• 締切済み

高3 2学期

夏も開けて2学期がスタートしましたが、英単語、英熟語、古文単語がまだ完璧ではない(大半は終わっている)のですが、学校が始まると夏休みのようにたくさん時間があるわけではないので、毎日やりたい上記の暗記物に時間をほとんど割けていないのが現状です。 そこで、 この時期、暗記物にどれくらい時間を割くべきなのか 具体的にいつどのくらいやるべきなのか 教えてください🙇🏻

みんなの回答

  • Proof4
  • ベストアンサー率78% (151/192)
回答No.1

英単語、英熟語、古文単語は受験勉強が徐々に本格化する時期において、わざわざ時間を割いてやるものではないと考えます。 非常によく言われるのが「スキマ時間」の活用です。授業間の休み時間、昼休み、電車通学なら電車の中、食後のちょっとした時間、寝る前・・・など、日常のありとあらゆるスキマ時間をそういったものの学習に充てるのです。 高3の2学期の今頃で暗記物が大半終わっていれば個人的にはまあ安心かなと思います。しかしながら復習も忘れずに。繰り返し復習することでより定着します。志望校によってそれらにどのくらい重きをおくかは変わってくると思いますので、分量や時期については過去問を解いたり傾向を研究したりして調整するといいと思います。 ちなみに私自身も昨年の今頃は受験生(国立理系)でしたが、二次でも英語があったため英単語に関しては二次試験の前まで、スキマ時間を使って復習を続けていました。 希望の進路に進めるよう、応援しています!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高3です。

    高3です。 センター6科目受験です。7.5割目標。 いま夏休みで、やっていることは 国語 現代文1題、古文1題、漢文語法(2時間) 英語 長文1題、速読英単語3テーマ、英熟語ターゲット40コ、文法問題集、vintage、進研ゼミ(3時間) 数学 苦手な分野を集中的に、進研ゼミ(2.5時間) 政経 学校のプリント2、3枚(30分) 生物 センター生物これだけ!3テーマ、演習3テーマ(1時間) を毎日やってるんですが、 これでいいのか不安です。 なんだか時間をつかうばかりな気がしてます。 夏休み明け伸びるのかという不安ばかりなんです。 何かこの勉強内容へのアドバイスお願いします。

  • 高3の受験生です、勉強法についてお願いします

    高3の受験生です。 今のところ立教大学を目指しています。 が、現状、圧倒的に成績が足りません 参考までに、記述模試ではたいてい国語は54前後、日本史は56、57程、英語に至っては45前後の偏差値をとっています。 日本史はとにかくひたすら暗記をしたらいいと思っているのですが、 英語と古文は、なにをどう勉強したらいいのかわかりません…… 英語は明らかに基礎がなっていないので、塾で中二の頃からの文法事項等を復習し始めて、今ようやく高一の文法に手を付け始めました。 同時に単語帳も一緒に進めています。 国語は、現代文はそこまで悪くないのですが、古文が模試となるとどうも解けません。基礎がなっていないつもりはないのですが、主語が分からなかったり、解釈を間違えたり、とにかく点数が取れません。という事はつまり基礎がだめなのでしょうか。。 すごく焦っているのですが いざ勉強しようと机に向かうと何をしたらいいか分からず結局、日本史の暗記ばかりやってしまいます。 これから残り少ない夏休み、そして入試までの間 英語と古文はどんなことをしたら良いのでしょう… 丸投げな質問で申し訳ありませんが助けてください。 できれば具体的に英語と古文でやるべき事を教えていただきたいです。 古文のおすすめの問題演習書?もあったら知りたいです!! また、皆さんがした事のある英単語の覚え方で効果的だったものなども教えてくださると嬉しいです(>_<) 厳しいお言葉でも良いので、アドバイスをくださいm(_ _)m 質問が多くなりましたが、よろしくおねがいします!!

  • 単語力をつけたい!

