• ベストアンサー

ご教示下さい。これ何でしょうか?

電気配線だと思いますが、このままでも大丈夫何でしょうか? 配線ショートや漏電が心配になり、質問を投稿させて頂きました。 恐らくエコキュート工事をした際に付いた物だと思います。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら今後の対処等、ご教示下さい。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 まわりの蜘蛛が邪魔ですいません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.5

> 電気配線だと思いますが、このままでも大丈夫何でしょうか? もしかしたら、「たるみ」を新配しているのですか? 既回答の通り、なにも心配ありません。 「たるみ」については、電柱側の「たるみ」も、引き止め側のパイプに入る間の「たるみ」も、雨水が伝わってくるのを防ぐための雨を切るためです。 もし、車に引っ掛けられる地上高が低いのを心配しているなら、電力会社に相談しましょう。 道交法の車両の高さは、4,1m(以前は3.8m) http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/06/060322_.html > 恐らくエコキュート工事をした際に付いた物だと思います。 図の建物には、まだほかに引込線があるという意味ですか? 電力線の引き込みは、1契約に、引込線が1つだけです。 (電力メータは、時間帯別契約なら、昼用/夜用/深夜用などの契約種類別のメータ(または、メータ1つに契約種類別の数字窓)などがある。また、太陽光発電をしているなら、さらに「売電用」のメータの数もプラスになる。 もし、引込線が2本以上あるならば、引込線の数だけの契約があるはずです。 また、見えている引込線1本が、一般家屋の電力線の引込線1本には、図に様に電線が「3本線」てす。 バラけているのを心配しているのなら、電力会社との責任分界点のでんせんの状態を見える様に、また不具合時の切り分け点にしているのです。 そして、エコキュートに関係なく、昭和40~50年代以後の新築一般家庭では、電線が3本線の「単相3線式 200V」で引き込んでいます。 分からなかったら、電力メータや、分電盤・配電盤のブレーカの表示に「単3」とか、「単相3線200V」などの表示を確認したり、電線が3本で接続されているかを確認してみましょう。 「単相3線式 200V」のイメージ https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%98%E7%9B%B8%EF%BC%93%E7%B7%9A%E5%BC%8F+200%EF%BC%B6&biw=1023&bih=600&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiFpbLCmKLPAhVKkZQKHbLkDrcQ7AkIVg&dpr=2 「単相3線式 200V」のための3本の電線は、引込線 ~ 電力メータ ~ 分電盤/配電盤 まで配線されています。 アトは、200V用の家電製品を使用する場合に、電気配線の資格のある人が、すでに「単相3線式 200V」の3本の電線が来ている「分電盤/配電盤」から壁のコンセントまでの100Vと200Vの増設・切替工事をします。 200V用の家電製品には、質問のエコキュートを始め、IH電磁調理器、エアコン、食洗器、乾燥機、 などがあります。 100Vから200Vにした場合のメリットは、立ち上が早い、電気ロスが少なくなるのでパワーがある・電気量が安くなるなどです。 https://www.google.co.jp/#q=%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%B6%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88

takka1221
質問者

お礼

ご教示賜りありがとうございました。 いろいろ勉強になります。

その他の回答 (4)

回答No.4

図の赤い引込線までが電力会社の設備で、取付点から個人の所有設備になります。(メーターとサービスブレーカーを除く) http://www.tepco.co.jp/ep/private/guide/detail/hikikomisen.html それぞれ担当する工事業者が異なるため、取付点を設けて接続しています。 線を大きく弛ませてあるのは雨水が線を伝わって家の方に入らないための水切りです。

takka1221
質問者

お礼

ご教示賜りありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

ただの引き込み線ですね。 配線ショートや漏電を心配するような要素は写真を見る限り何一つありません。 今後の対処も何も必要ありません。そのままふつうに使ってください。 写真では見えないような問題点や気になることがあるのならば、それを書かないと答えようがありません。 一戸建てで電気を引き込む場合は、このように受けた後軒下や壁の穴から壁の中の配管を通して分電盤までもっていき、分電盤からも天井裏を露出でころがしたり壁の中は配管に入れたりで各部屋までもっていくわけですが、後付けで引き込む場合は・・・壁を引っぺがして配管を入れて壁をもとに戻して・・・とやるのは非効率ですし費用も余分にかかります。 だから壁の外に配管を取り付けてその中を通しているだけで、見た目の違いはあってもふつうの引き込みです。

