運とタイミングが良く転職活動1か月半、やっと採用された事務職のパート

このQ&Aのポイント
  • 運とタイミングによってしかならない既知の事実。転職活動をしていた1か月半後、やっと事務職のパートとして採用された。驚いたことは、有名な企業であり、正社員並みの書類提出が求められたことだった。また、雇用前の健康診断も要求されたが、この会社では皆が同じ手順を経て就労しているとのことだった。
  • 過去に2つのパート経験があり、いずれもこのような待遇は受けたことがなかった。現在の職種は「常時使用する労働者」の要件に該当する事務職で、扶養内で働くことができる。転職活動では自分の経験を生かせる職種かつ地元をターゲットにしていたが、この会社が選ばれた。履歴書や職務経歴書の作成が不要となったことに安心感を覚える一方、初めての厳格な採用ステップに不安を感じている。
  • 45歳の既婚で子供のいない女性で、経理、会計事務、情報システム、労務事務の経験がある。肉体労働のパートに転職し、2年以上勤務していたが健康上の理由で事務職に復職した。面接時に職場見学も行い、自分の経験が役立つと思われる。自身が採用された要素として、長い経理・会計事務の経験、派遣での労務経験などが挙げられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

なるようにしかならないのは、既知で。

この度、運とタイミングが良く転職活動1か月半。11社目でやっと事務職のパートの採用を頂きました。 少々驚いたのですが本当に偶々、偶然、誰もが名前を聞けば知っている企業で正社員並みに提出書類を提出する企業だったのです。 更に驚いたのが「立て替えしますので事前に採血有りの雇入時健診を受診しておいてください」と言われた事です。人事担当者の方に聞いたところ弊社では、アルバイトから正社員まで皆さんこの手順で就労して頂いていますとのこと。 過去、2社約2年づつパートを経験しましたがここまでしてくれる所では有りませんでした。 扶養内では、ありますがどうやら検索したところ「常時使用する労働者」の要件に該当する事務職だった様です。 必死になって派遣も視野に入れながら事務職の転職活動をしており、何も考えず自分の経験が生かせそうな内容と地元という事だけをターゲットにあちこち応募していて、あまりにも自分の職務経歴書も見飽きて気分転換に見やすさを変えてゼロからまた、職務経歴書をWordで作成したり。(つらつら並べ書くのではなく「会社名・期間・従事した業務・どのように・どのくらい」という様に一社毎に枠線で分けた一覧表で直近5年3社のみにしてみました。) 運よくそれがひっかかったのか採用頂いたのでもう履歴書と職務経歴書を作らなくて良い喜びの方が大きく、ほっとしていましたがここまできちんとしているのは、初めてで何だか外堀から固められているようで少し不安になってきました。 因みにもうすぐ45歳になる既婚・子どものいない女性で15年以上、正社員・派遣・パートと雇用形態を変えて経理及び会計事務(簿記資格無)、情報システム、労務事務をしてきました。 ある日突然、畑違いの仕事もいざというとき(例えば震災時、停電が起きた際などすぐその場で出来る事があるかもしれない)身体的な技術・体力を身につけておくのも良いなと思い肉体労働のパートに転職。 駄目なら3カ月で辞めようと思っていたら全身筋肉痛の時期を過ぎ、業務にも慣れてきたら楽しくなってきてしまいあれよこれよと2年以上に。 職業病から辞めざるを得ず、その為の事務職復職となった訳ですが暫く事務職から離れていたのでやや不安です。お盆明けから一日研修をやります。 面接時に職場見学もさせて頂けたのですが、正社員時代の事や派遣時代の事を考えたら覚えてさえしまえば何とかなりそうな気も。 恐らく自分が採用された要素は、こんな感じかと予測。 ・経理及び会計事務経験が長い ・同業界、別企業での労働組合で事務経験が派遣で4年 ・徒歩圏内で交通費がかからない ・普通自動車免許保持 (求人には、ありませんでしたがこれがあると尚良い、事務でした) ・子どもがいないので家庭の都合に左右されず長く勤めてもらえそう ・人事担当者も偶々、同じ職業病経験者(皮膚疾患) 見た目余裕がある様に周囲に見られる事が多い自分ですが実は、結構ヘタレです。 若い頃は、何とかなるよーで実際なんとかなったのでこの不安も今だけだと解っていてもこんな質問をしてしまうのは、年齢のせいでしょうか。 お盆休みの暇つぶしの質問でした。

noname#222066
noname#222066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >年齢のせいでしょうか。 そうだと思います お盆休みの暇つぶしの回答でした。  

noname#222066
質問者

お礼

一番、リラックス出来たご回答でした。 パートなりの責任を持ち、切磋琢磨致します。 どうも有難うございました。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

「こんな質問」って、どの部分が質問なんでしょうか? 出来事を書き綴ったひとりごとにしか見えないんですけど・・・ こういう内容はご自分のブログでやってください。というのが素直な感想(笑)

noname#222066
質問者

お礼

そう感じたのであれば、不愉快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。 今後この様な無駄にサーバーに負荷をかける様な質問にも満たない愚問は、二度と致しません。 ご指摘及びご回答、有難うございました。

noname#251507
noname#251507
回答No.3

労働安全衛生規則第43条の「雇入時の健康診断」の話ですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第四十三条  事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 事業者の義務ですから、費用は事業者(会社)が出すのが当然です。 この法令上の義務は、最低水準を示したものですから、その企業の事情・方針によっては、「アルバイトから正社員まで皆さんこの手順で就労」させているケースもあります。イチイチ区別するのが面倒だから一律にしている場合もあれば、労働組合の要求に屈してシブシブの場合まで、様々ですね。 質問さんが過去の就職活動で、健康診断を有料(自前)で受けたことがあったことでしょう。それは、あくまで選考上の書類としての診断書だったからです。履歴書を作る費用が自前なのと変わりません。なおかつ「雇入時の健康診断」の法定義務対象にはならなかったってことですね。 なお、労働安全衛生規則第43条には続きがあって --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ただし、医師による健康診断を受けた後、三月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この但し書きを使って、もともとは「求職者が自前で受けた選考上の健康診断」を、「雇入時の健康診断」と見なしてしまう企業もあります。検査項目が完全にカバーされているかとか、費用負担の問題とか、いろいろ問題が多いんですよ。 そのゴチャゴチャを避けるために、一律に「アルバイトから正社員まで皆さんこの手順で就労」させている可能性もありますね。

noname#222066
質問者

お礼

はい、仮に過去三カ月以内に検診した結果表が仮にあればそちらで構いませんとのことでした。 労働法には、詳しい方だと思っていたのですが今回説明頂いた事でより知識が深まりました。 パートなりの責任を持ち、切磋琢磨致します。 ご回答どうも有難うございました。

  • hartttt
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

その企業に関係してる人も あなたの この質問を閲覧出来るのです・・ 此処まで書くと 勘の良い人は 誰なのかを特定出来ます・・ まっ あまり不利になる様な事は書かれて無いみたいなので 其処は大丈夫でしょうけど・・ 「あなたが そういった企業を今まで知らなかっただけです」・・ 調理や医療に従事する人なら 何十年も前から そんな感じですよ(病院検査等)

noname#222066
質問者

お礼

かなりフェイクを入れているとはいえ、軽率でした。 今回の事でその様な企業もある、という事が解りました。 パートなりの責任を持ち、切磋琢磨致します。 ご回答どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣なら辞めても影響が少ない(転職回数や職務経歴書)と考えても大丈夫ですよね?

    今まで正社員で2社経験しました。次で3社目に就職します。 2社はいずれも異業界でした。(1社目が製造業、2社目がIT業界) IT業界は激務為もう出来ないと感じました。それでまた製造業に戻りたいと考えています。 ですが不安な点があります。また、辞めてしまうのではないかという点です。 辞めてしまうと職務経歴書にまた1社増えますし、また辞めてしまったとう自分にも嫌気が差してきます。保証人とかのこともありますし。転職回数が増えるのはちょっと嫌です・・・・。 ------------------------------------------------------------------------------- それで、派遣を考えています。今まで派遣に登録した事もなく、派遣ってどんなものかもはっきりわかっていませんが、 自分の条件に合う会社を紹介して頂き、数ヶ月間そこで働いて、期間が切れれば再び紹介して頂き働くといった感じなのですよね? 紹介して頂いた会社を何かの理由でもし、断っても(途中でも)職務経歴書に書かなくてもいいのですよね?(何社辞めてもそれを書かなくて良いのですよね?) まだ本当に自分が設計をやりたいのかわからないのです。 その状態で再び設計の仕事についても(正社員として)、もしかすると嫌で再び辞めてしまうかもしれません。 そうすると転職回数が増え、職務経歴書にも1社増えてしまうなど出てきてします。 それなら辞めても影響が少ない派遣でやってみて、本当にやりたいのか?どうかを試してみて、それでやりたければ正社員として就職活動を行い働こうと思っています。 もし、嫌なら辞めて違う事を考えるしかないと・・・・。 これなら嫌だったという結果だったとして辞めても、派遣だから影響が少ないと思いました。 派遣なら辞めても、転職回数や職務経歴書に影響はないと考えても良いですよね? 社会保険もないと聞きましたし。 宜しくお願いします。

  • 現在転職活動中です

    現在転職活動中ですがなかなか就職出来ません。 どうすればいいと思いますか? 私は36歳の女性で事務経験の長い事務職の正社員希望なのですが なかなか採用されないです。 ・このまま正社員の面接を受けまくる ・正社員にかかわらず派遣とかパートで働いてみる。 ・事務職希望だけど別の職種を考えてみる ・起業する ・その他

  • 事務職の経験を積むには?

    現在フリーターで、将来的には事務職で正社員として働きたいと思っている22歳女です。 現在は接客業で、事務職は全くの未経験です。 パソコンは毎日使っていて、結構使える方でタイピングも得意です。 事務職に就きたいがためにエクセル、ワードは独学で資格を取り、困らない程度には使えます。 以前、事務職について調べたところ 未経験よりも、パートや派遣などでも事務職の経験がある方が良いということがわかりました。 そのため、パートか派遣で事務職の経験を積んでから、正社員へ転職しようかと思っています。 経験を積むのなら、パートと派遣、どちらの事務の方が良いのでしょうか? また、働くとしたら何年くらい働いた方が良いのでしょうか? かなり本気で考えています。 フリーターが正社員になるのはかなり大変だとは思いますが、頑張りたいと思っています>< アドバイスいただけると助かります><。

  • 事務未経験ですが、正社員で働きたいです。

    質問ではなく、相談のような内容になってしまうのですが 宜しくお願いいたします。 今まで正社員で働いたこともなく 事務未経験の20歳女です。 20歳になったこともあり、きちんと正社員(一般事務)として 働きたいと思うようになりました。 高校(普通科)を卒業してから 接客や、工場勤務の派遣で働いていました。 高校も普通科ですし、今までの職務経歴からいっても このままではまず採用は無理だろうと思い ExcelとWordのMOSの勉強をし まだMOSは取れていませんが それなりに使いこなせるようになってきてはいると思います。 簿記の勉強も始めようと思っております。 しかし、中途採用となると 今までの経歴や経験がないと難しいのかなと感じています。 (今の所10社ほど面接を受けて落ちています。) 同じ様な経歴から事務に見事転職なされた方や 現在、事務で働かれてる方に どのようなことが必要か どのようにそのお仕事につかれたのか 教えていただいて参考にできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 職歴多の事務職派遣社員の転職

    現在転職活動中している34才女性未婚です。 正社員・一般事務で探していますが目下連敗中苦戦しています。 書類選考3社落ち、一次面接1社落ちという状況です。 これまで派遣社員だったのですが、業績悪化などなにかと足切りの対象になり安定しないので、長く働ける正社員を目指しています。 うまくいかない考えられる原因として、 ・派遣社員歴6年のため職歴が多い ・そのため職務経歴書をまとめるとA4で3枚にもなってしまう ・一番長い職歴が4年(新卒で入った大手メーカーの正社員時) ・派遣社員時の各職務期間1年以内のものが多い。 ・年齢 職務経歴書を見た採用担当者には「長く続かない人」と思われてしまうようです。応募の際は背伸びせず募集条件をクリアしてるものを選んでいます。 派遣先での評価は高かったので、せめて面接で人物評価だけでもしてもらいたいのですが。。。 新聞などでも報じられてますが正社員への道は狭いようですね。 同じような状況で転職成功した方のアドバイス・体験談などあれば是非お聞かせください!

  • 履歴書と職務経歴書

    現在、専業主婦です。 家庭の都合により正社員で働かねばならなくなり、転職活動をしています。 独身の頃に正社員として働いた職歴(3社)と、結婚してから最近まで(2社で計5年) 派遣でパート程度で働いた職歴と、また、独身の頃の正社員との間に1年間 フルタイムの派遣もあります。 私は正社員のみの履歴を履歴書に書き、職務経歴書で派遣の事を書けば 良いと考えていました。 しかし、職安に相談に行った所、職務経歴書と履歴書はリンクしていないと 言われ書いてみると、独身時代の転職も含めて、それはそれは長い職歴と なってしまいます。(派遣の時は雇用保険などは入っていません) しかし、結婚して7年が経ち、書かないでいれば大きなブランク。 書けば転職回数の多い、じっとしていられない人。 最近は書類選考の企業が多く、全て書いた物を送ってもそこで落ちてしまいます。 私のような場合はどのようにしたら良いでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 未経験の事務職に転職希望の27歳

    初めまして。皆様の意見を聞かせて下さい。 一般事務の正社員に転職活動中の27歳の女です。 [経歴] デザインの専門学校を卒業し グラフィックデザイナー・正社員(通算2年) 婦人服販売員・アルバイト後正社員(通算2年) word、excel、パワーポイントは初級程度 photoshop、Illustratorは実務経験があります。 12月に前職を退職し、事務職で面接を受けた会社は6社です。 不採用続きです。 キャリアカウウンセラーの方には一般事務希望者は30社受けて一社受かるかどうかという状態だそうです。 だからまだまだ受け続けるつもりです。 事務職なら若い人材の方が有利となので27歳で未経験は厳しいと思ってます。転職も人生最後と思い、なるべく正社員で受け続けています。 しかし事務職の求人は派遣に多くこのままでは正社員では決まらないと思い、実務経験のあるデザインの仕事に戻ろうかと迷っています。 しかしデザインの求人も事務職と比べると少ないです。 アパレルの販売は体力的に無理なので考えていません。 このまま未経験の一般事務職で受け続けるか、実務経験のあるデザインの会社で受けるかどちらが有効でしょうか? 皆様の意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

  • 履歴書・職務経歴書について

    似たようなことを色んな方が質問していると思いますが、 3ヶ月以内で退職してしまった職 (アルバイト・派遣社員・契約社員・正社員)のことです。 今、派遣社員で1年半ぐらい働いていて、転職を考えてます。 派遣社員の前職は、試用期間中ではありましたが、3ヶ月間正社員を やっておりました。 その場合、雇用保険とかの関係ですぐに分かると思いますので、 履歴書に記載するのが正しいと思っております。 もしくは、職務経歴書も出すと思いますので、 職務経歴書のみに記載するだけでもよいのでしょうか?? 経験ある方は、どうなさったのかよかったら教えてください。

  • 某転職サイトのエントリー画面では職務経歴欄に制限があり困っています。

    アドバイスを宜しくお願いいたします。 現在、転職活動をしております。 某転職支援サイトのエントリー画面では、職務経歴を直近の3社しか書く事ができません。 それ以前の正社員として働いていた経験を企業側にアピールしたいのですが、この場合どの様に入力をしたら良いのでしょうか。 直近の3社の内、パートで半年勤めていた経験があるのですが、パートも職務経歴の一つとして入力しなければならないのでしょうか。 面接時には、職歴書・職務経歴書には記載するつもりでいますが、パソコン上のエントリー画面に制限がある場合は、省いてしまっても問題ないものなのでしょうか。

  • 転職サイトからの応募で・・・

    お世話になります。 37歳女性、経理事務の経験は8年ほどです。 転職サイトから応募をしてみてはいるのですが 必ず書類選考で落ちてしまいます。 社会人経験としては12年間大手企業で正社員をつとめ、 その後派遣社員として経理事務に従事し続けています。 正社員時代の職務内容も多岐に渡ってはいますが、 「事務」の範疇をこえることはありませんでした。 採用に携わっている方がいらっしゃったらうかがいたいのですが、 転職サイトからの応募の場合、やはり年齢が第一チェックポイントのようになっていて 私の年齢からすると即ボツになってしまいますか? そして、転職サイトに掲載されている募集案件は、 事務と言っても、男性で総合職で経験してきている人を対象にしているものでしょうか? この年齢でずっと派遣社員としてやっていくにも不安もあるので 正社員での仕事に就きたいのですが、難しいものでしょうか。アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう