Excelで複数の行番号の指定したセルを他のシートに表示させる方法

このQ&Aのポイント
  • Excelで複数の行番号の指定したセルを他のシートの特定のセルに表示させる方法について教えてください。
  • また、データの入力を行いながら自動で他のシートに表示させる方法も知りたいです。
  • 具体的な操作手順や保存方法についても教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Excelの複数の行番号の指定したセルを他のシートの

特定のセルに表示させる方法はありますか? これだけではわかりづらいと思いますので…。 例えば、Book1のシート1のセルB3からD3をシート2のセルC4F6K6に表示(同じセルではない)させ、このシートを他の新しいブック(Book2)として保存(これは印刷するので無理なら必ずしも保存出来なくても良い)し、Book1のシート1のセルB3からD3に入力したデータはそのまま(変更しない)で、次に次の行のB4からD4をBook1のシート2のセルC4F6K6に表示させ、またこのシートを他の新しいブック(Book3)として保存する、というような作業を繰り返したいのです。 要するにBook1のシート1の行の上から下へ順番にデータを入力していき、常にシート2の特定セルにシート1の最新データが表示されるようにしたい、ということです。 要領はわかっていただけたでしょうか? よろしくお願いします。

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

Book1のsheet1のB,C、D列の最終行を、Sheet2の C4、F6、K6にセットする関数式 Sheet2の C4は=OFFSET(Sheet1!$B$1,COUNTA(Sheet1!$B:$B)-1,0) F6は=OFFSET(Sheet1!$B$1,COUNTA(Sheet1!$B:$B)-1,1) K6は=OFFSET(Sheet1!$B$1,COUNTA(Sheet1!$B:$B)-1,2) で最終行のデータがSheet2にセットされる。 しかし印刷、Bookへの保存は、手操作で行わなければ成りません。 関数では原理的に,不可能です。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方法が一番分かりやすかったです。 いろいろとありがとうございました。 たぶんまたこの件の続きで別の質問をする機会が近いうちにあろかと思われますので、またよろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.4

これは、Sheet1に例えば請求書データを入力していって、Sheet2には請求書の書式(不動文言のこと、地の文章)を作っておき、データが請求先ごとに変る請求明細などをセットしては、印刷し、次の請求先の分の処理に移ると言うようなものでしょう。ビジネスでは、定番の処理だと思います。そういう説明をすれば判りやすいと思います。 さて回答ですが、上記のようなニーズに対しては、VBAで無ければ出来ません。まず関数では印刷(指示)を出来ないし、最低でも、得意先名をSheet2か、Sheet1の決まったセルに入れて、そのデータでVLOOKUPをかければ出来るが、対象が2明細以上だと、複雑になります。 VBAによる処理をお勧めします。私の回答を参考にしてください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=920465 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=916454 など。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか関数で対処できそうです。 VBA,マクロは今後の将来的課題ということで…。

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.3

もっとハマル方法が他にもありそうだけど、、、 Sheet1の B3 から下に空白を入れずに連続してデータが入るとして、Sheet2 の C4 に =INDEX(Sheet1!B3:B65536,COUNTA(Sheet1!B3:B65536),1) こんな意味?

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Sheet1の B3 から下に空白を入れずに連続 >してデータが入るとして、Sheet2 の C4 に これが出来ないので残念です。

noname#29107
noname#29107
回答No.2

一番下のデータを取り出したいということでよろしいでしょうか? Sheet1のB1セルからB100セルで一番下に入力されているデータを取り出します。 =INDIRECT("Sheet1!R"&MAX(ROW(Sheet1!B1:B100)*NOT(ISBLANK (Sheet1!B1:B100)))&"C"&COLUMN(B1),FALSE) Enterではなく、Ctrl+Shift+Enterで入力して配列数式にします。 シートの新しいブックへの保存は一旦、コピー、他のブックに形式を選択して貼り付けで値貼り付けすればいいのではないかと思います。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 これはうまく使えませんでした。 今後の参考にさせていただきます。

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

どうしたいのかがいまいち不明瞭ですが、あるシートのデータを別のシートに反映させるには 1 Sheet1 A1~A5セルに1~5を入れます。 2 Sheet2 B1セルに =Sheet1!A1 とすると、Sheet1のA1セルの値がSheet2のB2セルに反映されます。 3 Sheet2 B1セルをコピーしB2~B5に貼付。これで、Sheet1のA1~A5セルの値を変更すると、Sheet2のB1~B5セルに反映されます。 別のBookでも可能です。自動化するにはマクロを組んだ方が早いと思います。 質問には全て答えられていませんが、このようにして可能だと思います。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですねぇ・・・。 要するに常にシート1の最新の行のデータをシート2の指定されたセルに反映・表示させたいんです。 たとえばシート1の1行目のデータはシート2の1行目、シート1の2行目のデータはシート2の2行目、というようなことであれば簡単なことだと思うのですが・・・、難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 複数セル指定の内容を1行に並べるには

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 EXCELで作られた帳票(定型フォーム)の入力内容(セルの結合も有り)を複数選択(CTRLキー)により指定し、これらの選択したセルの内容を、別のシートに1行に並べたい(レコード化したい)のですが、どのようにすればよいでしょうか。並び順は、別途修正するものとして問いません。 また、同じ帳票のBookが複数あり、シートは1シートで、同じ帳票(定型フォーム)とした場合、これらのBookを次々と読み込み、上記の様に別シートに行を変えて追加してゆく方法はないものでしょうか。 読み込むBookは特定のフォルダに置いてあるものとします。添付データ「image.jpg」を参照ください。 申請書、見積書などを依頼し、これを回収してデータ化して管理台帳を作る場合がよくあり、上記のような質問をいたしました。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • VBA 他シートを参照しているセルのコピー

    お世話になります。 以下のシートがあります。 [sheet a]    A     B        C      D     E 1 2004 2005 2006 2007 2008 2 =b!A2 =b!C2 =b!E2 =b!G2 =b!I2 3 10 15 16 4 11 4 12 30 20 9 2 5 =SUM(A3:A4) =SUM(B3:B4) =SUM(C3:C4) =SUM(D3:D4) =SUM(E3:E4) [sheet b] A B C D E  F G H I J 2004 2005 2006 2007 2008 1 あ1 い1 う1 え1 お1 か1 き1 く1 け1 こ1 2 あ2 い2 う2 え2 お2 か2 き2 く2 け2 こ2 ・・・・・・・・・ [sheet a]F列以降に入れるデータは、VBA(マクロ)を使って、別のブックから取り出しています。 (例) F1…=E1+1(E1の数式をコピー) F3,F4…任意の値(別のブックからコピー) F5…=SUM(F3:F4)(E5の数式をコピー) 1行目,5行目の場合は左のセルをコピーして数式を貼り付けると、列が自動的に列が変わりますが、2行目の場合は元のシートを1行おきに参照しているので、単純にコピーしただけでは正しい数式が入りません。 2行目の参照をVBAで作るには、どのようにしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • [excel]違うシートの行番号を取得したい

    こんにちは。 質問させて頂きます。 使用ソフトはexcel2010です。 やりたいことは、 ・違うシートの行番号を、違うシートに挿入した関数の中に挿入したい です。 現在、「データ」「入力」という2つのシートがあります。 「入力」というシートのP127のセル中に、 「=IF(F127="","",VLOOKUP(F127,リスト,2,FALSE))」という関数が入っています。  ※「データ」シート内に、{リスト}と名前を定義づけた所を参照しています。 「データ」というシートの{リスト}と名前を定義したところに、 「=ROUNDDOWN(((入力!D127+入力!I127+入力!K127入力!K127)*10)*0.9,0)」という関数が入っています。 このままだと、正常に計算してくれるのですが、「入力」のP128のセルに移ったとき、 「データ」の関数を 「=ROUNDDOWN(((入力!D128+入力!I128+入力!K128入力!K128)*10)*0.9,0)」 と言う具合に、「入力」の足し算するセルを移動させたいのですが、自動的にセルの番地を変えることが出来るのでしょうか? 「入力」の関数を入れる行数と同じ行番号で「データ」の足し算するセルの行番号を振り当てたいです。 分かりにくい説明ですが、お答えお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ある行(の各セル)に入力されたデータが、自動的に別の行(の各セル)に表示されるようにしたい。

    Excelに関しては全くの素人のあほな質問で、大変恐縮しています。 あるブックの中のシートのある行に、各セルに「1119」「1187」「1113」「664」......などと左から右へ入力していきます。 この各セルに入力したデータが、別のブックにあるシートの特定の行の各セルに、左から右へ「1119」「1187」「1113」「664」......と、自動的に数値が入力されるようにしたいのです。 これを可能にする方法は、何かありますか? ちなみに、100個くらいの行のデータが別の行にも自動的に入力されるようにしたいと考えています。

  • エクセルでのセルの参照

    sheet1にデータが入力されています。 そしてsheet2ではそのsheet1に入っているデータを 抽出するsheetとして使用しています。 そこで、sheet2にある一つのセルに3と入力したら sheet1で使用しているA3、B3、C3、D3・・・ のセルのデータを、 4と入力したら A4、B4、C4、D4・・・ のセルのデータをsheet2のそれぞれのセルに引っぱってこれるように 関数を書きたいと考えています。 INDIRECTが機能的に近いのかなと考え、式を試してみたのですが なかなかうまくいきません。 また、4と入力したときにA5、B5、C5、D5を参照するというように 数値をいじったりできるであればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの複数シートの比較

    【シート1】 A B C D 1 A社 B社 C社 D社 2 50 30 20 80 3 あ い う え 4 aa bb cc dd 【シート2】 A B C D 1 A社 B社 C社 D社 2 50 30 20 80 3 あ い う こ 4 aa bbb cc dd こういった風に、基本的に同じデータ構造で作られたデータがあった時に 2つのシートで、入力されてるデータが違うかをチェックしたい時、 (ここではD3とB4のセルのデータが書き換わってる) どういった風なやり方が考えられますか? 方法としては、関数、マクロ、VBA等あると思いますが、 当方初心者に毛のはえた程度のレベルですので、 関数ぐらいしか分かりません(-_-;) ●同一ブック内にあるシートの比較 ●別ブック内にあるシートの比較   の2種類が知りたいです。 ○ここではD3とB4のセルの内容が違うということが分かればいいのです。  (D3・・・【シート1】え、【シート2】こ)←ここまで分かると必要はないです。 よろしくお願い致します。

  • エクセルのセル抽出でチェックシート

    複数ブックの同じシートの特定セルの内容を抽出し、1つのチェックシート用のエクセルに貼り付けたいのですが、可能でしょうか。 複数ブックは1つのフォルダの中に入れます。特定セルは複数のシートにまたがっています。 Book1 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7 Book2 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7 Book3 Sheet1:A5, B10, D20/Sheet3:C1, H4/Sheet5:F7  ・  ・

  • 複数のエクセルデータ上特定位置の値を一つのセルに

    大量の同じフォーマットのエクセルファイル(Book1,Book2...)があり、それぞれのBookファイルの「NO.」シートのD6セルには番号が入っています。それぞれファイルでSheet1の特定のセル(例えばB4セル)の値を「データ」ファイルのSeet1にまとめたいです。「データ」ファイルのA列には「NO.」が入力されているので、Bookファイルの値はそれぞれ対応する番号の右側3番目のセルに移したいです。 いちいちコピーすることもできますが、あまりに量が多いので、VBAで簡単にできないかといろいろ試行錯誤してみましたが、うまくいかず悩んでいます。どなたか教えていただければと思いここで質問します。質問の意図がうまく伝わったかどうか不安ですが、よろしくお願いいたします。

