• ベストアンサー

自宅療養されてから就職された方。

自宅療養するってことは、何ヶ月か働かない訳ですよね? 転職活動で明らかに不利にならないのですか? また、面接官に「この期間はどうしたのですか?」と 聞かれてどう答えましたか? お願いします。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

こんにちは。 療養を要する状態だった事を、秘密にして就職活動するという前提でしょうか。言うと不利になるので言いたくないが、隠さない場合どう説明すべきかという事でしょうか。 隠さないならば、療養期間でした、その間こんな事を自分のスキルアップの為にやっていました、結果こんな事が身につきました、療養はきっちり出来て、今は完治していると医者のお墨付きをもらっています、意欲満々、といった説明が可能かと思います。 一度も療養など必要ない健康な人が、最も喜ばれるのは勿論でしょうし、メンタル系の理由で療養していたのであれば、性格の面で適正が疑われるといった意味で、確かに不利にはなるでしょう。 しかし事実は事実として仕方のない事ですので。 私のいる業界(IT)などは、心身両方の無理がたたって療養に入る人が多いので、会社にとって有益そうな人材を、過去の事だけで簡単に落とすとは限らないと思います。 ・前述のようなアピール ・面接時の健康度 ・未来において同じ理由で再び療養期間が必要になるリスクが低いことと、その根拠 ・勿論過去の実績(業務経歴) を、ある程度示す事ができれば、不利の度合いも変わってくると思われます。

その他の回答 (2)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

勿論転職に不利になりますよ、全くの健康体の人の中からだって選べるわけですから。 どんなことでも就職に不利なことは言わないのが普通ですけど。 なにもわざわざ不採用になる可能性を高める必要ないと思います。 (転職経験者)

  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.1

私の場合は2年3ヶ月休職し、元の職場に別の仕事をすることで復帰しました。 現在は一線で活躍しているつもりです。

関連するQ&A

  • 自宅療養について

    うつ病で自宅療養中ですが、心療内科の医師より何も考えず1ヶ月(1ヶ月自宅療養の診断)家でゆっくりすれば良いとのアドバイスを受け実行中ですが、家でゆっくりするのも2週間くらいしたら飽きてしましました。服薬で現在安定していますが、同じように療養中の方、何をしているのでしょうか? 「ひたすら寝る」「TV、DVDを見る」「本を読む」くらいしかしてません。退屈です。

  • 病気での療養期間は、転職に不利でしょうか?

    現在、20代後半の者です。 今年の夏から婦人科系の病が発覚し、今は処方された薬を飲みつつ、自宅療養をしています。 担当の先生からは、「長いお付き合いになる病気なので焦らずに治していきましょう。できればあまり体を動かさないように」と言われています。 上記のことがあり、それまでバイトとして勤めていた会社には事情を説明し、今は自宅でできるお仕事を少しいただいて生活費の足しにしています。 しかし、今後長い目で見たときにやはり「正社員で働きたい」と考えているため、病気が治ったら転職活動をしようと考えています。 今のバイト先は正社員雇用枠がないため、新たに会社を1から探さなくてはなりません。 年齢も20代後半ということもあり、そろそろ中途で雇ってもらいやすくなるリミットが限界なのでは...と焦っています。 さらに、病気の療養期間のせいで履歴書に空白期間があるので、さらに不利な気がして焦りが強まっています。 「この期間に何をしていたんですか?」と仮に尋ねられたとき、正直に「病気の治療で療養していました」と伝えて良いのでしょうか? 今もまだまったく良くなっていないので、最低半年は空白期間ができると思います。 正直に答えたら、健康面で問題ありと思われて落とされるのでは...と考えてしまいます。  療養期間が原因の空白期間は、転職に不利になり得ますか? それとも私の考え過ぎで、大して関係ありませんか?

  • 【SE】鬱病で療養中ですが、再び就職したい22才。

     今年23になる者です。 高校を卒業後、SEとして中小ソフトハウスに就職しましたが、2年で会社の業績が悪化し倒産。 その1ヵ月に運よく中堅ソフトハウスに転職できたのもつかの間、労働環境(月200~250時間勤務)から鬱病を発症。入退院を繰り返し、退職したのが9ヶ月前です。その後のブランク期間中は、自宅で病気療養の日々を送っておりました。  しかし、ほぼ寝たきりという現状に不安を感じ、1ヶ月前から何とか気力を振り絞りながら就職活動を開始しました。 SEという仕事自体は充実感があって好きです。できることなら復帰をしたいですが、選り好みをしていられる立場ではないので、前職に拘らず、事務、小売、アパレル、PCカスタマーなど応募資格がある求人を探し、幅広く面接を受けたものの結果は8社連敗。  幸い景気は上向き傾向にあるので、根気良く就職活動を続けていこうと考えています! そこでご相談なのですが、面接でブランク期間を説明するとき、どのような理由にすると心象がよいでしょうか? 今までのように正直に話すか、事実を伏せて○○(よい理由ありましたら入力願います)と説明するか。。 アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鬱などで長期療養された方が就職活動するとき

    私自身がタイトルのような状況にあるわけではないのですが、自分の状況を冷静に分析していった時に、鬱などで長期療養された方のケースをお聞きすることが、最も自分のケースに近く(詳細は複雑過ぎてお話しできないのですが)、将来の自分に参考にさせていただくことができると考えました。経験者の方、お差し支えない範囲でお教えいただければ幸いです。カテゴリもこちらでいいのか、大変悩みましたが・・・ 近年、鬱などで退職し、何年も生活保護などを受けながら療養を続ける方は、けっこういらっしゃると思います。しかし、その後体調が回復していざ社会復帰、就職活動となった時、そのブランクの期間はなかなか人に説明して分かってもらえるものではありませんよね? 下手に説明をすれば誤解を招くこともあり得るでしょうし、「またすぐ止めてしまうのではないか」などと疑いの目で見られたりすることもあるのではないでしょうか。かと言って、履歴書を提出する以上、開いてしまったブランクは明らかです。 このような病気療養、その他の複雑な理由などで長期間職を離れていて、その後に社会復帰された方は、就職活動の面接などでそのブランクの期間について、どのように説明をされたのでしょうか?

  • 自宅療養中に再度陽性になったら

    コロナで自宅療養中に再度陽性になったら療養期間は延長でしょうか? 職場の同僚の事ですが、心配してたので わかる方教えて下さい。お願いします。

  • 就職活動か、療養か。

    就職活動か、療養か。 4月から大学の新4年生です。 現在就職活動を頑張っていますが、体調が悪くてはかどらず、困っています。 つい最近まで自宅で倒れ、救急車で運ばれて入院していました。 医者曰く、ストレスやプレッシャーが原因で、生まれ持ったアレルギー体質が酷くなっているといわれました。免疫が自分自身を傷つけてしまっているそうです。 就職活動では泊まりで東京に行く必要も出てきますが、アレルギー発作で呼吸困難に陥ることもあり、医者からは命に関わることもあるので一人での遠出は避けるようにと言われました。 また、なるべくストレスを感じる環境から抜け出して欲しいといわれました。 友達に相談しましたが、休学と言う方法をとる事も出来るのではないか?と言われました。 しかし、アレルギー体質ではあるものの、たまに数日寝込むことはあっても一応私生活をすることはできますので、休学が受理されるか解りません。 また、休学中の学費を払う余裕も正直ありません。 今の不景気就職活動も厳しくなってきていますので、正直就職活動がかなり身に負担になっていると実感しています。医者からは一旦中断して、一度体調を取り戻した方が良いといわれています。 しかし、私は新卒というブランドを逃したくないので、就職活動を続けたいと思っており、入院する直前まで就職活動をしていた第一志望の企業から最終面接の連絡が来たこともあって、そこにかけようと思っていました。 しかし17日に面接を受けて、結果の連絡がありません。その結果の連絡をいつまでにするかは企業から説明が無かったのですが、採用が決まった人は面接を受けたその当日の夜に連絡があったとの話を聞きました。 なのでもう無理だと諦めています。 正直、17日の最終面接を経験して、今の私にはエントリーシートや履歴書を書くことはできても、面接に出向いてそこで自分を盛大にアピールするまでの体力が無いと痛感しました。 企業までの長い電車での道のりで、病気と薬の副作用で弱った体ではヘトヘトになってしまっている自分がいました。 医者の言う通り新卒のブランドは諦め就職活動を中断して療養すべきか、それとも今の不景気で新卒という大きなチャンスを失わないためにも就職活動を続けるべきか悩んでいます。 今の景気では、新卒を逃したらニートかフリーター一直線だという先輩の話も聞きました。 大学院や専門学校に逃げるという方法もあると聞きましたが、休学も厳しい家庭でそのような余裕はありません。それに私の医療費を賄ってくれている家族にそこまでお願いするのも酷だと思います。 やはり今の不景気の中では、面接にこぎつける程度の体調不良なら、就職活動を続けていく方が良いのでしょうか? 療養すると、その後のリスクが多き過ぎる気がして仕方がありません。

  • 自宅療養中のお金。

    自宅療養している人に聞きたいのですが生活費どうしてますか?自宅療養して会社もやめてしまっているので今両親に頼ってしまっています。早く自立して稼ぎたいのですが、どうしたらいいですか。良い案があったら教えてください。

  • 自宅療養(安静)

    同じような質問はありましたが、出産前後の女性が多かったので教えて下さい。(基本は同じかも知れませんが・・・)病気で、現在、自宅療養中で会社もかれこれ一ヶ月休んでいます。今日、検査がありあまり良くない結果が出たため入院する程の事はないけど、安静期間が2週間必要です。といわれました。 いままでは、まぁ、自宅で無理しない程度にリハビリをサボらずにしっかりねという事だったんですが、今回は、診断書に安静が必要とはいりました。 さて、この安静というのはどこまでの事を指すんでしょうか・・・。 ひたすら横になっておくのも結構つらいですし、もし、ずっと寝ておかないといけないなら、入院しろと言うでしょうし・・・。なんかよくわからないんですよねぇ。ちなみに病気は脳血管障害です。

  • うつ病などで自宅療養されてる方

    うつ病などで自宅療養されてる方は、自宅でどのような生活をされてますか? 「やる気が出ないから何もできない」とか「調子のいい日は〇〇してるとか、教えて頂けますか? また、うつ病などになった経緯と年齢、差し支えなければ教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 6才児の斜視手術の自宅療養期間

    斜視手術後(両目)の付添い期間について教えてください。 手術後、自宅療養の期間というのはどれくらいですか? 仕事をしていますので、休暇の取得の目安にさせていただきたいのです。 療養後は、小学校・学童保育に通わせます。 よろしくお願いします。