• 締切済み

高圧蒸気滅菌

高圧蒸気滅菌器は法令で保守点検が義務付けられているようですが、ネットで法令を検索しても出てきません。 滅菌法が載っているアドレスを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

高圧蒸気滅菌=オートクレープ=小型圧力容器 労働安全衛生法 第四十五条  事業者は、ボイラーその他の機械等で、政令で定めるものについて、厚生労働省令で定め るところにより、定期的に自主検査を行い、及びその結果を記録しておかなくてはならない。 労働安全衛生法施行令 第十五条 ボイラー及び圧力容器安全規則 第九十四条  事業者は、ボイラー又は小型圧力容器について・・・ ボイラー及び圧力容器安全規則 第九十五条 罰則 労働安全衛生法 第百二十条  次の各号のいずれかに該当するものは、五十万円以下の罰金に処する。 自主点検 http://ehs.k.u-tokyo.ac.jp/_src/269/autoclave_lecture_200828091129.pdf

関連するQ&A

  • 高圧蒸気滅菌機について

    高圧蒸気滅菌機の詳細を教えてください。 特に、水滅菌・器具滅菌の行程ごとの詳細な意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高圧蒸気滅菌

    高圧蒸気滅菌に使用できる高分子(ポリプロリレンなど)の種類を教えてください。今のところポリプロピレンはOKでポリエチレンはダメであるということが分かっています。

  • 高圧蒸気滅菌の方法

    121度 20分と135度 12分の高圧蒸気滅菌は同等と考えていいのでしょうか?

  • 乾熱滅菌と蒸気滅菌の温度なんですけど・・・

    乾熱滅菌と蒸気滅菌の温度なんですけど高圧蒸気滅菌は121℃で20分ぐらいなのは覚えてるんですけど乾熱滅菌の温度は何度で何分だったでそうか・・・?

  • 高圧蒸気滅菌器に注水する水について

    素人なもので教えてください。 高圧蒸気滅菌器に注水する水についてですが、ただの水道水でも問題ないのでしょうか? 滅菌対象物は細菌、真菌数測定に使用する(粉末を溶かした液状の)培地、ガラス器具(ビーカー、試験管等)です。

  • 鍼灸師です。このたび高圧蒸気滅菌器オートクレ

    鍼灸師です。このたび高圧蒸気滅菌器オートクレーブを購入しようと思います。 メーカー、機種、適正値段、中古品でも構わないのか、鍼灸師が使うものはもっとも簡便な機種で十分であるのか…等々、どなたかガイダンスをしていただけませんでしょうか。ヤフオクでの落札も考えていますが、どれがよいものか、まるでわかりません。よろしくお願い致します。

  • 高圧蒸気滅菌装置に耐えられるバーコードの材質

    医療の現場で使用されている高圧蒸気滅菌装置は、コンテナ(入れ物)の中に入っている手術器材を滅菌消毒するものですが、高圧の為、装置内はスケールが発生します。 コンテナにバーコードを取り付けて管理しようと考えているのですが、そのスケールがバーコードに付着して、バーコードの読み取りミスがしばしば起こります。 これを解消するバーコードの材質はないでしょうか。教えて下さい。 (IDカードなどバーコード以外の管理方法は不可です)

  • ヒ素、セレン、水銀、鉛、カドミウムなどを含有する液体を高圧蒸気滅菌(オ

    ヒ素、セレン、水銀、鉛、カドミウムなどを含有する液体を高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)した場合,蒸気中にこれらの重金属は混ざりますか?

  • オートクレーブとガス滅菌器の被滅菌物取扱について

    質問です。 病院の、中央材料室で勤務する予定なのですが、疑問が生じ、質問させていただきます。 病院内で使用する器具・器材を再利用する為に、滅菌工程があると思います。 しかし、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)とガス滅菌器で処理するのですが、被滅菌物を分ける方法がわかりません。 確かに、耐熱に強いもの=オートクレーブ。耐熱に弱いもの=ガス滅菌器と言われますが、具体的にどのような器材がオートクレーブであり、ガス滅菌器なのか教えていただきたいです。 具体的な品物を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 滅菌操作の実験で…

    滅菌してある試験管3本に、 滅菌の生物指標として、 芽胞を吸着させたろ紙を一枚ずつ入れて、それぞれ (1)121℃、15分高圧蒸気滅菌 (2)200℃、1時間乾熱滅菌 (3)121℃、15分乾熱 させてチオグリコール酸培地を加えて37℃で一晩培養した結果、 (1)は変化なし (2)はやや黄色がかった (3)は白濁した というようになりました。(1)は滅菌ができたと考えていいのですが、 (2)の場合、滅菌は不完全だったのでしょうか。200℃、1時間乾熱滅菌は芽胞にも有効である事は知っているのですが、黄色くなった理由が分かりません。 あと(3)は滅菌がされておらず、芽胞が増殖して白濁したのでしょうが、(2)との違いが分かりません。滅菌が不完全だった時、黄色がかるのと白濁するのとではどのような違いがあるのでしょうか。 (2)の滅菌が不完全だったという判断が間違ってるのかも知れませんが、どうしても分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう