• 締切済み

月給20万で一人暮らしは可能てすか?

月給20万で一人暮らしは可能てすか?

みんなの回答

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.17

裕福ではないですが、可能だとは思います

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.16

じじいです。 >月給20万で一人暮らしは可能てすか? 今どき独り暮らしで10万以下で生活している老人など珍しくありません。 50~60万の生活パターンから、20万の生活に落とすのはなかなか難しい。 最初から20万で生活すると思えば、贅沢さえしなければ結構楽に暮らせるものだ。

noname#252888
noname#252888
回答No.15

地域は必要ですね。 地方なら5万で広い部屋に住めちゃうし。 20万が額面なのか手取りなのか。 どちらにせよ可能です。 的確な具体例を出してくれている人も居るので、私はザックリ言います。 バイトをロクにしない大学生はいくらでも居ます。 首都圏に住む大学生の過半数は地方から出て来ています。 じゃあ親は仕送りを20万もしないといけないと思います?否。 そんなになくても暮らせます。 普通に社会人として暮らすなら2年目からは税金が色々かかるから気を付けてね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.14

 可能です!

回答No.13

可能ではありますが、今までの生活水準との比較の問題はありますね。

  • gayarud
  • ベストアンサー率9% (28/281)
回答No.12

可能といえば可能っぽいですよ。 http://blog.ieagent.jp/tedori20manenyatin-12886 手取り20万円で家賃6万円の場合の生活費モデル では、実際にどれくらいの生活費がどんな内訳でかかるのか、実際に都内で暮らすAさんを例に紹介します。実際に生活する際の参考にしてみてください! 家賃 60,000円 食費 35,000円 光熱費 12,000円 被服費 13,000円 日用品購入費 8,000円 交通費 13,000円 ネット通信費 5,000円 交遊費 40,000円 合計 186,000円 手取り20万円で家賃6万円で生活するAさんは、月々186,000円を使っているようです。 14,000円余るなら家賃をもう少し上げてもいいのでは?と感じた方もいるかと思いますが、しかし、このまま全部を家賃にまわしてしまうと、ケガや病気など、何かあったときに困ります。 そのため、手取り20万円の家賃目安の6万円のお部屋に住むべきなのです

回答No.11

月給の三分の一程度の家賃の家に住んで、借金もローンもなく、贅沢しなければ大丈夫です。 特に地方なら全然可能ですよ。

noname#239865
noname#239865
回答No.10

あなたが今までどんな生活をしてきたかでかわります 親の援助で50万の生活をしていたとすれば無理です 一度贅沢をした人は生活のレベルを落とすことは大変です。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

可能でしょう。 なんでもそうなんですけど、サイズにあった暮らしをするなら問題はありません。 その収入のうち、家賃に何万、電気水道代に何万、電話代に何万、と優先順でわりつけていって最後に残ったもので食費や衣類を賄うのです。 生活できるか、ではなく、生活をするのです。 優先度を低くしたものにしわ寄せがくるのは誰の生活でも同じです。 なんとしてもこれだけは削れない、というこだわることがあるなら、その分毎日カップ麺1食になったりするわけです。 贅沢をしていろいろやりたいということを削れないなら、月に100万とれても足りなくなります。 20万は、とても生きていけないという金額には見えません。東京都であっても、です。 時給1000円のバイトを1日8時間、20日間やったら16万円です。25日で20万になります。 そういうことをして生きている人は実際にいますから。

  • ridyy
  • ベストアンサー率5% (16/272)
回答No.8

地域によりますね。東京だと当然キツイです。

関連するQ&A

  • 一人暮らし、月給18万円

    一人暮らしをしたいのですが、 月給18万円ではきついですかね(>_<)? ちなみに6万円以内のマンションを考えています。 解答お願いします(。-_-。)

  • 19歳月給手取り14万で1人暮らしなんですが…

    19歳月給手取り14万で1人暮らしなんですが… 1500ccの車持ちで年間維持費が20万ほどで、アパートの家賃は会社から補助金がでて20000です。 家にあまりいないので、水道、光熱費、食費あわせて2万以内ですみます。 この状況は厳しいでしょうか?もっと節約した方がよいでしょうか? それとも生活にゆとりを持っても大丈夫でしょうか?

  • 27歳OLで月給16万円で一人暮らしするとするとかなり厳しいでしょうか

    27歳OLで月給16万円で一人暮らしするとするとかなり厳しいでしょうか?家賃はどのくらいが限度でしょうか?年齢的にもそろそろ家を出たい・・・と考えておりますが給料の低さがネックで断念せざるを得ないでしょうか・・・?

  • 一人暮らし、アパレル月給17万。

    一人暮らし、アパレル月給17万。 こんにちは、23歳♀で11月から東京で働く事になりその事で何点か質問、アドバイスを頂きたいと思ているのでよろしくお願いします。 最初にも書かせて頂きましたが、仕事が洋服の販売です。 そのことでまず、お聞きしたいのが求人には「社員募集」と書かれており一応、社員と言う形で採用されました。 待遇は 交通費全額支給、昇給1回、賞与2回/年、社会保険完備、退職金などです。 (1)私の中では「正社員」だと思っていたのですが「社員」としか書かれていない場合どうなんでしょうか?店舗は都内にも何店舗かあるのですが特に移動もなく、店舗が決まれば大概そこの店舗だけでずっと働くそうです。 また同じ会社で販売員以外にも本部などの求人も出ていたのですがそこは「契約社員」と書かれていて、 販売員だけ「社員」となっている状態です。 待遇もちゃんとされていると思ったのですが、これくらいの待遇でしたら契約社員などでも普通なのでしょうか?? 生活についての質問(特に一人暮らしの方アドバイスお願いします) (2)月給17万円です。そこからその店の服を買わないといけないので3~4万飛ぶと思っています。(社員割引有りで)また一人暮らしをするので家賃6万円(それはもう決まりました)その時点で約10万。 保険などで約3万飛ぶとして、残り4万円です。携帯代は5000円ほど。 この給料でやっていけるでしょうか? もちろん洋服にいくらかかるかにもよりますが、親に頼らず一人でやっていくので節約方法などアドバイスがありましたらお願いします。 (3)どうしても生活が苦しくなった場合、短期のバイトなど休みの日にしようと思うのですが給料の振込先を変えてもやっぱりバレますか? またバレない方法で(ネットなど)お小遣い程度で稼げるサイトなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らし

    23歳男性です。同居している祖父と仲が悪く同居がつらいので一人暮らしがしたいです。今、現在僕は貯金0で来月から月給9万円のアルバイトを始めます。一人暮らしには貯金がいくら必要かと、月給が最低でもいくら必要か教えてください。お願いします。

  • 日給月給制と月給制なら

    日給月給制と月給制なら月給制の方がいいですよね? 日給月給制にメリットはありますか? あと日給月給制の場合、有給休暇を使った場合も給料減りますよね?

  • 日給月給か月給のどちらがいいですか?

    ハローワークに行った時に、月給と日給月給を見ましたが違いが全くわかりません。 一番質問したいのは、日給月給か月給のどちらがメリットが良いか教えて下さい。

  • 月給か日給月給か

    いつもお世話になっております。 自分建築関係の仕事に就きたいと思っておりますが、学校に寄せられる求人票を見ていると給料欄に 月給、日給月給、日給・・・などの表記があります。 ここで少し悩んでいることがありまして、建築関係ですと大体、日給月給の表記が多いのですが、 時々月給の表記がある会社もあります。 毎月安定した収入を得るには月給なのでしょうが、やはり現場に就くとなると働いた分だけ稼げる日給月給がいいのではないかと思います。 ただ日給月給ですと、天候が悪い場合(台風など)は現場作業は休みになりますよね? そうするとお給料が減ってしまうわけで・・・。 毎月安定した収入を得る月給。 稼げるときはがっぽり稼げる日給月給。 皆さんはどちらの方が良いと思いますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 月給制と日給月給制について

    就職時に、月給と日給月給とがありますが どちらがいい(?)のでしょうか? メリット・デメリット という点を含めて。 働き手としては月給の方がいいでしょうが、雇い手に してみれば日給月給の方がいいのでしょうね。 給料は、毎月変動する訳ですよね? なんか、まとまりのない文章ですみません。

  • 月給制と日給月給制

    給料が月給制であるか、日給月給制であるかは何を調べればわかるのでしょうか?実は退職した会社に未払い分の支払を求める訴訟を準備しているのですが、雇用関係の契約書にはどちらであるかが書いてありません。月給制の場合は欠勤控除がなかったのですが、日給月給制の場合は欠勤控除がありました。