• ベストアンサー

ポリアミック酸の分子構造について

二段法により一般的な合成方法で(テトラカルボン酸2無水物とジアミンを原料)に等モルで重合させ、ポリイミドの前駆体であるポリアミド酸(ポリアミック酸)を得る。 とあり、ポリアミック酸の分子構造のを見ると アゾベンゼンが分子構造に含まれていないように見えます。 もし、私の見間違いで見る人が見るとちゃんと含まれているならそれで結構なのですが、、 そうでなかった場合 一般的な重合ではポリアミック酸にアゾベンゼンが含まれないなら気になることがります。 違う原料を重合させることでポリアミック酸の分子構造にアゾベンゼンを含ませることは可能ですか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.1

アミン(-NH2)にカルボン酸(-COOH)を脱水縮合させてアミド、 さらに、カルボン酸(-COOH)を脱水縮合させてイミドです。 アゾベンゼン(Ph-N=N-Ph)の N=N 二重結合は、形成されません。 つまり、最初から原料にない限りないのです。 ポリイミドノ代表では、1,2,4,5-ベンゼンテトラカルボン酸 (2無水物)と4,4'-ジアミノジフェニルエーテルですが、後者 を 4,4'-ジアミノアゾベンゼンに変更するとかです。 この例が簡単にうまくいくかはやってみないとわかりません。 アゾベンゼンは、簡単に酸化されてアゾキシベンゼンになり易い とか難しい面があるからです。

narubisa09
質問者

お礼

すいません、お礼遅れました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ポリイミドの重合は何重合?

    ポリイミドを、 ジアミン+酸無水物→ポリアミック酸→ポリイミド とする場合、この重合の種類は何というのでしょうか。 2種類のモノマーを使用しているので共重合ということはわかるのですが、 ラジカル重合、カチオン重合等の分別でいえば何にあたるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ポリアミド酸生成反応に適正な触媒をお教え下さい。「ジアミン化合物」と「

    ポリアミド酸生成反応に適正な触媒をお教え下さい。「ジアミン化合物」と「テトラカルボン酸二無水物」の等モル反応は一般には速やかに進行(有機溶媒中)する、またこの類の反応には塩基性触媒が良いとの文献を見ました。 例えば立体障害などの関係で本反応が遅い系の場合、速やかに反応を進めたいのですが(酸無水物の加水分解を最小に抑える意味も含め)、前述した「塩基性触媒」ではどのようなモノが一般的ですか?具体例、適正量など宜しくお願い致します。また、できれば加熱はしたくないので超音波照射したのですが反応しませんでした…。

  • 重縮合反応での分子量調整方法・要因

    重縮合反応での分子量を調整する場合に、どういった要因が効いてくるのでしょうか。 重合時間でしょうか? またポリイミド重縮合の場合、酸無水物とアミンのモノマー比率を厳密に合わせることが高分子量化にとって重要な要因でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 高分子化合物 重合度

    示性式C8H9CH(NH2)COOHで表される化合物Aがある。この分子中のーNH2とーCOOHを反応させて縮合重合すると、鎖状の高分子化合物が生成する。n分子の化合物Aを反応させて得られた鎖状の高分子Bの両末端にはそれぞれ官能基が存在する。この末端官能基の反応性を利用すると、高分子Bの分子量がわかり、重合度nを決定することができる。 問1 塩酸存在下で高分子Bと過剰のメタノールを反応させた後アルカリ性にした。その結果、一方の末端基がエステル化された高分子Cが得られた。高分子Cの分子量をnを用いた式で表せ。 問2 5.49gの高分子Cと無水酢酸1.02gを適当な溶媒に溶かし、加熱して他方の末端基を完全にアセチル化した。この溶液に水を加えて過剰の無水酢酸を完全に加水分解した後、0.500mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を用いて中和滴定したところ39.0mLを要した。高分子Bの重合度nを求めよ。 自分の解答↓ 問1 177n+16 問2 はじめに加えた無水酢酸は1.02/102=0.01molであり、生成した酢酸(Cと反応した無水酢酸)をNmolとすると、無水酢酸1molから酢酸は2mol生成するので (0.01-N)×2+N=0.500×39.0/1000 これを解いてN=5.0×10^(-4) Cの分子量をMとすると、 5.49:M=5.0×10^(-4):1 M=10980 ∴ 177n+16=10980 n≒62 答え合わせお願いします。

  • 縮重合高分子の分子量計算

    下記の縮重合反応(イソシアネート基とアミノ基の重合)で得られた高分子の分子量はどのような一般式で表せるのでしょうか?どなたかわかる方よろしくお願いします。〔NCO〕/〔NH2〕=1/1(モル比または当量比)であれば、分子量は理論的には無限になるということはわかるのですが・・。  反応式:OCN-A-NCO + 2HN-B-NH2 → ポリウレア  モル比: 〔NCO〕/〔NH2〕= X/Y とする  分子量:OCN-A-NCOの分子量=Ma、2HN-B-NH2の分子量=Mb とする  この場合の生成したポリウレアの分子量は?  

  • カルボン酸の構造式

    分子式C8H12O4の1価カルボン酸Aに水と少量の酸を加えて加熱したところ、 分子式C4H4O4の2価カルボン酸Bと、アルコールCが一分子づつ生じた。 カルボン酸Bを加熱したところ、 容易に分子内で脱水縮合反応が起こり、化合物Dが生じた。 枝分かれした炭素鎖を持つアルコールCをニクロム酸カリウムの硫酸酸性溶液で酸化すると、 還元性のある化合物Eを経て、弱酸性化合物Fが生じた。 A~Fの構造式を記せという問題なのですが・・・。 Bがマレイン酸でDが無水マレイン酸だというのはわかりました。 そのほかの構造式が分からないので、そうなる過程と共に教えてくださると嬉しいです。 長くなってすいません。宜しくお願いします。

  • 研究室で課題が出てわからないので助けて下さい!!

    研究室で論文の課題が出たのですが、なかなか翻訳が進まずに苦戦しています。もし翻訳が出来る方がいましたら是非協力をお願いします!! (:_;) 論文名: (和文標題)制御立体構造をもつ脂環式テトラカルボン酸二無水物から誘導した無水ポリイミド(4)イミド化の制御範囲を有するポジ型感光性ポリイミド系への応用 (英文標題)Colorless Polyimides Derived from Cycloaliphatic Tetracarboxylic Dianhydrides with Controlled Steric Structures (4). Applications to Positive-type Photosensitive Polyimide Systems with Controlled Extents of Imidization.

  • 高分子化合物の計算の問題

    ヘキサメチレンジアミン146gとアジピン酸146gがある。これらを原料として重合反応を行った。重合反応が完全に進行し、かつ得られた高分子が、仮に一本の巨大な鎖上高分子を形成しているとすると、その質量は何gか。なお、計算において高分子鎖の両末端の構造は無視せよ。 (化学I、II重要問題集の230の問題です) 答えは2.3×10^2(近似値)となってます。水は36g生成となっているのですが質量保存の法則を考えると292(反応前)=266(反応後)となってしまいます。 どうしてこれは成立していないのでしょか? 自分で解いたときはまず水の質量36gを出してから、質量保存の法則を考えて292-36=256g としてしまいました。何が間違っているのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • ナイロン6ー10

    よろしければ以下の問いにお答えください。 今後の参考にどのように調べればよいかも教えていただけたらと思います。 ナイロン6-10について (合成実験を行ったあとの課題) (1)理論的には分子量は無限大になるはずだがなぜ途切れるのか。(分子量はどのようにしてきまるか??) (2)ナイロンの手本は絹だが絹はアミノ酸が重合したものでナイロンはジアミンとカルボン酸から作られている。アミノ酸を使わないのはなぜ?? (3)なぜ塩基をいれなくても反応するのか??

  • 分子決定なんですが

    答えは乳酸とであると思うんですが 構造の決定の過程で B0.135gを水に溶かし0.1mol/lの水酸化ナトリウムで滴定したところ15ml必要であった。 B、C(Bが縮合重合したとき)を完全燃焼させると Bは、CO2:H2O=1:1Cは、CO2:H2O=3:2 分子BをCnHmOxとする。 Bが縮合重合したときの一般式Cは、の一般式は自分で分かり C2nH2m-4O2x-2 になりました。 分子量は、 0.135/M=1.5*10^-3 90になりますこれは分かりました CO2とH2Oの部分の処理が分かりません あと一歩なのでアドバイスお願いします。