• 締切済み

鍼灸師などの人を癒す職業の方

私は将来鍼灸師になりたいと思っています。 しかし両親に、勉強が大変だし、給料も少ないんだよと反対されました。 確かに私は頭が良くありません...。 試験に受からなかったらと思うと不安です。 鍼灸師の勉強はどのようなものをやりましたか。お給料はどのくらいなのでしょうか。 教えてください。 それと、他に人を癒す仕事にはどんなものがありますか。 整体師なども視野に入れているので...。

みんなの回答

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

どうして鍼灸師になりたいのですか? 勉強は大変と言っても、高校卒業出来たなら問題無いと思います。 調べれば学校事の国家試験の合格率も発表されてると思います。 お給料は整骨院などで18~23万円位だと思います。 仕事が任せられる様な責任ある立場だったら25~30位でしょうか、ただ仕事内容はマッサージが殆どで鍼灸師免許があまり役に立って無い場合も多いです。 私は個人的に「鍼灸に勝る治療法は無い」と思っています。 だから鍼灸を目指すと言うのは個人的には嬉しいですが、ほんと・・・大変ですよ。 まず普通に学校を卒業して国家試験に合格したら免許を貰えるのですが、これはゴールではありません。スタートにすら立っていません。 はっきり言って何も出来ない免許をもっただけの素人さんです。 学校は免許を取る為の所で、鍼灸師としての勉強には何の役にも立っていないと思っておくのが良いです。 学校の授業とは別に、積極的に勉強会や、何処かの先生が有料でやってる勉強会に参加して教えてもらうとか、見習いで現場も経験して徐々に成長していくのだと思います。 ただ、普通に学校だけでは駄目だと認識して置いて下さい。 一人前の先生になれるのは、現場を経験して最低でも3~5年は必要だと思って置いて下さい。 正直、鍼灸で食べて行くのはホント大変で中々儲からない仕事ですよ。。 秘めた力は凄いのですが・・。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

0624iriya さん、こんばんは。 やはり、県の盲学校か専門学校か国立大学は一校、後は私立大学ですね。とにかく国家試験があるそうなので、勉強しないと大変です。整体師は資格はないけど、その分、やはり大変な部分が多いです。 鍼灸師 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%B8%AB 整体師 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E4%BD%93#.E6.95.B4.E4.BD.93.E3.81.AE.E8.B3.87.E6.A0.BC

関連するQ&A

  • 鍼灸師になるのはやめたほうがいい?

     来年の春に高校を卒業する高校生です。鍼灸師になろうとしていましたが、高校の先生に反対され悩んでいます。また、インターネットなどを見てみると厳しい状況ばかりが目につきます。  鍼灸師の現状はどんな状況でしょう?他の進路を考えたほうがいいですか?自分は出来れば自分の専門性をいかせるような仕事をしていきたいと考えています!

  • 鍼灸師という職業について

    現在、46歳の会社員ですが、「鍼灸師」という職業に大変興味があります。 今までシャカリキに給与を稼ぐことばかり考え、やってきましたが、 この歳になって、何か世の中で役に立つこと、人の助けになる仕事が したいと思うようになりました。 “針1本”(実際には何本も使用するのでしょうけれど)で、人が本来持っている治癒力を 活かして治療していく東洋医学の世界に将来性も感じています。 全くの文系人間で、アラフィにもなる自分ができるのか自信はありません。 まだまだお金のかかる年頃の子供もおり、家族を養うことを考えると 夢や冒険には二の足を踏んでしまいます。 鍼灸師の職業の現状について、資格取得の難易度や収入面など、 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 鍼灸師の方に質問です。(中医学と鍼灸について)

    私はひょんなきっかけで、海外(カナダ)で中医学を学び最近試験に通り、中医師(鍼灸、漢方)になったものです。学校での先生は半分が中国出身(北京、上海など色々)で半分がこちらで育った人や移民(中国系の人も含むけど、その他の国、地域出身など本当にばらばら)というところでした。しかし、基本的には現在の中国でされている教育を基本にする、という事で統一された「古典中医学(traditional Chinese Medicine)」を学びました。 しかし、この「古典中医学」は文化大革命の後で中国の国家が中医学を統一して西洋医学の「科学」にあわせるように系統立てられているとの事。文化大革命以前に育ったり、昔の先生についていた、という中国出身の先生によると「現在の中医学は漢方の考え方に沿ってできた診断法・治療法が主で、漢方には強いが鍼灸に当てはめるのは間違い」とか「学校では教えないけど、鍼灸は別の体系を当てはめたほうが良い」といったり「鍼灸は日本の方が進んでいる」という人もいて、驚きました。 また、アメリカ出身の人が中国に行って有名な鍼灸師に学んでその時の記録を本にしたものを読むと、その鍼灸師は経絡に沿って手(指)を動かし、どの経絡が病んでいるかを見極めその経絡の経穴を用いています。 そこで質問です。私は日本での中医学、もしくは鍼灸教育や状況について全く無知ですし、用語の使い方も間違っている可能性がありますが、その点ご了承の上お答え頂ければ幸いです。 (1)現在の中医学(中国で体系化されたもの)は何人かのこちらの先生が言った様に「鍼灸に当てはめるのは間違い」なのでしょうか?効果が全くないと言う事はないと思うのですが、別の方法論、診断法のほうが良いとか、お考えをお聞かせ下さい。 (2)日本の鍼灸のサイトなどはあまり見なかったのですが、ちょっと見てみると日本の鍼灸界には系統だった考え方はなく、流派がばらばら、という事を良く目にしました。一方で、こちらでは"Japanese Acupuncture"として"Meridian Therapy"というのを良く目にし、セミナーなどもよく見かけます。恐らく経絡を元に診断・治療する方法だと思いますが、これは、日本では主流なのでしょうか?「流派がバラバラ」なのに「Japanese meridian therapy」と呼ばれるものがある事に少し違和感があります。 (3)なぜこの質問をするに至ったかに関する事でもあるのですが、(1)(2)を踏まえ、今後どのように(鍼灸における)自分の勉強、そして診察治療を進めていくかで迷っているのでアドバイスを頂ければと思います。今までは学生として、学校の方針やテストの事があったので古典中医学での診断、治療法のみに基づいて勉強してきて、そして試験もそれに沿って勉強し受かりました。しかし、「中医学」と鍼灸への効果の関係があまり優れていないのであれば、これにそってこのまま診察・治療を行うより、鍼灸は鍼灸で 別の体系を学んだほうが良いのかと迷っています。 以上、質問が多くなって恐縮ですが、ひとつだけへの回答や、全部まとめての回答でも構いませんので、何らかの回答・アドバイスを頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカと日本の鍼灸の違いとある学校のこと

    初めまして。こんばんは。 私は今アメリカ・ミシガン州でmedical massage therapyの勉強をしています。 一つ目は、 私は六ヵ月後、日本に帰って、地元の名古屋のある鍼灸学校を受けようかと思っています。 ですが、家族は反対と言うわけではないのですが、 日本の学校でどうしても勉強したいと説明をしても、 理解してくれません。 私は、日本人でもあり、アメリカに来て、マッサージの勉強もして、 二つの国、西洋と東洋と両方の勉強をしたいと思っています。 両国の医療法を知っておくのも 勉強の一つかと思っています。 家族は19(6ヵ月後、資格を得て)から仕事すればいいじゃないか。 という意見を出してくれているのですが、 まだ19で仕事をしたいとは思いませんし、 できれば日本で東洋の鍼灸を学んで見たいと思います。 二つ目は、 日本に帰ったら、 トライデント スポーツ医療科学専門学校の鍼灸学科に入りたいと思っています。 トライデントはいい学校なのでしょうか。 学校見学行って見ましたが、 内容はすばらしいと思います。 二年次から国家試験の勉強を学校で受けることや、 設備も整っていますし、 先生方の目がちゃんと生徒に行きわたることで、 トライデントに入りたいと思いますが、 どうなのでしょういか。 私自身もどちらの鍼灸に進むべきか 考えたいと思います。 なので、 アメリカと日本の鍼灸の違いなど、 アメリカ・日本にいればいいことがある 鍼灸師を目指すなら日本とアメリカと どちらがいいのかなど、 できる限りの情報が欲しいです。 長くなってしまい、 すみません。

  • 鍼灸マッサージに関して患者としての疑問です。

    漢方薬は西洋医学の医者も理解が有りますが鍼灸マッサージは医療的な理解が低く現実医療保険が中々使い難い現実が有ります。 まして、この不景気も手伝って病院に鍼灸マッサージ師が、どんどんリストラされ専門的な鍼灸マッサージの知識が余り無い理学療法PT.OT.ST師が鍼灸マッサージを代行すれば同じ治療しても不思議と保険点数が高いから…、現実患者さんは鍼灸マッサージ師の方が良かった!…病院は保険点数優先…、 質問ですが…、 (1)同じ鍼灸マッサージ治療して鍼灸マッサージ師と理学療法師で保険点数が違うのか?…、 (2)聞けば鍼灸マッサージ免許が無くても民間で短期間の訓練でホテルやサービス業で普通に働いて普通の治療師と同じ収入を得られるのか?…。免許は存在意義の面で無意味な状態では?…。鍼灸マッサージの広告さえ無ければ無免許でも普通に経営出来てるし患者さんも疑わない。 法律が有効に機能して無いのか?…漢方薬は出来て、どうして鍼灸マッサージ師は無免許を厳しく取り締まれないのでしょうか?…。 (3)聞けば鍼灸マッサージの国家試験は筆記試験のみで実技試験が全く無いとか?…患者さんに、まともな治療も出来ないのに頭デッかち屁理屈ばかり…、事実なら、どうしてきちんと実技試験をしないのでしょうか?…、病院治療院研修期間が異常に少ないのは、どうしてですか?…即戦力に成らないと思いますし患者さんに不安感与えると思いますが?…。 (4)鍼灸マッサージ師はどうしてアロマやオイル…マッサージを実技を含めてきちんと出来ないのですか?…学校できちんと教えないのですか?…受容がこれだけ有れば必要不可欠だと思いませんか?…。 (5)病院には総合病院有りますが、整体師や接骨院…鍼灸マッサージ総合病院無いのでしょうか?…仲良く手を取り合い力合わせて治療してくれた方が保険点数でも患者さんに助かりますが…。 (6)総合的に漢方医学をどう思いますか?…。 以上コメント含め何卒、宜しく御願い致します。

  • 鍼灸師をやめてしまおうかと考えているのですが。

    こんにちは。ぜひとも相談に乗ってほしいことがあります。自分は、某県に住む、32歳の男です。5年ほど前に、鍼灸師を養成する学校を卒業し、その後、整骨院で、3年ほど勤務しました。その後、キャリアアップを目的に、某大学の医学部を再受験したのですが、結果はおそらく不合格になりそうです。また鍼灸師としてのキャリアを生かした仕事に就きたいと思うのですがここで大きな不安に突き当たってしまいます。  現在自分が住む県においては、鍼灸治療を希望する患者は少なく、鍼灸師として整骨院に就職しても、ほとんどマッサージにまわされてしまいます。そのため、技術向上のための機会にほとんど恵まれず、技術に対して自信がもてません。また、マッサージに関しても、本来、学校に行って資格を得たものではありませんし、職場で教わっただけのものですから、それに対しても、自信がないです。またたいていの整骨院は労務環境が悪い、(賞与・昇給・退職金・昇進なし、低賃金、拘束時間が法定労働時間を越えている)です。  では鍼灸院については、自分が住む県に関して言えば、鍼灸院の雇用はほぼゼロです。 また病院は鍼灸師が働く環境が整っているところは極めて少なく、雇用する相手側の院長が鍼灸治療に対する理解がほとんどないというのが現状ですし、。ともすれば雑用係にまわされたこともしばしば、というのが実情です。 以上の現実を踏まえますと、もう鍼灸師としてのキャリアを捨て、別の職業に就いたほうがいいのではないか、という考えが浮かんできます。 もちろん、他の仕事も厳しいですし、現在の年齢から言えば、それほど恵まれた職業にありつけるとは考えていませんが…、 鍼灸師、及び、他のコメディカルの職業についておられる皆さん。こんな自分の考えについて意見をお聞かせください。

  • 進路と職業について

    こんばんは。 私は高校一年の女子です。 進学校に通っていることもあり、一年生の早くから進路について考える機会が多くあります。 そこですごく悩んでしまったので相談させていただきます。 私はこの前まで、大学では国際関係の学部に入って勉強し、職業ではウェディングプランナーか保育士になりたいと思っていました。 …ですが、最近よく考えたら大学で学びたいことと、就きたい仕事との間に差があり、わからなくなってしまいました。汗 私は特技や優れたものを持っていないのですが、昔から人、特に子どもが大好きで、なにか人に携わって力になりたいと思っています。 国際関係について学びたいと思っているのも、言語だけでなく、人と人との関係について興味があるからです。 ウェディングプランナーや保育士についても人を幸せにしたい、力になれたら、と思い漠然と考えていました。 とりあえずは大学重視で…と考えていたのですが将来のことを考えるとやはりなりたい職業に繋がるものを勉強した方が良いでしょうか。 今度短期留学させてもらうことになったので、英語も伸ばしていけたら、と思っています。 保育士などについては短期大学なども視野に入れてますが、なんせ進学校で9割以上が四年生大学へ行くようなところであり、年収などのことで両親にも反対されているという状態です…。 拙い文章読んでいただきありがとうございます。 アドバイスや、他の職業などについて教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 明治鍼灸大学について…

    高3の受験生です。 鍼灸師になりたくて明治鍼灸大学を受験しようと思っています。 質問なのですが、、 (1)トップレベルの教育をしているとよく耳にしますが、どうして明鍼大は大学ランクでは中の下ぐらいなんでしょうか。 (2)鍼灸師の国家試験受験資格を取得できる大学が全国に4校しかないのは、やはり大卒の鍼灸師のニーズがないからなんでしょうか。 (3)鍼灸の世界では、女は仕事がもらえないと聞いたのですが、本当はどうなのでしょうか。 そして、専門卒者と大卒者では周りの目が違うのでしょうか。   失礼な質問だとは思いますが、今とても不安です。どうかよろしくお願いします!!

  • 鍼灸大学について。

    私は現在高(3)で、鍼灸大学に進学したいと思っています。過去の質問を見たのですが、私が詳しく聞きたいコトがあるので、答えていただけたらと思います。 (1)鍼灸大学と専門学校  鍼灸大学のほうがたくさんの知識を備えた、みんなが求める鍼灸師になれると考えていました。 しかしこれは間違っているのでしょうか? 大学のほうが、かなり学費は高いですよね。 自分さえやる気になれば、その学費を払うに値する勉強はできると思いますか? ちなみに、京都の明治鍼灸大学を考えています。 しっかりと勉強に取り組むコトはできますか? (2)働く場所について。  鍼灸の資格をしっかり学んで取得し、スポーツをやっている人にかかわれるようになりたいと思いました。これは可能でしょうか? また明治鍼灸卒の方がいらっしゃれば、スポーツ関係の仕事につくことについての意見をお聞きしたいです。(ほかの学校の方がよい。柔道整復の方が良いなど…) (3)学問内容  明治鍼灸では、西洋医学的側面が多いのだと分かり驚かされました。 やはり、東洋医学をしっかり叩き込んだ人間の方が需要が高いのでしょうか?? すこし雑な質問となってしまったコトをお詫びします。鍼灸師の方、鍼灸を志している学生の方、明治鍼灸大学についての知識をお持ちの方、医療の知識をお持ちの方など、答えていただければ嬉しいです。

  • 整体師について教えてください。

    整体師になる講習を受けようとおもいますが 結構いいお値段です。 実際に受けた人どうでしたか?本当は鍼灸学校入学が希望でしたが、 整体師になろうかとおもいます。 事情をよくご存知の方お教えください。 今後整体師は国家試験になり、なるのが少し難しくなるそうですが 現状と将来性を教えてください。 どうか宜しくお願いいたします。厳しいご意見もお待ちしています。

専門家に質問してみよう