• 締切済み

朝起きると動悸がします

ここ1ヶ月、朝起きるとドキドキして目が覚めます。 起きてしまえばおさまり、昼間から寝るまで、寝てからもなんともありません。 走っても息苦しさもなく、食欲もあります。 ただ、眠りが浅いのか、夜中に目が醒めるとなかなか眠れなく、寝不足気味です。 調べたら、自律神経のバランスが崩れてるとありましたが、病院に行った方が良いでしょうか。 旦那や息子のこと、職場の人間関係でずーっと悩んでおり、1人になりたくて仕方ありません。 うっかりしてしまう事も多く、この間、自動車保険の更新を忘れてしまい、慌てて保険会社に連絡を入れました。いつもはやらないことをしてしまってます。

noname#225074
noname#225074

みんなの回答

  • kashimaj
  • ベストアンサー率10% (23/228)
回答No.4

かなりお疲れのようですね。睡眠不足はいろいろな悪影響があります。病院に行かれたほうがいいでしょう。

noname#225074
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりどこかおかしいのかな……。 病院行ってみます。

  • sugiraito
  • ベストアンサー率11% (32/289)
回答No.3

はやめに病院に行ったほうがいいと思いますね。ストレスで自律神経が不調になっているのかもしれません。お大事にしてください https://medicil.jp/6213 >朝の目覚めは爽やかで健やかなことが望ましいものですが、動悸や眠気などの原因不明な不快症状に悩まされる人がいます。眠っている間は安静であるはずなのに、動悸がするということは、自分でも気づかないうちに病気にかかっているのかもしれません >自律神経失調症が原因で、朝の動悸が起こることがあります。自律神経とは交感神経と副交感神経の二つがバランスを取っている体の働きを司る器官であり、これが乱れることで体内の時計が狂います。 交感神経は活動するための神経で、体を緊張させて注意深い行動を取ったり、活発に体を動かすために働いています。 反対に副交感神経は体を休めるための神経で、体をリラックスさせて睡眠や疲れを取るために働きます

noname#225074
質問者

お礼

ありがとうございます。 気力で……と思っても無理は来るのですね。 ゆっくり休まないとですね。

noname#231830
noname#231830
回答No.2

                             こんにちは。  ご質問から、眠りが浅く寝不足気味とのお話しから、自律神経の不具合の可能性が考えられます。 >朝起きると動悸がします。ここ1ヶ月、朝起きるとドキドキして目が覚めます。  起床前から、交感神経が優位となっていると思われます。 >眠りが浅いのか、夜中に目が醒めるとなかなか眠れなく、寝不足気味です。  寝不足は、自律神経の不具合を来しやすく、自律神経の不具合は睡眠の質を低下させます。すなわち、悪循環になっていることがお分かりと思います。 >病院に行った方が良いでしょうか。  病院に受診なさることが良いと思います。 >旦那や息子のこと、職場の人間関係でずーっと悩んでおり・・。  ストレスが募っており、寝不足が拍車をかけていると思います。良い睡眠が得られると、ストレス低減につながります。 >うっかりしてしまう事も多く、この間、自動車保険の更新を忘れ・・。  記憶は睡眠と関係しています。良い睡眠が取れないために、記憶機能にも不具合が出ていると考えられます。  ご参考となりましたら幸いに存じます。

noname#225074
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにここのところ、いろんなトラブルに見舞われます。 全ては何とかなる事ですが、 どこかおかしいのかも知れないです。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

不整脈など心臓の病気の印象は低いですが、念のため寝たまま手首で脈を数えてください。 1分間に130以上あったりしないかを確認してください。 精神的にお疲れのようですので、辛い場合はかかりつけ医院に相談し、 必要に応じて精神科や心療内科の紹介を受けることもできます。

noname#225074
質問者

お礼

ありがとうございます。 後でやってみます。父親が心筋梗塞してるので、遺伝とかもあるのかも知れないので……

関連するQ&A

  • 朝と夜中に限りイライラする

    高校1年女子です。 ここ3ヶ月近く、朝と夜中に限って人格が変わったようにイライラします。 イライラの原因は学校の方針や教師に対してなのですが、一日中イライラしているわけでなく昼間はいつも通りの私でいられます。 朝と夜中に限って、言われたその時は聞き流せた教師の言葉も朝や夜中になるとイライラが爆発したように汚い言葉を紙に書いて発散しています。 私は自律神経失調症に近いものを持っているのですが、病院通いが原因で授業日数が不足気味になり最近行くことがままならなくなっていたのですが、それも関係していますか? またこのイライラは病院のどの科に相談するのがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動悸が続いています。

