• 締切済み

県営住宅入居後の離婚について

現在、県営住宅に主人、私、子供の3人で住んでいます。 しかし、主人が怒鳴ったり叩いてきたりで離婚を前提にまず別居させてもらおうと思っています。 現在私と子供は県外の実家に帰ってきています。 なのですが、主人曰く『お前らが出て行ったら俺も此処(県営)を退去させられるだろう』ということで住民票の移動など行えておりません。 3DKの部屋なのですが主人は貯金がなく、すぐには引っ越せない状態です。 しかし、子供の保育園や予防接種などの関係もあり私としては早く住民票を移動したいのです。 住宅供給公社に聞いたところ、『離婚が確定してからでないと、提出書類や1人でも残れるかについてはお答えしません』と言われてしまい非常に困っています。 もう主人と会うのも怖いし、戻りたいとも思えません。 住宅課の方に異動届を出さずにいれば少しの間でもばれずにいられるでしょうか?

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

>勝手に行動すると殴られる…と思ってしまい DVなわけですよね。 こういうところに相談してみてはどうでしょうか? http://nwsnet.or.jp/ また各自治体には、名称はいろいろですがDVに関する相談窓口があります。 例えば神奈川県の場合・・・ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f135/

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.3

お子さん3人とご自身の命がかかっているので、公社にはきちんと動いてほしいですね。 とはいえ1人で残れるかどうかは、条件や案件により対応が違うのかもしれないです。 とりうる最良の方法は、やはり住民票を移動することなんじゃないでしょうか。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

別居中で離婚したいと考えているならば、その後ご主人が県営住宅を退去させられようがどうなろうが関係ないような気がします。 しかも質問者様は実家で、とりあえず暮らしているわけですね。 ご主人を慮る必要はありますか?

izoumiyabi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 勝手に行動すると殴られる…と思ってしまいできずにいます。 また、実家の場所も分かっているので何かされそうで怖いです。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

相手は離婚には納得なのでしょうか? 協議離婚でしょうか?いずれにしても養育費は望めないようですね。 のびのびになることが一番良くないですね。 中途半端な形は何の社会的保障も得られにくいです。 子どものためにと説得し離婚に応じてもらうようにしましょう。 児童扶養手当の受給(世帯の所得)もあるし、 離婚後、実家に住むのか、実家外に住むのか決めないといけません。 (お子さんが小さいなら当面実家かな。) 県営住宅の係というより、離婚後に住む所の市役所の児童手当等の係に状況を説明して、 具体的な選択肢を教えてもらうといいでしょう。 その際は、状況を全て話す方がいいです。 旦那さんの方は、直ぐには引っ越せないにせよ、 民間のアパートとは違って直ぐに強行的な退去はされないと思います。 (いずれにしてもその場合も方法があるはずです。) ”しばらく、そのままにしておく” これが一番よくないです。 気が乗らないにせよトントン進めないとダメです。 問い合わせだけでも進めた方が良いです。

izoumiyabi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人は子供を言い訳に離婚を嫌がっています。 (今までも大して面倒見てないくせに) 市役所などにも聞いてみたのですが、『住宅供給公社で聞いて…』と結局はそちらに回されてしまうみたいです。

関連するQ&A

  • 正式に離婚していなくても県営住宅に入居出来る?

    県営住宅に応募し、仮当選しました。一週間以内に書類審査があります。入居するのは私(20代)と母(50代)です。ややこしいのですが、現在の私たちの住民票は父名義の持屋になっていますが、実際に私たちが住んでいるのは同じ市内にある父名義の別の持屋で、10年近く別居しています。申し込みをする際に、書類審査をするまでに正式に離婚をしてないと入居は難しいと聞きました。一週間以内に離婚出来そうにありません(慰謝料等の問題があり)。仮当選するだけでもすごい倍率だたので、この機会を逃せば、県営住宅には入居出来ないと思うのです。別居では難しいのでしょうか?別居でも入居出来る方法があれば教えてください。

