• ベストアンサー

ニッサンのニュースで

ネットのニュースを見ていたらニッサン車がリサイクル料金を新車時に上乗せして販売するとありましたけど疑問が・・・?このリサイクル料金ってクルマを最終処分の時に必要なものでしょ?新車で買われて最後まで乗られる方もままあるでしょうけどほとんどの方は5-7年までには手放すと思うんですが。 となると中古車もこのリサイクル料金同じようなことして、上乗せになっていくような気がしますけど。となると我々消費者は2重取りされてしまうことになっていきませんか??結局最初に新車で買われた方は最後の処分まで乗らないと元がとれないしくみになりませんか??どうなんでしょうか?

  • futa3
  • お礼率88% (392/443)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apapa
  • ベストアンサー率52% (419/797)
回答No.4

朝日新聞7月11日付朝刊記事による情報です。 >ニッサン車がリサイクル料金を新車時に上乗せして販売するとありましたけど疑問が・・・? ◎ニッサンだけではありません。 全メーカー全車種(輸入車含む)同じようになりますので、 それぞれのメーカー(輸入業者)が車種毎に追って発表することになっています。 そして来年1月から施行される予定です。 >このリサイクル料金ってクルマを最終処分の時に必要なものでしょ? ◎その通りです。 >新車で買われて最後まで乗られる方もままあるでしょうけどほとんどの方は5-7年までには手放すと思うんですが。 ◎ですね。 >中古車もこのリサイクル料金同じようなことして、上乗せになっていくような気がしますけど。 となると我々消費者は2重取りされてしまうことになっていきませんか?? ◎二重取りにはならない仕組みです。 新車購入者が、その車を売却すると、新車購入時に支払ったリサイクル料金が返却されます。 中古車購入者は、新車購入時と同料金のリサイクル料を支払うことになります。 すでに乗っている車の支払は、来年1月以降に最初に訪れる車検までに支払うことになっています。 リサイクル料支払証明書を発行するそうです。 >結局最初に新車で買われた方は最後の処分まで乗らないと元がとれないしくみになりませんか?? ◎上記のように、公平な制度になっているようです。 ※余談ですが、 現実の運用にあたっての疑問や問題点は尽きません。 新車購入者が売却する場合返還されるとありますが、その手続は? 「支払証明書」を返却するのでしょうか、また、売却した証明はどうするのでしょう。 ディーラーへの下取、中古車業者への売却だけではなく、個人売買の場合は? ユーザーが負担するリサイクル料は、最終処分の責任者であるメーカーへ支払われるそうですが、 では、現実に処分している業者は、その費用をメーカーへ請求するのでしょうか。 そうであれば、査定価値の無くなった車を処分しようとした時に、現在支払う廃車処分費用はなくなるのでしょうか。 なくならなければ、これこそ二重取りです。 なぜユーザーのみ一方的に負担しなければならないのでしょうか。 少なくともメーカー側も半分は負担すべきではないでしょうか。 例えばトヨタなどは、1兆円も利益が出ているのですから。 回答とは関係ないことを書き失礼しましたm(_ _)m

futa3
質問者

お礼

とても分かり易いご回答有り難うございます。車メーカーも半額持つべきですよね!!燃えないゴミをこの世から増やしているのですから。

その他の回答 (4)

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.5

質問と直接的には関係なくて恐縮なのですが、一言失礼します。 誰が費用を負担すべきか、という問題についてですが、私は個人的にユーザー負担でいいのではないかと思います。 メーカーが作りユーザーが使う。 よく「タマゴとニワトリ」なんていいますけど、車についてはあくまでユーザーが使いたいから買う、それに合わせてメーカーが車を作る、という図式だと思います。 車を生産する動機がユーザーの要望にあるのですから、それによってメーカーが利益を得ているとはいえ、生産物を処理する責任はユーザー側にあるのではないでしょうか。メーカーが過剰生産した部品まで処理費用を請求されるなら私も反対しますが、自分の使った車についての処理費用負担は仕方ないと考えています。

futa3
質問者

お礼

個人で取引だとその分どうなるのでしょうね?相手が嫌だとなれば売った方が泣き寝入りですよね。いろんなケースで問題点いろいろな気が致します。有り難うございました。このへんで締め切らせてもらいます。

