• 締切済み

インサイドインに振るためには

ゴルフは、前傾して、クラブを振るスポーツです。その状態で、下半身が上半身に先行して打つためには、腰の上に乗っている上半身だけ置いてくるのは、かなりきつくないですか? また、置いてきたとしても、前傾している分だけ、アウトサイドから下りてくるので、さらに上体をくの字状に右下にしないといけないと思うのですが、そうすると煽り打ちと紙一重になると思います。 ということを考えると、インサイドインに振るには、相当上半身と下半身を捻転して我慢して打つか、下半身を動かさずに手打ちするか、下半身は辛抱させて上半身が回りそうになる時にツイストをかけて正面に留めて打つしかないということでしょうか? 何か、最初の下半身リードで上半身を辛抱してボディーターンで打つというのは、ほとんどの下手くそゴルファーには無理なんではないでしょうか? 誰でも、飛んで曲がらない(インサイドから振れる)スイングというものが、他にあるのでしょうか? 玉の位置やスタンスを変えて、インサイドインモドキにしているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

はじめまして。インサイドインですか、難しいですね。 インサイドインのスイングが飛んで曲がらないスイングだとはおもいませんが、 ばらばらにして考えてみます。 腕の動きですが、グリップは左内ももの位置から右肩前に、そこから元の位置に戻り、今度は左肩の前に。 このV字にグリップは移動します。 肩の動きは正面から左肩が前に、正面に戻り、今度は右肩が前に。 方は右に90°左に90°回るだけです。 頭の位置は動かさない方もおられますし、弱冠右に動かす方もおられます。 そこから元の位置、その後は大きくフィニッシュに向けて左上方に移動してボールの方向に向きます。 腰は正面から弱冠右に、正面より弱冠左でインパクト、フォローで左を向きます。 膝は右はなるだけ固定、左は弱冠内に入って前に出ます。 足の裏はおおよそ50%50%で両足に体重が乗った状態から、右足に体重移動される方もおられますし、しない方もおられます。 そこから徐々に左足に体重を乗せていきます。フィニッシュの形でも50%50%って方はおられませんよね。 下半身リードの切り返しの時にグリップはどこにいるイメージですかね。 私のイメージだと右肩のポジションからいくらかもう元の位置に戻ってるイメージです。 下半身リードの知り返し時に肩のポジションはどうですか? 私のイメージだと左肩がまさに正面に向かうイメージです。 頭の位置はそのままもしくは弱冠右にいどうしてますかね。 下半身リードの切り返しの時に腰はどうでしょう? 弱冠右に向いているかんじでしょうか? 膝はいかがでしょう? 右膝は弱冠伸び、後ろに下がるかんじですかね。 足の裏はどうですか? どこかにふみこんでますか? すべての動きのタイミングを調整してクラブを振るのがスイングです。 球筋で一番むずかしいのは真っ直ぐです。 なぜなら一つしかないからです。 フック、スライスは度合いはいくらでもありますが、まっすぐは1つなのです。 モー ノーマンという老人がおられました。彼の球筋はほぼストレートだったそうです。 スイングの参考にはならないかもですが。

alain13juillet
質問者

お礼

いろいろ読み漁って、インサイドインまたはインサイドアウト(アウトサイドインにならないように)になるように努力してましたが、斜面になったり、疲れてきたりすると、上半身が我慢出来ない成果、ボロボロになるため、筋悪の自分がたどり着いた打ち方が、下半身をあまり使わない手打ちか、下半身の動きをむしろ反対に使うツイストにしないと駄目です。上半身が開かずに、インパクトは迎えるのは、オーソドックスな指南書では、難しいという結論です。

回答No.1

ん~、余り難しく考えず、、、。 直立します。 クラブを胸の高さで構えます。ボールも胸の高さにある、 時計盤でいえば12時の位置にあるとします。 身体をそのまま3時の位置まで90度まわします。これがトップ。 そしてそのまま身体を回し戻し(ボディーターン)、手が12時の ボールの直前に来たら腕を使いボールを打ちます。 それにつれて身体が9時の位置まで回ります。これがフィニッシュ。 インサイドインに打てましたね。 言葉では分かりにくいのでyoutubeを見てください。   https://www.youtube.com/watch?v=d3M0mcLafUU いかがでしょうか。

alain13juillet
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。この手のビデオは何度も見ています。でも、これって下半身を回転させると、上半身も同様に回転してしまい、アウトサイドインになりませんか? 前傾して下半身始動で打つ場合、上半身を残して右サイドを落とさないとインパクト時には上半身が正面を向かないと思うのですが。そのために、手が複雑な動きをしているような気がします。

関連するQ&A

  • [ゴルフ]インサイドに引くと何故アウトサイドから降りるのか!?

    こんばんわ。 スコア100ひと桁台をウロウロしている30歳オトコです。 最近までアイアンドライバー問わず、スライスに悩まされて いたのですが、最近ようやく改善の兆しがあります。 色々ネットで調べてて、スライスの原因はアウトサイドインが 一番の要因なようですが、 自分のスイングを動画で後ろから撮って見ると、 アイアンの場合は確かにテークバックのときはヘッドは10時くらいを指していて、 ダウンスイングの時は11時くらいから降りてきています。 スライスが酷かったので意識的にインサイドに引いてる結果と思います。 そこで、一番の疑問なのですがインサイドに引くと何故意識もせず アウトサイド軌道になるんでしょうか?? アウトサイドイン軌道はNGとは色んなサイトに書いてあり、 ボールを上から見ると時計回りに回転を与えてしまい、 ショート回転してスライスするというのは理屈として理解できるのですが、 インサイドに引くと何故逆にアウトサイド軌道になるかという 理由は書いてません。体の構造か何かでしょうか?? インサイドに引けばインサイドから降りそうなものですが。 逆にアウトサイド気味に引くと、自然にインサイドから降りてくる ものでしょうか??今はアイアンもドライバーも真っ直ぐと引くようにしています。

  • ゴルフの片手打ちドリルについて

    片手打ちドリルはどのような意味があるのでしょうか。 今日,練習場にて初めてドライバーで右片手打ちスイングを数回し,その時の感覚を覚えた状態でボールを打ってみました。(見よう見まねで)すると,それまで,フェードぎみだった球筋が真っ直ぐになり,しかも勢いも増したのです。  今日の感想としては,手打ちの解消,スイング軌道の安定,体軸の安定で腰の余計な捻転が無くなった・・・等が考えられましたが,このドリルの本来の意味,ポイント等あればご教示願えませんでしょうか。

  • 桑田泉vs武市悦宏

    筋悪の自分には、手を返してから打つか、力を入れず志門流で打つしか上手くいかないと思ってます。 ゴルフスイングで、桑田泉プロと武市悦宏プロのスイングを読んで疑問が出ました。 どちらも、手を返しながらダウンスイングしていきますよね!? このままでは当然、フックしていきます。 桑田プロが言うように足を使い捻転を入れると横の撓りが入り、そこそこ真っ直ぐに飛んでいきます。 でも、武市プロは逆にツイストを掛けるので下半身の動きは、むしろ逆になりそうですが、腰から上は慣性で持って行かれるからか、これまたそこそこの弾道になります。自分の場合、腰が動き、ミット率が下がりますけど。 これって、要は、手を返した後、腰から上が回転していき、手だけが先行しなければ、良いという考えで良いのでしょうか?

