浴槽用給湯器の種火着火不良の原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 浴槽用給湯器の着火がうまくいかず、困っていませんか?本記事では、種火着火不良の原因と対策について解説します。
  • 浴槽用給湯器の問題で一番よくあるのは、種火がつかないということです。なぜ種火がつかないのか、その原因と対策についてご紹介します。
  • 浴槽用給湯器の着火トラブルに悩んでいる方へ。本記事では、種火着火不良の原因と解決策について詳しく解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

種火着火不良

種火着火不良  何時も、回答いただきありがとうございます。  古い浴槽用、シャワー用の給湯器を使用しています。ナショナル製です。  瞬間湯沸かし器のように種火をつけて置いて、蛇口をひねるとガスが、放出されて着火し燃焼すると言うタイプです。  古くなると着火しても、なかなか種火がつかなくなります。強制的にレバーを回しているときは、種火は、つきますが、レバーを離して戻してしまうと種火は、消えてしまいます。 ●Q01. これは、種火上の電流センサーから、ガスを経由して、電流が流れにくくなるために、ガスが来ていると認識できないので、種火がつかないと考えて良いのでしょうか? ●Q02. 対策は、電流センサー磨いて光らせ、電流が流れやすくすれば、改善するのでしょうか?  種火が着くと後は、不便なく正常に使用できます。  給湯器の型式が古く、すでに、修理部品が入手できないのです。  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaz422
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

古い事から考えると その様な方式なのだが? 昔の浴槽用の着火の仕方は殆ど そんな感じ・・ 押し回し 着火の所で何十秒か待って 種火が やっと点いて それから又 ひねって・・って感じで・・ その方式のものでは無いの?

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。 > > 押し回し 着火の所で何十秒か待って 種火が やっと点いて それから又 ひねって・・って感じで・・ > その方式のものです。  結局、種火がすぐにつくのではなく温度センサーが、温まるまで、保持しておく必要があるのでしょうか?  回答よろしくお願いします。 敬具

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4326/10683)
回答No.2

昔々の我が家は「バランス型風呂釜」というタイプでしたが http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/furogama10/lineup8_5.html?revision=0& 上記は今のモデル 個人的には 種火になるガスの出量が減ってしまうように感じます 配管の詰まり 種火用ガスの出力が弱いので詰まりやすいんじゃないか? 種火のガスと 着火用のガスは別々のところから出ていると思います 火が点いて配管が温まると膨張して出量が増える?という印象もありました 着火用のガスが出ている時間を長くする 着火用ガスが出ている間に追い焚きや給湯を開始するという感じ 無理やり使ってましたが間もなく給湯や追い焚きを止めると種火も消える状況で 風呂釜交換やむ無しと判断しました 種火用のガス出力を改善できれば なんとかなるかも知れません

mhd02556
質問者

お礼

 レスありがとうございます。  > 昔々の我が家は「バランス型風呂釜」というタイプでしたが > http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/furogama10/lineup8_5.html?revision=0& > 上記は今のモデル  今も、バランス釜のようですね。  当方で使用する給湯方式とは、方式が違います。点火する方法は、同じでしょうか? > > 個人的には 種火になるガスの出量が減ってしまうように感じます 配管の詰まり > 種火用ガスの出力が弱いので詰まりやすいんじゃないか?  ガスの出量が少ないようには、目視では、感じません。  それに、配管の詰まりを改善することは、構造上難しく感じます。  センサーから、炎を経由して電流が流れ、この電流の量で、種火がついているかどうかを判断して種火がついていると判断すれば、種火のガス供給を保持する。  もし、電流の流れる量が少なく、種火がついていないと判断するとガス供給を遮断するようになっているのでは、無いでしょうか?  経年変化で、電流があまり、流れなくなる。  これで、種火が切れるということでしょうか?  長く、種火を手動でつけ続けるとセンサーが熱くなって、電流が流れやすくなり、ガス供給を保持できるようになるのでしょうか?  温度センサーを磨いて見ましたが、取り付けたままで、狭い場所なので、限度があり、劇的な効果があるまでに、至りませんでした。 > > 種火のガスと 着火用のガスは別々のところから出ていると思います  これは、ご指摘の通りです。  ただ、種火をつけずに着火用のガスをつけることは、できないようになっています。 > 無理やり使ってましたが間もなく給湯や追い焚きを止めると種火も消える状況で 風呂釜交換やむ無しと判断しました  同様の状況が生じかけています。これが、頻繁で回復が難しいときが、交換の時でしょう。  古い機械は、今のように安全装置が幾重にもついてなく、点火が、簡単に消えないので、しばらく、使用できているのでしょう。その分安全にも、配慮して気をつける必要があります。  貴重な提言ありがとうございます。 敬具

関連するQ&A

  • 混合水栓からのお湯はり。

    現在、我が家では浴槽の湯を沸かすのはガス風呂釜です。 ガス給湯器を取り付けたら、混合栓の蛇口からお湯を出して浴槽に満たす、追い焚きとしてガス風呂釜で温度を上げる、という計画ですがその方法は問題ないですか。 蛇口からお湯はりを行うと20型でどれぐらいの時間がかかりますか。 そして、よくわからないのですが、蛇口のサイズは決まっているのでガス給湯器が16型でも20型でも出るお湯の量は同じではないでしょうか。

  • ガス代が高くつくのか教えて下さい!

    早速ですが質問させて頂きます。 賃貸のマンションの入居を考えており、色々物件を見ましたが給湯器のスイッチをONにしてお湯の蛇口をひねるとお湯が出るタイプがほとんどですが、一つだけ給湯器のスイッチが全く無く、蛇口をひねるだけでお湯が出るタイプもありました。そちらに入居を決めようと思っていますが、スイッチが無くお湯が出るというのは種火がずっと着いている状態でガス代が高くつくのでは?!と感じました。 不動産の方は蛇口をひねると自動的にスイッチがONになるタイプなんです。とおっしゃっていましたが実際どうですか? ご存知な方がいらっしゃいましたらご教示頂きたく宜しくお願い致します。 因に給湯器のボタンが無いのでどこのメーカーの給湯器(?)を使用しているのかは分かりません。

  • 風呂用給湯器のリモコンに対する疑問。

    近々、壁掛ガス給湯器を設置する予定ですがリモコンについて疑問が2つあります。ひとつは、リモコンと言えば無線とばかり思っていましたが有線みたいです。 有線は多いのですか。 ふたつめの疑問、シャワー混合栓というシンプルなものと接続するので、浴槽の湯を沸かすのではありません。蛇口をひねって浴槽にお湯を溜める仕組みなので、人の手が必要であり、そのため自動湯沸かしも予約できないし満たしてもリモコンはチャイムが鳴るだけですので人の手で止めます。 追い焚きは今使っている風呂釜で炊くので給湯器とはつながっていません。 このようにリモコンならではという点があまりないのですが、リモコンが存在するのはどんな点が便利だと思われますか。

  • ガス代について

    お風呂と給湯がいっしょで毎日使用してますが、ガス代がどっちが高いかでもめたことがありまして・・・ 冬の朝に追い炊きをしてお風呂に入るのと、一日給湯のために電源を入れておくの(種火?)ではガス代はどちらがかかるのでしょうか?

  • 混合栓の蛇口

    シャワーの後付のことです。 風呂自体は今まで通りガス風呂釜で炊くのでこのまま使います。 新たにシャワー専用の給湯器をつける点で、業者の説明において少しわからいことが発生しました。 「混合栓は水用とお湯用の2つの蛇口」だというのですが、シャワーを入れて3口ということですか。お湯の蛇口っていりますか?お湯の蛇口がなくてもシャワーからお湯を出して浴槽を満たせると思います。 シャワーはシャワー専用に使うのが一般的なのですか。 そして、熱いお湯は給湯器から出して、ガス風呂釜は追い焚き用に使うということになりますか。 浴槽を満たすまでシャワー用給湯器からお湯を出しっぱなしにしても危険ではないのですか。 ネットでシャワー混合栓の写真をあれこれ見たところでは蛇口は一つ(水)であとはシャワーホースが付いているタイプしか見当たりませんでしたし、どうもお湯用蛇口というのがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器について

    我が家(マンション)では30数年前のガス給湯器を使っています。 種火がついた状態で使用するタイプです。 長時間使わない時や就寝前などは、こまめ種火を消して使っています 大概古いので予想外の故障や事故も心配になり、買い換えようかと思っております。しかし、まだバリバリ使えているので思案しております そこでお尋ねしたいのですが、この古い給湯器と最近の給湯器とではやはり燃焼効率などの違いが顕著にあるものでしょうか?同じように使っていてガス代が安くなるのなら、変えてもみようかと思っています。 もちろん常時種火がついているので、そこだけでも違うと思いますが、 どれくらい違うものでしょうか? また、自動休止お湯はりリモコンタイプなどがあるようですが、あれなお風呂から給湯器まで配線を這わせられないと取り付けできないのですよね?現状としてユニットバスなので配線をするとなると大事かと思い諦めてはいます。 そのあたりのアドバイスも頂ければ幸いです 宜しくお願いいたします

  • ガス給湯設備の温度ダイヤル調整が出来ないのですが!

    アパートに付属している浴槽のガス給湯設備の蛇口についている温度ダイヤルをMAX(60℃)にしても25℃ほどの水しか出てこないのですが、どこが悪いのでしょうか。 ちなみに給水配管入口のスクリーンの掃除はしており、浴槽以外の台所の給湯蛇口では50℃のお湯が出ており正常です。 そろそろ寒い時期になったため困っています。 銭湯も近くにないため、よきアドバイスお願いします。

  • お湯をはった浴槽が冷たい

    賃貸に住んでいる者です。旧松下のシステムバスお風呂にお湯をはって入ってもお湯は温かいのですが浴槽が冷たく浴槽から冷たさが伝わってきます。冷たい浴槽の外側はガス湯沸システムがある空間となっています。給湯システムと浴槽の壁はブロック塀となっているように見えました。給湯システムは北にあります。断熱材がブロック塀と浴室のあいだにはいっているかは不明です。以上書きつらねましたが情報不足もあるかとは思いますが浴槽の冷たさ緩和できる方法がありましたら御教授いただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 蛇口(シングルレバー)と給湯器の関係について

    キッチンの壁付2カラン蛇口を、シングルレバーに替えようと思っています。 以前ガス給湯器を交換した時「湯」のカランを使う時は必ず給湯器の電源を入れて使用するよう注意を受けました。(故障の原因になるのでしょうか?) これまで節約と思い、豆に給湯器の電源を切ったり、夏には電源を切って水だけ使用する事も多かったのですが、シングルレバーに替えたあとは、例え「水」だけを使う時も給湯器の電源を入れなくてはいけないでしょうか? また【ホース付浄水内臓シングルレバー】でお勧めがあったら教えてください。 壁の2つの穴の中心間は190mmくらいだと思います。 (安いに越したことありませんが、とりあえず金額は問いません)

  • 古い給湯器の流水センサ-の不具合について。

    お世話になります。 設置25年のガス給湯器(サンヨ-)、給湯のみ、炊事、風呂、シャワ- で、落とし込みというのでしょうか、単純な制御の給湯器です。 流水センサ-が働かずに着火しない事があります。(何度か症状が過去出ており何とかその都度素人対応で切りぬけてきました。それで多分センサ-だと思うのですが、、、。) そこでですがこの様な古い機種の「流水センサ-」交換は出来るものなのでしょうか?40*30*20ミリ程度の長方形のもので取りつけビスは4本、間隔は30*20です。「BSK 4281」sogi,,ya(読めない)とかの表示があります。 交換も考えているのですが、シンプルで頑丈、気に入っており出来たら修理してもらって完全に壊れるまで使いたいと思っています。 以上、よろしくお願いします。