• 締切済み

自己啓発?

来年度、中学校のPTA会長をすることになりました。 40歳で初めての会長です。周りからの要望、また自分自身も成長するために、と思って引き受けさせていただきましたが、これって“自己啓発”になるのでしょうか? 陳腐な質問お許し下さい。 というのも、来年度の有給休暇があまり無く、自己啓発なら取得できる有給休暇がありまして、それを使って休暇を頂く日もあろうかと思い。。。それが“自己啓発”に当たるのかと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • debukero
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

まずは言葉の意味を調べてみましたが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%95%93%E7%99%BA http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%BC%C8%AF&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 自分自身が成長できると思えば、自己啓発になると解釈できます。 しかし、質問の意図としては、自己啓発休暇が取得できるかどうかですので、会社の制度上の問題ですね。 であれば、辞書通りの解釈は通用しないことになります。 制度利用上の制限(セミナー資料の添付など)があると思いますので、そこに従うべきでしょう。 個別の会社の問題なので。ここで質問しても解決は困難でしょう。 ちなみに、私の会社では規定があり、当該案件での取得は認められていません。

hassy5
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 自分自身が成長できると思えるので、自己啓発と捉えることも出来るようですね。 休暇については、会社規定での判断となりますので、自己啓発で押し切れるかな~と思って少々不安だったりで、質問に至りましたが、 debukeroさまの会社規定では、当該案件では取得は認められませんか。 単発のPTA活動くらいでは、自己啓発休暇は難しいかもですね(^_^;)

関連するQ&A

  • 自己啓発休暇費用について

    私の会社では福利厚生的な意味合いで「自己啓発休暇」というものがあります。その休暇(有給休暇で取得)を文字どおり自己啓発に当てるという趣旨のもので年間で最高3日間取得することができ、1日につき1万円会社が費用を負担してくれるというものです。(年間で3万円)その休みをどうのように活用するかは本人に委ねてあり、本を買って読もうが、映画に行こうが、旅行に行こうが自由です。そのかわり、どのように休日を過ごしたかを簡単な「報告書」を提出することとなっています。連続3日間取ることも可です。 会社はその3万円については税法上、給与所得扱いで処理しているのですが、このような福利厚生的なものについては「福利厚生費」として処理するべきものではないのでしょうか?また会社が提出義務としている「報告書」は必ず提出しないと会社側としては法的に例えば労基法とか税法上で何か問題があるのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 自己啓発

    資格取得には、 集中力や記憶力が、必要だと思います。 勉強する以前に注意力、集中力を基礎土台として 高めたいと思っています。 自分自身でも本屋さんや図書館に行って、 能力開発や自己啓発に関する本をたくさん 読んでみました。 どれが、効果があって、効果が出るまでどれくらいの 期間時間がかかるのかよくわかりません。 あまり時間をかけすぎると、勉強そのもののほうに 時間がかけれません。 集中力を高める方法で、実際に何か試されて練習 してみて、効果があったという方法があったら 実体験など教えてもらえませんでしょうか。

  • 自己啓発本の効果

    自分は自分自身の能力向上や精神的な成長を高めるのが好きでよく自己啓発本を読みます。 しかし自己啓発本は意味がないとよく聞きます。 例えば仕事で、商品が売れないということになって自分で考えてもよい結果がでないときに 商品のポップについての本や広告の効果を上げる本などを読みます。 本を読む理由は、自分の経験では限界があり、その道を十分に経験した本の著者の知識や 経験を取り入れることのほうが効率よく早く結果が出やすいと思うからです。 また仕事以外でも、人間関係の本、行動力がつく本、勉強法の本などを読みます なぜこのような自己啓発本は意味がないと言われるのでしょうか? 自分だけで考えるには限界があると思います、本にはその道の専門家が書いているので 著者の今までの経験や知恵を取り入れることができ問題を解決しやすくなると思うので 自己啓発本は効果があると思います。 実際自分も本を読むことによって行動力の大事さを知り行動力がついたり、人間関係も 改善されました 皆さんは自己啓発の本についてどう考えていますか?

  • 自己啓発・哲学・精神世界・メンタル系の仲間のサイト

    自己啓発・哲学・精神世界・メンタル系の仲間と知り合えるサイトを 探しています。 出会い系ではなくて、あくまでネットの中でのコミュニティができるところを探しています。 自分の周りには、あまりそういう話をできる人がいませんので、 自分が成長でき、毎日そういう話題で向上できればと思っています。 ブログは除き、良いコミュニケートが取れるお勧めサイトがあれば 教えて下さい。

  • 自己啓発本を参考にしてる方に聞きたいです。

    うまく説明できないのですが 自己啓発本自体の、自分に自信をもつ。なりたい自分に近づく努力や、周りにも成功したいことを公言してみよう。 みたいなこと 悪くないと思うし、それで、楽しく生きれる人がいるならとても有意義なことと思うのですが、 俗な例えですが、 今テレビにでてる 漫才コンビのノンスタイルのナルシストキャラの人とか モーニング娘。のぶりっこキャラのこ(こっちは実際かわいいし、そんなに思わないですが) テレビな分キャラクターを盛ってるとは思うのですが 自分も、あまりのめりこみ過ぎたら、はたから見たらあそこまで浮くぐらいの状態になるのでは? と恐れて、(実際このサイトでも、自分の生き方主義主張をまわりにしすぎて煙たがられてる人の質問などみて、それがおじさんならば、まだ自分と遠く微笑ましく思うのですが(本当に困ってる方すみません)自分と同じような年頃の女性が、迷惑な人と、質問に書かれていると、さーっと血のひく思いです) いまいち第三者をかいしての項目には尻込みしてしまいます。 同じように思う方いませんか? また、そういう人はどうしているのでしょうか? その項目だけ飛ばして実践されてるのでしょうか? また、できる範囲の自己啓発を続けて、自分の生活態度がネガティブから、大分ポジティブにかわってきたら 自然といい按排で、できるようになるものなんでしょうか?

  • 自己啓発の一環で受験してきました。

    宜しくお願い致します。 自己啓発の一環で去年、宅地建物取引主任者、今年は、管理業務主任者を受験した者です。 宅建の、合格証書はGETさせて頂きました。 今年受けた管理業務主任者試験は、資格予備校さんの、回答速報で38点だったので、 たぶん合格していると思います。 それを踏まえての来年の目標選定について、お伺いしたいのですが、 何を受験したら良いでしょうか。 普通に考えるとマンション管理士では無いかと思うのですが、 みなさんの御知恵を拝借したく、質問させて頂きました。 加味して頂きたいのは、あくまでも自己啓発の一環だという事と、 運の要素が大きいですが、宅建と、管理業務主任者は一発合格だということです。 (行政書士のテキストは買いましたが、私のキャパシティーを、超えていると思いましたので、戦略的撤退を、させて頂きました) よろしければ来年度の、私の歩むべき道を、御指南ください。

  • 入院時の有給休暇の取り扱いについて

    有給休暇と私傷病休暇の住み分けについて 勤務規定に私傷病休暇の取り扱いについて、『有給休暇を全て取得しないと取得できない』という記載が無い場合には、有給休暇を幾日か残したままで私傷病休暇を取得申請することは可能でしょうか? ・復職したときのために残しておきたい ・健康保険上の傷病手当金の給付実績を早く作っておきたい、、  会社が病気による自己都合退職を強要してきたときのため 一般的には有給休暇を使い切ってから私傷病休暇になるのでしょうが 上記の理由によって有給を年度持ち越し可能分だけ残しておきたいと 思います。

  • 自己啓発本って役に立ちますか?

    今、個人的に興味があるのは、思考は現実化するという本の中で書いてあった、明日やる事を5個リストアップし、その中で優先順位を決め、順番通り実行する。終わるまで次に進まない。どうしても出来ない場合は、次の日に繰越し、というものです。 自己啓発系の質問に関しては、何度かしており、そんなものは商売や金儲けだという回答も何度かいただきました。 自分自身、収入を得る様になるまでは、この手の本を買ったり、頼らずとも試験など試練をくぐり抜けて来たわけですが、やはり人間、小遣いがあると散漫になってしまうものでしょうか?この手の手法を利用せずとも頑張っていた学生時代が懐かしくもあります。

  • 有給休暇

    今年度退職予定ですが、上司から退職は自己都合のため、有給休暇は積極的につけないと言われます。有給休暇取得にあたり、理由を聞かれたり、引越しなど理由があれば考慮すると言われます。有給は権利であり、理由を必要とするのでしょうか? また、他のスタッフは退職希望を1月に出したため、有給はつけないと言われています(来年度の勤務調整終了後であったため)。これは、違反であり、パワハラに値するのではないでしょうか? 日々の勤務希望でも有休希望を書いても、公休にされます。これは違反ではないでしょうか? 上司から手紙で有給休暇について、理由を聞かれたり他のスタッフに与える迷惑などを言われています。30日余り残っている有給をすべて消化するのは無理だと諦めていますが、どのように取得するのがベストなのでしょうか?

  • 年次有給休暇取得についての質問です。

    現在アルバイトとして週5日勤務(土日完全休日)しており、有給休暇も法令の定める通り発生しています。 しかしながら会社側から祝祭日の有給休暇取得は不可とし欠勤となると指示され、その理由として同日の有給取得希望者が多数になると業務に支障をきたすからということです。 もちろんその理由は理解できるのですが、本年度では土日を除く祝祭日は15日となり私の有する有給休暇日数は14日ですので、本年度の祝祭日での有給休暇取得はできないという事になってしまいます。 仮に年次有給休暇の計画的付与が労使協定されていても(協定した覚えはありませんが)5日間の自由裁量による有給休暇取得は可能なのではないでしょうか。 また使用者側の有給休暇の時季変更権は、全有給休暇に対して行使できるものなのでしょうか。 会社の指示には法的問題はないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう