• 締切済み

アルバイト 収支内訳はどの様に書いたらいいですか

初めまして 70歳の父ですが2月~8月まで 月75000円 合計525000円の アルバイトをして貰いました。 我が家は自営業です。 毎年白色申告です。 来年の申告も白色の予定です。 アルバイトの場合は収支内訳はどこに書いたら いいですか❓ 父は年金暮らしで母と住んでます。 父も申告が必要になるのですか❓ 103万円超えなければ申告の必要は無しですか❓ 年金の事は良く分からないのですが アルバイトをした場合 収入があるからと 年金が減るという事ございますか❓ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

こんにちは 収支内訳書は1ページの右側「給料賃金の内訳」に書きます(アルバイトでも) あと、お父さんの申告ですが 年金収入が400万円以下で、おっしゃるアルバイト代以外の収入がないと仮定しますと申告は不要です(ご質問者様の源泉徴収票の市町村への提出は要) また、このアルバイト代と年金収入しかないと仮定しますと 年金額を減らされることはないです ご参考になれば!!

1zxcvb
質問者

お礼

おはようございます。 とてもわかりやすい説明で感謝してます。 ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

ごく普通のやりかたでしょう。 外注をしたということにするのが一番簡単で、身内であろうが同じことです。 何かの労働をしてもらって、その対価に支払をするわけです。 帳簿は簡単です。 源泉徴収をするのが通常ですけど、しなくてもいいです。 しかし、源泉徴収額ゼロの源泉徴収票は発行する義務があります。 この用紙はすぐに手に入ります。 お父様の申告、というのは確定申告ですね。 もちろん収入があるなら確定申告は必要です。 103万というのは、扶養控除の対象にするときの判断金額であって、確定申告の義務とは関係ありません。 お父様があなたと一緒に住んでいて、扶養家族にしているなら、103万未満なら扶養控除を受けた上当人の申告がいらないだけです。被扶養者なら。 年金というのは、いままでに収めた年金額によって計算され年金事務所から支払われるものであって、政府が福利政策で出す補助金だとか支援金の類ではありません。 計算額は増えはしても減りはしません。 増える場合というのは、国民年金に対し任意という形で納め続ける人が居た場合に増えるのです。 勤務先は引退し、一切給料がなくなっても、老齢基礎年金つまり国民年金を払い続けたいひとがいるわけです。 それは、後期高齢者になったとき、年金額計算をしたら増額されるからです。 もし勤務して厚生年金とか払う時期があれば、その分も年金増額のファクターになります。 そういうことをなさっていなければ、増えません。

関連するQ&A

  • アルバイトを使ったときの給料賃金の内訳書は?

    確定申告の収支内訳書の中で給料賃金の内訳を書くらんが有りますが、アルバイトを1ヶ月に2日(¥18.000の固定)で11ヶ月使用した場合、従事月数は11ヶ月、給料賃金は¥18.000円。合計¥198.000.延べ日数は2日×11ヶ月で 22日になりますが、「1ヶ月」と書きますか?それとも11ヶ月ですか?

  • 確定申告 売った車や援助金は収支内訳のどこに?

    個人事業主として白色確定申告をしたいのですが、 仕事が忙しくて、間際であせっています。 車を売って得たお金や移転の際の両親からの援助金は、 収支内訳のどこのカテゴリーに入るのでしょうか? もしくは、何の所得金額となるのでしょう? よろしくお願いいたしますm( ;)m

  • 確定申告の収支内訳表で所得が数万円にしかならなかっ

    確定申告の収支内訳表で所得が数万円にしかならなかったが、第一表で基礎控除38万円を引いた金額を申告すればいいんでしょうか? 旦那が職人です。私が代わりに作業してるんですが、よくわからなくて困っています。 基本的なこともわかっていないので、変な質問していてらすみません。。

  • 父が昨秋亡くなりましたが、準確定申告は必要ですか?

    昨年10月に父が亡くなったのですが、年金暮らしで、毎年の確定申告は行っておりませんでした。 人が死んだ場合4か月以内に準確定申告なるものを行うと、いろいろなサイトに出ておりますが、生前に確定申告を行っていなかった人の準確定申告をする必要があるのでしょうか?尚、父の収入は年金のみで、手取り20万円弱でした。以上、よろしくお願い致します。

  • 年金の内訳について

    宜しくお願い致します。 基本的なことだと思うのですが、一括りに年金と言われる内訳は、サラリーマンの場合は 基礎年金+厚生年金=年金 ですよね! 自営業の場合は国民年金=年金ですよね! 合計で25年以上300ヶ月以上支払うことが受給の条件ですよね! 私の男性の友人で60歳までの29年間勤めて厚生年金を最低でも2.5万円収めていたそうですが 来年 年金開始になるため 保険丁に確認したら予定では5万円ぐらいの年金だと言われたそうです。 5万円て そんな事あるのですか? 記録からシュミレーションすると5万円ぐらいと言われてかなりショックをうけています。 5万円ぐらいになる可能性には どの様な事が考えられますか? 宜しくお願い致します。 私でも12万円ほどはあるのですが............... 5万円は おかしいと思います

  • 収支内訳について

    恐れ入りますが、アドバイスをお願いします。 当方、去年から学習塾をやっています。事業登録も行い、白色申告をします。そこで提出する収支内訳書の分け方が曖昧のため、ここで質問させて頂きます。 1)ホワイトボード・本棚・ラジカセ・カーベット・椅子は什器として、消耗品にしてもいいのでしょうか?値段はすべて2万円以下のものです。 2)テスト協議会に払う年間費は何費にすればいいのでしょうか? 3)消耗品費と雑費の境はどう判断したらいいのでしょうか?消耗品では、使用可能期間が1年未満or取得価額が10万円未満の場合と聞いています。 4)物を購入した時に発生する振込み手数料や送料はどう扱ったらいいのでしょうか?

  • 確定申告書Aに収支内訳表は必要?

    税務署に電話したところ、2種類の回答を貰ってしまい、迷っています。どなたかお知恵を貸してください。 うちの妹はOLをする傍ら、出版社勤務の友達に頼まれて本を一冊書き上げました。あくまでも会社員のひそかな副業で、いただいた印税は雑収入ということになります。 ただ、その原稿を書くにあたって、取材費や交通費で結構な経費がかかってしまったようです。できればそれを全額申告し、還付金を貰いたいとのこと。 ライターが本業の場合、様式Bの用紙に収支内訳表をつけて経費の費目を明らかにする必要があるかと思うのですが、妹が税務署でもらってきたのは様式Aの用紙でした。 本人が後日税務署に電話したところ、様式Aでも経費がかかったのなら収支内訳表をつけるように、と教えてもらったそうです。 その後私も別件で税務署に問い合わせがあったのですが、ついでに妹の件を相談したところ、単発の雑所得なら収支内訳表は必要ない(でも一応領収書類は保存しておくように)との返事をいただきました。 どちらが正しいのでしょう?

  • アフィリエイトに収支内訳書は必要?

    アフィリエイトの収入があるのですが 収入のみで、経費などは一切ありません。 この場合、収支内訳書は必要なのでしょうか?? それとも確定申告書Bの「所得の内訳欄」に書くだけでいいのでしょうか??

  • 11月退職 12月アルバイト 年末調整

    体調を壊し11月21日ずけで退職し、有給休暇分を14万ほど12月25日に振り込まれました。 12月に二日間のバイトで13800円の収入がありました。 源泉徴収表も生命保険料の控除証明書 11月12月分の国民年金代支払い済み 住民税24200円支払い済み ですが 申告書はどのタイプになりますか? あと父が自営業をしているのですが申告は別のほうがお得ですか? 父の国民健康保険に退職後切り替えました。 初めてでわからなくて…  父も自分で毎年申告してるのですがうちは複雑で… 私も現在不安神経症で通院しています。バイトも少しですがしています。  わかりにくい説明で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • アルバイトの確定申告について

    主人の扶養に入っていまして毎年所得証明を提出しています。昨年僅かですがアルバイト収入があり(12月の給料明細で源泉徴収票が入っていたので)その分が所得証明に反映していると思っていたら0円でした!会社に聞いたところアルバイトは自分自身で確定申告しないと所得証明は0円になるとの事でした。もし確定申告しなかった場合、所得証明は0円ですが、多数のアルバイトの合計が103万円以上になった場合、ばれる事はあるのでしょうか?よろしくお願いします。