• 締切済み

肌荒れを防ぐバリアは修復可能ですか

手湿疹の原因の一つは外からの刺激から皮膚を護るバリアが壊れておきるとのことです。 もともとひどい乾燥肌の上に、ある時期から手洗いを頻繁に行い破壊が始まったようです。 では壊れたバリアは修復することが可能でしょうか。 それとも一度破壊されたバリアは治らないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.5

治す方法は何種類もありますよ。 プラセンタ注射がよくきく人もいます。 ヒアルロン酸ローションを塗ってスクワランオイルで保湿するとか、 肌のターンオーバーが人によって周期が違いますが、ターンオーバーは誰にでもあるので、 良くなる可能性はあります。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当に様々ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224719
noname#224719
回答No.4

>大変参考になりました。 皮膚もですが体調は人それぞれなので 参考程度にしてください。 ニキビに悩まされてる方もいれば 痒くなるほどな乾燥に悩む人もいるでしょう。 原因も一過性のストレスだったり、 環境の変化や様々です。 自分に合ったケアをすることです。 洗顔を重視する方もいれば 保湿を心がける方もいるようにそれぞれです。 手湿疹の治療も様々です。 ポピュラーなケアとして 手袋をして寝ることは効果がないとは 言い切れません。 ですが湿疹がある場合は 蒸れてしまいよけい痒くなることもあるので 医師に相談してください。 肌の構造のリンクを貼付しましたが 角層の深部に浸透させるためにも アルコールが悪いとは限らないのです。 やたらとノンアルコールを謳う宣伝もありますが、 合うか合わないかです。 パラフィン(ベビーオイル、ワセリン)は良いのですが、 浸透力はありません。 肌を覆うことでカバーする役割だと 思ってください。 手を洗うのは汚れ具合によりますが 流水で十分です。 「それじゃ菌がとれない」と おっしゃる方もいますが 人間には免疫があることを忘れてませんか? 参考までに。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろ知る事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224719
noname#224719
回答No.3

表皮(角質層・顆粒層・有棘層・基底層)について http://www.doctors-organic.com/hyouhi/ こちらのほうが読みやすいので 参考にしてください。 し表皮の構造と働き|お肌のバリア機能 http://www.kaisyou-navi.jp/category4/entry14.html

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.2

勿論、修復は可能です。人間の再生力は侮れません。刺激を遠ざけていれば徐々に修復されますし、適切にケアすれば大丈夫です。私も乾燥肌で手荒れやスネのかゆみに悩まされましたが、皮膚科で処方して頂いた「ヒルドイドローション」を使うようになって治りました。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 希望が持てました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

バリア機能の低下は修復可能です。 修復するには肌表面からの保湿だけでなく、 成分を肌の奥まで浸透させて、ターンオーバーを正常化させることが必要です。 http://www.ikedamohando.co.jp/fuyumuhi/doctor/

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皮膚のバリアが壊れたとき。

    もともと大変な乾燥肌の上、肌の衰えを免れない年齢になりました。 病気で通院していた時に医師から一にも二にも手洗いを怠らないようにと言われ、真冬でしたがハンドソープで神経質に手を洗う日々が続きました。 一年後、指に湿疹ができて皮膚科で乾燥によると診断され処置しましたが徐々に湿疹は増えています。 自分でいろいろ調べてみてバリアが壊れたという点に行き当たりましたが、一度壊れたバリアはもう回復しないのでしょうか。

