• ベストアンサー

勉強についてのあせり。

こんばんは、この前も質問させていただいたa-inです。 高校に入学して2週間がたち、授業は普通にできるのですが、家庭学習をしているのですが、なんだか勉強していない気持ちになって不安になってくるんです。 宿題はもちろんやってますし、予習復習もやっています。 でも、どこかであせっているような気がするんです。 あせって勉強がうまく進まなかったり、精神的な問題なのだと思うのですが何かよいアドバイスはありますでしょうか? 自分の中では勉強している事がちゃんと頭に入っているのかが気になり、それが焦りとなっているのだと思っているのですが。。 中学校のときは授業→復習→ワークの繰り返しをしていたのですが、ここに予習が入ってきてちょっととまどっているのかな~?(でも、復習はワークで済ませていました) 高校の復習はワークだけやっていればいいのですか? なんだかぐちゃぐちゃな質問になってしまいましたが皆さんよろしくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=257069

  • ai-n
  • お礼率7% (38/535)
  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigineco
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.6

入学して2週間あまり。ご質問者の真剣な質問なのですが、初々しくて、なんだか少しほんのり、ほんわかした気持ちになりました。 回答をするわけではありません。こんな奴もおるんだな、という程度でお読みくださいな。 はるか昔の話になりますが、私、高校の受験に失敗したんですね。レベルの高いところを専願で。合格発表の日、自分の受験番号がないとわかった瞬間、泣けてきましたよ。 でも、持ち前のバカさといいますか、なんでも自分の都合のいいように解釈してしまう癖があるものですから、次の瞬間、こう思ったのです。 「なんや、高校なんて所詮、大学受験のための予備校やと思ったらええねん。どこに行っても一緒やないか」 仕方なく、若干レベルの落ちた公立高校へ進みました。 受験失敗の反省から、またはその経験を活かして、勉強すると思うでしょ? 私も最初の1学期半ばまでは、そう思っていました。 ところがどっこい、1学期の頃だと、簡単なんですね、試験も何もかも。 「なんや、こんなもんかいな」と思い、そこで気を抜いて、あとは、あとは……。 単車にもハマリましてね。当時、ローリング族といわれていたやつです。朝は峠道で朝練、ゆっくり昼寝をかましてから登校。授業なんて受けません。終礼に出るだけです。3年間、そうして高校生活をエンジョイしまくっておりました。 試験って、不思議とできるものなんですよ。あなたもそうだと思いますが、中学時代、しっかり勉強をしてきた。中学時代の勉強は基礎で、高校はその応用なのではないでしょうか。だから、結構できてしまうものなんですよ。 大学にも受かりました。自慢できる大学ではありませんが、その高校でその大学に受かったのは、私だけでした。担任の先生から文句を言われましたよ。 「なんでおまえみたいな奴が受かったんや。おまえより成績も素行もいい、あいつも落ちて、こいつも落ちたんやぞ。さてはおまえ、裏で何か手をまわしたんちゃうか」 なんにもしてません。高校では勉強していなかったけれども、新聞だけは毎日、隅から隅まで読んでいました。苦手だった英語の試験問題に、たまたま時事問題が出ていたんですよ。それもかなり大きな点数で。私、単語しか読めませんが、アフガン問題だったかな、新聞記事でよく読んでいたものですから、単語だけで文章のほとんどが理解できました。 その大学も、アホらしいて、3回行っただけでやめました。単車のレースを始めていたせいもあってね。 まわりくどくなってしまいましたね。結構、なんとかなるもんやで、ということをいいたかったのですが。 今、ちっぽけな零細企業を経営していますが、「なんとかなるもんやで」という単純な気持ちで生きてきた自身の反省を込めて、最近つくづく思うことがあります。「真面目」ほどすごいものはないな、ということを。「真面目」というのは、何ものにも勝る才能だと思います。 あなたのご質問を読んで、「真面目さ」を感じました。最大最強の武器である「真面目さ」を持っておられるあなたです。大丈夫、あなたのご心配、焦りは、まったくの杞憂に終わりますよ。 ただし! 新聞だけは隅から隅まで読むように。

ai-n
質問者

補足

皆さんの激励、アドバイスありがとうございます。 いろいろ、質問みたいなのをされましたが、自分は勉強が好きです。 世の中の事を知ることができ、視野が広がると思うからです。 自分の中では志望大学、なりたい職業は大体決まっています。 自分の勉強をするときは、やるときはやる。遊ぶときは遊ぶというがモットーみたいになっています。 実際、お笑いが大好きです。 部活の質問がありましたが、自分はバドミントン部に入っています。 ものすごくハードです。

その他の回答 (7)

  • gotogtn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私個人の考え方が参考になればと思い、投稿させていただきます。 新しい環境の中で、とまどいや不安が広がると、何となく落ち着かなくてあせってしまうことがあります。 私はそんな時、今の自分ができることを自分なりにやっているのなら、それで満足するようにしています。 理想を高くすればキリがないし、だからといって投げ出すのは情けないし・・・ いろいろ考えると、結局、自分のできることをやるしかないのか、となってしまいます。 自己満足なのかもしれませんが、他人のために生きているわけではありません。 自分が自分らしさを感じることのできる自分の置き場を見つけてください。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.7

理科や数学は基礎が大事ですから、今からそんなにあせる必要はないと思います。不安であれば、どのような教材を+αとしてやったらよいのか、学校の先生に聞いてみると良いと思いますよ。先生もプロですから、いろいろ教えてくれるのでは?まあ、学校の教材をしっかりやれ、というかもしれませんが・・・。今はそれでも十分だと思います。 英語や国語(現代文)は記述がだんだん多くなってきますから、先生に添削を頼むか通信添削か、何か考えた方が良いかもしれませんね。古典は予習を怠らないように!(^-^) とはいっても、まだ1年生なのですから、部活や学校生活を思いっきりエンジョイして、今しかない高校生活を精一杯楽しんでくださいね!

noname#90857
noname#90857
回答No.5

参考程度に聞いてください。 ぼくは高校の時、予習復習はほとんどやりませんでした。(やったほうがいいんだろうけどね)。無理にする必要はないんじゃないかな。授業と休み時間を有効に使えば、それだけでもいいと思いますよ。 ワークというのをぼくは知らないですけど、高校の1年の時は復習を重点にするといいと思います。もし予習をするなら教科書を読むぐらい、復習は宿題をやって授業でやったところを確認するぐらいで十分じゃないかな。これだけでテストで上位は狙えると思います。 あまり考えずにいきましょう、勉強なんてたいしてやらなくてもどうにかなるときはなります。そんなことより友達100人作ったほうがよっぽど楽しいですよ(笑)

