園の先生になろうかと思ってます。とにかく幼児のことを勉強したいんですが、どこの大学のどこの学部が良いでしょうか?東京学芸大学?愛知に住んでいるのですが、愛知教育大学?北海道に少しあこがれがあるので北海道教育大学?将来性、幼児のことを勉強できるいい環境がある大学、教えてください。お願いします。

  • 技術吏員について

    技術吏員という職に興味があります。 自分で調べてみて、技術吏員という職には 様々な仕事があることがわかったのですが いまいち仕事の内容が分かりません。 僕は今、国立大学の工学部の電気電子系の科に通っているのですが 僕に向いているであろう仕事があれば教えてください。 よろしくお願いします。