  • 他のブックファイルのセルの参照が上手く行きません

    こんにちはよろしくお願いいたします。 エクセルのブックファイル(Book1.xlsx)に,他のブックファイル(Book2.xls)のセルの値を参照しようと思い”=”を入力し参照するブックファイルのセルをクリックし,「 =[Book2]Sheet1!$A$1 」のような参照を行いました。こうしてきちんと表示されました。 しかし,この参照の式を「 =[Book3]Sheet1!$A$1 」のように,他のブックファイル(Book3.xls)のセルに変更したところ,参照できなくなりました。ブックファイル(Book1.xlsx)には,「 =[Book3]Sheet1!$A$1 」という式そのものが表示された状態となっています。式は,キーボードを使って変更しました。もちろん,(Book3.xls)は,(Book2.xls)と同様のシート形式をもち,データも入力されています。 このような状態になると,先に挙げたように,”=”を入力して参照するブックファイル(Book3.xls)のセルをクリックしても,ブックファイル(Book1.xlsx)には,「 =[Book3]Sheet1!$A$1 」という式そのものが表示された状態となったままで,(Book3.xls)のデータは表示されません。 (Book2.xls)と(Book3.xls)のセルのデータは,文字列です。 気になるのは,(Book1.xlsx)はoffice2010で作成されたファイルであること,(Book2.xls)と(Book3.xls)は,互換モードと表示されるファイルであること,また表示されているファイルを見ると,フルパスで参照している点です。「 ='C:\aaa\bbb\・・・・・[Book3]Sheet1'!$A$1 」という参照式になっています。3つのファイルはすべて同一ファイルに入っています。 何が,参照を阻んでいるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 複数シートの対象範囲セルを1つのシートに集約

    共通の条件で作成された複数シートの対象範囲セルを1つのシートに集約したく望んでおります。 月毎の身体測定結果を集約することが目的で、不特定の人数、名前の情報を管理しております。 (人数の最大は10名程度) 既存ブック(測定結果.xls)を予め設け、内部に「表紙」と「集計」シートを作成。 提出されたファイル内の各シートは測定結果.xls内に全て格納。(シート名は全て氏名です) 「表紙」シートに氏名の入力欄を設定(D列2行目から下方へそれぞれ入力) 入力された氏名からブック内のシートを検索し、対象となるシートの指定セルを「集計」シートの指定セルへコピー 説明が解り辛いと思いますので、例を伴ってご説明致します。 当月の身体測定結果をAさん・Bさん・Cさん・Dさん・Eさんの5名が提出したとします。 ※各人の測定結果はそれぞれのシート名「Aさん」、「Bさん」、「Cさん」、「Dさん」、「Eさん」で構成され、シート内の記載配列等も全て同様としております。(共通する書式フォーマットで作成) これらのシートは全て測定結果.xls内に存在するものとします。 1列目はタイトル、2列目から入力された必要数値となります。 A列には日付(A2セルから1日→A32セル=31日まで) B列には体温(B2から数値記載) C列には体重(C2から数値記載) D列には体脂肪率(D2から数値記載) E列にはBMI(E2から数値記載) F列には血圧(F2から数値記載) ※ ブック内の「集計」シートにタイトルやA列の日付も予め入力。 (1) ブック内「表紙」シートの氏名入力欄に測定者名を入力 (例:D2セル=Aさん、D3セル=Bさん、D4セル=Cさん、D5セル=Dさん、D6セル=Eさん) (2) マクロ実行 (3) 入力された測定者名から合致する対象シートを検索 (4) 「表紙」シートの氏名入力欄D2セルの対象であるAさんの情報(シート内B2::F32までの範囲)を「集計」シートB2::F32へコピー (5) D3セルの対象であるBさんの情報(同じくシート内B2::F32までの範囲)を「集計」シートG2::K32へコピー(コピー先を5列毎変える) (6) 優先順位に従い、動作を繰り返して全ての情報を「集計」シートに集約 ※ コピー先への優先順位は「表紙」シートの氏名入力欄上部より判定(D2→D3→D4・・・) このような動作をマクロ化したく望んでおります。 マクロの記録や相談箱を参考に何度かチャレンジしているのですが、コードの意味が理解できず、近づくことすら出来ません。 恐れ入りますが、ご教授いただきたくお願い致します。 以上

専門家に質問してみよう