takka1221
質問者

お礼

ご教示賜りありがとうございました! いろいろ勉強になります。

回答No.2

少し見難いのですが、配線自体はしっかり繋がっているみたいですし、 カバーも付いているので、大丈夫かと思います。

takka1221
質問者

お礼

ご教示賜りありがとうございました。

回答No.1

  何の問題もありません。 近くで見るから不安になってるだけでしょ。 電柱から電柱に渡ってる電線と同じ状態です。 それが漏電やショートを起こすなら日本中が大変な事になってます  

takka1221
質問者

お礼

ご教示賜りありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気配線が露出したまま

    お世話になります。 築50年の古屋の電気配線を全部張り替える工事を電気屋にお願いしていたら エアコン工事が忙しいから途中までしかできないと逃げられました しかも、電気配線が一つ、絶縁してないまま壁の中にはいっていると言われました 他の電気屋をやっと探して、 どこにあるかわかったとは言われたのですが、 メガテスターで絶縁処理してない電気配線がわかるのでしょうか? 漏電して火災になったらと思うと夜も眠れません ご回答何卒宜しくお願いします

  • ねずみによる電気配線の被害について

    ねずみによる電気配線の被害でショートや漏電、停電、火災などを聞きますが、感電しないのでしょうか?より線ならともかくFケーブルのような単線を噛み切ることなんてできるのでしょうか?

  • [屋外電気配線について

    昨日、JS電気でエアコンを購入し追加コンセントが必要で電気工事をお願いしました。ブレーカーから屋外配線で約十メーターをコード生出しで配線されましたが大丈夫でしょうか?雨は当たるし太陽もよく当たります。劣化して漏電する心配は無いでしょうか?工事した人は大丈夫だというのですが・・・?ちなみに工事代に17,000円取られましたが適正でしょうか?]

  • 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか(月に1回程遮断機が落ちます)

    月に1回程遮断機が落ちます。 電気工事店で見てもらって、漏電遮断機を新品に交換したのですが、再度、漏電遮断機が落ちました。 電気工事店に見てもらったのですが、 漏電遮断機から先のどの回路で漏電が起きているか が特定できない。調べても異常がない。とのことでした。 室内の回路別に漏電遮断機をつけられないですか? と電気工事店に聞いたら、出来ませんとのことでした。 月に1度程漏電遮断機が作動して困っています。 それで質問なのですが、漏電遮断機を回路別に増設 出来ないのでしょうか?(電気店は出来ないとの ことでしたが。。。) 或いは、何か漏電検知器の様なものを室内の回路別に つけて、月に1回程漏電が発生したときに、どの回路で発生しているか特定出来ないでしょうか?(出来るだけ費用の安い方法で) このままでは全配線を交換しないといけなくなりそうです。お願いします。

  • 【電気工事の金属管工事の不思議】

    【電気工事の金属管工事の不思議】 電気配線の漏電って電線の長さは関係がないと思いますが、電線管が短いとD種接地処置すら不要なのが不思議でなりません。 漏電で感電するのと金属管の長さは関係がないのでは? もし接地処置がされていない100mの漏電している金属管で感電するのと 接地処置がされていない1mの漏電している金属管で感電するのと 電気ショックは同じですよね? だったら短い金属管だから接地処置は不要って不思議な緩和だと思いませんか? 短いと漏電時の電気ショックが弱くなってるんでしょうか?

  • フルオート エコキュートの取付工事費について

    フルオートのエコキュート460リットルの取付工事について質問です。 ぼったくりされていないか、ご確認いただければ幸いです。 こんなに取付工事費かかるものでしょうか? 電気温水器 → フルオートエコキュート 電気工事費:4万 ※電気屋内屋外配線、電力会社に申請料、室外機の架台込みetc... 水道配管工事費:9万 ※3mの配管です。循環配管など含む。 合計:13万 ※電気温水器の処分費込み これは、現場見積もりしてもらった際の工事見積もり金額です。 エコキュートはこちらでネット注文しました。 明らかに工事費だけで13万ってぼったくりに近い金額ですよね・・。 他の工事業者を探すべきですが、地元の業者では限界があり、 どこかインターネットでエアコン取付業者のように全国対応で 取り付けていただけるところありませんか? 聞きたい事 2点 1点目 電気温水器からエコキュートに取り換えるだけの工事費だけで 13万は明らかにぼったくりですよね? 2点目 どこかインターネットでエコキュートを安く取り付けられるところありませんか?

  • 漏電ブレーカーが落ちてしまう原因等を教えてください。

     築6年の一戸建て住宅ですが、これまで問題ありませんでした。5日前から漏電ブレーカーが落ちるようになりました。(特に配線系統に影響を及ぼすような振動、衝撃、部屋の模様替え、壁の釘等、ねずみ等の発生、水漏れ、雨漏りなど心当たりはありません)  翌日、電力会社に連絡し点検を受けた結果、和室の配線系統の漏電(配線回路の絶縁抵抗値0.02MΩ)であり電気工事店に見てもらうように言われました。  2日後電気工事屋さんに6時間以上みてもらい、器具を外したり、天井に大きな穴を開けたりしましたが、「30数年の仕事の中でこんなケースは初めて!訳わからん」ということで未だ原因不明中です。その作業は、(1)屋外の防水コンセントを取外し (2)次に系統の全ての負荷を取外し (3)次に系統の全てのスイッチとコンセントの配線端子を取外し (4)天井内の各屋内配線の目視など 以上4通りどの点検でも和室の配線用ブレーカーを入れるたびに漏電ブレーカーが落ちました。  今現在の状況は、配線用ブレーカーから和室配線へ接続する黒線と白線を反対にして使っています。(この状態であれば漏電ブレーカーが落ちません。今までどおり通常に使用できています)。さて、電力会社や経験ある電気工事士でも不明なので、次にどうしたらよいのか、どこに相談したらよいのか困っています。  結論として私の知りたいのは以下の3点です。(1)電気工事店も究明できなかったこの漏電原因とその場所を特定するのに何か方法、手段、ヒントなど(絶縁抵抗計などないと困難?) (2)現在、配線用ブレーカーと配線系統との極性を反対に接続していますが、この場合なぜ漏電ブレーカーが落ちないのかの理由 (3)このまま配線極性を反対に接続のまま使用を続けて問題ないのか(これで問題ないなら初めから全ての配線用ブレーカーとの結線極性を逆にしてもいいのでは)  ご存知の方、よろしく教示ください。

  • 漏電による停電について

    初めて質問します。 一昨日の台風の夜、7時前に突然自宅の漏電ブレーカーが落ち、家中が停電しました。 東京電力と電気工事会社に来て貰い、漏電箇所は玄関から水回りのどこかで漏電している事がわかりました。 ただ、照明器具を全部外し、見える範囲で配線の状況も確認し見たのですが、異常なく、天井裏の配線を見なければわからないと言われました。 鉄筋コンクリートの団地の二階に居住していますが、初めての事です。雨漏りも一切ありません。 設計図を見なければ天井の配線がわからないと言われ、管理事務所に相談しなければならなくなりました。 漏電が発生した日は、電力の値は元に戻らなかったのですが、翌日は晴れていましたが、漏電ブレーカーで落ちないギリギリの値迄回復し、今は普通に電気を使っています。 ただ、原因不明のままではまた同じ事が起こる可能性があり、管理事務所に相談するつもりですが、以前室内のリフォームをした際、知らずに水道管に穴を開けてしまった事があり、参考に設計図の開示を求めたら、拒否された事があります。 ただ今回は漏電の事でもあり、管理組合が提携している電気工事会社に依頼する事も考えています。 電気工事会社の人は、今まで配線による漏電は聞いた事がないと言われました。 鉄筋コンクリートで建物の構造はしっかりしています。これまで地震でも被害はありませんでした。 ただ、築46年経っており、15年位前迄は、上の階の子供が誤って水を流し、そのまま階下に来て家中が水浸しになる…という事が頻繁にありました。 発生したのは、今回漏電になった水回りエリアです。 これまでのそういうケースで、長い間に天井裏の配線が侵食し漏電する…といった事は考えられるのでしょうか? 電気系統は全くわからず、今回漏電ブレーカーの事も初めて知りました。 長文になり申し訳ありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 賃貸について 漏電が起きたとき

    借りた物件が突然パーンという音とともに電気がつかなくなりました。配線が古くなったのか老朽&配線の痛みで電気がショートしたのかと思われます。 工事的には壁を解体になったりすると思います。 いくらかかるかわかりません。30年以上たっている古いマンションです。 この工事費は借りた人がはらうのですか? それとも大家さんですか? せっかく借りた物件がこんなんじゃ・・・なっとくいかないです。 どのように交渉すればよいですか?

  • 大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は

    大雨で水没したEV電気自動車、ハイブリッド自動車は水が引いて車内が乾燥してもキーを刺してエンジンを掛けないでください。感電する恐れがあります。って 電気自動車って水没したら漏電してしmすようなアホな設計になっているのですか? 世界のトヨタ自動車のプリウスも水没したら漏電して感電するのですか? 水没した電気自動車ってガソリン車と違って修理が可能ですか? 漏電してショートしても電気配線と最悪でも基盤交換で動き出す?