• 締切済み

洗濯できないシミ

sashakissの回答

  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (614/1281)
回答No.2

消しゴムを使ってみてはいかがですか? フローリングの床に油性ペンで子供に落書きされたとき 消しゴムで消えたんです。 消しゴムの意外な力に非常に驚きました。 椅子ということなのでわかりませんが、 もしかしたら、すこしくらい薄くなるかも・・・

kendall01
質問者

お礼

現在、薄く広がったシミの状態です。 色落ちしてしまったようで。ざらざらした生地の椅子なので、消しゴムで消えたらうれしい。試してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 着物のキャンセルについて

    半年前に契約した着物ののキャンセルが出来なくて困っています。 当然クーリングオフの期間はとうにすぎていますし 無茶な話であるかもしれません。 ただ、商品の納入までの期間がまだ半年あり、生地に防シミ加工、ごさんのきりの紋を入れた状態なのですが、湯のしや裁断もまだされていません。 業者の話では、契約から時間がたちすぎた事と 生地に上記にある加工を済ませてしまった事の2点で キャンセルに応じられないそうなのです。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 洗濯後のシミ?

    普通に洗濯機の標準コースで洗濯していますが,オレンジ色の錆びのような汚れが付着します。(食べ物などのシミではありません)再度洗濯する時に,洗剤を揉み込んだり漂白剤などをつけ,しばらく放置してもおちる時と残る時があります。(洗剤を変えても同じ状況です)洗濯機は購入後3年くらいになりますが,何が原因なのか分りません。どうしたら付着するのを防げますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 洗濯のシミ

    こんにちは。 悩みが一つあります。 洗濯をしたときに、変なシミがつきます。最初は油汚れ?と思ったのですが、何度洗ってもまったく落ちません。クリーニング屋さんに出したのですが、シミは取れてませんでした。果たして何なのでしょうか?洗濯層の掃除もしているのですが、まったく解決できずに・・・。特に白いモノを洗うときは、手で洗うようにしている今日この頃です。何が原因か?また、そのシミを取る何か良い方法はありませんか?教えて下さい。

  • 洗濯染み

    いつの頃からか洗濯機で洗濯をした後、洋服に染みができるようになりました。洗剤や柔軟剤のせいかと思い種類をかえてみてもつきます。しかも、一度染みがつくと次に洗ってもとれません。毎回ではないのですがけっこう頻繁で大事なTシャツを洗う時はドキドキです。洗濯機は6,7年使ってる全自動洗濯機なんですが特に調子が悪いってこともありません。原因がわからないのでなんとなく気持ち悪いんです。思い当たる原因があれば教えてください。

  • 洗濯後・・何で!?シミがついてるの!!?

    一人暮らしの大学生で家事などに対して無知なものでどうか教えてください。 先ほど白い服の洗濯をしたのですが、洗濯が終わり服を取り出してみると、洗濯前には付いていなかった黒と言うより薄いグレーの斑点がいろんな所に付着していました。 こういうことが何度かあり、そのたびに服をダメにしています(:_;) 思い当たる節はいくつかあります。(1)液体洗剤(香りがつづくトップ 柔軟剤入り)を入れるときに、白い服に直接かかってしまったときにこのような斑点ができるんじゃないかと思いました。(2)あと洗剤はたくさん入れる方がいいと思っているため、ついつい入れすぎてしまうのですがこれもダメな気がしました。 明日クリーニング屋さんに持って行こうと思うのですが、このようなシミは落してもらえるでしょうか? それとこのシミができる原因は何でしょうか? 今回は大事にしたい服だっただけに本当に不安です。なんで洗濯するのに、服が汚れなきゃいけないのでしょうか(p_-) 回答お願いします<m(__)m>

  • 洗濯すると突然黄色いシミが…

    洗濯をするとたまに服にうすい黄色いシミが出来てしまいます。汗をかきやすい首周りやわきの下でもありませんし、何かをこぼした覚えもありません。 なにが原因で出来るシミなのでしょうか? 何とかきれいに落とす方法はありますか?

  • 洗濯すると付くシミ

    最近、家の洗濯機で洗濯するとたまに薄い茶色いシミみたいなものが付いてしまって困ってます。 洗濯する前は汚れていなかった箇所が洗濯した後に付いてしまいます。 その度に手洗いで落としているのですがなかなか簡単には落ちてくれなくて、薄く残ってしまうものもあり困っています。 洗濯機に原因があるのでしょうか?

  • 洗濯物の染み

    家族のショーツですが、洗濯しても黒いスジの染みが落ちないです。 油汚れみたいなのか、手の汚れが付いたのか等、原因は分からずです。 ショーツの表だけでクロッチには染みはないのと、 ズボンは履かないので色移りでもなさそうです。(血液でもない感じです) もし考えられる原因があれば参考にお願いします。

  • 洗濯物の青い染みについて

    洗濯物の青い染みについて 宜しくお願いします。 少し前に気付いたのですが、仕事によく着てよく洗濯するいくつかの洋服に暗めの青い染みが出来ているんです。 染みが出来る部位は、どれも脇や襟足の汗をかきやすい部位です。 でも黄ばみならわかるけれど、どうして青い染みなのかわかりません。 また、徐々に青くなったのか一気に青くなったのかもわかりませんが、気付いた時にははっきりくっきりした青でした。 因みに私は視力が悪く、仕事時はコンタクトですが、自宅では度の弱い眼鏡か裸眼なのでうっすらの染みにはなかなか気付かなかった可能性もあります。 洗濯は、同じ時に洗ったものが一気に染まったわけでは無さそうですし、デニムと一緒に洗濯はしていません。 染み抜きの洗剤を使用して洗い直しても染みはなかなか落ちません。 最近、洗濯機や洗剤を変えてはいません。 制汗剤は夏に新しくして、今も使用しています。 原因がわかる方、対処法がわかる方、回答宜しくお願いします。

  • 血染みの洗濯について

    血で汚れたシーツを普通にコインランドリー(温水)で漂白剤を入れて洗ってしまったため、血が固まってしまったらしく手洗いしても落ちないし、においも取れてません。調べてみたらやってはいけない洗い方をしてしまったらしく困ってます。何か解決策あれば教えてください。