  • 肌荒れ

    私には26歳の彼女がいます。 彼女は、元々肌が強い方ではなかったのですが、最近すごく荒れています。 毎日、お風呂にははいってますし、肌にやさしい石鹸等を選んで、気にしてつかっているようです。 顔には吹き出物のような赤い湿疹、耳にまで。。。。。 背中にも湿疹、掻いてしまうのもあるのですが、肩~背中にかけて白く粉を吹いていたり、赤い湿疹。 頭皮の一部もこのような状態だそうです。 あと、乳首もかゆくてしょうがないといい、血が出るくらいまで掻いてしまうのです。 皮膚科に行っても、ストレスが原因といわれ、乾燥の塗り薬を出されるだけなんです。 乾燥肌にしては、いきすぎだと思うんですよね。 そんな彼女がかわいそうでしょうがありません。 個人的にはアレルギーとかアトピーの可能性もあると思うのですが、アレルギーとか、アトピーでこのような症状になりえますか?? また、皮膚科での治療が効果のない場合、このような症状は何科に観てもらえばいいのでしょうか?? この場合、やはり大きい病院で診てもらうべきなのでしょうか?? 回答の方、宜しくお願いします。 余談ですが、彼女と結婚を考えています。ウェディングドレスなどは、背中の露出があるとおもうので、彼女に心おきなく背中を露出させてあげたいのです。 どうか的確なアドバイスをお願いします。

  • 肌荒れについて教えてください

    私は中二です 小学生のときまでは肌が一切あれませんでした でも、栄養はかなりかたよってたと思います 寝るのも11~12くらいに寝ていたし 冬とかめちゃくちゃ 肌乾燥してたけどなにもしなかったんです なのにすべすべで姉に羨ましいって言われてました でも、中学生になってから右頬がとくに荒れるように 最近では鼻に黒ずみまでできます でも、お風呂上がりは皮膚科のクリームぬってます 洗顔は、牛の絵がかいてある石鹸をあわだてて 刺激がないように泡でやさしくあらっています 小学生のときにくらべてご飯もきちんと食べるし。。。 日焼け止めぬるようになったのが原因ですか 夜ふかしもしょっちゅうします オールしてそのまま夜まで寝ない ことも何度かあります それが原因ですか まだ中学生のうちに変なものをぬらない ほうがいいのでしょうか

  • 肌のバリア機能を復活させるには?

    肌のことでとても悩んでいます。 数ヶ月前に肌に酷い炎症を起こしまして、現在も皮膚科に通院中です。 現在はステロイド軟膏の使用はしていません。 もともとは普通肌でトラブルを起こしたことはありません。 炎症が長引いたことで部分的に角質が剥がれキメも荒くなり刺激に弱い敏感肌になってしまいました。髪に毛一本皮膚についてもヒリッとします。 また寒風にあたると耐え切れないほど冷たく感じます。 乾燥も激しいのでセラミドを中心としたケアをしています。馬油も使用しています。なるべく刺激物の入っていない商品を使用しています。 通院している皮膚科の先生はサプリメントなどには消極的というか、否定的な様でこれ以上の治療が期待できそうにありません。これまでに何軒か皮膚科に行きましたが安心して頼れる先生には出遭えませんでした。治療そものものは普通に診察していただけるのですが、的確な今後のアドバイスをいただけるところはありませんでした。(もっと探せばあるのでしょうが・・・) これから段々と寒さが増して来るので少しでも早くバリア機能を復活させたいのですが何か効果のあるスキンケア、内服薬、治療法などご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ステロイド軟膏のせいで乾燥する

    指先の小さい水疱がかゆいのでステロイド軟膏を塗っていますが、湿疹が治るのではなく、乾燥してしまいひび割れてかなりヒリヒリします 軟膏はベタつくので皮膚の乾燥を防ぐと思いましたが逆に湿疹の水分を吸収して乾燥させてしまうのですか  「肌のバリア機能をまもる成分」入りの保湿クリームを塗ってからステロイドを塗っていますが保湿クリームが適していないのでしょうか

  • ニキビと肌荒れについて

    私は肌荒れが酷いです。 たぶん、乾燥肌で、季節問わず皮がむけたりします。痒くなったりもします。 加えて、頬の赤みが取れず白ニキビとお友達です。白ニキビの周りは赤く炎症?して痒そうな色です。 また、頬の赤みがかかる部分が不思議で、毛穴の部分(左右逆三角みたいなゾーン?)が赤くなります。とても変です。 その部分の皮膚はざらざらしていて、すぐ剥がれてしまい、それと関係してるのでしょうか? 生活習慣は、睡眠不足は心当たりがありますが、便秘はそんなにだし、野菜もきちんと食べてます。洗顔も極力肌に刺激を与えないようにしているつもりです……… なぜ皮膚がざらざらして剥がれるのか、赤くなるのか、白ニキビが消えないのか 原因がわからないのでアドバイスよろしくお願いします(-_-)

