• 締切済み

焦りがちな性格の人へのアドバイス

講師をしています。 これまでも様々な性格の方たちへ授業を行い、それぞれになるべく合った方法で勉強してもらえるように工夫をしながら行ってきました。 今回受け持った生徒さんの一人が、こだわらなくてもいいところ、焦らなくてもいいところで一人パニックのような状態になりどうしたらいいのかわからない、自分はダメだ、みんなの迷惑になるとすぐ落ち込んでしまいます。 「教わるために来ているのだから、気にせず質問してください、自分で悩むほど周りは気にしていないし、焦ると余計にわからなくなるので困ったらすぐに声をかけてください。」や 「もし声をかけ辛かったら休憩時間に(50分ごとに10分ある)聞いてください。」と伝えたり(←休憩時間になるたびにさりげなくそばに行き「どうですか?」と声をかけて質問があれば対応するようにしています。)、放課後残って講師を独占して質問攻めにしてくださいなど伝えているのですが、本人も理解しているようですがやはりその時になると思い出すことが出来ず「できないどうしよう・・もう無理」となってしまうそうです。 ※少人数のため個々での対応もある程度可能で、また始業前や昼休憩時はとても明るく元気に私も含めほかの方とも楽し気に会話をしています。 若くないから・・とか、先生とは元が違うとか自分が出来ない理由を一生懸命探して逃げ道を作ってしまうタイプのようで、頑張らなくてはいけないという気持ちと頑張っても自分には出来ないと思う気持ちが葛藤しているようです。 このような方へどのような対応や声掛けをすれば気持ちの切り替えや前向きになれる気持ちの引き出しが出来るのか悩んでいます。 ほかの生徒さんも資格取得のため一生懸命頑張って勉強をしているので、あまりその人に時間をかけてばかりいるのも問題があるとは思うのですが、せっかく頑張って資格を取ろうと通いだしてくれた気持ちが無駄にならないようにしてあげたいという思いがあります。 3か月間の講習のため時間をかけてじっくり対応するわけにもいかず、盆明けの授業からまた前向きに頑張ってもらうためにどのような工夫をするべきなのか、よい案がありましたら教えていただけないでしょうか。切り捨てや放置、退校は選択肢にありません。

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.1

できることを丁寧に繰り返してみるというのはどうでしょうか。すると次に何をやればよいか納得しやすくなるのでは。

yumi0215
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 拒否反応を起こさずに受講してもらえるといいのですが・・ 本人はやる気はあるようなので、前向きに受講できるようになるためのお手伝いが出来る方法を見つけたいものです・・

yumi0215
質問者

補足

授業の中で理解していなそうだなと思われる部分は、全体に解説をしたのち出来るだけ丁寧に再度説明を個別に直接するということをしてはいるのですが、慣れない単語や日常生活で聞きなれない言葉がどうしても出てくるので「わからない・・できない・・」となってしまうようなんです。 「大丈夫、わからないから教わりに来ているのだから気にしないで」など伝えるのですがパニックというか思い込んでしまうと聞き入れてもらえなくなってしまって・・ 資格取得に向けて受講しているので基本を理解してもらわないと先に進めないので困ってしまっているのです・・

関連するQ&A

  • 指導の困難な生徒の指導について(長文)

    中学校に講師として勤務しているものです。 持っているクラスの生徒に、指導が困難な生徒がいます。 なんらかの発達障害を持っているのではと私は考えているのですが、とにかく暴言を吐く、嫌がらせをする(ガムを吐き捨てたり、教師に向かって物を投げて喜んだりする等々)授業を引っ掻き回す生徒です。 その生徒はやる気がないのと授業が分らない(学力的には小学校中学年程度と思われる)のとで、周りにちょっかいを出し、回りの生徒を巻き込んで大騒ぎをします。 結局、授業は進まずに私のどなり声だけが毎時間飛び交っています。私とその生徒のいたちごっこといってもいいと思います。 私が女だと言うこともあり、生徒のストレスのはけ口になっているのかも知れません。 騒がしい中でも、頑張ろうとしている他の生徒のために、授業を工夫したり、その騒ぐ生徒と話をしてみたりするのですが、自分の何が悪くて指導されているのか分らない状態です。なので当然猛烈に反抗をしてきて、次の時間にはさらにエスカレートしています。 私一人の手では負えないと判断し、担任の先生や学年主任に、授業にならなくて困っていると訴えても、なにも対策をたててくれません。あえていえば、授業の内容をもっと簡単にしてくださいといわれるばかり。 確かに、その生徒の対応にもほとほと手を焼いているのですが、まじめに授業を受けている生徒のためになんとかしたいのです。一生懸命な子が、授業なんてやってられないという気持ちにさせたくないのです。 なにかよいご意見はありませんでしょうか。自分の能力のなさは十分わかっています。しかし、これ以上放っておくわけにはいかないと思っています。よろしくお願いします。

  • 講師ってこんなもんですか?

    私の高校の国語の講師(男性)のことについて質問があります。 生徒の進路・勉強についてまったくといって良いほど興味の無い講師の先生がおられます。 クラスメートが「放課後質問しにいってもいいですか?」というと「授業中にして」と冷たく仰います。 バイトもあるし大変なことは分かっているのですが「ごめんね、忙しいから授業中にして?」くらい言えないのでしょうか? 先日も違う生徒が「センターの古典教えてねー」と軽い感じで言っていましたが無視していました。 授業は工夫されていてとても分かりやすいだけ、幻滅です。 講師なので進路のことはノータッチだと思いますが、質問したら簡単でいいから答えるのが教育者だと思っているのですが。 ちなみに体育祭の日は家でゆっくりしていたそうです。 他の講師の方は来て下さったのに。 講師はこんなもんですか? 講師は授業だけちゃんとしていればいいのですか? 「講師」だと割り切っているとしても、もうちょっと親身になってくれてもいいと思いませんか?

  • 気にしすぎる性格・考えすぎる性格

    現在自分は工業高校の二年なんですが今日実習がありそのときにあったことで自分のこの性格に気づいたので質問させてもらいました。よろしくお願いします。長文です。 まず今日の実習であったことですが、自分は普段授業と休憩はめりはりをつけて生活しています。勉強も高専の編入に向けて一生懸命やっているつもりです。 ですが頭が馬鹿?と言うんでしょうか。自分で一から考えて何か物事をやるということが苦手です。実際今日も信号が赤なのに渡ろうとしたりなど何か頭のネジがはずれてると自分でも思うことがたくさんあります。 そこで今日の実習で行ったことが論理回路の作製というものをやりました。これは簡単に言えばただの足し算なんですが今回のは少しややこし問題でした。実際実習が始まり回りの人達は最初の課題はすぐに終わらせどんどん進んでいきました。 ですが自分では教師の最初の説明を聞いても手元の資料を見ても理解できないところがありました。そこで教師に聞いたのですが「自分で考えろ簡単だ」と言われたので考え続けました。 しかし何度考えても理解できず結局4時間あった実習の時間の3時間をそれに費やしてしまいました。3時間たち教師もイライラしてきたのか口調が強くなってきました。ほかの教師や生徒に小声で「なんでできないんだろうな」と笑いながら話しているのも聞こえました。 そこで失敗しててもいいからひとまず自分が作った回路を見せてどこが間違っているか教師を呼び聞きました。そこで、「お前はこんなこともできないのか、もう答えは書いてあるだろう。俺の話しを聞いてないしプリントもよく読んでないってことだ。」と言われムカッときたのですがここで言い返したら話しがややこしくなると思いすいませんとだけ言いまた回路作りに戻りました。放課後も使い回路作りは終わったのですが落ち着いて考えたらいろいろ考えてしまいました。 まず、このときの教師と言うのが今年から自分の学科に移動してきた教師なんですが自分の学科では教師達に一目おかれている教師です。なのでその教師からほかの教師に自分の悪いイメージが移らないか、その教師が教えている授業の点数に影響しないのか。そんなことを考えていたら気持ちが悪くなってきました・・・。 この気持ちが悪くなると言うのが今回が始めてではなく今までに何度もありました。 この性格はどうにかならないものなのでしょうか・・・。 少し美化してるかもしれません 乱文失礼しました

  • もうやめたほうがいいか分かる人に質問

    今、ある学校に通っていますが 知らずに校則を破ってしまい学校から謹慎を受けています。 ほかの生徒は私よりも校則を破っていると思うのですが 先生は見ぬふりをしています。 先生に授業の内容でマニアックな質問したときも 退校して他の学校に行くことをネチネチ言われました。 学校が相当田舎にあって私は都会から来て しばらく田舎暮らしもいいかなと思ってたんですが しばらく住んでみると生活面で不便だなと思うようになりました。 電車が1時間1本には驚き、引っ越し後、急きょ車を購入したくらいです。 就職に関してもほとんどが地元企業に就職する人ばかりで 私は海外就職を目指しているのですが 過去にそういう生徒はいなかったらしく 就職相談の先生も日本語しかわからなく 海外で働いたことがある先生もいなく ミスマッチなのかなあと思っています。 授業料は安いんですが 先生やクラスの連中に目の敵にされてる感あるし また知らずに校則を破って退校とかになると 時間の無駄になるし、もうやめたほうがいいでしょうか? それとも 卒業できるか分からないけど我慢して勉強するべきでしょうか?

  • 焦りが止まりません

    自分は今大学2年生です。高校のとき授業を聞かなくても自分で勉強すればわかると思い、また後で先生に聞けばわかると思い、数学、物理、保健の授業はコピーマシンになっていました。でも、授業をきちんと聞いて勉強すると余計に時間をかけずに次の勉強もできることを1年の夏休みの自動車学校にいたときわかりました。集中するのとしないで考え事するのとでの違いもはっきりわかりました。それにも関わらずいまだに過去の失敗や友達にきつくいわれたことが気になってしまい、授業中に何秒か考え事をしてしまい、大事な部分を聞き逃したかどうかもわからなくなってしまいます。どうしたら常に気にせず集中できるようになりますか。教えて下さい。お願いします。

  • 好きな人とある講師

    好きな子がいます 幼馴染です 高3で受験生ですが話を聞いてほしいです 自分は元々ある予備校に通っていて その子に勧めて去年の夏から一緒に通っています その子は自分より模試の結果が低く 勉強教えてたりしてたのですが ここ最近、驚くほど成績を伸ばしています そこでなのですが ある教科の講師のときだけ、やけにその子の気合が入ってるように見えます 苦手な教科であったのに かなりの時間をかけて予習、復習をしてます その結果成績は伸びています 講師と話してるときのその子は いつもと違います あまりその子から声をかけないものの 講師に対して好意?憧れ?の気持ちがあるのが伝わります しかもなんだかその講師も お気に入りなのかその子だけに態度が違うような 他の生徒も その子は気に入られていると噂されています とてもモヤモヤします そしてつい最近、その子の志望校は 東京にある大学だとわかりました しかもその講師の出身校 その講師に勧められたらしいです もともと地元の大学希望だったのに…驚きました その講師がその子を気にかけているのは その子が目指す大学がその講師の出身校だから? 他にもその大学を目指す子は多いです どう思いますか? 好きな講師の教科だから勉強頑張るってあり得ますか? しかも、その講師に勧められたからが志望理由って… そんな自分もそれを聞いて 絶対その講師より良い大学行きたいと思いました そんなものなのでしょうか

  • 授業を取ってない予備校の講師に質問してもいいのでしょうか?

    取ってない授業の予備校講師に、その科目の勉強のことについて質問しては駄目でしょうか? やっぱり、授業とかとらない生徒だと嫌がられますか? というより、生徒の顔ってそれぞれしっかり覚えてるものなんでしょうか?

  • 生徒指導

    公立中学校で非常勤講師をしています。 今年が1年目の教師です。 今日あったできごとで、みなさんのアドバイスいただけたらと思い、投稿させていただきます。 中学3年生を担当しています。 今日の授業中、遅刻して入ってきた生徒が大きな声で「返信きたーーー」といっていました。 それからも、席が離れている仲のいい生徒に対して、大きな声で話していたので、私はすぐに携帯電話を使っていることがわかりました。 ―――――――――――――――――――――――― その生徒はというと、1学期までは、授業中によく茶々を入れる程度の生徒でしたが、夏休みが明けてからは、どうも生活態度が悪化と言いますか、不良グループにあこがれていたのか、真似事のようなことばかりしていて、身だしなみも悪く、遅刻も増え、授業態度も良くありませんでした。 茶々を入れていたころから、少し度が過ぎることがあるので、「すこしうるさいかな」とやわらかく注意していても、「何で俺だけなんだ。みんなしゃべっているじゃないか。」といいます。 最近は席も一番後ろなので、明らかに私語が多く、「後ろのほう、うるさい」と注意すると、 「うるせえ」といいました。 私もすこしかっとなってしまい、「誰に喋ってるの?それにいつも一生懸命やっているこの邪魔だけはするな、って先生言ってるよね?今は授業中だよね?」と言いました。 その間彼は、「は?うるせえ。うるせえ。」と、言っていました。 そのあと、また同じように「何で俺だけ?他もしゃべっているのに」と言います。 でも、私からみると、明らかに彼が中心であり、その生徒が静かにできれば、ほかの生徒も静かにできるような状況です。 授業の進行もありますし、私がそれから普通に授業すすめていると、彼がしゃべっている友達に対し、「うるせえ、しゃべるな。また先生に怒られるぞ。」というのです。 彼は怒られると、(言い方は悪いですが、)いつも自分のことは棚に上げ、ほかの生徒を注意するのです。 まぁそれでも、彼なりに「いけないこと」だと判断できていると思ったので、その後は簡単な問題をわざと彼らにあて、無理やり授業に向くように進行しました。 彼のこういった問題行動は、私だけの認識ではなく、学年の先生方も少し頭を抱えています。 相談しても「あいつはそういう奴だから、先生あまり気にしちゃダメですよ」と言われたこともあります。 非常勤講師なので、先生同士の結びつきもそんなに強くなく、踏み入ったことが相談できずにいます。 ―――――――――――――――――――――――― さて、長くなってしまったのですが、話を本題に戻しますと、受験直前のこの時期に、その生徒だけに費やす時間は、今一生懸命やろうとしている生徒にとってかわいそうだという思いが半分と、残りの半分の気持ちは正直、その生徒と向き合う気力がありませんでした。 上に書いた「うるせえ。」といわれた授業は、ちょうど前回の授業だったので、その記憶もよみがえったのです。言葉は悪いですが、正直に言うと「めんどくさかった」のです。 だから私はあえてその会話は聞こえないふりをしてしまいました。 大声で話していたのも2、3言だったので、他人に迷惑をかけている状況が続いていたわけでもなかったので。 すると、授業中に着信音が鳴りました。 授業が終わる5分ほど前で、「今日はここまで進めたいから、急いで書くね」と言った直後の出来事でした。 授業中、明らかに彼は机の下でこそこそしていたこともありましたし、着信音も彼の方面から聞こえました。 私は「はい、誰?」と尋ねましたが、もちろん名乗り出ませんでした。 「〇〇くんの方から聞こえたけど?」といいましたが、「俺じゃねえ」の一点張りでした。 すると、ほかの生徒から「先生ここまで進めたいんでしょ?時間無くなるよ」といわれ、なにもできず授業を進めてしまいました。 その後の私の対応としては、担任の先生に報告・相談し、結局担任の先生がいじっているところを直接発見し、取り上げてくださいました。 今日の出来事で、うまく自分で指導できなかったことが、ずっとひっかかっています。 この場合、授業を中断してでも、チャイムの鐘がなろうとも、名乗りでてくるまで、没収・指導するまで対応するのが正しいのでしょうか。 ご意見いただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • アドバイスお願い致します

    一週間程前から、ある会社に応募して内定を頂き試用期間として働き始めました。求人の情報では、勤務時間が8時から17時まで、週休二日制となっておりましたが、蓋を開けてみれば毎日12時間労働(休憩無し、残業代などは全く無し)で休日も違うものでした。 実際に勤めてみて、内容が違ったりなどはよく聞く話ですから多少の覚悟はしていたのですが、これはさすがに面食らいました。 勤め始める前は、仕事をしながら自宅で勉強して資格を取り今後さらに力を伸ばしていけるように考えていました。しかし、この勤務状態では勉強する時間もろくに取れず資格試験も不本意な形で迎えてしまいそうでとても悔しいです。 仕事をしながら勉強をしたいという自分の認識が甘かったのか、とても悩んでいます。 もしよろしければ、仕事をしながら資格取得を目指している方、12時間などの長時間労働をされているかたの現状や、お気持ちを教えていただけると嬉しいです。ちなみに今研修している会社に、どうしてもこだわっている訳ではありません。

  • 勉強についてのあせり。

    こんばんは、この前も質問させていただいたa-inです。 高校に入学して2週間がたち、授業は普通にできるのですが、家庭学習をしているのですが、なんだか勉強していない気持ちになって不安になってくるんです。 宿題はもちろんやってますし、予習復習もやっています。 でも、どこかであせっているような気がするんです。 あせって勉強がうまく進まなかったり、精神的な問題なのだと思うのですが何かよいアドバイスはありますでしょうか? 自分の中では勉強している事がちゃんと頭に入っているのかが気になり、それが焦りとなっているのだと思っているのですが。。 中学校のときは授業→復習→ワークの繰り返しをしていたのですが、ここに予習が入ってきてちょっととまどっているのかな~?(でも、復習はワークで済ませていました) 高校の復習はワークだけやっていればいいのですか? なんだかぐちゃぐちゃな質問になってしまいましたが皆さんよろしくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=257069