回答No.3

返ってくると言う話を聞きました。ただ、全額ではないようなことも…。

参考URL:
http://www.jarc.or.jp/
noname#9757
noname#9757
回答No.2

中古車を購入した段階では、リサイクル料金を取られません。詳しいことは下記を参照してください。

参考URL:
http://www.nikkei4946.com/today/0210/13.html
futa3
質問者

お礼

大変詳しく的確にかかれていますね。ありがとうございました。

  • ledm
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.1

新聞記事を読んだ限りですが、廃車せずに車を手放される場合、リサイクル料金は返還されるようです。 要は、自動車を所有している人(企業)が常にリサイクル料金を負担(預けている様なイメージですね)することになっています。 所有から外れた時には、新たな所有者が旧の所有者にリサイクル料金を支払うとのことです。 具体的には、私が持っている車を中古車業者に売る際に、車の販売価格+新車購入時に支払ったリサイクル料金を貰います。

futa3
質問者

お礼

新車で買って途中で売ったらリサイクル料金戻して貰えるのですね?となると中古車で買っても同じようにリサイクル料金がいずれは取られませんか・・・?今はまだ必要ないにせよ、いずれリサイクル料金かかってくるような気が致しますけど。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日産リバティ HYPERCVTについて

    H12年式の日産リバティを購入しました。 まだ納車してないのですが、不安があるので教えてください。 中古車屋に見に行った時に、探している条件として 「子供が2人いるのでファミリーカーが良い」 「平日は通勤に使うので燃費が良い物が良い。今はパジェロに乗っていて、燃費は10.8kmくらいなので、それ以上の燃費じゃなければ乗り換える意味がないから」 と伝えました。 紹介されたのが、日産のリバティ。 ボディカラーは少しかっこ悪かったですが、サイズも良いし、スライドドアに惹かれ、燃費を聞くと、 「新車時で14~18kmだから、中古だからといって10kmを切るようなことはない」と断言されていました。 ネットで調べても(調べ方が悪いのか)、新車時の燃費が分からず、ただただ信じました。 この中古車屋さんの言っていることは本当なのでしょうか? ちなみにLAパッケージ、2WDです。 それと、どのような乗り方をするのが一番燃費に良いのでしょうか? ご存知の方がおられたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 現在のパソコン等のリサイクル料金(方法)は本当に適切なものなのでしょうか。

    リサイクルするのに手間がかかることは判ります。 運搬費や分解する時の人件費、処理する為に発生する環境への対応。 これらの事のみを考えるとリサイクル料金がかかることも仕方が無いとは思います。 でも、リサイクル料金に対していろいろな疑問を感じます。 まず第一に これの目的は資源の有効活用を目指すものだと思います。 このことを考えると他の多くの電気製品にはリサイクル料金の設定が無いのは?です。 第二に 希少物質の有効活用のことを主に考えるのなら、基板や他の有用な金属部分を抜き出して回収するという、選択出来る回収もよいでしょう。 (チョッと知識がある人ならパソコン等は簡単に分解できる物です。) その方が処分場への輸送コストも少なく輸送に関してのエネルギーの削減が出来ます。 第3に 事前に上乗せしておくと製品が高くなり、購買意欲が低下するとのことですが、販売時点で上乗せしておいた方が不法投棄を減らすことができるのでよいのでありませんか。(できれば日本製だけでもデポジット制にして、使い終わった物は気持ちよく処分場に持ち込めるようになると良いのでは。) 第4に 経費のみが強調されていますが、回収した有効な物質の価格のことは殆ど問題にされていません。(時代によって価値が変わるのでしょうがないかもしれませんが) もっと効率の良い方法でリサイクルをしてリサイクル料金を下げることは不可能なのでしょうか。 今更とは思いますがリサイクル料金(リサイクル方法)もう少し何とかならないものなのでしょうか。

  • 日産プレジデント 中古で

    ダークブルー?orパールホワイトの日産プレジデントを購入しようと考えています。新車でなんてとても無理なので中古で平成5年以上10万KM以下・内装外装ともに良好(普通以上)でテレビ・オーディオ・アルミ・マフラー・アルミ・エアロなどのオプションで車体・車検など込みで60万円くらいを考えてますが厳しいでしょうか? 中古車購入時の諸注意など教えてください。購入の参考にします。あと乗っておられる方がいましたらプレジデントの感想も欲しいです☆どこか条件に合いそうな車を販売しているのを知っている方は教えてください・・・色なかったり高かったりあまりプレジデントみつかりません(_ _)

  • 日産ディーラーの合併について。

    新車購入から利用していた○○日産と、同地域で別会社が経営していたプリンス○○が、10月1日より合併し○○日産(ブルー&レッド)になりました。このことは先月末のDMで知りました。 少し前の9月の中旬に営業担当Y氏から電話があり「6ヶ月点検が通常\6300のところ\2100、更に2月の車検をウチで受けた場合は2100円引きになります。いかがですか?」と言われ「検討します。」とだけ言って電話を切りました。 それから1ヶ月弱経った今日「6ヶ月点検をお願いします。」と予約の電話をY氏に直接しました。すると夕方Y氏から電話があり「合併で6ヶ月点検の料金が変わりました。新しい料金は(1)点検6300円、車検時2100円引き(2)点検2100円、車検時割引なしのどちらかになります。」と言われました。Y氏は9月中旬に私に上記の内容の電話をしたことを覚えていたのですが、それについての納得できる説明をしなかったので、その場で一旦キャンセルにし電話を切りました。今まで1200円だったで出来たオイル交換も、2500円になるということも聞きました。 どうしてもY氏の対応に納得出来なかったので、電話を切ってすぐ販社のお客様室長F氏に電話で事情を説明をしたところ「今回はY氏の電話の内容の通りの内容でさせていただきます」との回答になりました。 販社が合併するのは勝手ですが、それによってどうしてユーザーが不利益を被らないといけないのですか??料金が会社や店舗でバラバラだったのなら、すべてのユーザーが不利益を被らないように配慮して料金を再設定すべきでは??今まですべてのメンテナンスをここに依頼していましたが、今まで通りの料金で今まで通りのサービスを受けられないのなら、初車検を最後にここに再度行く気は一切ありません。合併により、府内の日産の新車ディーラーは実質1社しかなくなったため、別資本のディーラーを利用するには他府県に行くしかありません。

  • 新車で日産モコかノートか、中古か迷っています

    母(73歳)に車の買い替えで勧める車、新車か中古か、新車なら日産のモコとノートで迷っています。 母は40年以上の運転暦(ずっと日産ブルーバード系)ですが、最近、年のせいか駐車するとき等に長すぎて取り扱いにくいと感じることが多く、買い替えようか相談されました。確かに、バックで駐車するときには大変時間がかかっています。 走行距離はそれほどありません。日常は市内(小さな町)で買い物。週1~2回、所要で往復1時間。年1回箱根(往復3時間程度)へ行きます。高速には乗りません。雪道も走りません。 現在乗っているのは日産シルフィーです。8年前に新車で購入。走行距離2万キロ満たない程度(年2,500キロ程度)。今のところ、ドアミラーをぶつけた程度(修理済み)でそれ以外は特に今まで損傷はありません。 今回買ったら乗り潰すくらいまで乗る予定です。少なくとも後10年程度は乗る予定です。そう考えると、中古より新車の方がいいですか? 新車のモコかノートでしたら、トータルコストと運転のしやすさを考えるとやはりモコでしょうか。車に詳しい人から、モコはいいが軽はやはりパワーがないので坂道は厳しい、モコにするならターボにしたほうがよいと聞きました。街乗りだけでしたら不要かもしれませんが(?)年1回だけですが箱根に行くことを考えるとターボ付きがよいでしょうか?でもターボを付けると燃費がそれほどよくないというコメントもよくみかけるので、そう考えると坂道も気にならないノートの方がよいのかとも思います。 一方で、長さの取り扱いがしにくいが、現在のシルフィーに乗り続けるという選択肢もありかと悩んでいます。 以上、選択肢が多いですが、 新車モコのターボ付きか無しか、新車ノートか、中古車(車種は未定)、現在のシルフィーを乗り潰すのどれがオススメでしょうか?それぞれのメリットデメリットや、上記選択肢関係なく、実際に周りの高齢者の方の実体験から車を選ぶアドバイスでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 日産ノートの燃費を教えてください。

    現在、日産ノート(新型)に乗っています。 ただ、最近思うのが低燃費と言ってはいますが印象としては燃費が悪いような気がしてしょうがありません。 本当に新車か??って感じています。 車の状況は、以下です。 ・平成20年3月に新車で正規ディーラーで購入しました。 ・走行距離は、3500km程度です。 ・燃費計の平均は13.1/kmでした。 運転の仕方などで燃費は変わるといいますが平均13.1/kmとは普通時自動車では、いいほうなんでしょうか。 実際に日産ノートに乗っている方などおりましたら実際に燃費計の平均値を教えて頂ければ幸いです。 その他、情報など何でも構いませんのよろしくお願いします。

  • リサイクル料金

    今年3回目の車検なのですが、1回目、2回目ともにリサイクル料金を 取られています。(ちなみに日産のディーラーです)。 今年も取られるのかわかりませんが、車検時には毎回リサイクル料金をとられるのでしょうか? なんか関連内容を読んでいると、1回目だけのような感じなのですが・・・。 知っておられる方、教えていただけませんか?

  • 日産の純正ナビ(ディーラーオプション)

    先日、日産で新車を購入しました。 ディーラーでナビをつける予定になっています。 ナビをつけるのは初めてでどのナビにするか迷ってしまい、後日で良いと言われました。 明日か明後日、日産に行く予定があるのでその時に言わないといけません。 まだ迷っているので色々と教えてくださると助かります。 迷っているのは、HDDナビ(HS511D-A)とMEMORYナビ(MC311D-A)です。 日産の担当の方はメモリーナビがおすすめと言っていました。 どちらを買う方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日産エルグランドのエンジン不具合??について。。

    2004年に日産エルグランドを新車で購入しました。 が、購入後4年目(約4万km)でオイルの補充を3回おこなっています。点検等をおこない最終的には日産ディーラーで、原因がわからないがエンジンを交換しましょうと言われ、今現在修理に出しています。 オイルがなくなるというのは始めて聞くんですが、こんな事ってあるんですか?漏れた形跡は一度もありませんでした。 また日産側の対応はこれで問題はないのでしょうか? これまでの簡単な経緯になります。 1.2004年に新車を購入。以降、何の指摘もなく3年間のメンテプロパックを終了。 2.2007年7月車検に出す。(日産ディーラーではなく知合いのタイヤ館で依頼。) ※この時始めて、「オイルが殆ど入ってませんでした」と指摘されてオイルを補充し、車検完了。タイヤ館との方とはプロパックの最後の点検で日産側で確認してなかったんだろう。。で話は終了。 3.翌年2008年6月頃、一年点検の通知が届く。 ※この頃から車の異変に気付く。素人ながら、軽いノッキング?に違和感を感じたのでオイルゲージを確認。オイルがゲージの[L]の下までしか無かった。 4.すぐ近くの日産ディーラーに持っていき1年点検のついでにまたオイルを補充してもらう。 5.それから約3ヶ月後に日産(販売店)にて話合いの結果、エンジンの交換をおこなうことになる。今現在、エンジン交換の為引取り中。 交換はエンジンとマフラーのつけ根部分を交換しているのですが、(詳しくはどこまで交換しているのかは不明。。) 営業が言うにはエンジンが丸々新しくなったので、もう問題はないとの事らしいです。 エンジンを交換する事で何か今後に問題はないのでしょうか? また今は転勤の為、車持込みで遠方にいます。エンジン交換の為に地元に帰ってくる帰省費用(ガソリン代/高速代)はこちらで出しました。また今までのオイル補充の為のオイル代も自費。こういう費用はディーラー側がもってくれないんでしょうか? 営業は何も言ってこないし、エンジンを交換する事も「販売店の私が日産自動車に強く言ったから交換までこぎ着けた」と恩着せがましい事まで言う次第。この対応には問題はないのでしょうか?こちらに非はないと思うんですが。。 車に詳しい方、またこういった問題についての対応について詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 自動車リサイクル料金はいつ・どの位かかるの?

    自動車リサイクル法でリサイクル料金が取られるようですが、新車購入時以外にも掛かるのですか? 取られるタイミングと金額を知りたいのですが?