• ベストアンサー

「りんごがあるけど、食べる?」の「けど」

「りんごがあるけど、食べる?」の「けど」を、英語の「but(逆説)」にしてしまうと 「I have apples but would you like to have some?」となり、少し変です。 ここで使用される「けど」は、どう解釈したらいいのでしょうか。 (「けど」以外にも「けれども」「が」なども同様に使用しますよね。) 宜しくお願いします。

  • Rozsy
  • お礼率99% (1459/1471)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

けど,は けれど や けれども と似ていますので以下をすこし参考になさってください。 あなたが疑問に思っているのは 2番か婉曲の3番にあたりますね。 英語で言うbutは1の場合ですね。 [接助]活用語の終止形に付く。 1 確定の逆接条件を表し、内容の矛盾する事柄を対比的に結びつける意を表す。「言うことはりっぱだ―、することはなってない」「年はとっている―、実に活動的だ」 2 ある事実を前置きとして述べ、本題に結びつける意を表す。「経験から言うんだ―、時間には厳しいほうがいい」「これおもしろい本だ―、君読まないか」 3 二つの事柄を単に結びつける意を表す。「野球番組も好きだ―、音楽番組も好きだ」「時間もない―、金もない」 [終助]活用語の終止形に付く。 1 言い切りを避け、婉曲に表現する気持ちを表す。「あすなら行けるんです―」「父は今日出かけているんです―」 2 不安に思ったり、なかばあきらめたりしながらも、事柄の実現などを願う気持ちを表す。「このままお天気が続くといいんです―」 [補説]「けれども」は中世末、形容詞活用の已然形語尾に接続助詞「ども」が付いてできたもの。近世前期になると、くだけた感じを伴う「けれど」「けど」が生じ、後期には、「けども」が成立した。

Rozsy
質問者

お礼

早速に明快なご回答をありがとうございます。 大変よくわかり、勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.3

たとえば「I have 3 apples, and would you like to have some?」とか「I have 3 apples, so would you like to have some?」あるいは「I have 3 apples, then would you like to have some?」のような意味であって、butではないと思います。

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。 「and, so, then」としての「けど」という意味ですね。 参考にします。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.2

》 どう解釈したらいいのでしょうか 全くの私見だ「けど」、参考までに述べてみます。 「but」を持ち出した貴方は、 「肯定文,but 否定文」あるいは「否定文,but 肯定文」なら違和感なしと考える人ですよね。 つまり、 「りんごがあるけど、食べない?」 だとどうせしょう?違和感なしで意味も殆ど同じでしょ? 英語でも "Why don't you eat the apples?" は否定などは微塵もしておりません。 全く同じ意味だ「けど」、否定文(or肯定文)を肯定文(or否定文)にした方が本当の意味が強調される場合もあると思っています。 例えば、1958年公開の米映画「I Want to Live」。此れを日本語に直訳するとツマンナイ「けど」、邦題「私は死にたくない」は何と名訳であることよ!

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • would youにhaveはいるのか?

    3級目指してる社会人です。 どうしても、わからないので 質問させてください。 would you like (some) tea? で、紅茶はいかがですか? ですよね。 今日テキストをやっていたら こんな言葉がでてきました。 「would you like to have some more cake?」 この場合なぜ、haveが入るのですか? would you like some more cake?とどう違うのですか?  to have・・・なんでしょう???

  • この時のsomeの訳を教えてください!

    someの解釈がイマイチ良く分からないので教えてください! Would you like something to drink? Yes, please. I'd like some tea. 最後のsomeは数えられない名詞についているもので、単数扱いですよね。そして丁寧に訳すなら、「いくつかの」でいいんですかね? 「少しの」の方が適切ですか?? よく分からないのでお願いします。

  • 接続詞の位置とカンマについて教えてください。

    現在高校2年生で受験勉強をしています。 英作文をする上で、疑問が浮かんできたのですが、 たとえば「私はりんごが好きだがみかんは好きではない」としますよね。 そうすると、 I like apples but Idon't like oranges.となると思うのですが、 I don't like apples.But I like oranges.では文法的に正しいでしょうか? また、「私は甘すぎるからコーラは嫌いだ。」という文があるとすると、 I don't like coke because it is too sweet. Because it is too sweet, I don't like coke. はいいと思うのですが、 idon't like coke . Because it is too sweet.は正しいのでしょうか? 前にネイティブの方に「接続詞は文が切れたあとでは使えない」といわれたようなことがあったのですが、よく覚えていないので、詳しく解説お願いします。 また、I like apples,but Idon't like oranges.というように接続詞の前にカンマが来るのは、カンマがない場合とどう違うのでしょうか? 受験英語で覚えたいので、文法的な意味を教えてください。よろしくお願いします。

  • , too (~もまた)の訳し方について

    I like apples, too. という英文は、1)「私もリンゴが好きです。」と2)「私はリンゴも好きです。」の2通りの解釈ができると思いますが、この文の意味として、1)または2)であると解釈する判断基準のようなものはあるのでしょうか。ご存知の方がおられましたら宜しくご教示の程お願い申し上げます。

  • 【英会話】Would you like to ad

    Would you like to add some water to that? を和訳すると「水割りでよろしいですか?」となる様ですが、Would you like some water? だと「お水はいかがですか?」。 何処にも"水割り"という単語が無いので、(英語ではこう!)と丸暗記のように理解するしかないのでしょうか? 英語に堪能な方からのご教授をお願い致します。

  • but a little の使い方。

    いつもお世話になります。小さい質問がいくつかあるので、番号で分けさせて頂きます。 (1)I can speak English, but a little. は文法的に正しいですか?? a little は、「少しは~ある」を意味すると思うのですが、butでつなげると反意的な意味になるので、正しくは、I can speak English, but little. になるのでしょうか。 (butを使ってのケースをお教えください。) (2)また、このbutは、He is but a child. などと同じ副詞用法だと考えていいでしょうか。 (3)また、この a little は、例えばWould you like to have some cake? の答えとして Just a little. などという場合の a littleと同じ用法ですか? (4) I can speak English a little. 「私は少しは英語を話すことが出来る」 I can speak English little. 「私は少ししか英語を話すことが出来ない」 と言う訳は正しいですよね? なんか一つひっかかると分かってるつもりのものが分かっていないことに気がついてしまいます。どうぞ宜しくご指導くださいませ。

  • 中学1年生です。教えてください。

    私は、りんごが好きです。を英文にするとき、I like an apple.  I like apples.どちらですか。

  • 冠詞

    「私はりんごが好きです」というときは、冠詞はどのように使えばいいのでしょうか? I like apples.だと思うのですが、それで正しいでしょうか?

  • コーヒーをもっといかがですか? の英語訳

    コーヒーをもっといかがですか? の英語訳 Would you like some more coffee? と私は答えたのですが、 Will you have some more coffee? が回答でした。 これって、私の回答ではだめなのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • ネイティブの感覚になることはできますか?

    大人になってから英語を勉強してますが、英語のネイティブな感覚になれるのでしょうか? 例えば Would you like to ~ と Would you ~ の感覚的な違い。 説明でWould you like to ~ が丁寧語なのはわかりますが、感覚で感じることができません 。 このような感覚的なものはいくら勉強してもネイティブな人でないと感じることはできないのでしょうか? 変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 変な質問かもしれないが頼むわ。 (このような違いですw) よろしくお願いします。