• 締切済み

レコーダーで録画するHDD(外付け/内蔵)

レコーダーで録画するHDD(外付け/内蔵)はフォーマットが特殊でPC(Windows)からは 取り扱いが出来ないと思っていましたが、下記をトピックス読むと http://okwave.jp/qa/q9212691.html ディスクチェックやHDDメーカーの特殊Tool(Seagate製のSeatools)でのチェックが 利用できるかのような記事が記載されています。 PCではどこまでのチェックや操作ができるのでしょうか? それともフォーマットが特殊(プロテクト対策)なので全く取り扱いができませんか? 現在幸いにも我が家のHDDは無事ですが、知識として知っておきたいです。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

ある意味、HDDレコーダーのHDDが特殊なわけではありません。 たとえば、国によっては小学校の授業で採用されている Raspberry Piで、HDDを扱おうとすれば、基本的には 多くのHDDレコーダーと同じように ARMプロセッサー上のLinux系OSで、IRIX由来のXFSのファイルシステムを作成して Unicodeでファイル名を付けて読み書きしているだけのことです。 これは「アメリカの車は特殊でハンドルが左についている」と言うようなもので 自分が使っているものと違うものを、特殊だと考える勘違いにすぎません。 Windowsからは、通常扱えないのは事実ですが これはWindowsが対応させていないというだけで 特殊なわけではありません。 インターネットで検索すれば、実際パソコンにLinux系OSを入れて HDDレコーダーのHDDに対してファイルシステムのチェックや修復を行ない 録画不能になったHDDレコーダーを修復できた事例もあったりします。 でも、ほんとはパソコン用のX86,X86-64版のLinux系OSと HDDレコーダーやRaspberryやAndroid端末用のARM版のLinux系OSでは CPUアーキテクチャーの違いから、厳密にはXFSの互換性が一部無いので 特定の条件では、ジャーナルを破棄することを避けるために Raspberry PiでHDDのチェックと修復を行なうほうがいいのかもしれません。 まぁ、OSの違いで出てくる読み書きの可否の問題は ソフトウェアの互換性の問題なので ソフトウェアで回避できる場合があります。 反面、HDDのトラブルはハードウェアやファームウェアレベルで起きることもあります。 そういったものについては、通常のソフトウェアでは対応ができません。 HDDメーカーが用意しているのは、通常OSから管理や修復を行えない よりローレベルの問題に対して対処できるようになっています。 NTFSやXFSやFATが行なっているのは 住所表のようなもので、どこにどのファイルがあるかを管理する仕事です。 HDDのよりローレベルの問題に対応したツールは 地質調査や、整地や土地改良にあたる作業を受けています。 前者は、千代田区と横浜市ではやりかたが違うから 千代田区の書類は、横浜市役所の人はすぐにうまく読み書きできないかもしれません。 でも、地質調査や整地工事などは、根本的に行政と無関係に 同じことをやるので、他社のHDDにも対応できる場合があります。 ただし、関東ローム層ばかりやってきた関東の人が シラス台地や豪雪地帯で、同じようにこなせるかといえば、そうとも限りません。 ですから、HDDのローレベルのチェックツールも できれば、HDDメーカーのものを使うのが推奨です。 同じように得られる情報でも A社とB社とでは、その出てきた数値の解釈が違うような場合がありえます。 HDDメーカーの技術的な、機密や特許の問題が関わる場合もあるかもしれません。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 Linaux系のライブCDでHDDレコーダーのHDDに対してファイルシステムのチェックや修復を行ない 録画不能になったHDDレコーダーを修復できる可能性もあるかもしれないのですね。 『Raspberry Pi』?  初めて聞く単語で少し調べてみます。 TOOLは、動作保証外なので使えてラッキー程度の認識にしておきます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1622/5659)
回答No.2

HDDの仕組みなどを知らないとわからない説明になりますが、 セクタ単位の読み書きはできます。 HDDメーカーが提供しているツールでチェックするのは、そのセクタが読み書きできるかのチェックです。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 Toolは利用価値はありそうですね。

回答No.1

seagate製のseatoolの使用はseagate製ハードディスク且つファームウェアもseagate製でないとOEMでOEM先のファームウェアの場合はSEAGATE製と認識されません。 W.D製も同様です。

NuboChan
質問者

お礼

レス感謝します。 数年前私が試した結果では、内蔵HDDの不具合チェックで他社製のHDDでも動作保証外だと思いますが各種テストはできました。 なので今回の質問でseagate製かどうかは問題にならないように思えますが?

関連するQ&A

  • テレビ内蔵HDDに録画したものを外付けに?

    WOOOやREGZAなどの、TV内蔵HDDに録画したものを外付けHDDやBDレコーダーのHDDにダビングしたりBDに焼いたりできるのでしょうか? また、iVはWOOO専用ですか?SONYが出している外付けもBRAVIA専用なんでしょうか?

  • hdd内蔵レコーダーのhddをpcで使う

    hdd内蔵レコーダー(LG LDR-H51)のhddだけを取り出して、ハードディスクケースを購入し、usbで pcに接続して外付けhddとして使用する事は可能ですか? pcの型番はemachines EL1832-E13(win7)です。 pc(上記機種では無いですが、)の内蔵hddやdvdドライブ等の交換はやったことがありますが、 tv用のレコーダーのhddを外した事がありません。 hdd自体はpcでもtv用のレコーダーの物でも基本同じだと思うので、出来るのでは無いかと 思いますが、宜しくお願い致します。

  • 内蔵HDDを外付けHDDにしたい。

    教えてください。内蔵HDD seagate ST340810Aが3台余っています。今使用しているパソコンはTOSHIBA DYNABOOK2540(WIN98)でノート型です。内蔵HDDをリムーバブルケースを使用して、外付けHDDにしたいと思っていますが可能でしょうか?外付けHDDケースというものもありますがどう違うのでしょうか?どちらを使用するのがお得でしょうか。また、IEEE1394のタイプとUSB 2.0のタイプどちらがいいのかも教えてください。 seagateST340810Aの仕様は、40GB/5400rpm/ATA100対応となります。

  • BL,HDD内蔵TVと外付けレコーダーと、どっちが良いでしょうか?

    BL,HDD内蔵TVと外付けレコーダーと、どっちが良いでしょうか?

  • 外付けHDDのテレビにレコーダーは付いていますか?

    テレビで内蔵HDDと外付けHDDのタイプがありますが、 外付けHDDのタイプにはレコーダーが付いているのでしょうか? それとも外付けHDDのテレビで録画しようとしたら別にレコーダーを購入しなくてはいけないのでしょうか 内蔵TVの場合はそれ単体で録画して内蔵HDDに保存します。 外付けTVの場合にはHDDをUSBで繋げばもう録画できますよというものではないのでしょうか?

  • テレビ録画用HDD(外付け・内蔵型)について

    1月前にシャープのLC-32H10を買って近々録画をするためにHDDを買おうと思います しかし、PC用にも欲しいので外付けを2つ買ってもいいのですが 内蔵型HDDを2つと外付けできるものを買うほうが 安いのではないかと疑問に思い質問しました 実際、TV用の外付けHDDはよく見ますが内蔵型のほうは録画に対応できるのでしょうか? そこらも含めて教えて頂きたいです

  • 外付けか内蔵HDDか迷ってます!

    外付けのHDDか内蔵のHDDか迷っています。 外付けのHDDはレビュー等みると故障が多いみたいです。 でも内蔵も故障の率は同じでしょうか? メインに使っている大切なPCなので内蔵取り付け失敗などでデータ損失、あるいはPC自体動かなくなるのがこわいのです。 それからデーター損失っていってもファイル復元ソフト(有料の)があればデーターはもどるのですよね? それ聞いて少し安心しました。 騒音も内蔵も外付けも同じらしいですよね。

  • DVDレコーダー内蔵HDDのPC(XP)での利用

    パナソニック製DVDレコーダーDMR-EH50の内蔵HDDを外付けhddケースに入れて、PCで利用しようとUSB接続しましたが、PC(XP)では認識されません。認識できないので、フォーマットもできません。 gooの質問も確認し、色々とやってみましたができませんでした。PCで利用できるようにする方法をお教えください。よろしくお願いいたします

  • レコーダーの外付けHDD

    パナソニックのDMR-BZT710や720など 東芝のRD-BZ710などの外付けHDD対応のレコーダーは 同機種2~3台、または同シリーズの機種2~3台あった場合 外付けHDD1台を各機種に移動して、録画、再生、移動、内蔵HDDに移動などの使用は、可能なのでしょうか? 同機種であっても1台専用HDDになってしまうのでしょうか? 外付けHDDを使用しなくなった場合、PC用HDDとして再利用出来るでしょうか?

  • 外付けHDD保存、レコーダー録画番組について

    ハードディスクレコーダーで保存した番組を 外付けHDDを増設して保存しています。 新しいハードディスクレコーダーだと大丈夫なようですが、 昔のレコーダーだと録画した番組を保存してある 外付けHDDは別のハードディスクレコーダーにつないでも使えなかったはずですが、 PCでDLNA対応のプレイヤーがあれば再生できるそうなのですが、 そうすると、レコーダーが壊れても外付けHDDの動画を活用できるということでしょうか? それともレコーダーが生きている段階でPCにムーブしておかないと レコーダーが死んだら外付け保存してあるデーターもすべてパーですか? 教えてくださいよろしくお願いします。