    <英語> 学校で使用している英単語3000(語) 進研ゼミの英単語350 <古文> 学校で使用している古文単語650 進研ゼミの古文単語123 これらの単語を毎日少しずつ暗記していきたいと思っています。 1教科につき1冊の単語帳を完璧にしてから次の単語帳に進むか 1教科につき2冊同時進行で少しずつ暗記していくか どっちがいいと思いますか? また、1日に各教科何語ずつ覚えたらいいと思いますか? 現在高校2年生です。

  • この時期、どのくらい勉強しないとダメ??

    南山大学志望者で来年受験です。といっても、おそらく東海三県の人くらいしかわかりませんよね。 今の時期って正直、どのくらい勉強するべきなのですか? 自分は平日は予習+@英単語とか古語単語を覚えたりして、休日に課題とかやったり、あとは平日以上にひたすら単語や熟語、世界史などを暗記しています。この時期は徹底して暗記、夏からは暗記したことを生かすべく演習、2学期からは技術を身につけろ、とのことです。 南山は英語・国語・歴史の3科目の私立です。出身者がいれば、是非いろいろ話をお伺いしたいものですが・・・。(もちろん出身者じゃなくても、いろいろご意見ください) もっとハードな勉強スケジュールでいかないと、甘いですかね?? よろしくお願いいたします。

  • 解体英熟語と速読英単語必須編

    解体英熟語と速読英単語必須編を完璧に暗記したら、どのくらいの大学レベルの長文をすらすら読めるまでになりますか??

  • 暗記が・・・

    僕は暗記がとにかく苦手です。 英単語、古文単語etc・・・ 書いて覚えたりベタな方法はいろいろ試しました。 何かいい暗記方法はありませんか? 具体的に教えてもらえればうれしいです。 回答よろしくお願いします

  • センター試験の英単語・古文単語

    毎年、大学入試センター試験で出される英単語(英熟語)と古文単語はどのくらい出ますか?(具体的数値で答えてください) あと、どのような教材でそれぞれ対策をすればいいのですか? (具体的に○○出版社 コンプリート英単語1500など) お願いします。

  • MARCH・関関同立の必要語彙数

    諸事情で進学校を中退後、高認を取得して再来年のMARCH・関関同立の一般入試を目指している者です。 志望は明治、同志社等の法学部です。 ・英単語 ・英熟語 ・英構文 ・古文単語 の必要語彙数はどのくらいか教えてください。 ・英単語   …データベース4500(桐原) ・英熟語   …ターゲット1000(旺文社) ・英構文   …解体英構文(Z会) ・古文単語  …key point330(いいずな書店) を使用しています。 これらを完璧にすれば対応可能ですか?

  • 一通りやり終えた後で、確実に抜けているところがないようにするための効率のよい暗記方法

    英単語、英熟語、英文法、構文、古文単語など 一通りやり終えた後で、その本一冊を確実に抜けているところがないようにする効率のよい暗記方法を教えてください。 一通り終えた後に、確実に覚えたものと、怪しいものや完全に忘れてしまっているものに分ける→覚えていないものだけを繰り返したり、マーカーを引くなどして目立たせたりして、忘れたものだけを狙って暗記→覚えた後しばらくしてから(1週間後ぐらい??)今度は覚えたか確認。 それが、一番効率いいですかね??お願いします。 それと、社会とか単語とかまだこれから覚えないといけないものがいっぱいあるんですけど、初めて覚えたものでも覚えた次の日確認、そして今度は一週間後、その次は一ヵ月後とかみたいな感じで、新しいところに進みながらも復習というか忘れていないか確認とかもしたほうがいいですよね??

  • 暗記法

    英単語や古文単語を暗記する際 自分は繰り返しひたすら書いて覚えるタイプなのですが 何となく効率が悪いかなと思っています。 皆さんは英単語や古文単語を暗記したい時、 どのような方法を取っていますか? 単語カードとかの方が覚えやすいですか? 多くの方法を試したいので教えて下さい。