• 締切済み

ビヨンセは何がすごいのでしょうか?

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

あなたの感性やセンスが合わないだけでしょう。

関連するQ&A

  • ビヨンセの曲に詳しい方!!

    ビヨンセの曲に詳しい方!! 先日、TSUTAYAでビヨンセ出演の「オブセッション」というサスペンス映画をレンタルしました! その中で流れていた曲を探しているのですが、曲名もアーティスト名も情報がないので、 サントラで探しても見つけられません。 シーンとしては、ビヨンセの旦那さんが、高級車に乗ってハイウェイを飛ばす(オフィスへ向かう道中)に流れていました。 アップテンポで声の高い感じだったので、ビヨンセをよく知らない私には判断が出来ませんでした。 ファンの方は詳しい方、よろしくお願い致します!!

  • Beyonce(ビヨンセ)のRimix

    昨年の秋頃だったか、HMVでビヨンセの「Crazy In Love」のRimixが1曲目に入ったRimixてんこもりのアルバムを試聴したのですが、 なんというタイトルだったか思い出せません。 いろんなアーティストの曲を、いろんなDJやらプロデューサーがRimixを手がけていたCDだったのですが。 ジャケットのイメージなどもあやふやで、ヒントが大変少ないのですが これは?と思うものをご存知の方がいらっしゃれば ぜひお願いします。 たしか隣の試聴機にはUnderworldの1992-2002が置いてあったような・・・。 それから考えると11月頃かと思うんですが・・・。って、役に立ちませんね。 ごめんなさい。(*- -)(*_ _) 

  • 音楽で繋がる?

    よく音楽のアーティストさんが、「純粋に音楽で繋がることができて嬉しい」とかいうのを聞きますが、あれはなにを指して「繋がる」なんですか? ぼくは繋がったことがないのでピンとこないのです。 たんに客がよく反応してくれたってことでしょうか? 「そりゃコンサートなんだから反応するわな」 と思うのはぼくだけでしょうか? 逆にファンのほうの心理も怪しいと思います。 たいていのファンはアーティストと「繋がる」ほど理解しあってるようには見えません。 いったいなにが繋がってるのというでしょう? 「心」というには浅すぎるきがします・・ ・・が、もしかして音楽には、ぼくにとっての「まだ未知なる力」があるのでしょうか? そんな大げさなこと言わないで 「歌って気持ちよかった」とか「聞いて好きになった」でいいと思います。

  • リスカしてそうな人がファンというイメージのアーティストは?

    職場にアルバイトで来ている子に、 「○○さん(私)って、音楽とか聴きます?誰好きですか?」 と聞かれたので、あるアーティスト名を出しました。 すると、 「△△(アーティスト名)って、リスカしてたり、心の病気っぽい人が ファンに多いのかと思ってたから、なんか○○さんのイメージじゃないですね」 と言われました。 (私は生まれつき垂れ目の福顔なので悩みがなさそうと思われているらしい) こう言われて、あまり気分のいいものではなかったのですが、 実を言うと、ファンサイトなどを見ると、たしかにその傾向もあるので 「そうかなあ~」 とだけ言って、流しました。 アーティストによっては、ファンの性格や境遇が似通った方が 集まる傾向があるということがあるのでしょうか? みなさんの中にも、私が言われたようなイメージのアーティストっていますか? それは例えばどなたですか?

  • 今、なぜ、プリンス?

    先日、放送された「BRIT Awards 2004」の中で、アリシア・キーズ、グウェン・ステファニー、ミッシー・エリオットのパフォーマンスの曲がプリンス(今は名前は戻ったんですよね)の「KISS」でした。どうして、この曲が選ばれたのでしょうか?他のパフォーマーは自分の曲でしたよね(1組だけ違ったかもしれませんが)。 そういえば、今年のグラミー賞では、今が旬のビヨンセとプリンスが共演、ビヨンセがプリンスの曲を歌っていました。 これらのことから、今、なぜ、プリンス?と疑問が涌いてきてしまいました。もちろん、プリンスが偉大なアーティストであることは、認識しております。選曲の経緯など、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 以下の内容に当てはまるpvは・・・(海外アーティストの日本を意識したpv)

    ・多分、5~7年くらい前の曲。 ・MTVで見た。 ・黒人の男性アーティストだったと思う。 ・全体的に赤っぽい印象。 ・「日本」をイメージした感じのpv。 →障子とかが映っていて、ニンジャっぽい人が戦ってたような… ・最後に意味不明のカタカナが大きく出る。 以上のうろ覚えの内容にピンと来た方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • パーフェクト ワールドで使われていた音楽について・・・

    よろしくお願いします。 黒人の農家でとても印象的な音楽が使われていますが、作曲者・曲名がお分かりになられるかたが、いらっしゃいましたならば、どうか御教え下さい。 よろしくお願いします。

  • アフリカン・アメリカンの好きな音楽は?

    現在、アメリカの黒人の方はどんな音楽を聞いていますか? 勿論、地方、年齢層によって違うでしょうが、 代表的な人気アーティストを教えてください。

  • 世界の音楽賞について

    日本、アメリカ、イギリス、それぞれの国で1番権威のあるというか歴史の深い音楽賞を探しています。 ご存知の方、教えてください(アメリカはおそらくグラミー賞だと思うのですが…)。 また、それらの音楽賞の第1回からの受賞曲や受賞アーティストなどのデータが載っているサイトももしご存知なら教えていただければ嬉しいです。

  • 生粋のアメリカ人は白いのか?

    アメリカ人というのは、どういう感じを想像するでしょうか。 カナダ人は白人で、イタリア人とフランス人の区別も微妙にわかるところがあります。 これにスイス人やスロベニア人など込み入ってくるとわけがわかりませんが、スペイン人とポルトガル人との差も難しいところでしょう。 アメリカ人にはくっきりと白人と黒人とで分かれますが、あれはおかしくないでしょうか? さらに南のメキシコ人に黒人のイメージはないはずです。 なのに、アメリカ人は極端に白人と黒人と分かれています。 これはどういうことなのでしょうか? 実は、ブラジル人もアルゼンチンも意外と真っ黒な黒人のイメージは少ないはずです。 チリやウルグアイにしても真っ黒な黒人のイメージはないでしょう。 真っ黒な黒人といえば、やはりアフリカ。 ジャマイカとか赤道地域の人種ですね。 アメリカは元々はなかった国で、イギリスからの大量の移民でもって作り上げたイギリスの傀儡国のようですね。 しかし、ここからも黒人の要素はないですね。 もともとのインディアンがいた時代ですら、インディアンのイメージですら、黒人の印象は薄いですね。 では、なぜアメリカには黒人がいるのでしょうか? 奴隷制度の時に大量にアフリカから連れてきて、それが今に至るからでしょうか。 日本で言えば、部落という未だにわずかには、残っているグレーゾーンのようにアメリカにも黒人差別政策により、部落化して今に至るので黒人が多くいるのでしょうか? すると、生粋のアメリカ人というのは、どんなものなのでしょうか? 分布的にみても、フロリダ辺りならもうジャマイカなどにも近いので黒人が流れてきてるのもわかりますが、メンフィス辺りに黒人が集中するというのはどういうことなのでしょうか?