• 締切済み

大腿筋膜張筋の名の由来とアナトミートレインについて

最近、「アナトミートレイン」を根拠とした「筋膜調整」が注目されているようですが、色々調べておりましたところ「大腿筋膜張筋」の作用の一つに名前の通りの「大腿筋膜のテンション調整」の作用がある旨の説明をするHPを見かけたのですが、解剖学的教科書では、作用は「広い膜状の腸脛靭帯のテンション調整、他省略」由来だったかと思います。何かしらの筋膜と腸脛靭帯との癒合があるのでしょうか?  医学的呼称は、古典海外医学書からの和訳が多いかと思われますが、 古くからある名前かと思われます。ですから、前述した理由によるものではないと思われますが、昨今の学説的にはあるのかな?と私の知識では否定も肯定もできません。 つきましては「大腿筋膜張筋」の呼称の由来と、「筋膜調整」の観点での生理作用など。 について、どちらか1つでもご教示頂きたくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.2

#1です。質問者さんがなにをいってるんだかサッパリわからなかったのですが、少し朧気ながらわかってきたような気がします。 つまりそのHPに大腿筋膜張筋には「大腿筋膜のテンション調整」の役割がある、と書いてあったという解釈でよろしいでしょうか。 だとしたら、そのHPが日本語でおkだと思います。 大腿筋膜張筋の役割は股関節を側面から支持することと、股関節が屈曲したときに大転子が外旋しちゃうのを防ぐことです。走るときにがに股にならないようにするのが役割といえばわかるでしょうか。 何とはなしに、質問者さんがおっしゃっていることは「後ろという言葉の中にはうしが入っているが、これは牛とどういう関係があるのでしょうか?」ということに近いのではないかと思いました。 あと一般の人は医学を証明された学問だと思っている方が多いのですが、医学の90%以上は仮説です。筋膜調整・・・これを私はアクティブリリーステクニックあるいは筋膜リリーステクニックだと解釈しているのですが、その筋膜調整の話も仮説であり完全に証明されたわけではありません。医学じゃ「なんで効くのかよくわからんけど、効く」なんて話はそこらじゅうにゴロゴロあります。

sai_play
質問者

お礼

再度のご丁寧なご回答有難うございます。 当方の検索エンジンでは「大腿筋膜張筋」と検索すると最初に出てくる問題なさげな「企業系HP」を見つけましたので、コピペしますね。 http://muscle-guide.info/tensorfasciaelatae.html 「大腿上部の外側で大腿筋膜のなかに包まれて・・」と最初からでてくる「大腿筋膜」が残念ながら私の知識にないのです。 そして、前に述べたPTさんのHPの記事とあいまって、。 私は「anatomi-トレイン」固有の概念なのか分かりかねますし、そこで質問させていただきました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.1

大腿筋膜張筋を英語で「tensor fasciae latae」というのですが、「fascia lata」が「大腿筋膜」という意味になりまして、「tensor」が張筋と訳されるので、ま、ストレートに大腿筋膜の張筋だから大腿筋膜張筋という言葉になったのではないかなと思います。医学用語は語源を辿っていくとラテン語かギリシャ語辺りにいくと思いますが。 筋膜調整ってのは、筋膜リリースとかあっち系ですか?筋膜リリースって、西洋医学から出てきたものじゃなくて、徒手治療から出てきたものじゃないかなと思います。発症がどこだかは知りませんが、お医者さんで筋膜リリースをやってる人に会ったことはないですから。徒手治療家ではやってる人がよくいますけどね。効くか効かないかでいえば、よく効く治療法だと思いますよ。 筋膜と腸脛靭帯の癒合ってのがちょっとなにいってっかわかんないっす。

sai_play
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参照にしたものは、PTさんのHPでした。個人ぽいのでアドレスのコピペは致しませんでした。簡易表記なのかもしれないのですが、抜粋記載の通り「大腿筋膜を緊張させる」との記載なのです。四頭筋の筋外膜なのかどうかはわかりません。ややこしいのですが 和訳の通りの作用がないのに「大腿筋膜張筋」なのか、何かしらの筋膜を緊張させるので「筋膜彫金」なのでしょうか?説明不足でもうしわけございませんでした。

関連するQ&A

  • 膝の外側の痛みについて教えて下さい

    こんにちは。お世話になります。 最近、運動している時などに左膝の外側の痛みを感じるようになりました。 痛む場所の高さは膝蓋骨下縁部のあたりで、位置は横から足を見ると ちょうど真ん中辺りです。 膝の真横?という感じです。 体重をぐっとかける、蹴り出す動作で痛みが強く出ます。 痛みが強いと膝に力が入らなくなりカクッと膝が折れます。 運動した日は膝の曲げ伸ばしが辛く正座や階段の上り下りも厳しいです。 腸脛靭帯炎かなとも思ったのですが、ちょっと場所が違うような。 痛いのは腓骨?大腿二頭筋付着部の炎症? 疲労骨折につながるって事はないでしょうか。 またこれを解決するにはやはり大腿四頭筋とハムストリングのトレーニングでしょうか。 痛いけど我慢してトレーニングをするしかないのかなと。 可能性で結構なので、おわかりになる方教えて下さい。 効果のあるサポーターやテーピングなどがあれば合わせて教えて頂けたらありがたいです。 いつもやっているのはバドミントンで、年齢(30代後半)の割に結構ハードに打って動く方です (右利きなので、左足は蹴り足になります)。 よろしくお願い致します。

  • 膝の痛みは長いつきあい?

    1年前に自転車(ロードバイク)を購入し、通勤やツーリングを楽しんでいる40才の男です。昨年1年間で4,000キロ乗りました。4月の通勤途上で左膝に痛みを感じ、1週間程度は階段の上り下りも辛く感じました。症状は、インターネットなどで見聞きしたかぎり、腸脛靱帯炎(ちょうけいじんたいえん)に間違いないと思います。病院の受診は受けていません。用心して自転車に乗るのは1か月控えました。5月になって、自転車のサドルの高さを調整、ペダリングも膝に負担が掛からないよう気をつけながら通勤を再開。しかし、わずか20分程度で左膝の痛みが再発しました。1日に100キロ走っても、また、坂道をガシガシ登っても、1年間は膝に痛みを感じることは全くなかったのですが…。4月に初めて痛みを感じてからは、平地を用心して走っているのに再び痛みを感じたことにショックを受けています。膝痛は癖になるものでしょうか?自転車に乗る限り一生つきあっていくことになるのでしょうか?

  • ロードバイクで膝の痛み

    1年以上前に、100km走ったあたりで左膝の外側に痛みを感じたため(腸脛靭帯炎と思われる)、シューズのインソールにフェルトを貼ったところ(カント調整)それ以降膝に痛みを感じることはなく、自転車ライフを楽しんでいました。 しかし、ちょうど1か月前から、30km程度走ったあたりから膝に違和感を感じはじめ、40km過ぎたあたりから痛みに変わるようになりました。 痛むのは、右膝の真裏(太ももの下部からふくらはぎの上部にかけて)と、その外側です。踏み込むと痛いです。50km超えの時は痛みが非常に強くなり、緩やかな坂道も押して登らなければならない程です。 1か月前に自転車のポジション調整をしたわけでもなく、何が原因かまったくわかりません。 ネットでいろいろ調べ、 ・下死点で膝が軽く曲がる程度までサドルを下げた(股下×0.88→股下×0.86くらい)。 ・クリートの位置を最もかかと寄りにした。(5mmくらい移動した) ・左と同様、インソールの母指球あたりにフェルトを貼りつけた。 と、対策したものの改善されません。 他に試してみるといいことがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 左大腿部・左でん部の筋膜炎

    どなたか教えて下さい。 現在『左大腿部・左でん部の筋膜炎、及び一部断裂の疑い』で入院中です。 今月初めごろに痛めて、最初は痛いくらいだったんですが、そのうち歩行、立つ事、座る事が困 難になり病院で診断され入院中です。 入院して1週間、ブロック注射や薬、リハビリなどを行なっていくらかマシになりました。が、ほとんど症状は改善せず。 長くかかると言われましたが、ほんとにこんなにかかるものなんだろうか……と毎日不安です。筋膜炎を調べても足裏の事しか出て来ず情報があまりなく困ってます。 どなたか私と同じように、太ももやお尻の筋膜炎、もしくは肉離れになった方居ませんか? もし居たら、治るまでの治療法や期間など経験談を教えて頂けたら嬉しいです。 ※医者に聞けとかいうコメントはお断りです。

  • 筋膜炎について

    筋膜炎って何ですか? 教えて下さい。 症状と 筋膜炎になる原因って何ですか?

  • 工具名の由来

    下の工具の名前の由来を知っている方がいたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 1.コレット(ドリルなどを締め固定する工具)の名前の由来 2.ヤンキーバイス (万力の一種)の名前の由来(”ヤンキー”というのはアメリカ人が使っていたとか?)

  • 七曲署の名の由来

    「太陽にほえろ! 」の「七曲署」という警察署の名前は架空のものなんでしょうけれど、なにかそういった名前がつくこととなったエピソードを知っている方、おられませんか?

  • 日本という名の由来

     早速ですが質問です。「日本」ってなんで、「にっぽん」というのですか?誰か教えてください。また、同じように、「JAPAN」がなぜ「ジャパン」なのか、知っていたら教えてください。 どちらか片方だけでも十分です。よろしくお願いします。

  • 企業名の由来について調べています

    ブリジストンは石橋社長から、カルビーはカルシウムとビタミンから、MINOLTAは実る田んぼ、など企業名の由来にははっとさせられるものが多く、現在いろいろ調べています。なにかみなさんがご存知のものがあればぜひ、教えてください。

  • 20471120のブランド名の由来

    何かの意味があるのでしょうか? 教えて下さい。