• 締切済み

社会インフラの老朽化問題と景気

社会インフラを更新するときに景気は良くなりますか?

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

ゼロのところに、必要性があるインフラを 新たに造るなら、景気はよくなります。 例えば道路です。 熊さんだけが通る道路ではなく、皆が必要と 感じている道路を造れば、その周りに店が 出来、工場や家屋が建ち並び、という具合に どんどん拡大して景気がよくなります。 しかし、更新だけだと新たな需要を産みません。 更新する業界とその乗数効果しか期待出来ません。 それすら、工事が完了すれば終わってしまいます。 失われた20年の間、それを繰り返して 来た訳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なりません。 景気が日本経済を意味しているとすると、経済が良くなるには、生産設備が良くなって生産性や付加価値が上がる、物流が良くなって流通コストが安くなる必要があります。 ご質問のケースだと、「良くなる」のではなく「維持する」ためにお金をかけるだけなので、その使ったお金の分、減価償却が終わってコストがほとんど0だった物流コストに上乗せされて、物流コストが高くなります。 この場合、原則的には景気は悪くなります。 一部よくなるように思えるのは、投資分、そこで儲ける会社が存在するからで、それによって広く損をするその社会インフラを使ってきた会社の存在を見ていないためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

多少は建設業界は景気が良くなります。 予算が少ないので実感できないかもしれませんが。 しかし五輪などで新しい箱物を作るより、老朽化した構造物を修理するほうが先決です。 自民党は無駄な公共事業ばかりで無意味なことをやって、老朽化されたものに興味を持ちません。 こういった老朽化の修理は東北の復興資金を使い、修理してるだけ。 予算配分が間違ってる。 老朽化の修理は地元の建設業界にとっても景気が良くなることです。 ですが新しい箱物はゼネコンの儲けになり、地元にはいくらも落ちません。 老朽化修理の予算は微々たるものなので、一気に景気を押し上げるには足らないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会インフラ事業って!?

    すみません。どなたか、社会インフラ事業とは何かわかるかたいませんか?また、富士通が社会インフラ事業に携わっているとの事ですが、インフラとは鉄とかガスとか電気などそういう原料だと思っていたのですが、一体富士通が社会インフラ事業に携わっているってなんなのか教えていただきたいです(;>_<;)文がおかしくてすみません。どなたかよろしくお願いします!!

  • 社会インフラ

    社会インフラって一体なんですか??わかりやすく説明できる方お願いいたします。

  • 【気付きました】日本は社会インフラが整って一巡して

    【気付きました】日本は社会インフラが整って一巡して、全ての社会インフラは整っている状態なので、いまの新しい道路建設は無理やり仕事を作り出しているだけなので無駄どころか将来の負債になるのでは? 国の財政が黒字ならバンバン無駄な道路建設をしても良いと思いますが毎年赤字で赤字国債を発行しているなら新規建設はやめて、いまの社会インフラのメンテナンスと更新だけをやっていた方が良い気がします 2024年のトラック運転手不足問題も単純作業労働者の職が自動オートメーション化で人余りが起こっているので無理やり仕事を作り出してませんか? 要するにいまは無駄な仕事を作り出して、無理やり仕事にしていることに気付きました。

  • 日本の老朽インフラって深刻なんですか?

    日本の老朽インフラって深刻なんですか? ただ国民を不安にさせようと言ってるだけですか?

  • インフラとは?

    良く「社会的インフラ」などと言われていますが、そもそも、インフラとは何を意味しているのでしょうか。

  • インフラ老朽化なら国債追加発行でしょ!?

    道路や橋、上下水道、学校など公共施設の維持・更新費用が数100億円にものぼるとして、さいたま市や京都市、横浜市の各当局が悩んでいる例が記事に載っていましたが、 これは市債を起こして資金を募ることは出来ないんですか? 市の集金力が弱かったら、それこそ国が国債を追加発行して、交付金で各自治体に配るしかないんじゃないですか? 全国一斉インフラ補強・再建事業を始めれば、景気浮揚の絶好のチャンスではないですか? むしろ「日本全国グレードアップキャンペーン」とかなんとか銘打って、面白おかしいノリでもなんでもいいんで、国全体にインフラ整備のムードを作ってもいいんじゃないですか? 日本は超低金利が続いていますし、一応消費税法案も通したわけだから、財源の信頼性も多少は確保された訳で、国債の追加発行は問題無いと思います。また欧州不況で元々日本にお金が逃げてきてる状況なんですから、公共事業に尻込みしてる場合じゃないと思いますよ。 自民党が打ち出した国道強靭化法案もその流れで進めたらいいんじゃないですか? 財源に悩む…などと暗いトーンで記事書いてる場合じゃないと思いますよ。 そう思いませんか?

  • そもそもの質問、社会福祉(インフラ関連)の質問は…

    インフラ関連の質問をしたく思い どこに掲載するか迷ってます。 インフラと言えば社会福祉 しかし此処は違いそうな気も… 此処でいいのでしょうか?

  • インフラ??

    こんにちは。 「インフラ」って何ですか??~インフラ整備が整っていれば~みたいな記述を見るけど、これは一体何の事なのでしょう??よろしければ例をあげて説明して下さい。よろしくお願いします。

  • インフラ

    現在大学三回で就職活動中です。 将来はインフラに関わる仕事がしたくてリクナビなどで探してるんですが、 インフラに関わる仕事とはどの分野になるんでしょうか?(例えばメーカー、商社など) あとインフラの代表的な企業も何社か教えてください。 よろしくおねがいします。

  • インフラ?

    初めて経営情報システムの勉強をしているのですが、よく出てくる企業インフラ、情報インフラという言葉の意味がわかりません。 お願いします!

印刷物に白い筋が入る
このQ&Aのポイント
  • 印刷物に白い筋が入り対処しても改善しない
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です
  • 問題の製品名はMFC-J6970CDWです
回答を見る