  • 県営住宅で離婚後の手続きについて教えて下さい。

    県営住宅で離婚後の手続きについて教えて下さい。 この度妻と離婚をすることで話が進んでいるのですが、 現在住居が県営住宅でして、私が出ていき、妻はそのまま残るという話で進んでいます。 この場合、借主名義を私から妻へ変更を行わないといけないのですが、簡単に変更だけで済むのでしょうか? 新たに名義変更としてどのような手続きが必要となるのか? 新たに契約更新がスムーズにできるのか? (その場合私が保証人として契約が出来るのか?) それとも妻は退去しないといけないのか? とても気になっています。

  • 県営住宅入居について

    次回の県営住宅の募集に応募しようと考えているのですが 現在私は母子家庭(2歳の子供1人)で無職です。 落ち着くまでは貯金で生活するつもりなのですが無職では県営住宅に入居できませんか?

  • 県営住宅で役員をしております。最近入居して来た母子家庭なのですが母親は

    県営住宅で役員をしております。最近入居して来た母子家庭なのですが母親は敷地内に平気で路上駐車をして子供は火遊び、バイクの指定場所以外への駐車、ペット(犬)の鳴き声は時間問わずで同じ棟の人から苦情が多く来ます。とうとう先日1軒引っ越してしまいました・・県営に入る為に離婚したようですが元旦那は地元でも悪評高い暴力団員、長男も同様で報復を恐れて余り注意が出来ないのが現状です。住宅公社には再三迷惑行為に対する苦情への対応を求めて来ましたが自治会で何とかしろの一点張り。自治会での注意を巡るトラブルで元旦那達まで来て警察出動の大騒ぎも起きています。住人で強制退去の署名を取り住宅公社に出そうかと言う事になりましたが住宅公社の話しでは強制力は無いと・・これから先やりたい放題を黙認して行くしかないのでしょうか?引っ越してしまいたいのですが今まで他の住人の方々には色々お世話になっているので何とか良い方法が無いかと・・・

  • 県営住宅や市営住宅

    県営住宅か市営住宅にお住いの方に質問です。 現在主人と私もうすぐ赤ちゃんの家族です。県営とか市営は安いようなイメージがあるのですが、どのくらいの家賃ですか?旦那の収入は源泉で総支給450万で私は103万までのパートでやっていこうとしています。愛知けん在住です。今は賃貸で結構安めの5万5千円全部込で駐車場二台です。2DKの築20年です。

  • 県営住宅での同居がなかなか承認されません

    私は兵庫県の県営住宅に夫と娘3人で住んでいます。大阪で一人暮らしをしていた実母が認知症が進み、糖尿の薬とインスリン注射を自己管理できない状態になってしまいました。以下時系列でお伝えします。 3/16(金)母が大阪(UR賃貸住宅)で倒れ救急搬送。低血糖だったので点滴を受け、その日のうちに私たちの自宅(県営住宅・神戸市)に連れてきました。 3/19(月)私の自宅近辺の総合病院受診。3/21(水)より入院と言われる。 その日のうちに県住宅供給公社に同居承認の書類を送ってもらうよう依頼。 母の住んでいるUR賃貸住宅の管理事務所にも解約したい旨を伝え、解約書類を送ってもらうよう依頼。 3/22(木)に県住宅供給公社より同居承認申請に関する書類が到着。UR賃貸の解約書類も到着。 3/29(木)に県住宅供給公社に同居承認申請書を母の住民票や戸籍謄本と共に提出 母が認知症で持病の治療も一人では無理。これ以上ひとり暮らしは出来ないので同居したいと記入しました。主治医の診断書も同封。それにも認知機能低下とはっきり書いてます。 3/30(金)に県住宅供給公社に到着したかどうかの確認電話をし、 書類に不備が無い事を確認できたので、その日のうちに母の住民票を移動。 (病院から早く介護認定の申請をしたほうがいいと言われていたので、1日も早く母を神戸市に転入しないといけないと思い、住民票の移動を急ぎました。) 4/9(月)病院にてソーシャルワーカーと共に介護認定申請書に記入。 4/13(金)県住宅供給公社・担当者より電話有り。 「県側は「大阪に住居があるなら病状が回復したら大阪に戻るのでは」と懸念しているので、解約するのであれば、もう一度その事を詳しく書いて送って欲しい。また、介護認定も受けるのであればそれも書いて下さい。」と言われる。 「認知症なんですよ!たとえ大阪に家があっても一人暮らしは無理です」と言うと「私もそれは県側に言ったんですけど、帰る家が在るんなら、良くなったら帰るのでは?と県側は懸念してまして」との回答。正直あきれました。 介護申請を急がないといけなかったので、すでに転出・転入してしまったことを担当者に伝え、それを書いてもいいのかどうか聞いたところ、「こちらも県に委託されている微妙な立場なので、こういう風に書けば承認されるかどうかということは言えないし、実際のところわからない。そのような誘導はできない。とりあえずあなたの文章で書いて送ってください。そうして頂かなければ、こちらの書類はお返しするしかないです」と言われる。 4/16(月)に再度「同居の理由の追記」ということで、「大阪のUR賃貸には解約する旨を伝えて書類も提出。4月末で解約。介護認定調査も近日中に受ける予定で、主治医によるとだいたい要介護2か3ぐらいと言われている」と書きました。 同居を認めてもらえないと私たちにはどうすることも出来ません。 再度同居の理由を提出したところで認めてもらえるものなのでしょうか? 「もう住むところが無いなら、じゃあ承認」と簡単にいくものでしょうか? 不安でしょうがありません。 これでまた断られたら、次はどうしたらいいのでしょうか?県庁に出向いて何とかなるものでしょうか? 役所や県庁のやり方にご存知の方、またこのような事に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭の県営住宅の家賃

    現在,母子家庭(子ども1人)で大分県の県営住宅に住んでいます。親戚から,「母子家庭は家賃がいくらか免除されるはず」ということを聞いたのですが,県営住宅を管理している住宅公社の方は契約の時にそのことについては何もいわれませんでした。(公社の方は私が母子家庭ということは認識済) 私もネットや契約時にもらった県営住宅のしおりで調べたつもりなのですが,そのような説明はみつけられませんでした。 このようなケースで家賃の免除を受けている方がいらっしゃるのでしょうか? また他県ではこのようなケースがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 県営住宅と同居解消

    昨年結婚し主人の母と3人で11月に県営住宅に引越ししました。ですが同居がうまくいかず同居解消することになりました。県営の名義は主人なので引越しするとして市がかわると住民表も変わります。そうすると県営の方がややこしくなるのではないでしょうか。 それとも住所変更しなくても大丈夫でしょうか?教えてください。

  • 県営住宅の保証人について

    妹が結婚する時に、妹の主人(義弟)の名義で県営住宅を借りることになり連帯保証人になりました。ところが、数年たって義弟の原因で離婚をしようとしているのですが、義弟は「離婚しても今の住宅から出て行かない」と言っています。ここでいう連帯保証人というのは、契約者と同等の扱いということで、滞納額を支払ったことがあります。そこで、思ったのですが同等ということは、県営住宅の賃貸契約を連帯保証人の意思でもって可能か教えてください。離婚したものの、相手の連帯保証人になるのはまっぴらです。妹の連帯保証人になりたいのですが、可能でしょうか?

  • 県営住宅の家賃について

    現在県営住宅にお住まいの方で年収upの為政令月収が20万を超えている方やはり退去命令が出ていますか?また、やはり毎年きっちり年収を申告させられてますか? 今度県営住宅に応募しようと考えているのですが、現在扶養家族が3人いて年収が約460万あります。政令月収を計算して出してみると、約14万7千になってしまって家賃も上位になるんです。年収が約500万になると政令月収が約20万になるのでそうなったら応募して当選してもすぐに退去という形になってしまうのでしょうか?年収がこのまま上がるとは限らないのですが、応募するかしないかすごく悩んでいます。一度入居するとよっぽどの事がない限り退去させられないのでしょうか?また、毎年必ず家賃の変更はあるのでしょうか教えてください。お願いいたします。