• 締切済み

中国の人民元と円の公式なレートが知りたいんです。

今、大学の論文で中国人の爆買いについてのレポートを書いています。 そこで為替と消費価格に注目して分析しているのですが、人民元と円のレートが分からなくて困っています。 (※銀行やFXの会社のレートではなく公式レートを探しています。) 調べてみると、どうやらIMFや世界銀行のHPから抽出できるみたいなのですが、米ドルベースでしか数値が出せずに困っています。 たぶんここから抽出できるはずなんです。 http://www.imf.org/external/np/fin/data/rms_sdrv.aspx どなたか分かる方いたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#224719
noname#224719
回答No.4

>今、大学の論文で中国人の爆買いについてのレポートを書いています。 こちらは「中国経済について」でしょうか? 中国の人個々を対象にするか、 経済かで変わってくると思います。 >そこで為替と消費価格に注目して分析しているのですが、 人民元と円のレートが分からなくて困っています。 (※銀行やFXの会社のレートではなく 公式レートを探しています。) USドルを見てください。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.3

>(※銀行やFXの会社のレートではなく公式レートを探しています。) 2012年から、人民銀行は「人民元と日本円の直接取引」を開始しました。また、人民元は「外貨取引センター」の「通貨バスケット」により、管理された変動相場制になっています。これを「管理フロート制」と言います。 管理された変動相場制では、人民銀行が各営業日の市場取引終了後、当日の銀行間外国為替市場で米ドルなど各通貨の対人民元為替レートの終値を発表し、次営業日の対人民元の取引の基準値としています。 また、2006年1月4日より、中国外貨取引センターは各営業日の午前9時15分に、米ドル、ユーロ、日本円、香港ドル、英ポンド、マレーシアリンギットの対人民元為替レートの基準値を発表し、当日の銀行間当期外貨市場と店頭取引の基準値としています。 ですので、これらの「仲値」が「公式レート」となります。 中国外貨取引センターが毎日9時15分に発表する「対日本円の基準値」を「公式レート」とすれば良いでしょう。 なお「実勢レート」は、この「基準値」を中心として「許された振れ幅の範囲内(現在、日本円は上下3%)」で決められます(「基準値固定」という訳ではない)から「その場で刻一刻と変動」します(この変動する値が「銀行やFXの会社で扱う際のレート」です)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.2

その表から計算するならExchange rateの列をみます。 CNYは6.90130 JPYは110.5500 ですから割り算をして 16.0187 JPY/CNY と計算できます。

回答No.1

  元--円の直接レートは存在しません。 元-->米ドル--->円と換算してください  

関連するQ&A

  • 中国人民銀行発表為替レートについて

    中国人民銀行発表公示為替レートというものは、存在するのでしょうか? そもそも、中央銀行が為替レート発表という事があるのか知りたいです。 もしあるならば、情報を取れるHPなど紹介していただきたいです。 ちなみに、中国銀行(市中銀行)の発表公示為替レートは下記のように見つけましたので、 同じようなページがあるのかなと思い質問しました。 http://www.boc.cn/sourcedb/whpj/enindex.html

  • 日本円→人民元 現金両替 手数料

    10000円を日本円から人民元に両替したいのですが 中国銀行での手数料を教えてください。 仮に中国銀行のホームページで 10000円=700元と為替レートがでているとします。 中国商工銀行での手数料もご存知の方 お願いいたします

  • 中国の人民元を日本で円建てで引き出したい

    中国人が中国国内に居ながら日本の知人にお金を渡したいのです。 中国からは人民元、、日本で引き出すのは日本円です。 双方は異なる人物になります。 中国人が中国国内の銀行に人民元で預け、日本で日本円として有利に引き出すにはどうすればいいのでしょうか? その方法のひとつとして、中国で開設した銀行のキャッシュカードを日本側に渡し、日本の銀行で日本円建てで引き出すことが可能と聞いたことがあります。 引き出す際の本人確認は何があればいいかなども含め、具体的な方法や額面の制限、基本となる為替レートなどを詳しいことをご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。 また、他にもっと有利な方法があれば教えてください。

  • 中国人民元-円連動社債の仕組みは?

    ドイツ銀行AGロンドン 2010年11月29日満期 中国人民元-円連動社債 http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%83-%E5%86%86%E9%80%A3%E5%8B%95%E7%A4%BE%E5%82%B5&lr= 上記の社債なのですが、これはどういう仕組みなのでしょうか。 この社債では、人民元が現在のレートより上がってしまった場合、ドイツ銀行は差益を支払わなくてはなりません。 しかし少なくとも現在のところ、人民元から外貨へ自由に交換することはできないと思います。 ということは償還時、ドイツ銀行は発行時の人民元を売って日本円を買うことはできないのではないかと思いますが、 かといって自社で為替のリスクをすべて負担しているとも思えません。 人民元から外貨へ交換することが一般にはできなくても、認可されているなどの理由でドイツ銀行には可能なのでしょうか。 或いは、2010年には自由に交換できることをドイツ銀行は見越しているのでしょうか。

  • 中国について

    人民元を売って主要通貨買いの介入をしないと、為替レートを一定範囲に維持できない理由ってなんですか?? すいませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人民元と香港ドルの利ざや

    某社の外国為替証拠金取引を行っています。 主にスワップを目的として取引しているのですが、最近、あることに気づきました。 人民元と円とのペアでは、人民元売りの場合には、プラスのスワップが得られるのですが、人民元以外の通貨と円とのペアの場合には、 売りの場合には、マイナスのスワップとなります。つまり、円を基準として、人民元を売る一方において、香港ドルを買えば、いずれもプラスのスワップが得られます。 人民元の切り上げが叫ばれている今日ですが、人民元も香港ドルもドルに事実上ペグされており、人民元と香港ドルのレートは、ほぼ一定です。 ということは、人民元売り、香港ドル買いのポジションを取ることで為替差損を回避しながら、スワップを得られることになるのです。 しかしながら、こんなうまい話には危険があるはずです。今後、人民元と香港ドルのレートが変動する可能性は高いのでしょうか。

  • 為替レートの見方について

    日本円⇔人民元の為替レートの見方について教えてください。 下記の条件の場合 現金10000円を両替して、出てくる人民元は733.68元ですよね? その他の項目は何を意味しますか? 10月3日の中国銀行の為替レートです。 JPY100 (1)外匯買入价(BUYING RATE)7.5705 (2)現鈔買入价(CASHING RATE)7.3368 (3)外匯売出价(SELLING RATE)7.6313 (3)は763.13元を出せば10000日本円が両替できるという理解でよろしいでしょうか。 それでは(1)はどういう意味なのでしょうか。

  • 中国人民元のレート

    中国人民元のレートは4・5年前は1元が12円か13円ぐらいだったと思います。それが現在は19円台になってます。いったいなんでこのようなことになってるのでしょうか?

  • 両替するとき・・ (超初歩的な質問)

    こんにちは。 私はオーストラリアの知人に頼まれて、日本であるものを買いました。今日、合計いくらだった?と聞かれたので、今日のレートを見ようと、銀行のサイトなどをみて為替(というのですよね・・?)をチェックしようとしたら、買いレートというのと、売りレートというのがあります。この場合、どっちがどっちなんですか? ※私は今は日本にいますが、後でオーストラリアに行くので、その時に会って豪ドルを払ってもらいますので、両替のさらに両替ということにはなりません。 例えば、日本から日本円をオーストラリアに銀行送金する時のレートも、これと同じ原理ですか?? 日本円をオーストラリアドルに両替する時は、日本円で、オーストラリアドルを買っていることになるから、”買い”レートですよね。 考えれば考えるほど全然わからず、調べるにもどこを調べていいかわからず、質問しました。。宜しくお願いします。

  • 中国で稼いだ人民元は日本円に替えられない?

    中国の企業で働くことになり、給料を「元」で支給されることになりました。 中国で稼いだ「元」は、日本円に替えられないと耳にしたのですが、本当ですか? もしそうなら、何とかして日本円に替える方法はないのでしょうか?