• 締切済み

このスポットライト改造の可否をご存じですか?

ビラーゴ250です。 何処へ向かっても峠越え必至の地方都市です。 ひ弱な電装系を考えハイビームの時のみ点灯、ロービームで消灯のエコな補助灯を模索しています。 求める光量、消費電力、価格からアマゾン「MOTOSTAR バイク汎用 LED フォグランプ IP67防水 最新改良版 LEDサブライト CREE製 U7 アルミ製15W 3000LM 12V~80V イカリング付き ストロボ機能 イカリング カラー:ブルー【一年保証付き】」が第一候補です。 これの点灯モードは「ON/OFFを繰り返すだけでHIGHモード→LOWモード→Fast Strobeモード→HIGHモード→LOWモード→Fast Strobeモードに切り替わります。」と私には興味の無い物になっています。 これを既設純正のハイロースイッチに連動させ前述のエコ補助システムは構築出来ない物でしょうか? お分かりの方がいらっしゃるのではと、以下のレビューを目にした事から質問させてもらいました。 「説明書が入っていませんでした。テスターで黒い線がマイナス・赤と黄色の線がプラスと確認し通電しました。黄色緯線はイカリング+赤いライト、赤い線はイカリング+赤いライト+遠方照射用ライトでした。バイクに取り付けようを購入しましたが、赤色ライトが点灯するため公道での使用はできませんでした。(前照灯に赤色は違法みたいです) ちなみに、前部に露出している赤と黒の細い配線を切断すると赤色LEDは消えますが、イカリングも一緒に消灯してしまいました。防水はある程度シーリング剤で加工してあるようですが、いまいちです。点灯すると結構発熱するので、長持ちするかどうか不安です。」 U7チップや本体の分解、改造は自己責任で行いますので机上の予想を含め沢山のアドバイス、回答、宜しく願い致します。

みんなの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

私も深夜の峠越えが必須項目です。 スクーターのヘッドライトでは光量が足りず、峠用に、オークションで見つけた 180パイの丸目のライトを取り付け、HIDの55Wを搭載していました。 ヘッドライトは、街、峠で切り替えて使用していますす。 HIDの威力は抜群で、初めは嬉しかったのですが、どうやらバッテリーの 消耗が激しいようです。 55Wはハロゲンと似たようなものと思っていましたが、点灯時に大きな電力を 消費するようです。 バッテリーの補充電などで使ってきましたが、LEDが手頃になったので、 現在はLED25W4000Lmに変えています。 スクーターの異形ヘッドとは違うので、それなりに効果は有りますが、HIDには 及ばないです。 それ以外、全てLEDが勝りますので、ハロゲンの救世主と思われたHIDでしたが、 既に時代はLEDへと移って行くようですね。 >これを既設純正のハイロースイッチに連動させ~ この製品を、バイクのライトスイッチに組合せしますと、 イグニッション・ONで、まずHIGHモードになりますね。 HIGH LOWの切り替えはなく、電源ONで、HIGHモードのようです。 別スイッチは必須と思います。 赤色ライトは無くなっている様です。 峠用として、私の様に切り替えて使うならLOWも要りますが、メインの補助でしたら LOWは要らないでしょうし、イカリングも要らないと、私は思います。 峠に来てスイッチオンで補助、対向車が来たら、オフ?。 光軸とか、グレアは如何でしょうか? 高評価のレビューですが本当かも疑わしく感じます。 十分遊べる価格ですので、ぜひ試して欲しいです。 上手く行けば、こんな楽しい事は無いですね。 ぜひ宜しくお願い致します。

sirootonoi
質問者

お礼

>十分遊べる価格ですので、ぜひ試して欲しいです。 改造可能か知る為に取り敢えず一灯購入しました。 分解を試みましたが切断等が必須のようです。 従って求める動作をしなかった時に元に戻せなくなるので断念しました。 今後は自動でオンオフを2回発生する回路を組み込んでこのまま使えないか試してみようと思います。 回答、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について

    添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について 再

    一度、質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?

  • PNPトランジスタを用いたLEDに点灯

    前にも質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 0Ωのところを22kΩを入れれば改善されましたが電源投入時に一瞬光ってしまいます。それを抑えたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。

  • LEDを使って、エンブレムを発光させ青と赤の切り替える。

    リアの車メーカーのマークを、スモールライト連動でLEDの青を光らせていますが、そこに赤のLEDを追加し、ブレーキを踏んだ時に、赤だけを発光させる方法で良い方法は、ないでしょうか?リレーを使用するということはわかっているのですが、型番とか配線がまったく分かりません。教えて下さい。 スモールライト点灯…青LED発光 ブレーキランプ点灯時…赤LED発光(青LED消灯)

  • トランジスタのVbeについて

    マイコンを使ってLED点灯、消灯の回路でスイッチとトランジスタを使っています。 トランジスタのVbeは約0.7Vだと思いますが、NPNトランジスタの場合、マイコンからHighの信号が例えば2.5Vの信号がきた場合トランジスタがONし電流が流れLEDが点灯、LowだとOFFのままになり消灯になります。 PNPトランジスタの場合は反対の動きかと思います。 Vcc(エミッタ側)が3.3Vでマイコンから2.5VのHigh信号を入れた場合、消灯せず点灯のままです。これはVbeとなにか関係しているのでしょうか。 ちなみLowの場合、点灯してます。 Highの2.5Vのときに消灯させたいのですが、Vbeとの関係があるとおもうのですが、理解できていません。 Vcc-0.7v=3.3V-0.7Vの2.6Vを超えないとHighと認識しないということになりますでしょうか。 Vccを低くするか、マイコンから2.5Vを例えば3.3V信号出力するものにして、2.6Vを超えればHighと認識して消灯するものでしょうか。

  • LED工作の回路を教えて下さい

    青色LEDを常時点灯、赤色LEDが点いた時に 青色LEDを消灯させたいのですが、可能 でしたら分かりやすい回路図を付けて頂ける と助かります。 昔のカロッツェリアのリヤスピーカーの イルミで、スモールを付けると青に光り、 ブレーキで赤に変わる、あのイメージです。 宜しくお願いします。

  • LEDライトの色の組み合わせの相性?

    LEDライトをコインバッテリーで点灯させるとき、組み合わせる色によって同時に点灯させることができるのとできないのがあるのはなぜですか。 例えば、 (白LED・青LED)の組み合わせはひとつのバッテリーで同時に点灯させることができ、 (黄色LED・赤LED・緑LED)の組み合わせもひとつのバッテリーで同時に点灯させることができます。 でも、上記以外の組み合わせではライトが点灯しません(どれも並列つなぎ)。 これはどうしてでしょうか。

  • 可視LEDの点灯可否の検出

    ケースに組み込まれた基板にSMD実装された緑色LEDの点灯可否(点灯、点滅、消灯)を検出したいのですが、LEDの明るさ、基板取り付け位置のバラツキなどが大きい状態です。ファイバーセンサで先端に集光レンズをつけ、弱い光に感度を調整すると光が強いときに点滅が確認できなくなっています。 どなたか、よい方法がありましたら、ご教示ください。

  • タクシーに付いてるLEDフラッシュランプは・・・

    最近昼間もライト点灯運動等でタクシーにLEDの フラッシュするランプが取り付けられていますが、 フロントにつける場合、LEDの点灯色や取り付け位置など 規制(保安基準)などはあるのでしょうか? 今、セキュリティー連動で赤色のLEDをつけているのですが 赤はヤバイでしょうか・・? おわかりになられる方がいらっしゃいましたら 教えてください。。 お願いします。

  • C言語でプログラミングし、PICマイコンでLEDを制御する

    現在PICを使ってLEDを制御する事を勉強しています。 3つのLEDを3秒間隔で点灯させ、それを無限に繰り返すプログラムを考えてみました。LEDは一つのポートに一つのLEDを割り振るのではなく、ICを使って制御しています。 これを発展させ、待ち時間の3秒間にRA2ポートに入力があるとLEDの点灯をその場所で停止させ、もう一度RA2ポートに入力するとループが再開するといった内容にしようと考えていますが、調べてもどうすればいいのか分かりません、分かる方は教えて頂けないでしょうか # include <16f84a.h> # fuses HS, NOWDT, NOPROTECT # use delay(clock=20000000) int flag, sec, count; main() //main関数の開始宣言 { set_tris_a(0x10); set_tris_b(0x10); #use fast_io(a) //port_aの高速処理を行う設定 #use fast_io(b) //port_bの高速処理を行う設定 while(1){ //無限ループのwhile文の宣言 output_low(PIN_A0); //RA0の出力 output_low(PIN_B5); //RB5の出力 output_low(PIN_B6); //RB6の出力 output_low(PIN_B7); //RB7の出力 //LED1が点灯 delay_ms( 3000 ) ; //3秒待つ   output_high(PIN_A0); //RA0の出力 output_low(PIN_B5); //RB5の出力 output_low(PIN_B6); //RB6の出力 output_low(PIN_B7); //RB7の出力 //LED2が点灯 delat_ms( 3000 ) ; //3秒待つ        output_low(PIN_A0); //RA0の出力 output_high(PIN_B5); //RB5の出力 output_low(PIN_B6); //RB6の出力 output_low(PIN_B7); //RB7の出力 //LED3が点灯 delay_ms( 3000 ) ; //3秒待つ }