• ベストアンサー

この小動物はなんでしょう?

長野の浅間山付近の木の下で昼間、丸くなって寝ていました。 一見シマリスのように見えましたが、背中の模様が違うような気がします。 あまり鮮明ではない画像ですが、これがなんなのかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 ヤマネだと思われます。 【参考URL】  ヤマネ - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8D  ZOO CAN DREAM PROJECT > いきもの図鑑 > わんぱーくこうちアニマルランド > ヤマネ   http://www.zoocan.jp/zukan/index.cgi?183

5151ken5151
質問者

お礼

どうもありがとうございました。これはヤマネというのですね。全く知りませんでした。シマリスは何度か見たことあるのですが、これは初めてでした。

その他の回答 (1)

回答No.2
5151ken5151
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。ヤマネという動物は初めて知りました。これからも、気をつけて見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 動物(ケモノ)の体色

    こんにちわ☆ いま、3匹の猫を飼っているのですが、毛の色を見ると皆背中側が濃い色、おなか側が明るい色になっています。 猫に限らず毛深い?動物を見ると大抵そんな配色になっていると思います。 これは一種の保護色なのでしょうか? 保護色としてはどちらかと言うとシマウマやキリンのように木や草の陰に紛れるような模様の方が一般的なような気もします。 魚だと上からも下からも狙われるので、体の上と下で色が違うのは分かるのですが、哺乳類などの場合は横方向から狙われることが多いと思うのでちょっと違うのかな?とも思うのですが・・・

  • シマリスののぼり木について

    シマリスののぼり木を今度山に行くので拾ってくる予定ですがシマリスにとって毒などがある木などもあるらしいので安全でよい気があれば教えてください。 今考えている木はどんぐりに木、桜の木、モミジの木、クルミの木です。 以下の木が手軽に手に入りそうです。ほかに良い木があれば教えてください 地方とか関係なしにとにかくいい木があればどんどん出してください

  • 濁川(長野県・軽井沢町追分)が濁ってる原因

    濁川(長野県・軽井沢町追分)が濁ってる原因 国土地理院地形図では浅間山南麓標高1506メートル付近を源に南下してますが、 源から濁ってますか。 濁りの理由、成分、下流部での沈砂状況、野生動物の飲み水、農業用水としての適否等 何でも教えて下さい。

  • 長野県松本市で遊べるところ

    どこかいい場所ないでしょうか? 長野は小さいころに家族旅行で浅間山に登ったくらいしかないので、よくわかりません。 タウン情報のページで調べてもこれというものがなく、困っています。 ゆっくりできるところ、公園、買い物、スポーツ、室内競技、テーマパ-ク、何でもかまいませんので、詳しい方、情報をお願いします。

  • 浅間山近辺の状況について

    2005年5月1日から鬼押出し園近辺に観光に行く予定なのですが、浅間山の火山活動が気になります。 気象庁の情報によると、 「浅間山の火山活動は活発な状態が続いており、引き続き注意が必要です。 <火山活動度レベル3が継続しています。>」 となっています。実際には浅間山近辺の観光に支障は出ているのでしょうか? (大量の火山灰や通行止め、各種観光スポットの閉園など。) ご存知でしたら教えてください。

  • 浅間様について教えてください。

    家の敷地内に浅間様があります。 大きさは高さ3m、横5mくらいの小さな山です。 入り口には鳥居があり、頂上には小さな神社のようなものもあります。 山にも何合目と記した石や、富士山の石(といわれている)、先祖を祀った石碑(?)もあります。 浅間様については、 木花咲耶姫 富士山の代わり ということは知っていますが、それ以上のことはわかりません(自分で調べました)。 ご存知の方いましたら教えてください。 また、江戸、明治、大正のころは家はとても裕福であったと言われていますが、本当なのでしょうか? 確かに、現在でも浅間様はありますし、敷地は他の家よりも広いです(近くの一番広いところよりも、何倍も広い)。 浅間様にある先祖の石碑には明治21年没のようなことが書いてありました。 蔵も二つありますし、敷地以外にも田畑もあります。

  • ダムについて教えてください(基本的なことです)

    自分が住んでいる近くの山の上にダムが作られています 本当に山奥で、しかも山の頂上付近です ダムというのは「水が必要なときに使うために水を溜めておくもの」と思っていましたが もしそうなら、山の頂上付近だと水が溜まりにくいような気がします、頂上付近に降った雨しか集まらないので、少し下に作った方が山の斜面を流れた雨が集まって良いような気がします 何故、山の頂上付近に作るのか全くわかりません 誰か教えてください

  • 杉の模様の紬は何時着るのが最適ですか?

    杉模様の袷の紬は 単になる前の春過ぎに 着るものなのでしょうか? 木や山の模様は 秋となっていますが 杉という木は夏がメインのような気がします。 それとも カタチがクリスマスツリーを連想するので クリスマス手前まででも いけるのかどうか・・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • はぜの木にかぶれた

    どうもはぜの木にかぶれた模様です。山の中で小さなはぜの木を切っていま三日後ですが、目の下がもうボコボコに腫れて痒い>< かゆみは我慢できる範囲ですが、見てくれが悪いw 医者にいくほどでわないので、なにかいい薬とか知りませんか?痒いので、すうすうするタイガーバーム塗ろうかとも思ったのですが、なにせ眼のまわりなもので… はやく治る方法や薬あったら教えてください☆

  • 八ヶ岳の神について

    いにしへの八ヶ岳に纏わる神様の情報を知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。 山岳信仰以前の、古い神様についてです。 富士山には浅間大神という古い神様がいますが、浅間神社は第11代垂仁天皇の御世に建てられたといいます。 「あさま」とはアイヌ語だともいいます。 八ヶ岳にも同じように古い神様がいたように思えて仕方がないのです。 ご存知の方は是非教えて下さい。