• 締切済み

有給を使う研修について

会社よりあくまで自己啓発の一環として交通費なし、有給休暇使用の研修の案内がありました。 任意ということなのに、参加はほぼ強制(口では任意と言いますが、そういった雰囲気はありません)です。 これは違法ではないのでしょうか。 任意ということなら参加者を部ごとに集まる必要はないのでは?と思います。 拒否することはもちろん出来ますが、今後の仕事に影響を及ぼしそうで釈然としません

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.4

momomofumofu さん、こんばんは。 これは半強制ですよ。交通費なし、有休消化もできる。という会社都合の研修ですね。たぶん参加したほうがいいでしょう。後で、有形無形のペナルティがあなたに課される可能性は十分考えられます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.3

参加しなかった場合に、明確にそれが原因のペナルティーがあれば、訴えようもありますが、雰囲気で違法呼ばわりされたら会社も大変じゃないですか。こんなことを本気で「違法」なんて考えてるのがちょっと怖いですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

違法ではありません。あくまで任意と言っているのですから。 参加するかしないかは、簡単な判断が可能です。 業務自体の手順とか客対応についての研修であれば、参加するのが望ましい。 なぜかというと、それを聞いているいないで、あなたの仕事の質の評価にかかわるからです。 自己啓発だとか、リーダースキル向上のようなものだったら、必ずしも参加する必要はありません。 直接業務に響いていないからです。 どちらかというと意識の持ち方とかストレスを発散する技術の訓練ですから、鬱になりかかったりしていなければ必要とはいえません。 ある種の技術、たとえばコンピュータソフトの使用方法活用技術の類であれば、あなた次第です。 それが自分の業務にすぐに響く可能性があると判断できるなら、参加すべきでしょう。 これに参加しないと今後の仕事に影響がでるか、は以上の基準で判断してください。 あなたの投稿で、本心からでているのでしょうが聞き捨てならない言葉があります。 「拒否する」という言葉です。これは一種の宣戦布告です。 参加するか不参加にするか、だけですね。 拒否するなんていう話ではないでしょう。任意なんですから。 業務に影響がない研修に参加しないことで、自分の業務にすぐに響く、なんていうことはあり得ないでしょう。 参加しないということであとあと村八分になるというようなことはまずありません。 会社全員参加の飲み会なんかがあったとき、下戸の人間が中座したり二次会に行かないなんていうことで差別されることないでしょう。 最初から飲み会に参加しないという選択肢もありますが、ウーロン茶だけでも一杯つきあうとなめらかに進むだけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

そういうところはありますよ。拒否すれば確実にいずらくなるでしょう。会社の接待で休日がつぶされるなど昔から結構あったことで、どうしても嫌なら参加しないことも可能です。「今後の仕事への影響」などと考えるくらいなら参加しておいた方がいいでしょう。

関連するQ&A

  • 社外研修3日間のうち1日分は有給休暇を使いなさいと会社に言われました。

    会社から社外研修のコースから自分で選んで受講するように言われました。通常のコースは2日間行われるのですが、私が受講するコースは3日間あり、他社員と公平をはかるからと言って1日分は自己投資と言う事にして有給休暇扱いにすると言われました。 ちなみに、研修費用は会社負担で、研修後にレポート提出を義務付けられております。 以下の2点教えてください。 (1)労働基準法等でこういった事は違法になるのでしょうか。 (2)もし違法だとしたら会社にどのように言えばこの命令を修正してもらえるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有給って・・・

    私の勤務している歯科医院では年間12日の有給が貰えますが、年末年始やお盆の長期休暇には有給を強制的に取らされる為、自分の意思で取れる有給は実質5日ぐらいしかありません。 これは違法ではないのでしょうか? どなたかお答えお願い致します。

  • 有給休暇を使って会社主催の自主応募研修に参加させるのはOK?

    会社主催で自主応募型(自由参加)研修を実施するのですが、金曜・土曜の日程を予定しています。 自由参加なので、勤務(労働)とはみなさないため、金曜日に年次有給休暇を充てさせて実施する ことを検討しています。 土曜日はもともと休日なので、結果として2日とも休日に自由意志で参加するという形式になります。 (交通費などは支給) 気になったのが、研修参加に当って会社が金曜日分について有給休暇の使用を指示することです。 法律的に問題になるでしょうか。 この研修自体は、参加しないと社員が不利になったり、受講しないと業務上支障をきたす類のものでは ありません。 スキルアップには繋がりますが、完全に自由意志での参加です。 「労働ではない」という認識はOKだと思うのですが、金曜日の有休使用を指定することが問題なのかが疑問です。

  • これ、どんな研修ですか???

    先日とても頭のキレる友人からこのような誘いがありました。 (1)研修である (2)その研修は日中9時くらいから18時くらいまでを3日間、そして一日合宿のようなものがある。 (3)研修には15万ほどかかる (4)研修の説明会があるが、それはタダ。五反田であるらしい。 (5)研修といっても、話を聞く限り自己啓発のようなものらしく、考え方、人との付き合い方などの研修らしい。 と、この程度しか情報がないのですが、友人を疑うわけではないのですが、まるで宗教のように強く勧められています。 かならず有益で、人生を生きるのにこの研修を受けないのは絶対損だ、と。 まちがいなく「やってよかった」って思える。 そう思えなければ全額俺(友人)が払う、という風に説明を受けました。 詳しいことを聞くと、「まずは説明会に来てくれ、聞くのはタダだし、来てくれればきっと研修に参加したいって思うよ」と。 どんな団体の、どんな内容の研修なのか、とても気になります。 すごく気の知れたいい友人なので、まさかねずみ講のようなものではないと思うのですが、今は参加するつもりはないのですが、また誘われるかと思います。 もしこのような講習を開いている団体をご存知の方、団体のHPのようなものでもいいのですが、情報を集めたいのです。 よろしくおねがいします。

  • 研修中の給料の不払い

    ハローワークからの紹介で採用された会社です。 入社前に職員の研修があるので参加してほしいとのことで有給をとり(在職中でした)参加したのですが仕事内容が考えていたのと異なっていたこと会社の雰囲気になじめなかったこと等で研修2日目の夜電話にて採用のお断りをさせていただきました。事前の説明で研修中も時給が支払われるとのことだったのでダメ元で2日間の給料交通費はどうなるか質問したところ次回の給料日に払うとの返事を頂きました。が当日電話してもつながらず留守電にいれても返答がありません。 実質的な仕事をしておらず迷惑をかけてしまったことは重々承知していますが交通費もかけたし2日間は参加したし払うと返事があったし、で気持ちすっきりしない状態です。 やはりあきらめるしかないのでしょうか?ちなみに連絡窓口は最初から最後まで人事担当の方でした。 ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 自己啓発?

    来年度、中学校のPTA会長をすることになりました。 40歳で初めての会長です。周りからの要望、また自分自身も成長するために、と思って引き受けさせていただきましたが、これって“自己啓発”になるのでしょうか? 陳腐な質問お許し下さい。 というのも、来年度の有給休暇があまり無く、自己啓発なら取得できる有給休暇がありまして、それを使って休暇を頂く日もあろうかと思い。。。それが“自己啓発”に当たるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 会社の研修を欠席したい。

    今度勤めている会社の全体的な研修が行われることになりました。 (私は北海道に住んでいますが、研修は道外です) 日程は2泊3日なのですが、正直なところ行きたくないのです… 休憩時間は研修と研修の合間の5分、朝8時から研修で夜は12時まで ずっとです・・・正直言ってうんざりします。 しかも、自己啓発の一環だから、と勤務としてカウントには なりません。 日帰りならまだしも、2泊3日はちょっと・・・というのが本音です。 一人暮らしで犬を飼っていることもあり、留守中にペットホテルに 預けなければならなくなりますし(もしくは実家の母に頼むか)、 第一に、これまで(勤務暦4年)年に2度ほど毎回研修に参加 してきましたが、朝から深夜までの研修で、中身も私としては 「これって研修でわざわざここまできてやる内容ではないのでは?」と 思ってしまうようなものであることも、いきたくないと考えてしまう 理由の一つです。 本当に今回は欠席したいのですが、欠席してしまうと、会社の休日と かさなってしまうため、4連休にならざるをえません。 特に4連休になったからといって遊びにいきたいというわけではなく、 本当に研修に参加したくないだけなのですが、どうにかして断る 理由はないものでしょうか・・・ 個人的な理由で欠席するというのは難しいでしょうか? 断るならどんな理由が良いと思われますか? この研修を欠席すれば、私に対する社内の評価は下がるかと 思われます。 ですが、別に今のキャリア以上のものを望んでいるわけではないので (総合職ではないので今のキャリアが自分に可能なレベルです)、 気にならなりません。

  • 有給を年末年始・お盆の休みに当てられてしまいます。

    うちの会社では年末年始のお休みとお盆のお休みは有給休暇として、会社のほうで各自の有給から勝手に差し引かれるのですが(計8日間)これって違法でしょうか? 就業規則などは見ていないのですが規則にあれば有効なのでしょうか? とにかく、有給のうち8日は会社で強制的に消化されてしまいます。

  • 事務所閉鎖と有給休暇

    コロナ対策で対面営業を主とする事務所が閉鎖となり我々は出勤免除となりました。 その一方で、有給休暇申請をしろと言われました。 これって違法ではないですか。 私は子育てやこれ迄の子ども対応で有給休暇が殆どありません。 上司は笑うだけで対応しません。 同僚は仕方ないんじゃないの雰囲気ですが私には死活問題です。 相談窓口がありますか。

  • 有給休暇について

    有給休暇を取る為には正当な理由がないと認められないと言われ、冠婚葬祭以外は認めない、業務に支障が出るからと会社に言われましたが、違法ではないでしょうか?業務に支障が出ないよう取るのが常識、という事はもちろん分かりますが、自分の業務には全く支障は出ていません。でも、会社の事情として今は人手不足で忙しく、今後人が増えない限り暇になる月はない為、会社が人員不足なんだから有給休暇を提出しても拒否をする権利が会社にはあると言われました。本当にそうでしょうか?教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう