• 締切済み

個人事業主について。

知り合い(株式会社経営)から美容室を譲渡してもらう予定なのですが、入居しているビルのオーナーから個人事業主(私)には貸せないと言われました。 保証会社にも依頼してみたのですが、そこでも現状からは契約できないと断られ困っています。 このままでは譲渡が成立しないのですが、何か良い方法はあるでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

noname#222783
noname#222783

みんなの回答

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.7

まるで、情報不足

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10510/33052)
回答No.6

うーん、厳しいですね。オーナーが首を縦に振らないと借りることはできませんからね。オーナーが断るのは「家賃滞納のうえ飛ばれるのが怖いから」です。実際、個人事業主だとそういう人が多いのです。そのための保証金であり、そのための保証人なのですけどね。 ですから方法としては、単なるペーパーカンパニーに過ぎなくても法人化するか、オーナーが納得する保証人を連れてくるかでしょうね。その元々の入居者が保証人になってくれれば了承するかもしれませんけれどもね。 哀しいけれど、新参の個人事業主っていうのは海千山千のオーナーからすれば「馬の骨」もいいとこなんですよ。個人事業主といえばカッコがつくけど、要は(保証された収入がないから)無職ですからね。 だから、「信用される保証人」と「お金」を連れてこないと相手にされないのです。悔しいですけどね。この保証人が連れてこれなくて頓挫してしまうのが「起業失敗あるある」です。保証人を引き受けてくれる人がいないというのは、まだ起業する資格がないってことでもあるのですよ。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

貸せない、断られたってありますけど、その理由が書かれてないですね。 在り来りな一般論として、対策を考えるにあたって、理由がわからないと見当違いの対策を取る恐れが非常に大きいと思うのですが、そのあたりはどうなのですか。 何かしらの縛りが在って、個人事業主はダメってことでしょうから、その縛りを回避する方法が分かれば良いわけですよね。会社形態であれば良いのなら、LLCかなにかにすれば良いだろうし、資本金○○円以上の株式会社じゃないと駄目ってはなしなら、そうするしかないですよね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

現状のオーナーから場所を賃借するという形態になるでしょう。 当然土地の固定資産税はオーナー負担になりますが、その分も含めた月料金を毎月お支払するという形です。 火災保険は自分が払えばいいです。そして売上に対し発生する税金や、電気水道の実経費も自分が負担すればいのです。 信用問題はこれで片付きます。 数年実績を作り、人に帳簿がみせられる状態になった段階で、物件の譲渡が成立するかどうかまた問い合わせればいいでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

その知り合いに間に入ってもらって、オーナーから借りているのは「知り合い」の会社だが、そこを管理するのは「ご自身」という形へ、現在の賃貸契約を変更・更新することで、ご自身にも利用権がある状態にする、(金の動きは、知り合いと相談) というのが現実的だと思いますよ。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

ビルオーナーが貸せないというのは、賃料が滞る恐れがあるという理由でしょうか。 その美容室は、仮に質問者様に譲渡されてもそのまま営業を続けていくんですよね? その店の今までの収支状況と、質問者様の収支状況を提示して、経営的に賃料は大丈夫という安心感を与えるのはどうですか? あるいはオーナーが確定申告する時に、何か都合の悪いことでもあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人事業主と法人事業主

    カテ違いだったらすいませんm(_ _)m 素朴な疑問です 有限・株式会社といった法人の事業主だったら素直に“社長”と思えるのですが、個人事業主でも...社長ですか??今いちピンとこないのですが... オーナーだったら理解できるんですけど.... 当然ながら、オーナーと社長では違いますよね??

  • 主人の会社の役員、被扶養者です。個人事業主として開

    主人の会社の役員です。株式会社です。美容サロンとその他業種を経営している会社です。 近々、美容サロンを私が個人事業主として開業します。 現在、役員報酬は年60万円程で主人の扶養に入 っています。 個人事業主として開業サロンは400万円程利益が出る予定です。主人の扶養から抜けて、主人の会社の社会保険に加入した方が良いと知り合いから聞きました。 社会保険の手続きは協会に何と言って入れば良いものなんでしょうか? また、社会保険以外に役員としてやらないといけない手続きは何がありますか?

  • 個人事業主

    個人事業主と会社経営者の違いって何ですか? 単純な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 個人事業主とは?

    将来、会社の設立しようと思っています、 現在はアパート経営をしていますが、個人事業主は創業者になれないとありますが、アパート経営者も該当するのでしょうか?

  • 個人事業主になれるのか?

    自分が個人事業主になれるのか不安を感じています。 私は社長や経営者向きの人間ではないと自己分析していますが、個人事業主として働いてみないか?との話しがあり考えています。 私はコミュニケーション能力も低く、上司に好かれるタイプでもないのですが 使われる人間じゃない。管理者になれば良い管理者になる。と言ってくれる上司も居ます。 確かに使われる人間ではないし、会社経営にも興味があり、経営の大変さや難しさなどもあるが、遣り甲斐や面白みもあると考えています。 悩んでいる以上、決断力もなく優柔不断な自分ですが、力を貸してくれたり、自信をつけようとしてくれる人も居て 個人事業主としてやっていこうか考えています。 質問というよりは、様々な率直な意見を聞きたく質問してみました。

  • 株式会社から個人事業主へ

    表題とおり、株式会社の代表をしています。 個人事業主から株式にして10年程度たちますが、個人事業主に戻したいと思っています。 理由は決算。法人決算は正直大変で個人ではよほど勉強しないとできなかなと思います。 個人事業主時代は自分で行っており。一応簿記2級程度は持っていて基本は大丈夫です。 なので個人事業主扱いなら自分で決算が可能。 でも会社扱いならよほど勉強しないと無理かなぁと思います。 で、いまは依頼をしています。年間約300万程度かかる。(給与、年金等労務関係も含む) 売上は約1億程度/年 従業員も7人程度の零細企業なので、その依頼する300万が大きい。 利益が200万あってもその分でマイナスになるのであれば何の為の経理かと思う。 今でもデータはこちらでつけて渡しているので、自分で行っても個人事業主での決算なら大丈夫かなと思います。1億程度の売上の会社さんはみなさんどうしているのでしょうか?

  • 個人事業主の名乗り方をおしえてください

    企業に電話するときの名乗り方を教えて下さい。 今まで会社勤めだったので「●●株式会社の××と申します」といえばよかったのですが、 フリーになってから名乗り方がわからず戸惑っています。 「個人事業主の××です」でいいのでしょうか。 始めてなので違和感がとてもあり、なんというのが定番なのかわかりません。

  • 個人事業主の株式譲渡益

    前年までは、白色申告で株の譲渡益はありませんでした。 本年度より個人事業主(アフィリエイトを事業収入とし)で青色で申告します。 特定口座で源泉徴収なしとしており、本年度の株式の譲渡益が20万以下です。 サラリーマンの場合、株式の譲渡益が20万以下の場合確定申告の必要がないみたいなのですが、個人事業主も株式に関しては申告の必要はないのでしょうか? もし、申告しなければならない場合の質問です。 確定申告書Bの第一表で言うところのどこに加算されるのでしょうか? 例えば、 事業所得だけの場合で所得金額の合計(第一表の(9))が30万とします。 株式の譲渡益が5万あった場合、所得金額の合計(第一表の(9))は35万になるのでしょうか。 ようは、事業所得のみの場合と、事業所得+株式の譲渡益の場合では、どこにどのような影響(住民税、扶養、所得税)を受けるのかが知りたいのです。 株式の譲渡益が20万以下であっても「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除を引き所得税の計算をするのか。 また、住民税を決めるときは、「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除と青色申告特別控除額(10万or65万)を引いた額で定められるのでしょうか。 最後に、来年より特定口座で源泉徴収ありにしようと思うのですが、譲渡損益がプラスに出た場合、またこれも住民税、所得税、扶養等にどのように影響を受けるのでしょうか。 ネットで検索したところ、個人事業主ではなくサラリーマンの場合は譲渡益に対する税金のみで他には受けないと知りましたが、個人事業主場合はどうなるのでしょうか。

  • 個人事業主の出来ないこと

    個人事業主で、アルバイトを雇いいっしょにまたは単独でその方にある家のハウスクリーニングをしてもらうことは可能でしょうか?注意する点を教えてください。 派遣にあたり株式会社などの会社形式でないとできないでしょうか?

  • 個人事業主について

    初めまして。 個人事業主となって輸入の卸元になりたいのですが、在庫管理は別の会社に依頼します。賃貸の家の住所でも問題は無いでしょうか?