• ベストアンサー

科学の問題

お世話になります。 毎秒0.2kgの石油を燃焼する熱機関を使用して、ポンプで100mの深さから毎秒1,000kgの水をくみ上げる。1kgの物体にはたらく重力を9.8N、石油1kgが燃えるときに出す熱量を4.62×10^7Jとして、次の問いに答えよ。 (1)このポンプが1秒間に受け取る熱は何Jか。 解答を見ても意味がわかりません(*_*) 解説付きでお願いします!

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8016/17133)
回答No.2

1秒間に0.2kgの石油が燃焼し、そのときに0.2*4.62*10^7J=9.24*10^6Jの熱量が出る。 これがポンプが1秒間に受けとる熱量である。 一方、ポンプは1秒間に1000kgの水を100mの距離だけくみ上げる。1000kgの水に働く力は9.8*1000Nで一定であるとしてよいから、水をくみ上げるのに使うエネルギーは9.8*1000*100J=9.8*10^5Jである。 これらから熱機関の効率がわかる。つまり9.24*10^6Jの熱を使って9.8*10^5Jの仕事をするのだから効率は9.8*10^5/(9.24*10^6)=0.106です。10.6%ということですね。

asako941001
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 大変勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

>解答を見ても意味がわかりません(*_*) というだけではどんな解説なのかという事が解りませんから、どこら辺が質問者様には解らなかったのかなど判る訳がありませんので、説明のしようが御座いません。  只、言える事は、その問題に書かれている情報だけでは問題の >ポンプが1秒間に受け取る熱は何Jか という事の答えを求めるために必要な情報が不足しているため、答えは出ない、即ち問題が悪いので正解など最初から存在しないという事です。  まず熱機関、つまりエンジンは、燃料を燃やした熱エネルギーを力学的エネルギー、この問題の場合は出力軸という機械部品の回転運動のエネルギーに変換するものです。  そして、ポンプは外部から受け取った機械部品の回転運動のエネルギーを、水の力学的エネルギーに変換するものです。  熱機関には熱効率というものがあって、熱エネルギーの100%を機械部品の回転運動のエネルギーに変換できるわけではなく、半分以上は熱エネルギーのままです。  この場合の「半分以上の熱エネルギー」とは、エンジン自体の温度上昇に使われてしまう熱エネルギーや、エンジンが出す排気ガスの熱エネルギーの事です。  また、ポンプにも効率というものがあって、外部から受け取った機械部品の回転運動のエネルギーの100%を水の力学的エネルギーに変換する事はできず、ポンプが受け取ったエネルギーの一部はポンプ内部の機械部品の摩擦熱や、ポンプの出す騒音のエネルギー、ポンプを通った水の温度を僅かに上げてしまうために使われる熱エネルギー、等々に変わってしまいます。  質問文の「このポンプが1秒間に受け取る熱」とは、ポンプが熱機関から受け取る機械部品の回転運動のエネルギーの事です。  しかし、熱機関の熱効率に関係する情報が問題文には何も書かれておりませんので、毎秒0.2kgの石油を燃焼させた際に生じる熱エネルギーの内、どれだけの割合が機械部品の回転運動のエネルギーに変換出来るのかという事を直接求める事は出来ません。  一方、ポンプの効率に関係する情報についても問題文には何も書かれておりませんので、水が得た力学的エネルギーの値から、ポンプが外部から受け取った回転運動のエネルギーを直接求める事は出来ません。  石油を燃焼させた際に生じる熱エネルギーの値を使っても、水が得た力学的エネルギーの値を使っても、どちらにしてもポンプが外部から受け取った回転運動のエネルギーを直接求める事は出来ない訳です。  そして、ポンプが外部から受け取った回転運動のエネルギーの一部は、ポンプ内部の機械部品の摩擦熱や、ポンプの出す騒音のエネルギー、ポンプを通った水の温度を僅かに上げてしまうために使われる熱エネルギー、等々に変わってしまうのですから、「石油を燃焼させた際に生じる熱エネルギーの値と水が得た力学的エネルギーの値の差が、ポンプが外部から受け取った回転運動のエネルギーである」と言う事も出来ません。  つまり、問題文に書かれている情報だけでは、ポンプが外部から受け取った回転運動のエネルギーを求める事は出来ないのですから、 >このポンプが1秒間に受け取る熱は何Jか。 という問いの答えを計算で求める事は出来ません。  問題文に書かれている情報だけでは答えを出す術が存在しないのですから、その問題には正解というものが存在していない訳で、科学の勉強のための問題にはなっていないという事になります。

asako941001
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 大変勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

回答No.1

熱機関 つまりエンジンは、燃料を燃やした熱エネルギーを力学的エネルギーに変換するものです しかし、熱エネルギーを100%力学的エネルギーに変換できるわけではなく、半分以上は熱エネルギーのままです 石油を燃やした際の熱エネルギーから、水を汲み上げる力学的エネルギーの差が、ポンプが受けとる熱エネルギーです 石油を燃やした際の熱エネルギーは、問題に書いてあるので、それを毎秒0.2kgの場合を計算しましょう 水を汲み上げる量と距離も書いてありますよね 質量×力×距離 これをジュールに換算して、石油の燃焼エネルギーから引きましょう

asako941001
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 大変勉強になりました。 ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱効率の問題

    いくら考えても分からないので、教えてください。使う公式もお願いします。 熱効率が40%の熱機関がある。この熱機関の仕事率を500Wとする。 (1)この熱機関が1分間にする仕事はいくらか。 (2)この熱機関が1分間に得ている熱量はいくらか。 毎秒2.0gのガソリンを消費して、27000Jの仕事をする熱機関がある。1.0gのガソリンを燃やした時に発生する熱量を45000Jとする。 (1)この熱機関が放出する熱量は、毎秒いくらか。 (2)この熱機関の熱効率はいくらか。

  • 仕事の問題で分からないのがあるので教えてください。

    1分間に6×10^2kgの水を高さ10mのところまでもち上げるエンジン式ポンプがあります。重力加速度の大きさを9.8m/s^2とします。 (1)ポンプが1分間に行う仕事は何Jか。有効数字2桁で答えてください。 (2)ポンプの仕事率は何Wですか。有効数字2桁で答えてください。 このポンプでは、燃料を1kg燃焼させたときに4.2×10^7Jの熱量が発生し、その40%が水をもち上げる仕事に変えられているものとします。 (3)ポンプを10時間運転させるために必要な燃料は何kgですか。有効数字2桁で答えてください。

  • 科学の宿題

    この宿題の答えがまったくわかりません。 教科書、参考書、友達に聞く、調べる 先生からヒント貰う など、ここまで手を尽くしたのにもかかわらず バカなせいかわかっていません。 高校生の科学の問題です。 Q.次の問いに答えよ。加えた熱量はすべての物体の温度を上昇させるのに使われたものとする。 (1)熱容量50[J/℃]の物体に300[J]の熱量を加えた。物体の温度がはじめ15[℃]だったとすると、物体の温度は何[℃]になるか。 式は? 答えは? (2)ある一種類の物質だけでできた質量500[g]の物体に1900[J]の熱量を加えたら温度がちょうど10[℃]だけ上昇した。この物質の比熱は何[J/(g·℃)]か。 式は? 答えは? この2問です。本当に困っています。 どなたか、お願いいたします。

  • 熱力学の問題

    発熱量44[MJ/kg]の燃料を用いる熱効率42%の熱機関により、動作係数4.0ヒートポンプを運動して100[kW]の熱量を供給するシステムがある。 1-燃料の消費量[kg・h]を求めよ・ 2-その燃料を直接燃焼させて熱を供給するよりも有利であるためには、ヒートポンプの動作係数はいくつ以上でなければならないか。 3-熱機関で放出する熱のうちの40[%]を回収して供給熱量に加えると全体の供給量は何[kW]になるか。

  • 質量kgと力Nを変えると速度m/sが変わる計算

     1ニュートンは、1キログラムの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒 (m/s2) の加速度を生じさせる力と定義されて N = kg·m/s2 (キログラムメートル毎秒毎秒)となるとのことですが、  真空、無重力、1秒間だけの条件で、加える力や質量を変えると速度が変わると考えて良いのでしょうか? 1.質量1kgの物体に1Nの力を加えると1m/sの速度になる。 2.質量0.1kgの物体に1Nの力を加えると10m/sの速度になる。 3.質量1kgの物体に10Nの力を加えると10m/sの速度になる。

  • 電気

    電気の問題が自分で参考書等で調べ、自分で解答してみましたが答えが間違っている気がしているのですが、誰かわかる人みてくれませんか。 問 地面(基準面)からの高さ1mの位置にある100gの小球のエネルギーについて次の問いに答えなさい。ただし、1kgの物体にはたらく重力による力の大きさを10Nとする。(重力加速度は10m/s^2とする) (1)小球のもつ位置エネルギーと同じだけの電気エネルギーを使うには10Wの電力を何秒間使えばよいか。 解答(1)100gの小球が高さ1mのところにあるので、位置エネルギーは 1Jである。この小球がもつ位置エネルギーと同じだけの電力を消費するので、1Jのエネルギーを消費する。1Wの電力を1秒間使ったときの電気エネルギーは1Jであるから、W(J)=P(W)t(秒)の式から、1(J)=10(W)×t(秒)より、t=0.1秒とでました。よって、10Wの電力の場合では、0.1秒間秒間 使ったとき電気エネルギーは1Jとなる。 私自身はこのように解答しましたが、この答えに自信がありません。 もしかしたら間違っているのでは?と思っていますが、これであっているのかわかりません。 だれか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • 分からない問題があります。

    分からない問題があります。 図のような摩擦のある斜面上に、質量2kgの物体を静かに置いたところ、物体は滑り出した。次の問いに答えよ。ただし、動摩擦係数は0.2、重力加速度g=9.80m/s二乗とする。 (1)物体に働く垂直抗力と摩擦力の大きさを求めよ。 (2)3秒後の物体の速度を求めよ。 (3) (2)のとき、物体の持つ運動エネルギーを求めよ。 (4)摩擦力のした仕事量を求めよ。 さっぱり分からないので解説をお願いします!

  • 計算問題です

    ある物体に500Jの熱量を与えたら、温度が20K上昇した。この物体の熱容量はいくらか。 求め方を教えてください。

  • 中学理科 「圧力」の問題です

    「あるベニア板は8000hPaの圧力まで割れない。5cm2(平方センチメートル)の面積にかけることのできる体重は何kgか。ただし、100gの物体にかかる重力を1Nとする。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、考え方がよくわからないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 物理 力学的エネルギーの問題

    問16、ばねに0.20kgの物体をつり下げて静止させたところ、自然長からの伸びは5.0cmであった。次の問いに答えよ。ただし重力加速度を9.8m/s^2とする。                      (1)、静止した位置で物体がもつ弾性力による位置エネルギーを求めよ。                (2)、このばねから物体を外し、ばねをなめらかで水平な床の上においた。質量0.20kgの物体が    速さ2.0m/sでばねに衝突すると、ばねは最大何cm縮むか。                      この問題の解説を途中式を含め丁寧に教えてもらえるとありがたいです。