• 締切済み

乾燥した練り香(茶道用)の戻し方を教えて下さい

茶道で使う練り香を、使ったあと密封せずにしまっておいたら、乾燥して固くなってしまいました。戻し方をご存知の方、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.2

水に濡らして、サランラップにつつみゆっくり浸透させたうえ、 サランラップごと形成するといいようです。 日本酒を数滴入れてもいいと思います。 ただ、完全に元通りにはなりませんが

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

関連するQ&A

  • 練り香水を探しています。

    いつもお世話になっています。 私はこの度京都の方へ行くことになったのですが、おみやげに和の香りの練り香水を頼まれました。 ですが京都では時間の関係上嵐山にしか立ち寄れそうにありません。 そこで、嵐山を訪れたことがある方、嵐山に詳しい方に質問があるのです。 もしご存じでしたら嵐山でも和の練り香水が買えるお店があれば教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 練り香水の発祥ってどこなんでしょうか?

    練り香水の発祥ってどこなんでしょうか? 調べてもよく分からなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ある練り香水を探しています

    以前に友人からお土産に貰った練り香水。 とても気に入って使っていましたが、無くしてしまいました。 同じ物を購入しようにも メーカーも名前も分からず・・・ マリークワントのような模様が印象だったので それで探してみましたが どうやら違うようで・・・?   ご存知の方 いらっしゃいましたら是非教えてください! お願いします!

  • 練り香水のつけ方の程度について教えて下さい!

    こんにちは! 先日、お店で練り香水を初めて見かけ、香りに惚れて購入しました。 香水自体使ったことがない学生なので、どのくらいつければ周りにふわりと香るのか見当もつきません(汗 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、具体的に教えていただけると嬉しいです(*^_^*)

  • 乾燥剤を使って冷凍庫で凍結乾燥が可能ですか?

    対象物を乾燥剤と共に密封容器に収めて家庭用の冷凍庫に入れておけば凍結乾燥と同じようなことになりますか。

  • 練り香水の自作について

    色々練り香水について見聞きしたのですが 自分でも、簡単に作れるのだそうです。 蜜蝋と植物オイルとか シアバターとか呼ばれる固形の油に エッセンシャルオイルを混ぜて作れるとかなんとか。 で、愚問なのですが。 手に入れやすそうな「ワセリン」にオイル混ぜて 作ったりするのはマズイでしょうか? ちょっと固さは足りないですけど(汗) 練り香水自作に詳しい方、教えてください。

  • 茶道

    日本の伝統茶道。 少しだけやってみようかなと思ったものの、入会金を取られるらしいので高いし断念。 茶道かじった方おられませんか?どういうことを学び、人生にどう生かせるのか、 おうちのコーヒーやお茶を茶道の心得で入れるにはどうすれば? ご意見お待ちしてます。

  • 茶道を続けるには…

    現在、自分は大学工学部3年で関東在住です。 来年度(正確には3月)から就活が始まってしまい未だに希望の業種すらも定まっていません。 しかし、大学から始めた茶道が好きになり学生を卒業しても茶道を続けるなど何かしらで関わって行きたいなと思っています。 質問は社会人で茶道を続けている方はどのような仕事しているかなどを今後の参考にしたいと思っているので、茶道を続けている方や続けている方を知っている方がいたらどのような仕事をしているか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 茶道について教えてください

    現在、茶道(武者小路千家)を部活でやっているのですが、 部長ということで大きな責任感がのしかかってきています。 とりあえず、なんの知識もないまま軽い気持ちで初めて お点前などはできるようにはなったものの、 できるのは形だけで、どうして茶道が確立されたのか、とか 茶道の心構えや動作の意味合い、 そういった根本的なことが曖昧でよくわかっていないのです。 後輩(留学生もいる)に教えたりするようになって、「茶道の美意識」や「芸術観」というのがうまく教えられなくて・・。 それで、茶道の文化から成り立ち、美意識、利休のことについて、など 質問されて困らない程度に本を読んで学んでおこうと毎日がんばっているのですが、禅との関わりが出てきたり、武士社会からの確立・・と奥深いもので読めば読むほど???な世界になってきてしまいました。 なので、ピンポイントに絞って大まかな流れをつかみたいと思うのですが、 茶道に詳しい方がいらしたら、 「茶道の極意」「茶道の意味合い」「茶道と禅のかかわり」「茶道の美意識」 みたいなことをお聞きしたいのですが・・。 そして、日本文化として「茶道」を外国の人に伝えるときに、 どういう説明をしたらよいのでしょうか。 留学生にストレートに「なんでこういう茶の飲み方するの?」と聞かれて 「精神を高めるために・・」とか、「政治的な意味合いも昔はあって・・」とか 非常に曖昧なことしか言えない自分にも情けなくなっちゃいました。 そして、茶道は文化?芸術? どうなんでしょうか。

  • 茶道

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は高校のほうで、茶道部に所属しています。 週一回、表千家の先生に来ていただいており その時はお点前などを見ていただきます。 しかし、我が高校の茶道部は 週一回しか活動していないのが現状です。 ゆくゆくは、自分が部長か副部長かになり 茶道部をもっと、広げていきたいと考えています。 我が高校での茶道部は、 盛んな部活に参加したくない人がいく部活といったような認識で、私はそれがとても嫌です。 本当に茶道をしたいのに・・。 週一回が悪いというわけではないのですが もっと茶道に触れて生きたいのです。 なので、全国の茶道部の皆さん どのような活動をされていますか?