• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画から変換したmp3の表示時間が異なる)

動画から変換したmp3の表示時間が異なる

このQ&Aのポイント
  • ユーチューブからダウンロードしたmp4ファイルを「Free Audio Editor」で複数の部分に分割してmp3に変換したものをiTunesに登録したところ、mp3の表示時間が異なり困っています。
  • 「Vbrfix」以外のフリーソフトを探してみましたが見つけることが出来ませんでした。専門的な知識がなくてもVBR情報を再編集することが出来る他のフリーソフト、あるいはmp3の時間表示が正常に表示される別の分割・変換方法など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
  • mp3の表示時間が実際の再生時間よりも長く表示され、困っています。VBRFixではこの問題を解決できなかったため、他のフリーソフトやmp3の別の分割・変換方法について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

ビットレートが異なれば再生時間は変動します。 単にビットレート情報を編集しても変化は無いです。 QuickTimeでオーデオトラックのみ書き出す事ができます。 メッセージの内容は『VBRはサポートしてない』というエラー表示 固定ビットレートならタグを編集可能です。 タグ情報を編集アプリは色々有りますよ。

parlando
質問者

お礼

ご回答いただいたタグ編集アプリをもう少し試してみようと「Set MP3 Flag」と「VBR Header Maker」をダウンロードしてみました。 デフォルトの設定のまま「VBR Header Maker」を使用してもファイルに変化がありませんでしたが、「Setting」→「Other」の「Don't update time stamp.」のチェックを外して上書き保存したものをiTunesにドロップしたところ、正しい再生時間が表示されました!(「Set MP3 Flag」にはこの項目がないため解決できませんでした。) 色々なソフトを試した甲斐がありました。これで今後はこの問題に煩わされずに済みます。 この度はご回答いただきましてどうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画変換フリーソフト

    今BatchDOOとFree Video Converterを使っています。 ここでいくつか質問させてもらいます。 1.この二つを比較するとどちらのほうが良いソフトですか? 2.音楽変換にはMP3ならLAMEが良いみたいに動画にもあるんですかね? 3.やっぱりCBRで圧縮するよりVBRのほうがいいですよね? もしそうならVBR圧縮ができる動画変換ソフトのほうがいいんですよね(・_・;) 4.Windowsのパソで動画を見るのならどのファイル形式でどのコーデックがいちばんよろしいでしょうか? 5.最後にあなたの一押しお勧め動画変換ソフト教えてもらえると幸いです(*^_^*)

  • 動画の変換

    mediacoderでmkvファイル(中身はh264+Vorbis)をaviに変換しようとしたのですが、どうしても途中で終了してしまいます。正常に変換させるにはどうしたら良いのでしょうか。 設定した形式は コンテナ:デフォルト ビデオ:H.264(800kbps, 29.97fps) オーディオ:Lame MP3(128kbps, 48000Hz)、レートモードはVBR(ステレオ) です。SUPERcでもやってみたのですが、やはり変換途中で終了してしまいました。 また、もし他にオススメのフリーソフトがあればそれも教えていただきたいです。

  • mp3変換について質問があります。

    mp3変換について質問があります。自分は現在MP3変換を以下のような方法で行っています。 1.変換ソフト:cd2wav32 2.mp3エンコーダー:LAME3.97 3.圧縮設定:「オプション指定をマニュアルのみで行う」で、「-V1 --vbr-new」 これでファイルサイズは5分の曲で約8MBくらいです。 同じくらいのファイルサイズで、上記のソフトやエンコーダーを使ったやり方よりも音質を向上させる方法ってあるのでしょうか? それから、設定の「-V1」から「-V2」に設定を変えたいと思っているのですが、音質的にはどうなんでしょうか?聞いてわからない程度なら「-V2」に変更しようと思っています。 最後に、可変ビットレート(VBR)と固定ビットレート(CBR)とではやはりVBRのほうが音質はいいのでしょうか?

  • wavまたはmp3からaacへのエンコードについて

    従来、『iTunes』を使用して音楽CDをaac192(VBR)へエンコードすると共に、ライブラリ管理をしておりました。 この度、新ドライブ入手をきっかけに、高性能と言われるリッピング用ソフト『Exact Audio Copy』を導入し、リップ後のライブラリは引き続きiTunesで管理しようと考えているのですが、EACのLAMEエンコーダではmp3かwavでしかリップすることができないようです。 そこで、以下質問がございますので、ご回答いただければ幸いです。 1)以下(a)~(c)では音質に相違はあるでしょうか?  もし相違があればどのケースが高音質になるでしょうか?  (a)EAC(LAME)でwav生成後、wavをiTunesでaac(VBR192bps)変換  (b)EAC(LAME)でwavからmp3(VBR192bps)生成後、mp3をiTunesでaac(VBR192bps)変換  (c)EAC(LAME)でwavからmp3(VBR320bps)生成後、mp3をiTunesでaac(VBR192bps)変換 2)以下(d)(e)では音質に相違はあるでしょうか?  (d)iTunesでmp3(VBR192bps)生成後、iTunesでaac(VBR192bps)へ変換  (e)iTunesでaac(VBR192bps)生成後、iTunesでmp3(VBR192bps)へ変換 以上、ご教示いただければ嬉しいです。 それではご回答をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 長時間(1~2時間程度)のavi動画をmp4形式に変換したいのですが、

    長時間(1~2時間程度)のavi動画をmp4形式に変換したいのですが、フリーのソフトでそれが可能なものはありますか? 同じく、長時間のflv形式の動画をmp4に変換するソフトはありますか?

  • 音楽CDをMP3に変換する際に

    CDをMP3に変換する際、最も音質を良くするのは、 EACのエンコードオプションでユーザー定義のエンコーダでlameを使い 追加のコマンドラインオプションで「-V 0 --vbr-new --add-id3v2…」 と設定して(私は-V 3にしてますが)MP3で変換するのが一番いい と思っていましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1170038.html などの質問を見ると、EACで直接MP3に変換するのではなく、 WAVで取り込んでからLame Ivy Frontend EncoderにMP3で変換する 方法がいいみたいですがどちらが優れているのでしょうか? 教えてください。

  • MP3→WMA変換

    携帯電話のSH706iを使っているのですが、 MP3形式のファイルをUSBから送っても 送るときにWMAに変換して送る仕様になっているため ジャケット画像はどの曲もなくなります。 そこでWMAを保存しておいてジャケット画像をつけてから携帯に送ろうと思っているのですが、 MP3からWMAへ変換できるフリーソフトで貴方が知っている最高のソフトはなんですか? WAVEからMP3なら「LAME」というような質の高い定番ソフトがあれば教えてほしいです。

  • mp3の192kbps(CBR)をwavからつくろうと思い、Lame

    mp3の192kbps(CBR)をwavからつくろうと思い、Lame Ivy Frontend Encoderというソフトをダウンロードしたのですが、設定でCBRを選び、192kbps、ステレオ、プリセットはSTANDARDを選び、変換したところできたファイルはVBRのmp3でした。 CBRを選んだのになぜVBRとして出てくるかが分かりません。 また、できたVBRは例えば190kbpsというものもあれば、240kbpsというものもありました。 このビットレート表示は平均値なのでしょうか。平均値にしては192kbpsからかなり 離れている曲もあり、よくわかりません。 音質的にはこれは192kbps(CBR)のmp3とほぼ同等と考えていいのでしょうか。 ぜひご教授ください。

  • WAVE→MP3に変換したとき・・・

    waveをmp3に変換するため、午後のこ~だやLame Ivy Frontend Encoder のソフトを使ったのですが、mp3に変換することには成功したのに00:18ぐらいで切れてしまいます涙)) なぜなのでしょうか?? どうすれば途中で切れることなく変換できますか??

  • 変換したMP3の再生時間

    SonicStageで使っていたATRAC ファイル (.OMA)の音楽を HIMDRendererというソフトを使ってMP3ファイルに変換したのですか、 変換したMP3ファイルをiTunesに取り込んだら 再生時間 3:10の曲の時間が17:23と表示されました。 他に変換した曲もすべて実際の時間よりも長く表示されています。 プロパティでは実際の再生時間(3:10)になっています。 別に無音の時間があるとかではなく、 曲が終わったらそのまま次の曲へ行くので問題はないのですが、 これはiTunesのバグでしょうか? それともMP3ファイルが壊れていたりするのでしょうか? もしこの曲をipodに入れて問題があったら困るので、 原因や直す方法を知っている方がいらっしゃいましたら回答をお願いいたします。