  • スイングの際に胸が邪魔になってしまう

    こんにちは。 現在、ゴルフを始めて2ヶ月半ほどです。 私は女性ですが、周囲には男性ゴルファーしか居ませんので こちらで質問させていただこうと思いました。 タイトルの通り、スイングの際に胸が邪魔だなと感じています。 (体はかなり柔らかいのですが肩凝り持ちでもあり、  まずひとつは上半身の柔軟をしっかりと行ったほうが  いいかとは思っています。) 脇を締める(肘が離れない)ように心がけると、 腕が胸に引っ掛かる感じでスムーズに動きません。 ・腕(両腕でできる三角)は胸の前を通過させずに、  胸ごと回転させる感じでスイングする ・肘を体から少し離して、胸のすぐ上を通過させる という二つの考えが今あるのですが、 私としては、胸ごと回転させると上半身が動きすぎてしまい、 かといって胸の上を通過させるようにすると手打ちになり どちらもシックリこないなと思っています。 また、胸が大きいため胸の上まで腕を上げると かなり体から離れてしまい軌道が不安定になります。 (この点は初心者だからかも知れませんが) この二つについて、もしくはその他の方法について 何か良い解決策をご存知の方いらっしゃいませんか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 前傾姿勢の必要性?

    ゴルフを始めて半年の初心者です。 ゴルフ場へは、3度行きました。 上司がシングルプレーヤーで、最初の頃は色々と教わっていたのですが、独りで練習場に行くようになってから、前傾姿勢に関してだけなのですが、だんだん自己流になってきました。 「早く、スライスする癖を治したい」という思いから、色々と試行錯誤した結果・・・小便小僧が股を開いたような、かなり上体が起きた姿勢で、安定して真っ直ぐ打てるようになりました。 前傾の具合を気にしなくて済むので、毎回悩まなくて済みます。 上司に見てもらったところ、「いいと思うよ」と言ってくれたのですが、他のベテランの人は、「立ちしょん●んみてぇだな。だめだよ」と笑います。 理由を聞いたら、「そんな奴はいない」だそうです。 やはり、ある程度前傾しないとダメなのでしょうか? 別に、イナバウアーのように背中が反り返った状態で打っているわけではなく、上半身だけ、直立に近いです。 腰・膝は、ある程度曲げています。 現在は、ボールの飛ぶ方向だけを気にして練習しているのですが、飛距離などで困ることがあるのでしょうか? 上半身を前傾することで得られるメリットを教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 体の正面でクラブを振る

    先週からゴルフレッスンに通っています。 数箇所指摘されているのですが、いまいち理解できないアドバイスがあります。 今度の回まで時間がありますので、どなたかご教授頂きたく。 私の場合、上半身の捻転とクラブが常に正面を向いてないスイングをしているとのこと。 テークバックのイメージはアドバイスで理解できたのですが、問題は切り返しからなのです。 ダウンスイングは右足に下ろすイメージでと指摘され、そこまではOKなのです。 クラブが右腰あたりに下ろされたところから、下半身の回転でクラブを振りぬくとのこと。 頭の中でまだ理解できないアドバイスは2点です。 (1)クラブを右腰まで下ろした時点では、すでに上半身は正面を向いてしまいます(くせです)  その場合極端に言うと、ダウンスイングでは捻ったままの上半身に縦にクラブが下りてくる、  下半身はリードしているので正面あるいは少し目標方向に向きかけるイメージでよいのでしょうか? (2)仮にそれが正解だとしても、右腰あたりから腕を固定し、下半身の回転だけで打つなんて、  とても気持ち悪くて、また弱い弾しかでないのです。ただ、教えていただいているプロはその感じてよいと言われます。上級者の皆さんは、本当にこのイメージでスイングされているのでしょうか? 何か、気転となるアドバイスを頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • バンカーホームラン

    お世話になります。 最近バンカーがしまっていて、よくホームラン気味のトップがでます。 今まで苦手意識はなく、バンカーも砂が入っているときはバンスを使う打ち方を、砂がしまっているときはバンスが弾かれないように、あまりフェーズを開かず、上から打ち込むイメージで、上体が飛球線方向に突っ込まないように注意してました。 ここからお聞きしたいのですが、今日練習場でどうしてもバンカー練習でトップ気味になるので、ウェッジの片手打ちをやってみました。 右手はフォローで手首の角度を変えないこと。 左手はダウンスイングで左肩が上げる動きにならないこと。 これを確認して両手打ちを行うと、いい感じで打てるようになりました。 他のクラブ 苦手な3W も同じ意識でスイングするといつもはダブりが多いのですが、きれいにボールにコンタクトできました。 以前スピンアプローチで伺った時も、スピンアプローチができると、他のショットも洗練されると教えて頂きました。 上記の打ち方でスピンアプローチをイメージしてやると、2バウンド位で止められるようになりました。 30Y以内のスイングで片手打ち等を行い、フルスイングで効果がてでくるかんじとはこんなイメージですか?。 支離滅裂な文面で申し訳ないですが、経験談等教えていただけませんか?。 宜しくお願いいたします。

  • 体重移動と左足の爪先

    体重移動と左足の爪先 毎度お世話になっております。 ダウンスイング→インパクト→フォローと云う流れの中の 切返しで左足に体重移動を心掛けているのですが左足 に体重が乗った感じが有りません。 ともすれば一旦左に掛けた体重が右足に戻ってしまい棒立ち 状態でスイングしてしまい手打ちになってしまい全く飛びません。 なんだか下半身に力が入らずフワフワした感じのスイングになってます。 ちなみに現状飛距離としては9I~6Iまで100y前後です確実に2番手以上 飛距離落ちてますし全体的にミート率が悪くダフリ、トップ、当たりが薄い という症状が多いです。 特に軽くダフルかハーフトップぎみのボールがとても多いです。 (私のスペックは身長173cm 体重65kg H/S40でスイングの癖としては  インサイドアウト気味でもち球はストレートでしが今はチーピンばかりです・・・) また問題の左足爪先ですがスイング中にターゲット方向に開いてしまい フォロー→フィニッシュでは完全にターゲット方向に爪先が向いています。 感覚的ですがスイング中に左足踵に加重が掛かり尚且つその影響か右足に 体重が残ってしまい爪先を開きやすいスイングしているような感じで力 の無い腑抜けたスイングになってしまってます。(明治の大砲ってやつ?) 一年半位前まではガッチリ左足重心移動が出来て番手毎の飛距離が出ていた だけにスランプを脱出できず全盛期のスイングも思い出せず悩みまく ってます。 皆さん体重移動時にどの辺りを集中的に力が入る事を意識してスイング されていますか? 再来週にもラウンドする予定となっており結構焦ってます。よろしくお願い します。

  • ドライブ、コーチA と コーチB

    前回「バックドライブ、コーチA と コーチB」の質問を しましたが、その後、フォアドライブも含めた根本的な 違いであることに気付き、再質問します 【1】コーチ A  フォアドライブ   腕を伸ばし大きくバックスイング(脇は空いている)   腰の回転から始まり、   ラケットは「遅らせて」出てきて   肘、手首は力を入れず、自然と曲がり、   ラケットスピードを上げる   フィニッシュは肘を引いて、基本姿勢に戻る  * 上記はクロスの打ち合いでの打ち方だが、   ストレートに打つ場合は、ラケットをさらに「遅らせる」   打つ方向にラケット面の角度を合わせる   体はクロスに向いているので、相手に最後まで打つ方向を   隠せる   体を打つ方向に向け、ラケットもその方向に打つと、   どんな速いボールでも相手はそこで待ち構え、簡単に   返されてしまう  バックドライブ   上体を軽く捻り、戻す力で、   腕の力を抜き、腕・ラケットを鞭のように振り、   フィニッシュは肘を引いて、基本姿勢に戻る  * 上記は逆クロスの打ち合いでの打ち方だが、   ストレートに打つ場合は、ラケットをさらに「遅らせ」   ボールを手元まで呼び込む   打つ方向はラケット面の角度を合わせる   フォア同様、体は逆クロスに向くので、   相手に打つ方向を隠すことができる   ラケットを打つ方向に打っていては   どんな速いボールでも相手はそこで待ち構え、簡単に   返されてしまう 【2】コーチ B  フォアドライブ   左足が前のスタンス、上体は前傾を保つ   脇は空けず、大きくバックスイング   (通常のフォアは右膝の前までのバックスイングだが、    それより少し大きくバックスイング)   腕と腰を同時に回転し、1番 力の入る体の前、   ボールが頂点に達する前(ライジング)で   打球し、その後、ラケットは進行方向に振り、   脇は自然と開き、ラケットは左こめかみまで振り、   フィニッシュ   (腕と腰は同時に回転というか、腕が先で体は    それについて行くように振る    僕はテニスの癖で下半身主動になるが、    それはテニス打ちで大振りになり、    元に戻るのが遅れるので NG と言われる    コーチ A の腰から回転、ラケットは遅らせる    とは真逆の考え)  バックドライブ   左足が前のスタンス、上体は前傾を保つのは   フォアとまったく同じ   膝、腰を軽く曲げ、   右肩を前に出し、バックスイングの空間を作り、   肘、ラケットは高く、バックスイングし、   ボールが頂点に達する前(ライジング)で   打球し、その後、ラケットは進行方向に振り、   ラケットの先端を進行方向に向け、フィニッシュ   (コーチ A とはラケットを振る方向もタイミングも    違います。コーチ B の方が打つタイミングが速く    相手の速度を奪えるはずなのですが、    ラケットを打つ方向に振るので、待ち構えやすく、    実際、バックドライブでの打ち合いは    僕と互角程度) 「バックドライブ、コーチA と コーチB」の質問に auguest さんから 「それぞれ一長一短でどちらが良いと一概に言い切ることは  できませんが、実際の試合の中で、「決定打」と「つなぐ球」を  使い分けれるのがベストかと思われます」 havfun さんから 「折角なので、両方を使えるようになって使い分けるといいですね」 と教えて頂き、両方 練習しますが(そうでないと、コーチ毎に 注意されてうざいし)、 質問: みなさんの打ち方、スクールでの教え方は如何ですか?

  • ドライバーショット

    以前このカテゴリーで質問をし、ドライバーを購入したのですが 最初は、球もあがっていて、飛距離も理論値に近いくらい出ていました。 しかしある日、突然ドライバーだけ狂い始めました。 症状、状況としましては、 1、まっすぐ飛んでも球があがらない ほとんどライナーに近い 2、プッシュスライス(200yくらい) 3、左へ150yくらいの力の無いフック 4、FW、アイアンは普通に打てる 5、飛距離が出ない(以前は300yくらい、今は良くて250y) 6、FWがうまく打てるようになった頃から打てなくなった?気のせい? 123の繰り返しです。 1w、テーラーメイドr7 425TP75、フレックスx ロフト8.5、重量330gです。 ヘッドスピード51前後、打ててるときは54くらいありました。 FW、VスチールUS、5W、フレックスS、重量340g? アイアン、クリーブランド ダイナミックゴールドs300 はっきり言って、ヘッドスピードの速い初心者です。 野球経験あり、ゴルフ暦1年、ある程度のスイングは出来ます。 振り遅れ、コック、冬場?、アームローテーション、など 色々、思いつくところはあるんですが解決に至ってません。 以前知り合いの、ドライバーを打たしてもらったのですが そのときは打てました。 テーラーr7ドロー 10.5 フレックスR シャフトがブレる感じはあったのですが高さのある ややドロー気味の球が出ました。 しっかり当たると吹けあがりました。 知り合いにはスイングが変わったんじゃないの?と言われました。 確かに以前は、ドラコン選手のようにぶったたく?イメージがあり 上半身の方が強かったかもしれません。アウトサイドイン 最近は下半身主導になっていると思います。インサイドアウト おかしいのは、スイングスピードで自分のクラブで51、 スペック落としたクラブ(9.5、フレックスs、60g台のシャフト)で52~53、FWで50~51、 ショップではヘッドスピードで追っかけられてしまうため 必ず70g台のXシャフトにたどり着きます。 そこで質問ですが、スペックを落とした方がいいのでしょうか? 狙っているのはUSモデルの9.5、フレックスS、60g台シャフトです。 TPじゃありません。 それとも今のクラブで打てるようにがんばった方がいいでしょうか? スイングを見ていないので一概には言えないかもしれませんが 思い当たることがありましたら一言でも結構なんで アドバイスお願いします。解決の糸口になるかもしれませんので また同じような経験の方いらっしゃいますか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう