• 締切済み

渋谷ヒカリエで美術を楽しむ

遅い時間に渋谷ヒカリエにはじめて行ってみました。 上の方の階で美術を楽しめるそうなところがありましたが、あれは美術館ですか? ちょっと違うような。 作ったりしてる風な部屋もみえました。 一般の人はどういう風に楽しめるのでしょう?

みんなの回答

回答No.1

「8/」のことでしょうか http://www.hikarie8.com/home.shtml

関連するQ&A

  • 渋谷ヒカリエ。このビルの外観を口頭で人に伝えたい

    渋谷ヒカリエ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A8 自分では上手く表現できないので、国語力のある方の表現を学ばせていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 六本木ヒルズから。渋谷か原宿か 

    あさって、5年ぶりくらいに、地方から、一人で六本木ヒルズの美術館へいきます。 午前中はゆっくり鑑賞をして、午後ショッピングをしたいのですが、 帰りの便は予約済みなので、3時までに羽田へ着かなくてはなりません。 お手頃な、服とか、雑貨がいいのですが、ヒルズには、なさそうなので、原宿foreverか、渋谷ヒカリエへ行ってみようかと考えてます。 でも、なにせ不慣れだし、都心では、移動を少し間違うと、あっという間に時間がなくなってしまうし。自信がなくて、どうしたらいいか悩んでいます。 六本木周辺にお手頃なショッピングタウンがあるといいのですが。 移動の簡単さは、原宿と渋谷、どちらがいいでしょう? アドバイスをお願いしします

  • 渋谷で美術関連書籍が充実している書店

    渋谷駅から徒歩で行ける範囲で、 美術関連書籍の充実している本屋さんを探しています。 画集や写真集、入門書などを見てみたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 美術大学

    私は中3です。 この間、美術の時間にデッサンをしていて、デッサンを1人づつみせる時 先生に美術大狙ってるの? 才能あるよ!でも美大は早くからやらないといけないからね。なだといわれました  (中高一貫校なので)  もともと美術は好きで、美術部に入り、ちょこちょこイラストと美術(デッサンなど)は描いていました。美大に行けたら良いよな。ぐらいにしか思ってませんでした。 そういう風に真剣に考えたことはなかったので、とりあえず美術の勉強(受験)は置いておいて、美大後の進路(就職)などは皆さんどうなるのかを知りたいのです。 美大行った後の就職・・・などは大丈夫なのでしょうか? また、美術系の高校へ行った人とではかなり差がついてしまうものでしょうか? どうか教えて下さい。

  • ある美術館を探しています。

    ある美術館を探しています。 外国人アーティストの作品で、地下にいる人を上から見るとプールの中を人が歩いているように見える、というような作品があるところなのですがどこだかご存知ないでしょうか。 うろ覚えですみません。 解る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 美術はなぜ生まれたのか?

    学力低下が問題になるなか、学校では美術の授業時間が大幅に削減され「生きていく上で全く必要ない」という意見もあるようです。 生きていくために必要ないのであれば、どうして美術が生まれたのでしょうか。 根源的な質問ですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 湘南新宿ライン 渋谷駅の出口

    湘南新宿ラインの渋谷駅宇都宮方面ホームから宮益坂上の交差点に行くにはどちらの方が早いですか? 1.中央改札からヒカリエを通り抜ける 2.ハチ公改札から高架下を歩く 乗る車両は先頭車両です

  • 美術館を探しています

    プールの上に立つと下にいる人が見えるような仕掛けのある美術館があるそうなのですが、どこにある何というものか教えてください。

  • 渋谷公会堂の座席による見え方

    カテゴリ違いでしたら済みません。 今度渋谷公会堂にライブを見に行くのですが、座席が2階15列目のセンターでした。 どうしても1階が良いと思い、交換して下さる方を探したところ、1階の最後席あたりのセンターを譲って下さるという方が見つかったのですが・・・。 渋谷公会堂は2階がせり上がっていますよね? 2階15列目と1階最後席あたりでしたら、どちらが良く見えるのでしょうか? 座席図だけですと見え方までは分からないので・・・。 どなたか行った事のある方がいましたら教えて下さい。

  • 「真っ暗」な茶道の美術館

    茶道の美術館で、 真っ暗なつくばい(ひしゃくで水を汲むところ)の部屋があるところを探しています。 美術手帳などで紹介されていたような…。 この美術館の正式な名称が分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。