• ベストアンサー

望郷

難民やユダヤ人の方々の祖国に対する思いが強いのは何か文化的背景があるのでしょうか? アニメや映画などにも、主人公が故郷を追われ、復讐を誓う、というものがあります。 私自身はそんなに家や国に対してあまり執着心が無いのでよく分からないのですが、人間の故郷に対する思い、というものはそんなに強いものなのでしょうか。

  • pomum
  • お礼率53% (8/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

pomum さん、こんにちは。 ユダヤ人が祖国に対する思いが強いのは国が滅ぼされたからです。その後ヨーロッパ各国に散らばり、他のヨーロッパ人から差別やいじめを受け、とうとうヒトラーにホローコーストという人種浄化寸前のところまで行きました。帰るところ、そしてこんなひどいことを非難できないからだという考えがありました。これは国家というものを持たないからだという考えから、昔のユダヤ王国があったところにイスラエルを建国したのは第2次世界大戦が終わってからです。その後アラブ人と争っていますが、絶対あそこから動こうとしませんね。それはイスラエルにとってまたもやの滅亡を意味しているからです。

pomum
質問者

お礼

ありがとうございます!!

pomum
質問者

補足

とんちんかんでしたらすみません! 国を滅ぼされる、という点では、ユダヤ人とは違うかもしれませんが、アメリカの先住民の方々なども、迫害されていた時はユダヤ人の様な感情があったのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.7

pomum さん、こんばんは。 とんちんかんでしたらすみません! 国を滅ぼされる、という点では、ユダヤ人とは違うかもしれませんが、アメリカの先住民の方々なども、迫害されていた時はユダヤ人の様な感情があったのでしょうか? ネィティブアメリカンはもっと狡猾で巧妙な手を使ったそうです。 ある二つの部族をお酒と武器でたらしこんで双方殺し合いを始めさせ、数が少なくなった時点で双方の土地から追い出すという作戦です。ウィンチェスターというライフルメーカーは相当大もうけをしたそうです。最も、ネィティブアメリカンは国家というものを持っていませんでした。近いのは2度の祖国の消失にあいながら、見事に復活したポーランドでしょうか?音楽家のショパンなんかこんなことを考えながら聞くと感じが違うようになります。

pomum
質問者

お礼

そんな歴史があったんですか…!!面白いですね! ありがとうございます!

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.5

難民の祖国に対する思いは、爺ちゃん婆ちゃんが病院ではなく自宅で死にたいと思っていたり、災害で被災した人たちが今は避難していてもかつて自宅があった場所に戻りたいと思っているのと同じだと思います。質問者さんも震災で自宅を津波に流されて、別の場所に避難していても故郷に帰りたいという人の気持ちもわからんではないでしょう?新しい住まいの場所はその人にとってはアウェーの地ではありますからね。 ただユダヤ人に関しては、ちょっとそれだけでは説明がつかないところではありますね。彼らは何千年もの間、自分たちの「約束の地」に対する異常な執着を決して捨てることはありませんでした。他の民族って、だいたいそこで同化するんですよ。だってイスラエルっていっちゃ悪いけど砂漠じゃないですか。死海なんて文字通りに死の湖もあって、砂漠にあるわずかなオアシスに張り付いて生きてるようなものです。別の場所に行けばもっと豊かな場所もあるわけで、移り住んでその代ならまだしも、三代も続けばその人にとってはその場所が「生まれ育った故郷」になるじゃないですか。だけどあの人たちだけは異常にイスラエルの場所に執着するんですよね。 そもそもイエス・キリストが生まれた頃のイスラエルはローマ帝国の属領になっていたのですが、ローマ帝国というのは異民族の文化にものすごく寛容で、ユダヤ人が彼らの神殿で彼らの神様を祀っているのも「どうぞご自由に」だったのです。別に神殿を破壊したとか弾圧したとかは特にしていないのです。ところが、ユダヤ人はイスラエルの地に異邦人がいることそのものが我慢ならない。だから当時も「ゼロテ(熱心党)」と呼ばれる人たちがローマ軍人を襲うといったようなテロ活動をしていたのです。イエスは大衆によって十字架に磔にされるのですが、その理由が「ユダヤ人を率いて反ローマの反乱を起こそうとしなかったから」なのです。イエスの死後半世紀くらい経ってからユダヤ人は反ローマの反乱を起こして、それでとうとうローマ帝国も「お前らこっちが甘い顔をしていたら調子に乗りやがって、もう許さねえ」と激おこして神殿を徹底的に破壊してユダヤ人を彼の地から追放したのです。 ユダヤ人がかくも執着する理由は私にもよくわかりません。

pomum
質問者

お礼

おじいちゃんおばあちゃんと同じようなもの、という説明は分かりやすかったです!ありがとうございます!!

noname#224719
noname#224719
回答No.4

No.3です。ユダヤ人について 私たちが理解することはできないと 思うのです。じゃあ回答するなと 思うかも知れませんが、 紀元前からのことです。資料や歴史だけでは 知ることがむずかしいと思いました。 テルアビブに最初にいたのはユダヤ人だと 聞いたことがありますが、 それも大昔で同じイスラエル人同士でも 人によって意見が分かれます。 >祖国に対する思いが強いのは何か文化的背景があるのでしょう あると思います。それは自分より 迫害され辛い思いをした同じ民族への 気持ちもあると思いますよ。 スピルバーグ監督が「シンドラーのリスト」 を監督したのは同じユダヤ系としての 思いがあったのでしょうか。

pomum
質問者

お礼

やはり、文化的背景も関係するんですね!ありがとうございます!

noname#224719
noname#224719
回答No.3

日本に生まれて理由はないけど 日本に住んでてここが好き。 家族や友達が好き。自然な気持ちです。 私の知り合いは大学生のときに東京に 来ましたが、毎年のように故郷に 帰ります。なにも言わないけど 故郷への気持ちが伝わってくるんです。 >人間の故郷に対する思い、というものはそんなに強いものなのでしょうか。 無理に考える必要はないと思いますよ。 勝手に他人のアイデンティティを語ることは できません。 相手の家庭環境を指摘するようなものです。 間違った判断は危険で極めて独善的です。 理由は分かりませんが、むかし 話題になったカルト教団を思い出すんです。 悪いほうにひっぱられ、 判断能力を失った人間の恐さです。 >私自身はそんなに家や国に対してあまり執着心が無いのでよく分からないのですが、 それでいいと思います。 私も意識したことはありません。 >何か文化的背景があるのでしょうか? なんでだろう?でいいんです。 それが普通です。

pomum
質問者

お礼

そのような考え方もあるんですね!ありがとうございます!!

回答No.2

文化と言いますか宗教でしょうか。 イスラム教とユダヤ教が根底にあるのでしょう。 両宗教とも、帰属意識が高く、祖国に対する忠誠心が強いですね。 イスラム教は復讐というものを激しく教えていますし また、難民もユダヤ人も、虐げられている感ですとか 不条理や不公平に苦しむ気持ち、が激しくなり そのために望郷の念が余計強まる、のは当然かなとも思います。 日本では、あまり民族や国家に忠誠を誓うといった 育ち方をしませんね。まったく違う話ですが たとえばアメリカの映画やドラマを見ると 国に対する忠誠心のようなものは、小さいころから 植えつけられるのだろうなと、日本との違いを感じます。 また違う話かもしれませんが、 じゃあ日本人に強い望郷の念や故郷の誇りがまったくないかというと そうでもないと思います。会津出身の人が、薩長同盟出身者を 快く思わない、などいまだに身近に見ますので、、、 もう一つ、前の職場で、京都出身者がいたのですが 天皇は東京に貸してあげているとか、 さきの大戦というと応仁の乱を指すとか、当たり前のように述べていました。

pomum
質問者

お礼

なるほど、大変為になりました!!ありがとうございます!!

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

人間は独りでは非力です。 だから団体を造り、少しでも安全に楽に生きよう とするのです。 その最たるモノが国家です。 日本人にとって日本国の存在はあまりにも 当然で、空気みたいなものなので その有り難さが実感できないのです。 難民はその国家を追い出され、逃げて来た人間です。 国家の有り難さが身にしみて実感しているでしょう。 ユダヤ人は、祖国無き民、と言われてきました。 イスラエルが建国されるまで、祖国を持たなかったのです。 だから世界中で迫害されてきました。 ナチスやロシアの迫害はあまりにも有名です。 今、問題になっているのはクルド人ですね。 イラクのフセインに虐殺されたりして、 国家を作ろうとやっきになって戦闘しています。

pomum
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 在日の方々のサッカー応援で感じた事があります。

    北朝鮮サポーター席は、殆どの方々が日本で生まれ育った皆様と思いますが、どんな気持ちで応援をなされているのでしょうか? 私は東北出身で現在関東に住んでいます。 高校野球等ではやっぱり東北のチームを応援します。 でも、それは東北で生まれ育った思い出などがあるから自然にそうするのであって、仮に何の思いでもない単に両親の故郷のチームだったら応援はしないでしょう、、、 もちろん、故郷と祖国ではレベル的に違うと思いますが、人間の感情として生まれ育った所より祖国が優先されるところがピンとこないのですが、できれば、在日の方のご意見をお聞きしたいのですが、、、 お願い致します、、、m(__)m

  • 「ライフイズビューティフル」はユダヤがわかってないと・・

    洋画「ライフ・イズ・ビューティフル」についてわからないとこあるので詳しい方教えてください。 けっこう以前の作品ですが・・・ 最近はじめてビデオで見ました。 (1)ユダヤがかかわってますが、このユダヤの終戦っていつですか? (2)なぜ戦争したのですか? (3)どこの国とどこの国が争ったのですか? (4)なぜ主人公は連行されたのですか? (5)なぜ主人公の妻は最初連行されない予定だったのですか?(無理に旦那に付いていきましたが・・・) (6)あのなぞなぞが好きな医者?は連行されていたのですか? ユダヤの仲間? (7)子供はなぜ殺されていなかったのですか?(みんなで食事してた気が・・・)←しゃべると殺される? だから父は止めた? 以上よろしくお願いします。 この映画は「ユダヤ」がわかってないと難しいなと思いました。 でも親子愛に大感動でした。

  • タイトル教えて下さい!!

    ジャンルはエロティック(18禁と かでは無い)で、映画の背景はナ チス政権下のドイツです。主人公 はユダヤ人かどうかは忘れました が、将校向けのクラブかなにかの ダンサーかなにかだったような… 。エロティックにしてはシリアス 目?な感じの映画なのですが、ど なたかタイトルを教えていただけ ませんか?

  • アメリカ映画、ドラマ、小説に描かれるユダヤ系アメリカ人に興味があります

    アメリカ映画、ドラマ、小説に描かれるユダヤ系アメリカ人に興味があります。 映画『ゴーストワールド』の主人公ドーン、小説『ティファニーで朝食を』のホリー、『ライ麦畑でつかまえて』のホールデン、ドラマ『Lの世界』のジェニーなど、映画やドラマで描かれるユダヤ人は、「少し一般社会からずれていて情緒不安定だけどとても魅力的な人物」であることが多い気がします。 これだけで一般化することなどできないとは思いますが、アメリカにおける差別やユダヤ人家庭のなかで形成される人格とはどのようなものなのでしょうか。 また、戦争もの以外で、アメリカにおけるユダヤ人の生活や文化が描かれている作品を教えて頂けたら嬉しいです。

  • タルムード(日本語翻訳版)というのはございますか?

    タルムードに興味があります タルムードをテーマにした書物はいくつかありますが タルムード自体(可能であれば日本語翻訳版)を手に入れたいと思っております 今後の事でまだ確定ではないですが 仕事の関係でユダヤ人(ユダヤ教)の方々との接点が出てくる可能性がございます お互いの文化を敬いあえるよう ほんの少しでも彼らの事を理解しておきたいという そんなしろうとの淡い想いです ご存知の方宜しくお願いします

  • 昔見ていたアニメの題名が思い出せません

    もう二十年以上昔のアニメだと思うのですが、どうしても題名が思い出せないので、覚えている方は教えてください。 ・主人公はカエルなど、動物だったと思います。 ・主人公たちは宇宙船みたいなものに乗っていて、どこかの国の王女様であるヒロインを故郷に送り届けるために旅をしていた、ような気がします。 ・ヒロインは人間の姿だったけど、最終回では無事に故郷に帰り、背中にアゲハチョウみたいな羽が生えた。  こんな曖昧な情報で申し訳ないのですが、お心当たりのある方は、お願いいたします。

  • ナチスについて (映画を見て分からなかったこと)

    CSでナチス関係の映画が多かったので見てたのですが、分からなかった事があります。 ホロコースト アドルフ・ヒトラーの洗礼という映画で、 主人公(親衛隊)がローマに行くために外出許可証をもらいに行った場面です。 それまで和やかな感じだったのに、主人公が親衛隊にいると知った瞬間、 相手の表情が急変、書きかけていた許可証をくちゃくちゃに丸めてしまいました。 軍の中でも、親衛隊は異質な存在だったのでしょうか? 服装とかは、ぱっと見では同じように見えたのですが。 背景が分からないので、そのシーンがどういう意味だったのか理解できずに困っています。 もうひとつ、ナチスはどうやってユダヤ人を見分けていたのですか?(密告以外で) ユダヤ人がドイツ人に成りすましてバレないシーンもあれば、 人ごみの中からユダヤ人を見つけるシーンもありました。 何で判断していたのか不思議です。

  • 中山国交相の単一民族発言と同類の、映画『鋼の錬金術師』での問題発言

    中山国交相の単一民族発言が話題になっていますが、この間観た『劇場版 鋼の錬金術師~シャンバラを征く者~』の中で同じ問題発言がありました。 主人公のエドワードが、ナチスに狙われているユダヤ人と会話している場面です。そのユダヤ人が「日本は単一民族」という発言をしていたのです! これってアニメ映画としてヤバイですよね?

  • 海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか?

    海外で日本の漫画のような特殊な文化はありますか? 海外で今、世界が影響を受けているような文化は存在しますか? 特殊な文化の条件は ・伝統ではなく近年生まれた文化であること ・その国で作られた文化であり、文化的特殊性が強いこと ・オタク同士の範囲でも良いので世界中に認知されているもの 歌とかダンスとか実写映画とかは世界中で同じものが広まっているので含まないものとします。 日本の漫画、アニメ、ボーカロイドのような特殊性の強い文化が海外で生まれているのならば知りたいです。知っている限りで良いので教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 洋画のススメ

    最近、映画を観る機会が多いのですが、作品の中で出演者が交わす冗談・ギャグ・(歴史的なものも含む)が理解できずに歯痒い思いをしています。 分かれば2倍映画を楽しめる気がします。 皆さんはどうされてますか? まずはその国の文化を知るとこが大切なのは分かりますが、そういった類の何か良いサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。