    ここ数日軽い動悸が続いて、胸が苦しいです。 原因はストレスとかだとは思いますが、現在ではストレスは軽減されました。しかし、動悸のみ続いています。 会社の健康相談室に相談したところ、 自律神経の乱れであろうと言われました。 動悸からくるであろう、倦怠感や疲れはありますが、脈、血圧ともに正常で、微熱もありません。食欲もあり、睡眠もとれています。 ストレスや季節の変わり目、特に女性はホルモンバランスを崩しやすいとのことで、特に病院にもいかず、ほおっておいても自然と治るとのことでした。 個人的にはとても心配性なので、続くようでしたら病院にいこうかと思っています。 このような症状が自然と回復した方はいらっしゃいますか?

  • ぐっすり眠りたい。

    不眠症というほどではありませんが、眠りが浅くて、しかも夜中に何度も目が覚めるので、困っています。 寝つきもいまいちで、常に寝不足状態です。 手軽な熟睡法があったら教えてください。

  • 脳の血量不足で動悸がする

    自律神経失調症3年目です。 ずーと前から座っている時頭と胸のモヤモヤ感寝転ぶと動悸がしています。 最近になってその源因が脳特に前頭葉の血流不足によるものだと思うようになりました。 手の平と足だけが異常に暖かく他の部分は冷たいです。 夜睡眠薬を飲んでも3時間程で頭の違和感で目が覚めてしまい太ももをもんだりするとましになって寝れるのですが夜中に何度も同じ事の繰り返しです。 精神科で抗うつ薬と安定剤睡眠薬を処方されていますが先生にこのことを言っても何も対症してくれません。 どうすればいいのでしょうか? 内科か神経外科でお薬処方してくれるでしょうか? 自律神経の乱れからきているのでしょうか? どなたか同じ経験をして治った方おられますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 神経性胃炎でしょうか。

    4日ほど前からみぞおち•胃あたりが痛いです。 歩けないとかそこまでではないです。ちょっと痛いなくらいです。座っていても横になっていても痛いです。 ご飯は普通に食べれます。吐いたりもしてないです。吐き気はたまにあります。 あまりちゃんと寝れていないです。夜中に目が覚めたり、いつもより早く起きたりで、少し寝不足気味です。ストレスは結構抱えていると思います。 病院では神経性胃炎かなと言われました。 これは神経性胃炎ですか?神経性胃炎のことをあまり知らないのでわかりません(‥;) もし神経性胃炎でも普通にクラブなどをしてもいいのでしょうか。クラブは陸上で、結構きつめの練習をしています。 わからないことだらけで困ってます。 なので回答お願いします!!

  • 朝起きてからの めまい

    朝起きてめまい 20歳の女です。 肩こりや偏頭痛、パニック障害、自律神経失調症を持っています 寝ていて夜中に目が覚めたときふわーっとぐるぐるする感じがしました。(からだは横になっていました) 朝起きてからからだを起こすとめまいがして吐き気もして、また横になりました。 そしたらマシになりまた数分して大丈夫かと思い起きてみましたがまた同じような感じに襲われました。 一時期難聴がありメリスロンをもらっていましたのでそれを飲み今は座っていられます。 今日はどうしても大切な用がありますが‥めまいが不安です。 この年で脳梗塞は考えにくいですよね。 自律神経失調症からのめまいなのでしょうか。 ちなみにパニック障害や自律神経失調症になってからこのようなめまいは初めてで不安です。 どなたかお願いします‥

  • 赤ちゃんの睡眠

    5ヶ月の女児がいます。昼間は2時間起きて1時間寝る・・を繰り返します。問題は夜中から朝方なんですが、夜は20時から21時の間くらいにミルクを飲んで眠りに入ります、夜中2時から3時の間位に起きてミルクを飲みます。スグ寝るときもあれば1時間位ぐずったり・・・。そして朝5時位から泣いたりぐずったり、うとうとしたりを7時くらいまで繰り返します。とても眠りが浅いようで起きそうになる度におしゃぶりを入れたり横を向かせてあげたり・・・何だか私が寝不足になります。グッスリ眠る赤ちゃんが羨ましいです。うちの娘みたいな赤ちゃんは珍しくないですか?

  • 生後1ヶ月と10日の睡眠について

    お世話になります 生後1ヶ月と10日の男の子を育てています~ 1ヶ月まではおっぱいを飲めばすぐ寝てぐっすりだったのですが先週くらいから昼間全く寝なかったり 寝ていても手をモロー反射のように激しく動かしてすぐ目が覚めてしまいます 母乳も相談室に行ったら十分足りてるとの事でした まず今までぐっすりだったのに昼間全く寝ない日もあること 寝ていても手が動いてすぐ目が覚めてしまう→泣く なかなか寝てくれません とても眠りが浅いように見えます。何か病気でしょうか?1ヶ月は寝てくれたのにこれから浅い眠りが続くのでしょうか?自分も寝不足だし不安だしおしつぶされそうです アドバイスいただければ幸いです

  • 吐き気と少しのめまいで眠れません

    吐き気と少しのめまいで眠れません 続いてはないのですが、今日の夜中から吐き気と頭痛・目を閉じて横になると何か軽くぐるぐるしてるようで吐き気を催して眠れません。 日中から天気・生理もあり体調は良好ではなく、食欲もなく、頭痛気味だったのですが目を閉じてめまいするのが困っています... ちなみに生理の前は食欲が旺盛で、始まると一気に食欲がなくなります。 頭痛も生理・曇りの日は比較的なりやすい体質です。 1度、神経性の慢性胃炎で胃腸も神経に敏感な方なのですがめまいは初めてです 小学校高学年から自律神経失調症持ちで、今も心療内科でとん服でコンスタンをもらっています。 でもコンスタンを飲んでも眠れないし、メニエール病というものなのでしょうか? 汚い話ですが、ガスと少量の便がちょろちょろ出ます 元々身体的な異常にクヨクヨする性質なので自律神経失調症のひとつなんでしょうか? 仕事は少しストレスを感じ、一日中パソコンを見ている作業です それ以外は特に持病はないです。

  • リセットのために朝日を浴びているのに寝逃げしちゃう

    広汎性発達障害の要素のほうが強いと主治医から聞きました。 パソコンや書き物などをして目が疲れることがあると看護師さんから聞きました。 充血とは関係なく、疲れ目はあると聞きました。 寝逃げしたり、夜や昼に意識のない眠りがとれると楽になることがあるが、30分くらいの昼寝で良くならない感じがあります。 自分だけそうでは無いという話を聞きました。 トレーニングと同じように目を使うことで収縮して疲労するとの話でした。 朝から日中に太陽光を浴びたり、部屋の電気をつけたりしていますが、夜は雨戸もカーテンも閉めて暗めの部屋で過ごしてます。 入院中でも夜は暗めの部屋で過ごして(書き物はやっていた)、朝から日中は病棟で太陽光を浴びたり書き物をしていましたが、やはり疲れ目かどうかわかりません。 太陽光を浴びて、他の患者さんから「まぶしい」と注意されたこともあります。 体内時計のリセットのために朝から日中に雨戸やカーテンを開けたり、部屋の電気を明るくしたり、朝日を浴びてますが、昼寝をしすぎて夜の眠りが悪くなると他人に注意されました 質問1)こういうことは自律神経のバランスの乱れで十分起こり得ますか? 質問2)昼寝を30分に抑えて、楽にならなく、意識のない眠りがとれて楽になる僕と同じような人の体験談知ってますか? 質問3)質問1の自律神経のバランスの乱れは、感覚過敏で神経や聴覚にも関連しますか? 質問4)質問1の自律神経のバランスの乱れや質問2のは、質問3と眼精疲労、書き物やパソコンやスマホなどで目を酷使して肩や首が凝ってもありますか? 質問5)蒸しタオルで目元や首を温めて寝ても良くならず、かえって身体がカチカチになったんです。質問1~5のことを改善する努力で安静にしたり、ストレッチしたり、湿布を貼ったり、入浴したりで良くなる人いますか?いたら、具体的にどうだったかを聞かせてください 僕は質問1~5のことで悩んでいます。 寝逃げをしかも耳栓やアイマスクをしてやっていて、耳栓をして寝ることが耳鳴りをひどくすることがあると聞きました。 現在ワイヤレスイヤホンが届くのを待ってます。 デジタル耳栓はコードで接続されていて、使い外しがめんどくてイライラします。

専門家に質問してみよう