• 締切済み

大腸がん ステージ2 補助化学療法

主人がS状結腸がんのステージ2で手術を受けて半年になります。(半年目のCT異常なし) 医師には術後補助化学療法を勧められました。 リンパ節へ転移はないが静脈に中程度の浸潤が認められたため。 ですが、主人の仕事(手先を使う仕事、従業員を雇っている)や副作用、メリットデメリットなど本人なりに考え受けないという選択をしました。 先日がん相談窓口に再発転移の不安な気持ちを相談したところ、本人さえやる気があれば術後半年経ってからでも化学療法はできる。した方がいいと思いますと言われました。 このような状況ですがいかが思われますか、沢山のご意見お聞きしたいです。

noname#223586
noname#223586

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

極めて悩ましいところであると言えます。 血管浸潤があった場合、転移しないという補償はありません。要は血行性転移をしない可能性が0ではないです。ただし、明らかな有用性は認められていないためガイドラインでは強く推奨されているわけではなく、選択肢の1つであるというような感じです。しかし、今回は血管浸潤があるので、個人的には行うメリットの方が大きいように感じます。 問題は大腸がんにおける化学療法の主軸がFOLFOXやFOLFIRI、LV、カペシタビンなどであり、全身性の副作用が大きいという問題点です。残念ながら手先を使う仕事は難しいと言わざるを得ません。そうなると収入の問題なども出てきます。 それらを総合的に考える必要が有ると思いますので、慎重に担当医と相談しつつセカンドオピニオンしてみることを強くおすすめしたいです。

noname#223586
質問者

お礼

とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大腸がん手術後のリンパ浮腫

    主人が大腸がん手術を受け2ヶ月になるのですが、足が浮腫んでいるようです。 見た目には分からない程度ですが術後の後遺症ではないかと心配しています。 S状結腸がん、リンパ節かくせい、ステージ2、化学療法なしです。 改善のためにどうしたら良いのでしょうか?

  • 大腸がん ステージ3b

    70歳の父が腸閉塞からの入院で直腸に癌が見つかりました。 手術では 、癌が膀胱に浸潤しており リンパ節にも転移が認められたとのことで 手術時には人工肛門を付けることしかできず、 癌は切除出来なかったとのことでした。 ステージ3bと告げられました。 術後2週間ほど経ちますが、現在入院中で、 今後は、抗がん剤による治療を進めていくことになっております。 癌が残った状態で延命治療の場合、平均的な寿命は何年ほどでしょうか。 退院後やりたい事が沢山あるようですので、 少しでも多く希望が叶えられるようにと思っております。

  • がんのリンパ転移について

    父親が大腸がん(上行結腸がん)を患い、手術にてそのがん自体の摘出は成功し、現在回復をしておりますが、術後10日後の執刀医の説明で、病理組織検査の結果、手術の際に患部付近から採集したリンパ48箇所のうち、1箇所に癌の転移があったとのこと。そこでステージIIIaとなった旨告げられました。 今後は経口薬での化学療法をすすめられており、5年生存率70%ということを言われております。 そこで質問ですが、これがいわゆるリンパ節転移というものなのでしょうか。それとも、たまたま採集したリンパに反応があったということだけなのでしょうか。また、この医師の言っている化学療法は、一般的には完治(リンパからも癌の反応が無くなること)を目指してのことなのでしょうか。 医師の説明を聞いたのは遠隔地にいる母親なので、話が遠く、素人ながらいろいろとあらぬ想像をしております。

  • 大腸がん

     知人についてなのですが、横行結腸がんの摘出後、半年で横行結腸吻合部に癌再発をしたそうです。術後は順調に見えたのですが。 半年経って血便が出て気づいたそうです。  摘出が完全になされてなかったのではいかと疑っています。 どなたか、ご存知の方どのような原因が考えられるか教えて下さい。 お願いします。

  • がん免疫療法の情報を探しています。

    先日、ステージ4-aの肝細胞がんが見つかりました。胆管への 浸潤とリンパ節への転移もあるとのこと。 最初の病院ではシスプラチン+5-FUの肝動注治療を(早急に) 行いたいと申し出がありました。しかし化学療法はできうる限り 避けたいので、現在はラジオ波(マイクロ波)治療を行ってくれそうな 病院にセカンドオピニオンを出すべく動いています。 本人はいたって冷静です。 本人の場合、がんとの付き合いの優先順位は 1. QOLをこれ以上下げない 2. がんの進行を遅らせる(できれば止めたい) 3. 延命 4. がんそのものの消滅 というところです。余命の長さよりQOLの維持を重要視しています。 本題ですが、抗がん剤or放射線を使わない治療と並行して、 免疫療法を行うことを本気で考えています。 実際に身近な方などがこんな療法をやっている、といった 類の情報をいただけますでしょうか? 効果の情報は特には必要としていません。 それでは、どうかよろしくご教授ください。

  • 食道癌の外科手術をしました。今後の治療について教え

    先日妻の父親が食道癌である事がわかり外科手術により食道を切除しました。 今後の治療なのですが抗がん剤などの化学療法と、放射線化学療法があると思いますが、どちらが有効でしょうか? 食道癌の状態はT2 N0 と言われました。 【T:深達度】 T1:がん腫が粘膜固有筋層にとどまる T2:がん腫が固有筋層にとどまる T3:がん腫が食道外膜に浸潤している T4:がん腫が食道周囲臓器に浸潤している 【N:リンパ節転移】 N0:所属リンパ節に転移なし N1:第1群のリンパ節に転移あり N2:第2群のリンパ節に転移あり N3:第3群のリンパ節に転移あり N4:第4群のリンパ節に転移あり 患者は60歳、まだ体力はあると思います。 最適な治療法、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 大腸癌の温熱療法について

    父親がS字結腸癌の手術を4ヶ月前にしました。 リンパ節にも転移があり、現在抗がん剤の服用で自宅療養していますが、効果が確認されていません。 いつも寒いと言っているらしく、低体温であると思います。 低体温と癌は密接な関係があると、いろいろなところに書いてありました。 低体温を治療できる方法や、病院があれば教えて頂いたいと思います。 住所が千葉県市川市ですので、この近辺で良い病院等あれば教えて下さい

  • 胃がんステージ4 手術のタイミング

    つい最近、母が胃がんと診断されました。ステージIVです。リンパ、膵臓まで転移がみられる可能性が高く、 治療法としては、化学療法+拡大手術で、という 話を方向性として医師から聞いています。 現時点で手術は可能とのことですが、リンパ転移までは とりきれない可能性もあると言われています。 ガン細胞を小さくするための化学療法として手術前に TS-1、CDDP投与?を行っていたのですが効果がありませんでした。続けて2クール目のタキソテールによる化学療法を行って、少しでもがん細胞を弱らせてからの手術にすべきか、タキソテール投与をせず、これ以上がんが進行する 前にいち早い手術と、どちらがいいのでしょう。 家族としては、早くがんを取り除いて欲しいと思って しまうのですが、手術しても取りきれないということも 聞いてしまうと迷います。 医師からも本人と家族で相談してくださいと言われています。 手術するタイミングはどちらがよいか、 アドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高齢者に対するガンの術後補助化学療法

    70代前半の叔父が大腸がんの手術をしました。 術後約1ヶ月経ち、少しずつ体重も戻って来て体調も良くなってます。 ただ、術後の補助化学療法するほうが良いとの主治医からの提案でFOLFOXという抗がん剤治療を行うことになりました。 本人は再発や転移の確立が少しでも下がってくれたら嬉しいと言ってますが、近所の70代の方が抗がん剤での治療中に、食欲不振や吐き気から食べることが出来なくなり、治療を中止したものの体力が戻らず、抵抗力の低下もあってか亡くなってしまいました。 そのような例が身近にあるので、せっかく手術が上手くいって、現在は散歩したり好きなお菓子を食べたりして元の生活に戻りつつある中、副作用が強い補助化学療法が元でかえって寿命を縮めるようなことになるのではないかと思うと、高齢の叔父が同じような事にならないか心配です。

  • 乳癌リンパ節転移の有無について

    38歳女性です。 8月上旬に、左胸上部に2.5センチの乳癌 リンパ節転移有りと診断されました。 しこりの部分は浸潤性の癌と病理で結果が出ましたが、 腋リンパ節の癌細胞は採れませんでした。 担当医は確実にリンパ節に転移していると言い 化学療法→乳房温存リンパ節切除手術→術後ホルモン療法 という治療方針です。 先日、癌専門の病院でセカンドオピニオン受けました。 結果、腋リンパ節への転移が確定していないのに 化学療法を始めるのは良くないと言われました。 乳房温存で癌摘出手術だけで済む可能性があるとの事 腋リンパ節の転移の有無を確認したく PET検査を受けようかと考えています。 PET検査で確実に、腋リンパ節の癌は見つけられますか? また、他に転移を確認できる方法はありますか? 状況を細かく書こうと思ったら長くなってしまいました。 すみません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう