• ベストアンサー

ミシェル・ヴァイヨンの勝つために生まれてきた男は誰?

en_rinの回答

  • ベストアンサー
  • en_rin
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

回答でなくて申し訳ないです。 確かにリーダーはチーム名ですよね。 劇場公開時のチラシが手元にありますが、こちらにはpsychesineさんのおっしゃる通り”ジュリー・ウッド 勝つために生まれた女”となっています。 ついでに”ルース・ワン 憎しみに生きる女”、”スティーヴ・ウォーソン 友情に生きる男”、”ボブ・クレイマー 陰謀に生きる男”だそうです。 DVDの方はこのあとに”二人の宿命の対決が今、始まる。”と続きますが、”二つのチーム”じゃ語呂が悪いし、上映時のキャッチコピーを生かして簡潔にまとめた結果こうなってしまったのでしょうかね(^^;) ミシェルとジュリーだと対決にならないし、かと言ってルースやクレイマー単独だとインパクトに欠けるし・・・ けれども”~生まれてきた男”というフレーズは使いたい。・・・で、こうなった? 私ならヴァイヨンVSリーダーと、チーム単位で解釈しますけれどね。 チラシの通りに、”男と女、運命と宿命の激突”でも良かったような気もしますが・・・

psychesine
質問者

お礼

いろいろ詳しく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな状態で、会社の人間関係はよくなりますか?

    中小企業に勤めています。女です。 会社には、6人チームで3班に分かれています。 会社は9割男です。 社長が、Aチームの悪口をBとCにいい、Bチームの悪口をAとCにいい、Cグループの悪口をAとBに言います。 おまけに、チームのリーダーが社長に、自分の部下の悪口を言います。 そんな状態なので、陰口が筒抜けだし、社員はやってられないといった雰囲気になっています。 この環境を改善する余地はありますか? 私は女なので、女は黙ってろといった雰囲気を出されます。

  • 男に抵抗がない(?)女性と仲良くなるには…

    男2人(20、19歳)、女1人(19歳)で音楽活動をしてます。 男性陣が曲を作り、ヴォーカルの彼女が歌うというスタイルで、つまりチームとしてやっており、バンドではありません。 私(男)がリーダー的立場をとっているのですが、彼女と私らの距離がなかなか縮まりません。 といっても恋愛感情はなく、あくまで仲間として打ち解けたいのです。 私が声を掛けても知らない人にいきなり話しかけられたって感じで、スタジオでレコーディングをしたときは知らない男の人についてきた少女って感じでした…汗 学校でも向こうからはほとんど話しかけてきません。 もっともクラスが男女間で結構壁のある状態なので、特別私達だけ変って訳ではないのですが・・・ 彼女がよそよそしいわけは女子高卒だし、もしかしたら男に抵抗がないからじゃないかという情報もあります(クラスの別の女の子より)。 でもかわいいコで、モテないわけじゃないんです。 実際彼氏がいた時期もあったようです。まあ結構すぐ別れたらしいんですが… 私じゃないほうは結構イケメンですけど、私はそうでもありません涙 だから変に身構えなくてもいいじゃないかと思うんですけど、自分自身異性としゃべるのが気恥ずかしい時期がありましたので、気持ちはわかります(といっても高校1年とかですけど…)。 こういうコと仲良く打ち解けるにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。 (ただ、変なことしちゃえ!とかはなしでお願いします^^;)

  • ジム・エイブラハム監督の作品

    「ホットショット」や「裸の銃を持つ男」等 有名なパロディ映画を監督している ジム・エイブラハム監督の中で 「マフィア!」 という作品があるんですが それはVHSやDVDで販売はされていないのでしょうか? 以前WOWOWで放送されていたのですが もう何年も放送されていません・・・ 手に入れる方法はありますでしょうか? よろしくお願いします

  • パソコンで録画したテレビ番組をCPRM対応DVDにコピー出来ません

    パソコンで地デジ放送を録画して、CPRM対応のDVDにコピー(書き出し)したいのですが、 「未対応のディスクが挿入されています。対応するディスクに入れ替えて下さい」 と出てしまい、コピー出来ません。 コピー用ディクスを買う時にお店の人に確認したら、これで出来るはずだと言われて買ったのですが。 コピー10の番組です。 保存版にしたいので、どうしてもDVDに落としたいのです。 宜しくお願いします! パソコンはSONY VAIOで Windows7、ソフトはGiga Pocket、スカパーe2の地デジで観ている番組です。 パソコンのDVDドライブは、BDにも対応しています。 DVDのパッケージには、地デジ・BSデジ・CS対応と書いてあります。

  • 探してるアニメの作品があります。

    探してるアニメの作品があります。 8~10年前ぐらいに深夜で放送されていた、アニメです。 私が覚えている内容は、、、 ・怪物?幽霊?を捕獲するチームに、金髪の女の子が配属されます。 ・その女の子には、火を操る能力があったと思います。 ・チームのリーダーは、ちょっと軽いけど頼りになるイイ男です。彼にも何か能力があったような。。。 ・会社に来なくなった社員の自宅に訪問した上司が、帰りに車で事故って死亡する事件がおこります。調査を行った結果、会社に来なくなった社員が人形を操り、上司を殺害した事がわかります。 ・金髪の女の子は、実は、チームの内情?を調査するために、送り込まれた、調査員で、リーダーと戦う事に、、、 という感じです。少ない情報で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 今まで「コピーフリー」「コピワン」「ダビング10」の3種類しかないと

    今まで「コピーフリー」「コピワン」「ダビング10」の3種類しかないと 思い込んでいたのですが、DVDからBlu-rayレコーダーに買い換えて、 「CPRM対応DVDメディアにしかかけない」コピー制御が有る事に気づきました。 (SONYのBlu-rayのマニュアルにも書かれていました) SONYのBlu-rayディスク(4倍速)が1枚辺り210円位で売られているので、画質が 悪くても今更枚数が増えるDVDで焼きたくないのが本音です。 個人的にはBlu-rayに1回ムーブできれば良いだけなのですが、放送する側(*)は 「コピワン」じゃなく「DVDに焼かせる」信号を流す理由が有るのでしょうか? (単なる名残?) 教えて下さい。宜しくお願い致します。 (*)au ひかりoneのTVサービスです。

  • 今月(3月です)にTV放送された深夜映画です!

    今月の頭(3月です)に放送された深夜映画について教えてください! 洋画でアクション映画です。元傭兵の主人公が、二つセットの装置の一つを持っていて、組織に狙われる話です。後半になるにつれ、展開が二転三転しておもしろかったです。ラストはかつてチームのリーダーだった男と協力し、黒幕の罠をやぶるシーンで幕を閉じます。主人公の恋人役の女優さん(実は敵)がやたらセクシーだったのを覚えています。タイトル・放映日・放送局等チェックしておけばよかったのですが、仕事でドタバタしており、ついつい忘れてしまいました・・。もしもビデオ化等されていたら是非欲しいので、タイトル等ご存じの方、教えてください。少ない情報ですみませんが、よろしくお願いいたします!!

  • バレーボールは女のスポーツ

    バレーボールは女のスポーツってイメージが強いのは自分だけですか? 男子バレーボールも古い時代からクラブチームがあったり国別代表チームも結成されて世界大会も頻繁に行われてはいますが… バレーボールは女のスポーツと言うイメージが強い原因を個人的に考えてみました↓ 1:男子バレーボールはメディアであまり取り上げられず、男子バレーボールはマイナーであり選手の知名度も低い 2:バレーボールと言えば女子バレーボールを描いた漫画のアタックナンバーワンのイメージが強い 3:小学校、中学校、高校と部活動や地域の草バレーボールチームに参加する男の子をあまり見掛けない バレーボールは女のスポーツと言うイメージがあるのは自分だけではない筈です。たぶん。 どうでしょうか? 個人的なイメージですが他に男がやってるのに違和感を感じるスポーツと言えばソフトボール、テニス、新体操、シンクロナイズスイミングがあります。

  • 派遣職員です。披露宴への会社の方のご招待について

    いつもお世話になっております。 20代後半♀です。 2年半お付き合いしている彼と、そろそろ身を固めよう・・・と言う話になりました。 派遣社員として今の会社に勤めて、年度末で2年になります。 大変良くして頂いて温かみのある職場です。 ただ、自分が派遣スタッフであること等で、披露宴などへのご招待に迷いがあります。 お呼びしないという結論になった際は、退職理由=結婚というのを、 余分なお気遣い頂かないように、本当に最後にお伝えしようと考えています。 よろしければご相談に乗ってください。 【状況】  【1】職場の編成   (1)チームリーダー1名(男)+営業マン8名(男)=9名全部正社員   (2)事務正社員1名(女)+事務契約社員2名(女)+派遣社員1名(私)    計13名で、派遣は私一人です。   (3)部長は別の営業部にいて、常時不在。  【2】今後の予定   (1)まだ時期は未定ですが、新居は勤続が出来ない場所になるだろう。    →その為、社員化の話を以前お断りしています。   (2)また、退職時期は自分・会社双方に障りが少ないため年度末を考えている。   (3)挙式・披露宴は退職後になる可能性が高い。   (4)新しい職に就くかどうかは未定。 【質問】  【1】披露宴が退職後になった場合、無職だったらお呼びするのもありですか?   (新しい会社に勤めているのならそちらをお呼びするべきですよね?)  【2】もしお呼びするとなった際、どこまでお呼びするべき?   (1)チームリーダーのみ   (2)チームリーダーと他部署の部長   (3)その他  【3】その他お気づきの点 不確定要素もまだ多く、分かりにくい点があったら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • ミッシェル クワン

    7,8年前だったか、はっきりと覚えていないのですがふとテレビを見た時の事です。 綺麗な水色のユニフォームに白いフィギアスケートで、どうどうとすべる様 でも女性らしい身のこなし 見ててすがすがしく感じるほど素晴らしいスパイラル アイスをける音がここちよく聞こえたりと、 一機にミッシェル・クワンのファンになってしまいました。 以後、TVで見る度録画しては何度も何度も繰り返し見、大事に保管していました。  ところがです、その録画テープを駄目にしてしまいどうにか手に入らないかと探しているのですがまだ、見つけれません。 どなたか良い情報しらないでしょうか? できれば過去に滑った全部がほしいですが、全部じゃなくても構いません。  わかる方よろしくお願いします。