  • ひどい肌荒れに困ってます

    二週間前くらいから、肌にポツポツができはじめて、3日くらい前から今度は日焼け跡みたいに赤くなって熱をもちはじめ、皮もむけはじめました。3日前に皮膚科に行ってかゆみ止めの軟膏(レスタミンコーワ軟膏1%)をもらってつけたんですが、いっこうに良くなりません。以前手がかぶれたときにもらった強い薬をつけてしまったので、それも悪化した原因でしょうか...今は本当にとても外に出られる顔じゃありません。早く治したいです;;助けてください;;

  • 手湿疹

    手湿疹 私は学生なので、水仕事とかをしているわけではないのですが、 手湿疹(水泡が出来るのと、乾燥するのを繰り返しています。)がひどくて一年くらい続いています。 場所が手の側面で、勉強するときに擦れる部分で、その刺激も原因になっているのではないかとは思うのですが・・・。 皮膚科にも通っていますが、保湿クリームとステロイドをもらうだけで、全然よくなりません。 あと、水泡をつぶすのが癖になってしまっているのですが、よくないですよね・・・? どのようにしていくのがよいのでしょうか・・・?

  • 顔だけの肌荒れ

    かれこれ三年以上になります。 三年前くらいに体調を崩し、体重が42➡ 39キロになったりしましたが今はほぼ体重も戻り体調も回復しました。しかし顔の肌荒れがひどくかぶれたように赤く痒くなり乾燥も目立ちます。化粧品も特に変えたりはしていなかったのですが、あまりにひどいので皮膚科でパッチテストもしましたが何も反応は出ず、血液検査で唯一コバルトに少しアレルギーがあるという程度でした。化粧品に鉱物が入ったものは避け、刺激の少ない物に変えたりしましたがあまり功を奏しません… 顔以外の身体の皮膚はきれいなものでトラブルはありません。アレルギーなら全身の皮膚に出そうなものですが… 何が原因かさっぱりわからず一向によくならない肌状態に気分も落ちます。よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 湿疹による肌荒れについて。

    長時間外出した日の翌朝、目の下に赤い湿疹ができたかと思うと、その数時間後にはおでこ以外の顔全体に赤いぶつぶつとした湿疹が出てきてしまいました。 ヒリヒリしていて若干の痒みがありました。 恐らく花粉に反応しているものだと思い、その日は以前皮膚科でもらったヒルドイド軟膏を塗って就寝しました。 翌朝になり赤みはだいぶ落ち着いたのですが、数日経った今現在、目の周りの乾燥と、肌のぶつぶつした感じや触るとざらざらした感じがどうしても治りません。 一見何もないように見える肌も、近くで見ると小さな無数のぶつぶつがあります。 ニキビとはまた違うものです。 化粧のりもとても悪くて、本当に困っています。 このような症状は、いずれ治るでしょうか? 赤みや痒みは治ったのに、肌の質感だけが治りません。 ピーリング石鹸を試してみようかなとも考えました。 同じような症状の方、もしくは治った方、ご意見お聞かせいただけたら幸いです。 アレルギー科のある皮膚科を受診する予定ですが、不安だったのでこちらで質問させていただきました。 どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ThinkCentre M75s-1のWindows Cドライブの空き領域が少なくなっているので、容量増加の方法について迷っています。
  • メモリ増設でスロットを買って16GBにするのがよいのか、それともUSBで外付けHDDにバックアップも兼ねてデータ類を保存するのが良いのか悩んでいます。
  • 外付けHDDにする場合、SSDとの環境設定が難しいと聞いたことがありますが、具体的な設定方法がわかりません。初心者なので教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう