若い頃から人との付き合いがないと人間どうなるか?

このQ&Aのポイント
  • 父は若い頃から友人がなく、一度も街で飲んだこともない。さらに、冠婚葬祭の際にも引きずられず、孤独な姿が見ていて辛い。
  • 自営業だったが、現在は施設に入っている母に全てを任せきりで、自身も電話をすることができない状態。
  • 人に頼ることができず、知らないことや間違ったことを言っても謝らない。さらに怒り出すこともあり、問題の解決が難しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

若い頃から人との付き合いがないと人間どうなるか?

こんにちは。78歳の父の事です。兄弟なし。要介護1です。 本日 自殺をはかり命は別条なく今は病院です。こんな患者は入院中は必ず付き添いが必要らしく今は嫁が入ってます。 自殺理由は自分たちもよくわかりません。父は皆さんでは想像もつかないタイプです。これ本当なんです。 1..... 普通では考えられない事でしょうが 父は若い頃から友人はなし。酒は飲むけど78年間一度も 街で飲んだ事はなし。もちろん年賀状も誰も来ません。それとそ冠婚葬祭の時とかお酒を注がれてもそのまま。見てて恥ずかしいです。 2... 自営業だったですが切り盛りは現在 施設に入ってる母に任せっきり。時々母に呼ばれたら動く程度。だから電話も78年間した事がない。今でも自分で電話もできません。 3... 人に物事を頼めない。知らない事でも知ったかでものを言う。問い詰めると怒り出す。もちろん我々の言う事などは聞いてくれません。謝る事ももちろんなし。 4.. 相談する相手もいないし 人と会話ができないので1人悩んで 眠れなくなり精神病院で睡眠薬をよく飲んでた。今まで数回ですが切れて 私の母や祖母を暴行し近所の人に止められた事があります。 同居は本人も断固として嫌だというし かと言って施設も入ってくれない。退院後 どうするかケアマネさんも我々も困ってます。 退院後 一人暮らしさせるしか方法はないでしょうか?我々の希望は死ぬまで施設に入ってもらいたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

要介護1ならば自炊などは無理ですよね。 人付き合いが少ない人ほど認知症になりやすいと言われていますし、既に認知症の症状が出ているようですね。 介護付有料老人ホームでしたら介護度2以下でも入ることができますが、入居金・月額使用料が高額です。。。 一人暮らしさせる場合は宅配弁当を利用させるといいですよ。 あと訪問介護や訪問看護なども。・・・嫌がるかも知れませんけど、そのうち慣れますから。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

人付き合いと認知症は関係あるんですね。 宅配弁当はすでに試してみました。父は極端な偏食でまずいという事でやめました。ほとんど捨ててる形跡は確認済みなんです。 訪問介護の方が帰られた 後の行為なんです。母がまだ家にいる時は ヘルパーさんが来てくれた時は 他の部屋に逃げてたそうです。 回答してくれてありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#224719
noname#224719
回答No.2

退院はいつかまだ分からないでしょう。 精神保健福祉法の知識 http://xn--cjz12e.biz/ http://xn--cjz12e.biz/%e5%8c%bb%e7%99%82%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e5%85%a5%e9%99%a2/ ネットではなく、主治医とご家族で きちんと話し合ってください。

xX_ruslana_xX
質問者

お礼

そうですよね。 ネットで質問しても拉致あかないですかね。 回答とリンクありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人間関係で困っています(暴力)

    主人の父の事で悩んでいます。主人の父は主人の母に暴力をし続け、母は家を出て、もう3年間別居しています。母は離婚を強く希望していますが、何度離婚届けを書いても破られてしまいます。お酒を飲んでいないときには普通なのですが、お酒が入るとすぐに手が出ます。主人の弟が今は一緒に暮らしていますが、最近では弟にまで暴力をします。毎日のように電話で「殺しに行く」といわれ続け、精神的にみんな疲れています。母とはこれから裁判などで離婚するにしてもその原因が自分だとわかっていない為、子どものせいだと決め付け、離婚した後がはっきりいって怖いです。なにをされるのか不安です。誰も父の面倒を見たくないのですが、そういった場合どうしたらいいのでしょうか?実際包丁を持ち出し脅してくる事もあります。施設などで見てくれるような機関はないのでしょうか?誰か教えてください。子どもはみんな成人していますが、一緒に暮らしたらなにをされるかわからないので、もう会いたくありません。どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 退職かどうかの判断材料、見落としがちな手続き

    母の介護のため、父が来年4月から退職するかどうか私ともども悩んでおります。  ・勧奨退職する選択  ・定年まで勤める選択  ・あるいは(いい方法がありましたら)それ以外の選択 をとったとき、 ●それぞれにおいて見落としがちな手続き、制度を教えていただけないでしょうか。 以下考慮すべき条件を思いつくだけ挙げました。 ●他にも条件がありましたら教えていただけないでしょうか。 ○○現状○○  ・父は公務員であと定年まで2年あります。  ・父は少し前から介護休暇を取り続けています。  ・今は以前より安定しており、多少痴呆がありますが、   日常的な会話、歩行、排泄は出来ます。  ・ただいつ病状が悪化するか分かりません。勤めていると、   父も私も週に何日もついている事は出来ません。 ○○勧奨退職すると○○  ・年収の2年分が入らない  ・父が母の世話する手間が多くなる  ・母、父に世話してもらえる ○○定年まで働くと○○  ・父は2年間働く労力  ・父、母の世話をしに病院にいけない(入院継続中)  ・母、介護施設に入る(退院した場合)  ・介護施設代がかかる(退院した場合)

  • 介護のために退職したほうがいいのでしょうか

    母の介護のため、父が来年4月から退職するかどうか私ともども悩んでおります。アドバイスをいただきたく思います。 ○ 考慮する条件 下記以外で勧奨退職か定年まで勤めるかを判断するのに、考慮すべき条件が他に思いつきましたら教えていただけないでしょうか。 ・勧奨退職すると 年収の2年分が入らない 父が母の世話する手間が多くなる ・定年まで働くと 父は2年間働く労力 父、母の世話をしに病院にいけない(入院継続中) 母、介護施設に入る(退院した場合) 介護施設代がかかる(退院した場合) ○○以下、現状○○ ○ 金銭面 勧奨退職しても退職金はほとんど変わらないため、定年まで勤めたほうが収入が約1500万円以上多くなります。 介護士さんや介護施設を利用しても金銭面では定年まで働いたほうが得です。 ○ 父の状況 父は公務員であと定年まで2年あります。 自宅から今の病院まで行くと片道1時間以上かかります。 父は少し前から介護休暇を取り続けています。介護システムの充実した病院ではないようなので看護婦さんが常に見張っているわけではなく、一人で歩き回ったりしてしまい転倒しそうな状況だったので。(今は付きっきりでなくても大丈夫なようなのですが) ○ 母の状況 一時は寝たきりになっていました。 今は比較的安定していて一人で歩行、排泄はできます。 多少痴呆がありますが、日常的な会話は出来ます。 ただいつ病状が悪化するか分かりません。勤めていると、父も私も週に何日もついている事は出来ません。 病気がある程度治るまでは他の病院や介護施設に行く事は出来ません。

  • アルコール依存症の父を入院させたい

    父はこれまで何度か酒をやめようとしてきたのですが、ついにやめることができず、最近では昼、夜の区別なく飲んでいます。67歳という年齢と長年にわたる飲酒の歩くのもかなり難しく、トイレに行く時は母が介助しなければなりません。また、夜中に何度も母をおこしお酒の準備をさせたり、母も限界にきています。先日あまりにも泥酔したため、近所の病院に頼み込んで入院させましたが、お酒もきれ肝臓の値もさがってきたため、退院をせまられています。家に戻れば再び飲みはじめることがわかっており、なんとか長期で入院できる病院はないかと探しています。都立松沢病院にも電話で聞いてみましたが、本人に酒を止める気持ちがないと治療はできないとことわられました。昔はやめたいという気持ちがあった父ですが今では酒で死ねれば本望だと開き直っています。父の世話があまりに大変でほとほとこまりはてている状況なのです。

  • 3ヶ月以上入院出来ない時はどうしたらいいのか?

    79歳の父ですが、2月から腸閉塞で入退院を繰り返しています。1ヶ月弱入院すると退院し、2週間から短いと3日でまた入院になり、今回で8回目になります。今の病院でも最高長くても2週間後に退院して下さいと、言われています。退院後の家での生活が一人で何も出来ず、夜中に何回も母を起こしたりで、うつ病の持病を持つ母がおかしくなってしまってます。両親は年金がないので、介護施設に入れる事も出来ません。持ち家があるために生活保護を受ける事も出来ません。父は要介護4で腸閉塞の他、大動脈瘤と大動脈解離、肺気腫、腎臓病もありますが、今は腸閉塞の治療で入院してます。この先、受け入れてくれる病院はないのでしょうか? どうしたらいいのか?教えて下さい。

  • 父がどうしようもない人間で困ってます。

    父(59歳)がどうしようもない人間で困っています。 お酒が大好きで若い頃から、毎晩のように飲み歩いてました。 新婚の時もそう、私たちが産まれてからそう、家事・育児は一切やりませんでした。 決まって夜中に迎えに行くのは母(58歳)。 その頃はまだ携帯がなかったので、私たち子供を車に乗せて、父がお店から出てくるのをじっと待っていたそうです。 挙句の果てに、借金をしてまで飲み歩き遊び始めました。 友達にお金を貸したり、保証人になったり、友達の為に自分が借金をしたりと散々です。 数人の友達は、そのままお金を返さないまま、音信不通です。 居場所が分かっている友達もいますが、父は催促しに行きません。 とにかく人にいい顔をしたい、よく見られたいようです。 父と母は同じ職場で接客業をしています。 しかし、母ばかり働いて、父は仕事中に漫画を読むなどして、ほぼレジにも立たないですし、忙しい時も見て見ぬふりです。 そんなこんなで母が爆発をし、家出をしました。 1週間ほど家出をし、どうしても父が帰ってきてほしいということだったので、帰ってきました。 母が帰ってくるまでの間、私は父に今までのうっぷんを全てぶちまけました。 母がどういう気持ちだったか、自分が今までとんでもないことをして家族に迷惑をかけてきたこと。 その時、父はわんわんと泣き、どうしても母に帰ってきてほしいと言っておりました。 しかし、母が帰ってくると、「いろいろとすまなかった」の一言だけだったそうです。 相当父には私からきつく言いました。 しかし、父には全然響いてないようです。 甘やかされて育ち、お金で困った時は自分の父が出してくれていたそうです。 もう59年間そういう生き方をしてきたので、いくら言っても直らないのでしょうか? 私がいくら言っても分かってくれないようです。。。

  • 父の自殺

    僕は今大学1年で、父は僕が小学校低学年の時に死にました。母からは交通事故で死んだと言われ僕は信じていましたが、中学校のときに自宅で父は自殺で死んだと書いてある書類をみつけました(それと同時に病院の診断書も出てきて、父は精神的に不安定だったようです)。この事は母は知りませんが、父がなぜ自殺したか、母はどう考えているか等を知りたいのでいつかは聞きたいのですがどのように言えばいいのかやタイミングがわかりません。母はニュースで自殺のことを言ってると、「自殺は周りの人に迷惑かけるから最悪」と言っててとても聞きずらいです。

  • 病院へ行きたがらないアルコール依存症者への対応・・・

    はじめまして。 実は私の父のことなんですが、アルコール依存症です。 正確には診断を受けたことが無いので断定することは出来ないのですが、まず間違いないと思います。 以前からお酒は好きだったのですが、会社を定年退職後は朝夜の区別無く飲んでしまいます。 目は虚ろで、以前の父とは別人のようになってしまいました。 そんな父は現在、母と2人暮らしをしているのですが、家のことなどは母に任せっきりで、とても世帯主とは言えない状態です。 幸い今のところは暴力を振るわないのですが、食事も摂らないでお酒だけに頼りきっている父をなんとか病院(精神科)へ連れて行って、退院後も断酒を継続できるようにと考えているんですが、なんとも病院へは頑固として行きたがりません。 体もやせ細ってしまった父ですが、何か病院へ連れて行く良い手立てはありませんでしょうか? もしこういったことをご体験された方がありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルコール依存性の方の家族がいる方

    私の父は去年の夏までアルコール依存性で強制入院してました。 退院した瞬間から隠れて酒を飲みまくっていて. 現在はお酒を買いに行く時しか外に出ません。 些細な事で怒鳴ったりしてます。 私も母も日中は仕事でいないので1日何をしているのか分かりませんが.最近は「近所の人に嫌がらせされてる」とか言って自分も大声出したりして嫌がらせし返しているみたいです(泣) もう一度入院してもらおうと病院に相談したら本人が承諾しなくては無理らしく.父もすごい拒絶してました。 週一回の通院にも行かず.お金がないと母に無理矢理「金出せ!」と怒鳴ってお金を貰いお酒を買いに行ったりしてます。 翌日に母に泣きながら色々言われて堪えたみたいですがすぐ元に戻ります。 私も父にボロカスに暴言を吐かる事が多く.病気と分かっていても言い返してしてしまい.もぅ21ですが精神的にきて隠れて泣いてしまいます。 ここ最近「もう死んでほしい」とまで思ってしまいます。 この様な病気の人と一緒に暮らしている方はどう接していますか?

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう