• ベストアンサー

青ナンバーと白ナンバー

自動車のナンバーについての質問です。 白ナンバーと青ナンバ゛ーの違いを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184922
noname#184922
回答No.6

おおかた、他の方の回答であっているようですが、ちょっと補足です。 緑(まぁ青と言ったりもしますが)ナンバーだからといって、二種免許が 必要だということはありません。 白と緑の違いは自家用か営業用かであって、旅客輸送目的かとはまた 別のものです。(勿論、旅客輸送目的で、それが営業ならば緑ナンバー です) 届け出先は旧運輸省(国土交通省)だそうです。 で、税金などの金銭的な面はわかりませんが、基本的に白ナンバーでは 運送や輸送を目的として料金を受け取ると違反になります。 送迎バスなどは営業行為ではないので、普通は白ナンバーですが勿論 合法です。 逆に、都内で個人が潜りでやっている観光バス通称「白バス」や 送迎と称して金を取る通称「白タク」は違反です。 つまり、ナンバーによる優遇と言うよりは、決まり事と言った方が 適切ですね。 また、緑ナンバーの車が事故を起こすと、ケースによっては 営業停止などの厳しい処置が執られる場合もあるので、各会社の 運行管理責任者(営業ナンバーを持つ会社には必ず1人以上の常駐が 義務つけられている)からかなり注意されます。 運送屋の事故ペナルティが高い・・・なんて良く聞きますが、こういう 理由もあるのですね。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/kta/green/green_f.html

その他の回答 (5)

  • dragon1
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.5

二輪はどうかわかりませんが、四輪は二種免許があるので皆さんのおしゃってるとおりだと思います。 バイク便とかで緑のナンバーがついてるのがありますが、それは???です。

回答No.4

簡単にいいますと青ナンバーは、他人の需要に応じて有償で自動車を利用して運送することができるという識別プレートです。 青ナンバー=有償 ということです。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.3

青ナンバー?  緑ナンバー?じゃなくて 青いナンバープレートに「外(領)-+++++」ってのは 通称   「大使館ナンバー」 とか、   「外交官ナンバー」 って呼ばれたいたと思いますが。 ある意味では、 特定職業方々のベンツより注意しないといけない車かもしれない。

  • j_euro
  • ベストアンサー率25% (29/115)
回答No.2

うろ覚えですが・・・ 白ナンバー(自家用) 青ナンバー(営業用) お客さんをのせて(お金をもらって)走っていいのが「青」、運転手は2種免許がいる、運賃も認可が必要。 自動車自体については、税金なんかの扱いが違うんだったかな。 問題は、介護サービスとかの車の扱いで、移送自体が営業ではないという見方があったり・・・ 陸運局なんかのサイトを見てみたら、正しくわかるでしょう

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

道路運送車両法施行規則の以下の規定に基づいています。 「自動車登録番号標の塗色は、事業用自動車にあっては緑地に白文字とし、自家用自動車にあっては白地に緑文字とする」 この場合の事業用というのは運送を業務とする事業のことで、貨物輸送・旅客輸送(バス・タクシー・ハイヤー等)がこれに含まれます。 運送を業務としない事業所だと、社用に購入した車でも白ナンバーになるのはこのためです。

ningle
質問者

お礼

どうも、適切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青ナンバーのスリーターを白ナンバーに変更、登録をすることは出来るのでし

    青ナンバーのスリーターを白ナンバーに変更、登録をすることは出来るのでしょうか? 今回、青ナンバーのスリーター(排気量49cc)を知人から頂く事になったのですが、 私は原付免許しか持っていませんので、青ナンバーのスリーターには乗ることが出来ません。 ネットで色々調べたところ、「白ナンバーので50cc未満のスリーターを青ナンバー(ミニカー)登録する。」 といった情報は多く見られるのですが、逆に(青ナンバー→白ナンバー)に変更することは可能でしょうか?

  • バイク便;青ナンバーと白ナンバーが混在するのはなぜですか?

    通勤中(都内)、よくバイク便を見かけます。いつも不思議に思うのですが、 ・青ナンバー(事業用)と白ナンバーのバイク便が混在していますよね?何故なのでしょう?有償で貨物を運んでも白ナンバーでOKなのでしょうか? ・圧倒的に白ナンバーの方が多い気がしますが、青ナンバーでは何かデメリットがあるのでしょうか? HPで調べましたが、バイクの青ナンバーについて説明しているサイトを見つけることができませんでした。 ご存知の方、どうぞご教示下さい。

  • 軽自動車 白ナンバー

    最近よく見かける白ナンバーの軽自動車。 皆さんは白ナンバーの軽自動車に違和感を感じますか?何も感じませんか? 現在、軽自動車を所有されている方は白ナンバーに変更したいなと思いますか? 娘が乗ってるダイハツのココアちゃん 白ナンバーにしたいらしい……

  • 黄色ナンバーを白ナンバーにしたい

    軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーにすることはできますか? できるとすれば手続きや費用はどうなのか教えてください。 もちろん違法ではなく、です。 普通車と同じ費用で白ナンバーにできるのなら、それくらいの費用は出せます。 乗りたい軽自動車があるのですが、 ナンバーの黄色が不似合いで購入に踏み切れません。 よろしくお願いします。

  • 軽自動車の白ナンバー

    最近、白ナンバーを付けた軽自動車をよく見かけます。 この軽自動車の白ナンバーについてどう思いますか? 因みに昔は軽自動車も白ナンバーでした。 ただし最近のナンバープレートとは違い、普通車よりも小ぶりでした。 ある程度の年代の方ならばご存知かと思います。 回答をお待ちしております。

  • フィアット500は何故白ナンバー?

    小さく可愛いフィアット500ですが、町で見かけてふと思ったのが「何故白ナンバー?」 排気量も大きさも軽自動車枠だと思うのですが? ちょっと調べてみたところ、アルトのエンジンに換装したものも、新規登録であっても、「フィアット500改」の登録になって、白ナンバーらしいのですが、何故なのでしょう? お詳しい方、お願いいたします。

  • 葬儀屋さんの送迎用のバスって青ナンバー?

    葬儀の会葬者送迎バスは白ナンバーをよく見かけます。 青ナンバーの一般貸切旅客事業者からは、「料金を取ってるのに・・・」と、 白い目で見られるんだそうです。 事業自体が”旅行”、”観光”のそれとは違い、 ”送迎”に限定されるので、白ナンバーで良いのでしょうか。 料金も団体さんとの契約ではなく、 喪主さん個人との契約です。 大きな葬儀屋さんだと、葬儀社がバス会社との契約ですから 当然青ナンバーしょうが、 小さな葬儀屋さんだと、自家用で良い気もします。 もし、白ナンバーが(違法)だとして、 青ナンバーにするには バス1台から始め る事が出来ると ききました。 が、 法令を、見ても特例や、 条件付与がみつかりません。 特定貸切旅客事業では、会葬者送迎での認可は不明ですが、車種にもよりますが、 事業開始時の登録台数が5台以上と実質的に目的が異なるようです。 会葬者送迎の場合は一般貸切旅客自動車事業 で、バス1台から始める事が出来ますか? それとも、隣町の例ですが、観光バスの貫通トランク部分に ご遺体(棺箱)をいれ、会葬者と共に斎場に向かいます。 その場合は、一般または、特定貨物自動車運送事業というのもに該当するのでしょうか。

  • 軽自動車に白ナンバー取得は可能?

    軽自動車に白ナンバーを取得することは現実的に可能でしょうか? また、取得できるとしたら費用はどれくらいかかるでしょうか? 黄色いナンバーには抵抗がありますが軽自動車に乗りたいです。 宜しくお願いします。

  • 軽自動車なのに白ナンバー

    地方(西日本)在住です。 最近明らかに見た目は軽自動車なのに白ナンバーの車が目につくような気がします。 昔はミラターボのオーバーフェンダー&極太タイヤだとか、あからさまに「見るからにそんな感じの」軽自動車でそういうのはあったと思うのですが、最近はスズキのハスラーだとか、ダイハツのCANBUSみたいな車が白ナンバーをつけていて、いかにも普通の主婦みたいな感じの人が乗っているような気がするのですが・・・ 何かお得な事があったり、新しい制度でも始まったのでしょうか? 教えて下さい。

  • 軽自動車の白ナンバー

    オリンピックの企画として始まりましたが、軽自動車に白ナンバーがやたら走ってるのはなぜですか?黄色は恥ずかしい?ナンバーごとき、わざわざ代える必要ないように思うんですけど。 あと、ひき逃げとか犯罪にあった場合や見た場合、車に詳しくない人は、数字は覚えてなくても、白いナンバーでしたって言ったら、初動捜査失敗しませんか?プロの警察はそんな失敗しない?