noname#2287
noname#2287
回答No.4

学校に関する夢は見ますか?(小学校でもいいですし、中学時代に見た夢でも) もし見た夢があれば、その夢であなたが置かれた状況が、焦りの原因でしょう。 同じ高校の3年生の勉強が「何かもの凄く難しく感じませんか?」それと同時に「今の授業・教科書・問題集」が中学の延長線上程度にしか見えず、解けないorわからない事などは無いでしょう。 ちなみに、個人的に好きな分類ではないのですが、「理系か文系か?」と質問されたらどちらですか? 進学していって、漠然と将来の事、進路など希望はありますか? どうせなら、好きな科目だけでも授業を基準にせず勝手に先へ行ってしまうべきでしょう。いずれ授業でやるから損は無いはず。 どんどん先へ進んでいって飽きない科目があればますます先へ、夏休み中の利用も考え高校での範囲を全部終わらすのも良いでしょう。 何か、そういう、「我を忘れて、不安など(一時的にでも)吹っ飛んで、好奇心がわく事」があるでしょう。 好きな科目か「自分の好奇心で瞳孔が大きく開く事」かどちらかを(或いは両方を)自分のペースでやってみて下さい。また、手近な目標(中間テスト、希望大学、希望の職業など)がまだ無ければ、先に書いた2つの事にトライしてみて下さい。ある程度トライしてる最中に、「将来の事でひらめく瞬間があります」(必ずあります) その後は、もう大丈夫でしょう。 今の状態は、「焦る感覚が、さらに焦りを大きくしています」無理に焦らない努力などいりません。(焦らない人は馬鹿です。) さて、現在あなたが「焦る」ことは、当然です。なぜなら「あなた自身」が焦っているから。(と質問してるから)あなたが感じることは、すべてあなたにしか起きず、「誰かが」焦らすことは出来ません。あなたのことですから。同様に、他人が焦りを消す事などありえません。あなたの世界ですから。よく考えてみてください。他人があなたに何かできると思ってませんか?それが焦りの原因です。他人がどうして、「あなたになにか出来るでしょうか?」あなたが感じること、やりたいことを他人が邪魔や妨害など出来ません。なぜならあなたの世界にはあなたしかいないからです。目的に向かう時、他人が反対・妨害・恐喝などしても、それは途中に信号があり、階段があり、雨がふるのと同じす。そんなことに一々怒ったり、恐れたりはしないでしょう?ですから(それらと同等の)焦りを消すことは出来ませんし、する必要もない、意識をさえすることもない、他愛のない微々足ることです。 あとは、あなたの世界で、思うままに行動して下さい。授業も高校も心配も、あなたの意思でどうにでもなるものですから。以上抽象的で、何か感情を害すようでしたら謝ります。けれど「あなたがいるのは、あなた自身の世界で、そこにあなた以外のものはありません。」教科書があなたの邪魔をしますか?鉛筆が復習を妨げますか?或いは教師が予習を妨害しますか?教科書があり、窓があり、空があり、それらあるものすべてが「あなたと同等」ではない。なんかイヤらしい文章になりましたが、モニターとコーヒーと担任教師は同等です。不思議ですがその「不思議さ」も同等です。他人があなたに何か出来ると少しでも疑念をもつなら、見方をかえましょう。 「あなたに曽祖父はいらっしゃいましたか?」「「会ったたことが無い?写真?文献?証拠にはなりません」「あなたに曽祖父はいません。」「この意味で『あなたの世界にはあなたしかいない。』ということ。」「生物学上かつて実在したのでしょうが『あなたには関係が無い存在』だという事です。」(祖先に敬意は払いますが) 以上、解決しないでしょうが、読む間は「焦り」は無かったでしょう?(変わりにイライラor激怒したらごめんなさい) もっと実践的指導でもよかったんだけど、そんなに偉くないから…。こんなんでよければ何度でも回答OK!

  • suu838
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんばんは。私は大学4年生です。高校のときは頑張った分だけ遊んでました。って言うのは答えになってないかもしれないけど、私の場合、家での勉強っていうのは課題と予習でした。復習ってのはやってなかった。そのかわり授業を集中して聞いて、わからないところはその場で解決するようにしてたんです。あと予習のときに、わからないところをマーカーなんかでしるしを付けて次の授業のときにそのことについて質問してました。家での復習って、課題をしたことによりやったのと同じ事になると思うんですが。これからが楽しいときだと思うので頑張ってください。

回答No.2

高校生になって、勉強頑張ってるみたいですね。 私は、今大学生をやっています。 ところであなたは、勉強がすきなのですか? 私はハッキリいって好きじゃないです。 けど、大事な事だとは思っています。 私のスタイルは、やるときやって、遊ぶ時は遊ぶ。 ai-nさんは、今の授業についていけてないのですか? それだけやってれば、そんな事無いと思います。 今しか出来ない事、いろんな人と出会って、いろんな環境でいろんな人と話して、 せっかくの高校生活勉強で終わらせるのはもったいないと思います。1流大学志望??とか??それでも、大事なこと経験しないで頭だけよくなっても駄目だと私は思います。  もっと、気楽に考えて、どんなに頑張ろうとしてもうまくいかないことや、どんなに頑張ろうとしても、気持ちが乗らない事沢山あるのですから。 勉強も、そこまで悩むなら自分が納得するまでとことんやってみてください。頭に入っていなくても、自分はこれだけやったっていう自信になりますから。うまくいかなかったら、またチャレンジすればいいのです。   かなり、自分勝手な意見で、内容が薄い文を長々書いてしまってすみません。

回答No.1

こんばんわ。hikaru_macです。 うーん、新生活がまだ始まって20日程しかたっていないから、あなたもなれていないし、授業もペースがまちまちだと思います。 連休があけて、中間テストが終わると安定してくると思います。 あなたはどうやらちゃんと勉強している様です。 予習と復習をしっかりしていれば学年で半分以上にはなれると思います。 (あなたが平均少しうえで満足するのかどうかは知りませんが。) クラブ活動はしていないのですか? それに力を注いでみればいいとおもいます。 あと、ネットだけでなく、近くにいる友だちといろいろ話をするのも、いい経験だと思います。 時間があまっていると、いろなことを考えてしまうものです。 それもまたいい経験です。 高校生にはあまりお勧めできないけれど、ドラマを見てもいいんではないだろうか?

関連するQ&A

  • 高校での勉強

     今年、高校生になったものです。 高校の授業が始まり、宿題なども出るようになってきました。  そこで、高校の授業や予習・復習ではどんなことに気をつけて取り組めば良いのか教えてください。  教科別に、できれば詳しくお願いします!!

  • 勉強の仕方

    普段はどのように勉強していますか? 予習派ですか?それとも復習派ですか? テストに備えるときは、一体どうすればよろしいのでしょうか? (1)重要語句を覚える (2)重要そうなところを覚える (3)教科書をよく読む (4)ノートははっきり言って見直す必要があるのでしょうか?  それは一体なぜですか? (5)プリントも見直す必要があるのでしょうか?  なぜですか? (6)他になにかやることがありますか? (7)みなさんは、ほぼ毎日復習または予習をしていましたか?(高校の時) (8)それらをしないと授業についていけなくなりますか? (9)授業のペースは速いのでしょうか? (10)高校は楽しいのでしょうか? 以上の全部の質問にお答えください。 回答の方よろしくおねがいいたします。

  • 勉強時間の配分は?

    こんばんわ。 先日予備校での勉強方法について質問しました。 親切な回答をいただいたのですが、もう一つ問題というか疑問が発生しまして、また質問させていただきます。 予備校に通うようになって数日経ち、なんとなく授業の内容や進み方がわかってきました。 前回予習と復習が大事とアドバイスをいただいたので、できる限りはやろうと心がけているのですが、時間が足りないというか、このままだと授業についていけなくなるような気がしてきました・・・。 最初は家での勉強は復習中心にしようと思っていたのですが、授業は(当たり前ですが)予習をしてあることを前提に進みますよね? となると、前もって予習が必要になりますが、私の場合基礎が出来ていない所為で予習にかなりの時間を費やしてしまいます。 復習は復習で教科は多いし範囲は広いしで時間がかかるし、結局予習をやれば復習が出来ず、復習をやれば予習が出来ないという状態です。。。 他の受験生の方はどんな風に時間を使っているのでしょうか? それと、時間を割いてでも授業の内容とは別に各教科の基礎を自分でやった方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 勉強が長く続かない

    私は新高1です。県立の上位高校に通っています。 中高一貫で環境がほとんど変わらないので、そこまで全然やる気などなかったのですが、物凄く周りに置いていかれてるような感じがして不安になってきました。 なので今週頑張って予習復習宿題塾などやってみたのはいいのですが、飽きっぽいので結局全然続きませんでした。 そこで質問なんですが、どうしたらちゃんと勉強を続けられるのでしょうか? 高校は大学を決める大事なときなので真剣に悩んでいます。お願いします。

  • 毎日の勉強

    私は、中学2年生です。 今日から夏休みが始まり分からない所を復習すべきだと思って いるのですが、、、 なかなか、夏休みの宿題や復習をしようという気持ちに切り替えが出来ません。 普段、学校がある日にする予習や復習の仕方などもどうやってしたら いいものかと頭を抱えています。来年は、受験生なのでちょっと焦り始めています。 後、テストで全然勉強していないのに、いつも約300人中60位~65以内なんです。 お母さんから勉強したら、もっと順位が上がるんじゃないかと言われるのですが、、、勉強をしたいもののどうやって勉強をしたらいいものかわかりません。 ?質問のの内容をまとめ? ・夏休みの宿題や1学期の復習をするための気持ちの切り替えかた ・予習復習の仕方 ・テスト前の勉強の仕方 ぜひ、回答して頂くと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 法学部の勉強について

    法学部の方に質問です。 みなさんは、大学以外の場所(自宅などで) どのくらい勉強していますか? 毎日授業の予習復習などをしていますか? 大学では学校の授業だけでは理解できず、家での学習が大事だと聞きました。参考にしたいので教えて頂けませんか?

  • 高校での勉強方法

    今年度、1年生になった中堅高校(?)の高校生です。 質問なのですが高校ではどのような勉強をすればいいのでしょうか? とりあえず家で明日の授業の範囲を読み、読んだだけでは覚えられないので全教科ごとに予習ノートを作り、 教科書の内容を全部書きなぐり練習問題を解き、音読して頭に叩き込むようにしてます。 これをやると授業が復習みたいな感じになって基礎がよく分かるんですが、これだけでは大学受験なんかは通用しないのでしょうか? やはり難しいワークなんかを買ってきて解きまくるべきですか? ちなみに塾や予備校には行っていません。 高校に入学したばかりでよく分からないのですがよろしくお願いします。

  • 【学校での学習について質問です】帰宅後にするのは「

    【学校での学習について質問です】帰宅後にするのは「明日の予習をして疑問点を洗い出した上で翌日の授業を受けるべき」なのか「今日の分からなかったところを復習する」ことに時間を費やすのではどちらが良い勉強法と言えますか? 学校の授業は8時間あるので帰宅後に出来るのは「明日の予習8時間分」か「今日の復習の8時間分」のどちらかにしか時間を避けられない状況であるとします。 予習と復習が出来たらベストですが復習したらもう寝る時間です。 予習すると復習する時間は足りません。 どちらを優先すべきか教えてください。 予習してると次の日の授業は分からない点が分かっているので理解しやすい 予習してないと授業がさっぱりついていけない。 で家で復習して 次の日も分からない授業を聞いて 復習して の繰り返しだと延々分からないので、 家で予習して行って授業を受けて理解できていないところを先生に聞いて、 家に帰ったら次の日の予習をする 予習に時間を割いた方が良いと思うんですけどどう思いますか? 唯一の欠点が先生がページを飛ばして授業をしたら死ぬってところが悲劇になります。 けど土日で最悪挽回出来るので家では復習ではなく予習派です。

  • 高校の勉強は役に立つでしょうか2

    高校の勉強は何のためにするのかということで質問した者です。 回答くれた方有難うございます。 しかし私はどうしても高校の勉強にどうしても興味が持てません。   そこで、その知識が必要になったらその時に取り入れるというのはどうなんでしょうか?(新しいことを身につけるのは、30を超えると難しくなると聞いたことがあるのですが。) よろしくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=140773

  • 大学受験勉強について

    私立中高一貫高に通う高1男子です。中学から通ってる学校で偏差値は64くらいのところです。 僕は国立医学部医学科を目指しているためもう高1から受験勉強のことを考えています。学校の先生方は自宅学習は平日2時間、授業の復習や予習をしなさいと言うのですが、いざ自宅学習をしようとしてもなにからやればいいのかわかりません。授業の予習復習は勿論やるのですが、受験って中1からの勉強内容も範囲になるので中1からの問題集なども全部1からやるということなのでしょうか?受験勉強は何から手をつければいいのかがわからないですm(__)m ベネッセの進研模試の偏差値は64ぐらいで、英語が56くらいで少し足を引っ張ってました。 回答待ってます