• 締切済み

ゼロ・グラビティのスペースシャトル

 アルフォンソ・キュアロン監督のSF映画「ゼロ・グラビティ」(Gravity)は2013年に公開された映画であるのにもかかわらず、安全性とコストパフォーマンスの問題から2011年7月8日の打ち上げを最後に退役済みとなっているスペースシャトルが登場しているのは何故なのでしょうか?  スペースシャトルが復活する可能性がない事は当時から既に明らかにされていましたし、有人宇宙船が必要であるのならばソユーズやドラゴンV2(現在開発中ではあるものの、近未来が舞台なので登場させても問題ない)もあるというのに、何故、態々飛ばす事が出来なくなったスペースシャトルを登場させているのでしょうか?

  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • vuomel
  • ベストアンサー率60% (114/190)
回答No.2

アルフォンソ・キュアロン監督の『ゼロ・グラビティ』ですが、2010年頃に作られる予定だったみたいです。アンジェリーナ・ジョリー主演の予定だったもののギャラの面で折り合いが付かず、色々な女優がこの役の候補にあがっては消えていき、撮影開始の予定となっていた時期になっても主演女優が決まってなかったため撮影が延期になり、これにより相手役のロバート・ダウニー・Jr.のスケジュールの都合がつかなくなり相手役はジョージ・クルーニーに代わりました。 http://eiga.com/news/20100813/1/ http://eiga.com/news/20101007/15/ なので、当初はスペースシャトルの退役前に公開する予定だったのでしょう。スペースシャトルに代わって使われる民間商用宇宙船のデザインはまだ決まっておらず、オリジナルでデザインすると映画のリアリティが失われるとの判断だったのではと想像します。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。 >アルフォンソ・キュアロン監督の『ゼロ・グラビティ』ですが、2010年頃に作られる予定だったみたいです。 との事ですが、スペースシャトルの退役も当初は2010年の予定でした。  その事は、回答No.1様の御回答に対するお礼欄に添付したリンク先 【参考URL】  スペースシャトル - Wikipedia > 6 退役   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB#.E9.80.80.E5.BD.B9 にも掲載されております。  ですから、スペースシャトル退役の情報が、映画に反映させるのに間に合わなかったという事は考えられないと思います。 >スペースシャトルに代わって使われる民間商用宇宙船のデザインはまだ決まっておらず  いえ、ドラゴン宇宙機も当初の予定では、シャトルが退役してしまう予定であった2010年に間に合う様にするために、2009年に初打ち上げを行い、2010年からサービスを開始する予定でしたし、実際、有人型ではないものの、無人の貨物型の方は2010年12月に最初の試験機を打ち上げておりますから、2010年の段階であれば細部は兎も角として、少なくともデザインの大部分は決まっていたと思われます。  【参考URL】  ドラゴン (宇宙船) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9) >オリジナルでデザインすると  オリジナルのデザインが問題になる事を嫌ったという事でしたら、まだ影も形もなかった中国の宇宙ステーション「天宮」が、発表されている完成予想図とは異なる姿で登場している事の説明が付かないのではないでしょうか?  それにソユーズを使えば済む話ですし、前述しました様にドラゴンも使えない訳では御座いません。 >映画のリアリティが失われるとの判断だったのではと想像します。  申し訳御座いませんが、仰る事が良く解りません。  当時、既に大まかなデザインが決まっていた将来使用される予定の宇宙機に対して、細部の詳細なデザインまで判っていなければリアリティを出せないという事であれば、近未来を舞台とした映画を製作する事など不可能になるのではないでしょうか?  それに、余程のマニアでもなければ"将来の"宇宙機の細部のデザインの間違いなど判らないのではないでしょうか?  それに対し、退役が決定された事が当時の段階で既に報道されていて、近未来には使われなくなる事を多くの人々が知っていたスペースシャトルを登場させる事の方が、余程リアリティを損なう事になると思うのですが、如何でしょうか?

noname#255857
noname#255857
回答No.1

映画の構想はもっと前ですからね。 まぁ映画の中の年代が語られていないので、2010年の設定です、 と言われればそれまでだし。 スペースシャトルに替わる宇宙船のデザインだけで膨大な時間とお金もかかるし。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。  只、作中には中国の宇宙ステーション「天宮」が、発表されている完成予想図よりも更に発展した状態で登場している事と、「天宮」の建設に必要不可欠なドッキング技術を習得するために作られた試験用衛星「天宮1号」の打ち上げですら2011年に9月29日の事であり、2016年の段階では実際に「天宮」を組み立てるためのモジュールの1つすら打ち上げられていないのですから、あの映画の舞台が未来の話ではないなどという事は考えられません。  それと、映画「ゼロ・グラビティ」の撮影が開始されたのは、2011年5月になってからの事であるのに対し、スペースシャトルの運用は当初の予定では2011年2月26日の打ち上げが最後となる筈だったものが、後になって打ち上げが1回増えたため2011年7月8日に延期になっただけで、退役する事自体は2011年2月よりも前から決まっていた事なのですから、映画の撮影の方がシャトルの退役決定よりも後の話です。 【参考URL】  天宮 (宇宙ステーション) - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AE%AE_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3)  ゼロ・グラビティ (映画) - Wikipedia > 3 製作   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%86%E3%82%A3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)#.E8.A3.BD.E4.BD.9C  スペースシャトル - Wikipedia > 6 退役   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB#.E9.80.80.E5.BD.B9

関連するQ&A

  • ロケットとシャトルの違い

    スペースシャトルとロケットの違いがわかりません。 シャトルの打ち上げは、世界中の注目を浴びているようですが、 ロケットは、シャトルほどニュースになっていない気がします。 ロシアのソユーズはすでに、ISSにいって人が住んでるのに、なぜ後に宇宙へ行った、デイスカバリーの法が話題になっているのでしょうか? 教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • NASAのスペースシャトル計画終了について

    先日、米航空宇宙局NASAのスペースシャトル アトランティスの打ち上げを最後にスペースシャトル計画は終了するというニュースを見たのですが、一体どういうことなのでしょうか? NASAはもう有人でのシャトル打ち上げはしなくなる、ということですか? だとしたらこれからは民間の企業だけが頼りになるわけですが、 NASAがもうこれ以上スペースシャトルを打ち上げない理由はなんなのでしょうか? 私は今オーストラリアに留学中なのですが、オーストラリアのインターネット回線は日本の 約10倍遅れていて、情報収集がまともにできなくて困っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!

  • ソユーズの安全性>シャトルの安全性?

     テレビを見ていたら、シャトルは危ないのでソユーズで少しずつ乗員をおろせばよい、といった話があるようですが、ソユーズには耐熱タイル剥脱といった問題はないのでしょうか。ソユーズは打ち上げの際にもあまり報道されていないようでしたがロシアの宇宙技術はアメリカよりも上なのでしょうか。そもそも往復機を使うメリットがまだあるのでしょうか。

  • ゼロ・グラビティにおける天宮の再突入

     アルフォンソ・キュアロン監督のSF映画「ゼロ・グラビティ」(Gravity)において、中国の宇宙ステーション「天宮」が軌道を外れて大気圏に再突入したのは何故なのでしょうか?  「天宮」は遠地点高度約357km、近地点高度約346kmの軌道を回っていますから、これが空気抵抗が大きくなる高度80km以下にまで高度が下がるためには、最低限でも時速約281kmも軌道速度を減速させねばなりません。  この減速がもしスペースデブリの衝突によるものだとすれば、衝突が起きた一瞬で時速281kmも速度が変化したという事になりますから、言わば新幹線並みの速度で地面に激突した様なものであり、ステーションがバラバラになってもおかしくはない衝撃になります。  しかし作中の「天宮」は大気圏突入し始めた段階ではまだ原形を保ったままでしたし、それどころか主人公はその内部で宇宙服のヘルメットを脱いで活動していましたから、外壁には穴の1つすら開いていなかったという事になります。  つまり「天宮」が軌道を外れた原因はデブリの衝突によるものではないという事になりますが、それでは何が原因で「天宮」は軌道を外れて大気圏に再突入したのでしょうか?  尚、作品の制作上の都合などといった類いの事柄だけでは「原因」とはなり得ませんので、その様な御回答は御遠慮願います。

  • ソユーズロケットのエンジン噴射はなぜ煙が出ないの?

    アメリカのスペースシャトルや日本のロケットは、打ち上げのエンジン噴射でとんでもない煙が出ますが、ロシアのソユーズは、まるっきり煙が出ないまま上昇しますね。燃料や燃焼に違いがあるのでしょうか・・?それぞれの方法を採用している理由はなんでしょうか?

  • 帰還直後の宇宙飛行士について

     アメリカのスペースシャトル、ロシアのソユーズ。  今の所2国が宇宙船で人間を宇宙に送ることができますが、その帰還の様子をテレビ放送をされる場合もあり、宇宙飛行士のインタビューもあります。  でも、2つの飛行船には不思議に思った事があります。それはスペースシャトルの宇宙飛行士は堂々と歩けますが、ソユーズでは誰かに支えてもらいながら宇宙船から出してもらっています。  無重力の世界から戻ると、体が重くて歩けないのでしょうけど、スペースシャトルの宇宙飛行士はなぜ歩けるのでしょうか?

  • 次世代の宇宙船

    スペースシャトル25周年みたいですね☆ ふと思ったのですがスペースシャトルよりも進化した宇宙船って開発される可能性はあるのでしょうか?SF映画に出てくるようなものは別としてスペースシャトルに変わる次世代の宇宙船は出てくるのでしょうか?そしてどこがスペースシャトルと違ってくると思われますか?? 予想も含めて教えて下さい!

  • 国際宇宙ステーションやスペースシャトル等の中の空気

    スペースシャトルやソユーズ等の宇宙船内の空気というのは搭載した酸素タンクを少しずつ解放して得ていて、それがアポロ13号のように故障したら酸欠になるのでしょうか? それとも水を電気分解して酸素を作るような酸素発生装置みたいな物も搭載していて大丈夫なのでしょうか? その場合、もし装置が故障しなければ、どれ位の期間の生命維持できるのでしょうか?もちろん宇宙飛行士の人数にもよるでしょうから、必要なら山崎直子さんら7人位が登場した近年のケースを仮定していただければと思います。 あと、国際宇宙ステーションは広大な所に6人位までの宇宙飛行士がいて、上記のような装置に加えて地球から酸素を補給してるようですが、どれ位の頻度で届けないといけないのでしょうか?将来的には地上から補給しなくても水を再生できるとの事で、酸素も作れるのかもしれませんが、彼らは長期的に滞在してるので十分な酸素が確保されてるのか気になりました。 以上、詳しい方にご教授いただきたいのですが、あまり専門的な内容や用語はわからないので、中高校生にわかるレベルで教えてください。長くなって申し訳ありませんが、お願いします。

  • なぜ今、多段式ロケット開発なのですか?

    ロケットに詳しい方、御願いします。 再使用型の有人宇宙船「スペースシャトル」が2010年の打ち上げを最後に引退するようです。その後継機が従来型の多段式ロケット「アレス」になるようです。 再使用型 → 多段式ロケット の流れは時代に逆行しているように、素人目には見えるのですが…  なぜ今、多段式ロケット開発なのですか?

  • ISSからの脱出船

    最後のスペースシャトルが無事戻ってきて何よりです。 ところで、今回のミッション中、ロシアのロケットが緊急時に備えて待機していましたね。 以前ならスペースシャトルだったと思うのですが。 なぜ、地球側で待機なのでしょうか? ISSに常に緊急脱出用にあれば良いのでは?(船も救命ボートは自身で積んでいますよね) 映画などでも自身にありますよね。 ISSに置いて(つないで)おくのに何か問題があるのでしょうか?