左遷された30代がこの時代を生き抜く方法は?

このQ&Aのポイント
  • 30代の左遷された男性が生き抜くためにはどうすれば良いのか?都内有名私立文系学生からプログラマーに転じ、社内での居場所がなくなり部署異動してしまった彼は、地方事業所に移管されることになった。しかし、彼はどうやってその状況を乗り越え、自社で通用しない仕事から生きていける能力を身につけることができるのだろうか?
  • 左遷された30代の男性がこの時代を生き抜くためにはどうするべきか?彼は都内有名私立文系学生からプログラマーに転身し、知的な職場に合わずに6年間働いてきた。しかし、厳しいパワハラや部署異動によって今までの居場所を失ってしまった。彼にはどんな仕事が与えられるのか分からないが、自社で通用しない仕事から生きていく能力を身につけることが重要である。
  • 左遷された30代男性がこの時代を生き抜くための方法は?彼は都内有名私立文系学生からプログラマーに転身し、知的な職場に馴染めずにいた。長年の努力の末に部長になったが、その後異動されてしまい、地方事業所に移ることになった。彼がどのような仕事を任されるかは分からないが、自社で通用しない仕事から生きていける能力を身につけることが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

左遷された30代がこの時代を生き抜く方法は?

30歳男です。 経緯を簡単に説明します。 都内有名私立文系学生だったのに都内でプログラマーになり、知的な職場についていけず、それでもダラダラ6年続けました。 会社を辞めるように非常に厳しい次長課長からのパワハラも受けましたが退職を断固拒否。 結局今年の6月から、部長一人だった自社システム管理部署に異動となりました。 その部長は若いときは大企業出向先で活躍されていたと思いますが、今となっては居場所があまりなくなり、そんな頃に使えない中堅である私を押し付けられてしまいました。 そしてこの度、その2人がいる部署ごと地方事業所に移管となってしまいました。 これは栄転でもなければ、地方での経験を積んでまた東京に戻ってこいとかではありません。 東京の高い給料を払うに値しないということだと思います。 東京には幹部の他は体育会系営業マンと、知的なクリエーター集団と、事務総務しか残せないということだと思います。 営業マンでも体育会系雰囲気に馴染めない人は、消されてしまいました。 何故か、技術で脱落した人はあまりいません。「脱落」する前に辞める人がちらほら。 脱落したのは私だけです。 間違いなく左遷と想像します。 こういう場合の身の振り方を教えて下さい。 向こうでどんな仕事をすることになるか分かりません。 移管の建前としては、自社システムのサーバー機器が古くなったから新しい機器かクラウド環境にしたいとか、そんな感じでしたが・・・。 でも自分自身が何をするかは分かりません。 もしかしたら、窓の無い部屋で延々と単純作業をさせられるかもしれません。 かつて、そういう人がいたそうなんです。 すぐに、「精神を病んでしまうので」といって辞めたそうです。 その人も私のように、技術者失格の人だったそうです。 どっちにしろ、自社でしか通用しない仕事となるかも知れません。 もし会社が潰れても生きていける能力を身につけるには、どうしたらいいですか? 一発逆転を狙って会社を辞めて公務員を目指すとか、士業の資格を取るとかはあまり考えていません。 ご意見お待ちしております。

noname#224316
noname#224316
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

自分の価値を上げるしかないでしょうね。 質問の説明によると、あなたは会社では最低評価で再評価される見込はないと言うことだそうなので、今のまま時間が経てば経つほどさらに価値は下がります。 仕事は頭を使うか体を使うか精神を使うかしないので、知識、体力、精神力を鍛えたらいいんじゃないでしょうか。 特に逆転するつもりもないそうなので、給料に関わらず需要の多い資格を取れば良いでしょうね。 左遷先では定時に帰り、自由な時間をそのための時間に当てたら良いです。 左遷先で与えられた仕事をさぼって遊んでいたり、寝ていたり、会社に行かないのは問題でしょうけど、どうせ評価する気なんてないから誰も見ちゃいないんで、適当にバレないようにサボりながら金もらっておけば良いと思いますね。 価値のない仕事や自分の利益に全く繋がると思えないことを頑張る必要なんてないです。 でも、それでも金くれるわけだからラッキーじゃかいですか。 そのラッキーな時間を利用して希望を叶えれば良いです。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#242220
noname#242220
回答No.3

部長クラスとすれば50代後半でしょうか。 その上の時代では役職が不足して部下のいない役職者が大量に生まれました。 その大半が名前だけの部長でする仕事が無いただ毎日会社に来るだけ と言うのが有りますね。 その部長の担当部署が有るのかが重要で、 存在するのであれば仕事に遂行すべきで有り、 それが閉職なら転職を考えた方が宜しいかと。 ただ単にプログラムを入力した事しかないのならIT業界は無いです。 友人が90年代の頃プログラム作成、仕様書、手順書作成まで一人でこなしたと話してました。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

適職に配属されたと思って不満を持たないほうがいいんじゃないかな。 東京での仕事はパワハラというけど能力不足が指摘されているんでしょ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 【助けて】左遷について

    大手企業、と分類される企業に勤めて数年たちます。 とある、一番忙しい部署で働いていましたが。そこで一緒だった同期二人の合計3人が、異動になりました。 異動といっても閑職部署で、ある程度事情のわかる年次の人なら、これが露骨な左遷であることはすぐにわかります。実際、3人とも人間関係が下手で、仕事もできません。 私も左遷されてもしょうがないとは思います。常識もなく、仕事もできず、精神的にもかなり弱いので、前の部署では残業代を食い潰す存在だったと思います。 先月から今の部署に応援と言う形で来ているのですが、正式に異動扱いになるようです。 不況でいろいろ会社的な事情で人員整理をしたのでしょう。明言はしていませんでしたが、昨日、部長が来て、私たちに「会社の方針がいろいろあって。これからも新しい部署で頑張ってね」と作り笑顔で言っていました。 で、相談事項なんですが、もう私は働くと言うこと事態が無理なのではないかと思っています。 実家に帰る気はゼロなので、仕事ができなくても、それによって後輩からなめられても、みんなと仲良くできなくても、生きるために会社には通い続けました。でも、貢献は多分、これから先もすることはできない。 私には友達もいません。 昔、常識がなかった頃に人に依存しすぎたからだと思います。相談できる人もいません。心療内科にもカウンセリングにも行っていますが、それはお金を払っているから相手をしてくれているだけなのはわかっています。 私にはスキルもないので、次に働く宛もありません。 毎日、自殺のことばかり考えてしまいます。今朝、なぜか、以前自殺してしまったとても尊敬していた上司の夢を見ました。 私を呼んでいるのではないかと思いました。 部屋も掃除する気力もなく、この数ヶ月、会社中のみんなが私のことをばかにして笑っているような妄想をしています。 すいません、誰にも相談できなくて、ここに来ました。私はこれから、どうすれば…

  • 地味な30代男は公務員以外、東京に居場所ないか?

    30歳になって「東京生まれの両親もそろそろ東京に帰るって言ってるし、自分もいよいよ神奈川県某市から東京に引っ越すかあ~。小池新都知事の手腕も楽しみだぞ。20年のオリンピックも見に行きたい。品川とか渋谷とか駅も工事中だけど綺麗になるかなあ。メトロは上場するのか?するなら株買いたいっす~。今度の会社メンバーでやる東京BBQも楽しみい~」 とか思っていたところ、「辞令は突然に」ということで雪の大変厳しいNorthな所に転勤となりました。 IT技術職という、昔の3Kに比べれば今となっては結構華やかな感じもある職業が勤まらなかったんです。 仕事のみならず、全体的な性格、容姿が地味で冷めているんだと思います。 別の質問で書いたように、「ポケモンとか流行に乗らない俺・・・カッコいいな・・」系なんです。 IT技術職として最新技術も取り入れて、部下や下請け会社メンバーを取りまとめてプロジェクトを進行できるとか、そういう人は華やかで自信ありげですよね。ハキハキしてるしインテリ。 営業マンだって普段は真面目そうでも飲み会となると体を張って笑いを取ろうとしたり、体育会系で事務系女子社員からも評判です。 その事務女子社員も東京で勤務しているだけあって、髪を染めていたりそれなりにオシャレです。 営業ウーマンは華やかさではやや劣るもののお嬢様育ちで品がある感じがします。 それらに対し、営業マンでも不潔でドジだったりする人は、消えていきました。 技術職でも職場に馴染めなかったり、技術の芽が出そうもない人は、自ら去って行きました。 私も「職場に馴染めなかったり、技術の芽が出そうもない人」でした。 でも私は田舎から出てきたわけではなかったんです。 田舎に帰って両親の家業を継ぐといった選択肢もあれば、とっくにそうしています。 しがみつくしかなかったわけです。 そして今回、地方事業所の事務面を担当するような部署に転勤となったわけです。 クビになったわけでもないので、確かにそれほど大ピンチに陥ったというわけでもないんです。 でもやっぱ悔しいわけです。 東京という日本の中心にいられなくなったというのは。 技術もリーダーシップも、体育会系ノリも、女性ではないが華やかな容姿もなく、私立出身の割には育ちも良くないと。 地味で根が暗い人は公務員以外、東京には居場所がないということでしょうか。 地味で、流行に乗らない人でも公務員であれば、ずっと東京ですよね。 そういう女性が知り合いにいました。 ずっとガラケー使ってて、SNSも全くやらない。でも警察にお勤めだから安定して東京で働けますね。羨ましいです。 地味な人でも東京で居場所を確保できる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 左遷先での左遷とは

    変な質問で申し訳ありません。 20代後半の女性です。9月に、左遷されました。 最初は会社で一番激務の部署に配属されたのですが、仕事がとにかくできないので 別の、仕事の少ない(普通にやればほぼ定時で帰れる)現場に配属になりました。 私のほかにも2人、同じ部署からその部署に異動になりました。全員仕事がいまひとつな人ばかり。 ここからが、特に聞いていただきたいことです。 左遷先の課長さんが、私に会うたびにこんなことを言います。 一度目は、配属されてすぐの飲み会のとき。 「(いきなり)あまり、残業しないでね。普通にしてたら、残業はしないはずだから」 私は、こういうことを言われても仕方のない立場なのですが、いきなりだったので この発言に気持ち悪くなり、家に帰ってからもすごく暗い気持ちでした。 二度目は、私たちの歓迎会のとき。 別の課長さんも、締めのときに「この3人は、別の部署から不要だといわれて出されました。 でも、うちの部署にとっては戦力です、3人の今後に乾杯!」といわれたのですが・・・ 上記の、残業するなと言ってきた課長さんは、歓迎会の帰りに靴を履いているとき、 「○○さん(私)は、今まで特殊な仕事をしてきたんですね。 でも、もう社会人になって数年経つでしょう。例えば人をまとめるとか・・・要求されますよね。 私はある程度他の部署に顔が利くので、配置換えとか、希望があれば遠慮なく言って下さいね」 これを言われた時、本当に死にたくなりました。 左遷の左遷、という意味なんでしょう。私は仕事ができないというか、努力してもだめなタイプです。 勤務態度は極めて真面目だといわれるのですが、要領がとにかく悪いのです。 一人でやること(例えば、資格を取るなど)についてはよくできるのですが、 チームを組むと、まわりの評価が気になり、別のメンバーと比較をされているのが怖くて全然集中できず、いらいらして結果的にひどい結果になります。 左遷先で、さらに左遷を進められるというのは、次にどんなところに行かされるのでしょう。 私より20歳くらい上の、左遷された人は、本社で社内業務をしているようです。 通常、事務員さん以外で社内業務をしているのは、病み上がりの方だけなのですが。 うちの会社は基本的に別の会社に出向するのが普通なので(技術職です)本社勤務の人はほぼいません。私も、そういうところを勧められるのでしょうか。 私にとっても、今の部署の人にとっても、私はその「配置換え」をしてもらったほうがいいのかな、と思うようになりました。でも、具体的なことを課長さんには直接聞くのが怖いのです。 若手社員、20代後半で、左遷部署からの左遷先、とはどういうところに行かされるのでしょう。 まさかとは思いますが、僻地の、本当に仕事も何もないようなところに転勤になるのでしょうか。 もし、何かご存知でしたら、教えていただけませんか。あと・・・私に対して、アドバイスもいただけると嬉しいです。どんなことでもかまいません。

  • 人事の意味が不明、また、若者が辞めて行く

    2年前に、6年半勤務した東京を追い出されて地方に転勤となりました。 その際、部長級と一緒に転勤となりまして、同じ部署に配属となりました。 ただ、今回その部長が役職を解かれ、東京に戻ることとなりました。 ちょっとショックです。 こういう人事、どこの会社でもあるのでしょうか。 ・転勤先で、私はもっとでしょうけど、部長の評判は悪かったです。 本人の前では言いませんけど、「何も動かない」「やる気がなさそう、いつからあんな無気力に?」「ここ(地方)が嫌なんでしょうね」などなど、聴いてました。 もっとも、部長は元々その地方出身の方ですけども。 ・私含め、同じ部署のメンバーも、直前になってその異動を知った。 会社として、どうなんでしょうか。 全社的な連絡ならともかく、同じ部署の部長の転勤をほんの1週間前に聴かされるという。別に、普通のことでしょうか。 ・また、入社4~6年くらいの若手が一気に退職した。 いつも、自分より若い社員が辞めると不安な気持ちになります。 本当に自分も転職した方が良いのかなあとか。 辞めてこの人達どこで何するのだろうとか。 私は、本当にやりたい仕事とか正直ないし、見つかるまでは、ヘタに辞めたりしない方がいいと思っていますけども。 同じスレッドに話題が混ざってしまいましたが、こういうことはよくあることですか? よろしくお願いします。

  • 30代の内に東京に戻る具体的な方法を冷静に考えた

    30歳男です。 地方転勤になりましたが、冷静に東京に戻るにはどうすれば良いか考えました。 1、今の会社の東京事業所に居場所を見つける。 まずは6年間プログラマーをやったのにサッパリという理由で、最近できた東京のシステム運用部署(50代の元経営幹部が一人)に異動となりました。 そしてその数ヶ月後、部署ごと地方に移管という形だったのです。 余程プログラミングを猛勉強して、今なら開発もできるとかアピールしないと、開発に戻れるということはないかなと思います。 それにそんな努力ができ、適正もあるようなら6年間もそういう状態になりません・・。 営業もないなと思います。真面目なだけで社交性がなく、根が暗く、コミュ力がないと思われているので。 酒を飲みさえすればよく喋るとは言われたことがあります。 でもそれだけでは営業は勤まらなそうですね・・・。 よって、東京事業所の総務しかないかもしれませんね。 正確には総務のオバサマ達を束ねるポジションです。 転勤先ではそっちの総務のサポートをしたりもするそうです。 部署は違うがフロアが同じなので、総務の手が足りないときに。 総務というか庶務?的なことは学べるかもしれません。 そこで経験を積んで、東京の総務がいいとか言えば、可能性は0ではないと思います・・。 低いとは思いますが・・・。 2、同業の、他の会社(東京限定)に就職する。 これも6年間やってたプログラマーとして転職活動するのはちょっと無理かなと思います。 今でも本屋でプログラミングの本をめくってみても、訳分からないんです。 どうしてこんなものが理解できる人がいるのか・・・・。 今の私にはもうプログラミングは関係ありませんけどね。 なのでやはり総務やシステム運用の仕事が学べるなら、それを学んでいくしかないなと思います。 システム運用もコンピューターの知識は必要で、決して私にとって簡単ではありませんが、勉強してみたいと思います。 システム運用専門の会社も東京にあるかもしれないので、そういう会社に転職するのもいいかもしれません。 3、全くの異業種に挑戦する。 これはもうこの年齢なので、選択肢はあまりないのかなと・・。 まずは公務員ですが、新卒と同じ試験区分で受けられるところもなくはないかもしれませんが、少ないですね。 経験者区分もありますが狭き門です。 どちらにしろ、職務経験が面接で問われるので、難しいかなと思ってます。 せめて営業を数年観やった経験等がないと、アピールする材料がない気がします。 やっぱ、介護くらいしかないですかね? 介護ならヘルパー2級さえあれば正社員にしてくれる場合もあるそうです。 でも介護はちょっとやりたくないですね・・。 やはり排泄物の世話とかはちょっと、厳しいです。 4、起業する。フリーで投資やネットのクラウドソーシングなどで稼ぐ。 やはり難しいと思います。 投資は給料以外の臨時収入が入った場合に色々な会社の株を買ってます。 身銭を切ってないので、その会社が潰れてもいたくないようにしてます。 配当や優待が入るので、大変助かります。 でもこれはあくまで副業にしたいです。 デイトレをやるつもりはありません・・。 こんな感じですが、やはり今の会社の異動先で頑張るということになると思います。 勤務先の東京事業所で通用するスキルや、他の会社に行けるだけのスキルを、その中で見出して行くしかないということでしょうか? もしかしたらいずれまた、部署ごと東京に戻してくれることもあるかもしれないですけどね。 でもなんとなく、東京に家族を置いてくる私の上司と違い、私は独身だし、そのまま地方に残して目出たく東京事業所から邪魔者を処分したと、そういうことかもしれません・・。 今は社内に年上の方が圧倒的に多いですが、年下が幹部とか役員にまでなったら、「○○部長君さ~、先輩平社員の僕が言うのもどうかと思うけど、そろそろ東京に帰してよ~。あっちに親も眠っているんだよ~」とか言うのはナシですか? そんなの30代どころか、60代の話になりそうですが・・。 ご意見お待ちしております。

  • なぜ、どの職場にも性格の悪い人がいるの?

    知り合いのAさんから聞いた話です。 Aさんの会社には、皆からちょっとと思われているB部長がいるそうです。 B部長をほとんどの人が嫌っているため、新たな部署を作って、その部署の人はB部長のみとしました。 ですから、Aさんの部署の飲み会にはB部長は誘われません。B部長には飲み会も部署の行事もありません。 しかしながら、B部長ひとりでは会社の仕事はできませんので、結局AさんがB部長とペアで仕事しなければなりません。 まあ、B部長の機嫌で色々あるそうですが、できればかかわりたくないそうです。 B部長さんは売り上げもNo1、昔は悪い人でなかった、今でも家庭では良い人そうだそうです。 どうして、必ずこんな人がいるのでしょうね。 そして、悪いことに、その人の相手をするのは、人によいAさんになってしますのです。

  • 左遷部署?注力部署?

    会社員の女です。この職場って、どうなんですかね…?方針発表会では「この部署を中心に新たな業務改革を起こす〜」などと言っており、力を入れてるように見えるのですが、実際はどうなんだろう、本当は左遷部署ではないか…と疑ってしまいます…。 ・5年くらい前にできた部署 ・人員は部課長入れて12名ほど。うち約半数がシニア社員。 ・今までこの部署の監督をされた部課長は他の部署と掛け持ちされていて、しかも決まって1年で手放す(掛け持ちしてるもう一方の部署に専任、完全に畑違いの部署に異動、転職)。 ・今の部長は5代目として今年就任、課長は今年係長から昇進されたが仕事はできるがパワハラ気質と噂されてる評判の悪い人。この課長は3年前からいる。 今の部長が大人しい性格だからか、他部署の人間からは「部長さんの影は感じられず、課長のドヤ顔ばかりがチラつく」と言われてます。 ・仕事ができず、過去に他部署から依頼された案件をお粗末に仕上げてクレームがついた50代のおじさん社員はいまもその部署にいて、逆に比較的若く(30-40代)普通並みかそれ以上に仕事ができる社員は前にはいたが大半は他部署に異動している。今は30代1人、40代は課長は除いて3人。新入社員はまず、入ってくるわけがない空気。 このような部署ってやっぱり左遷部署なのでしょうか?

  • 特に若手から避けられている気がする

    30歳です。 入社して6年間、東京本社に勤務していましたが去年秋に地方へ転勤となりました。 東京のシステム開発部署で芽が出そうもないのに会社に居続けた挙げ句、顧客に送付する印刷物の印刷や梱包などを行う地方の部署に飛ばされたといったところです。 でも結局、いわゆる自社のホストコンピューターを刷新するプロジェクトに入ったので、またしても芽が出ないというシステム開発のチームにいますが・・・。 東京社員とは、一部の幹部社員などが地方に出張で来たときしか会う機会はなかったですが、先日、東京本社と地方の技術者が一堂に集まるイベントがありました。 そこで、東京社員の多くとは久々に会いましたが、なんとなく、つれない感じがしました。 まだ私の先輩である中堅層は、色々話しかけてくれたりしましたが、特に20代の若手からは明らかに避けられていて、こちらから話しかけないと会話がない感じでした。 単なる世代ギャップとは思えんのですが・・・。 ノリが良くて社交性のある2年目の若手なんかは、共通の知っているバンドや歌の話を少ししたりしましたけど・・・・。 やはり「仕事ができなくて飛ばされた先輩」という認識が広まっているのでしょうかね? また、その転勤になった地方の若手社員とだって、ほとんどとはコミュニケーションが取れていません。 一部、気を使って話しかけてくれる人もいますが、その人もシステム開発の人間ではないですし、歳もほぼ変わりませんしね。 これは最初から部署が違って接点がないというのもあるでしょうが、その地方出身者という地元の縄張りもあるかもしれません。 地方社員の場合、どうも世代に加えて、地元県以外出身かどうかもグループに入れるかの基準になっているようなんですが・・・。 この事業所勤務者の場合、やはり私の先輩であり、同じく他県出身の人であると、私も接しやすいようです。 要は、東京社員にしろ地方社員にしろ、周囲にあまり溶け込めているとはいえない状況なんですが、これを改善する方法はあるのでしょうか? 仕事ができないのが一番大きな原因かもしれませんが、大学生アルバイト時代もいわゆるリア充グループではありませんでした。 どちらかというといわゆる「真面目」な感じの人とグループを続けてきています。(現在も) システム開発の仕事に向いていて順調に出世している主任クラスでも、就職氷河期で同期がいないような人は、たまに孤立していて2次会も来なかったりしているようですが・・・。(キャラがキツイのもあるかも) まあとにかく、世代やら出身やらを言い訳にして周囲、若手に溶け込めないようでは、これ以上の昇格は厳しいでしょうか。 順調なら、来年にも主任に昇格するんですが・・・、とても同期と一緒に任命される気がしません。 それ以前に、IT技術の習得もまだまだです。 資格でいうと「ITパスポート」「簿記2級」のみ取得。 色々な面で、会社にまだ居ても良いか、ちょっと自信がなくなってきました。 今のプロジェクトが最後のチャンスというつもりでやるしかないかもしれません。 印刷や梱包を担当する部署と言いましたが、これを東京に移管するみたいな噂も聞いていて、そこが私が東京に帰れるチャンスかもとも思うんですが、奇跡的に帰らせてもらえてところで、私の帰りを待つ人なんて会社にいるのかなあなんて思います。 職場で孤立しないコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東京生まれが地方に転勤させられそうだが、戻るには

    29歳男です。都内SEです。 入社6年目で東京勤務ですが、会社の本体(財務や社内システムとか)は某雪国にあります。 東京の事業所は営業本部とか、IT自社製品開発が主で、事務は女性中心です。 私は入社6年も経つのにシステム開発の仕事に向いていないようで、上司からその雪国地方にある、自社製品のテスト専門部署(どちらかというと女性が多い)、あるいは社内システムの運用(現在は暗そうな男性社員がやってる)に飛ばすかもしれない宣告を受けています。 実家は横浜ですが、両親も東京生まれで、近い内に東京に引っ越すそうです。 両親の老後を気遣うためにも、東京、神奈川にいたいと思っています。 また自分はライブに行くのが趣味で、東京会場はもちろんですが首都圏からだと各地方の会場にも行きやすくて、やはり首都圏のメリットを捨てられません。 もし地方に行く事になったら、どうすれば東京神奈川に戻ってこられると思いますか? 東京の別の会社に行けと思うかもしれませんが、新卒で入った会社で仕事ができるようになっておらず、30歳近くで未経験の他の職種に転職なんてできるのかなあと思っています。 今のシステム開発の仕事を他の会社でやりたいと思いませんし、別の仕事に変えるなんてできるんでしょうか? 東京生まれ、実家暮らしのときに東京の大学を出たという自分が言うのも変ですが、東京で仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 夢にでてきた=好き?

    昨日会社で忘年会がありました。 いつも少し怖い他部署の部長がおり、飲み会での席のこととかが色々印象的で今日夢に出てきたのです。 それを仕事仲間に話し、その人が私の好きな人にそれを話したそうです(もちろん私の気持ちは知りません)(その人と、好きな人は私とも別の部署) すると「えっ好きなの?」と言っていたそうです。 夢に出てきたと聞いて好きなの?と思いますか? 部長は普通に50歳くらいです。

専門家に質問してみよう