• ベストアンサー

何をしてもぐずりっぱなしで床に頭をぶつけます

もうじき1歳7ヶ月になる男の子ですが 前からすごく活発的な子だったのですが 最近はぐずりがひどく何かを欲しがるので 「持ってくるから待っててね」 と言ってもその短時間が待てなく 怒って頭を床にガンガンぶつけます。 買い物に行っても同じです。 夜寝た後すぐに起きてしまった場合も 激しく泣き頭をそこらじゅうにぶつけます。 抱っこしても反り返って落ちてしまうので どうしたらいいのか分かりません。 何かの病気なのか?ストレスなのか? 不安と心配で私も疲れきっています 先輩ままさんにアドバイスいただけたら 嬉しいです。宜しくお願い致します。 ちなみに今保育園に行っていますが 楽しく遊んでいる日もありますし たまに行きたくないようなそぶりを 見せるときもあります。

noname#7401
noname#7401
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当に育児は大変ですね。子どもは甘えているのもありますが、しっかり躾をするチャンスだと捉えてがんばってください。少しの時間が我慢できないなら他も我慢できないことがたくさん出てきます。彼が大きくなってここ一番我慢して大きくなる為にお母さんが教えてあげたほうがよいのではないでしょうか? それと違う側面では何か病にかかっている可能性もあります。疳の虫が出ているのかも?疳の虫は小さいときに治しておいたほうがいいです。昔は鍼灸院で観てもらったのですが・・・・。 これからの彼の人生もお母さんお父さんのがんばりにかかっているのです。がんばって。そして彼が親孝行の大人に成長することを期待します。

noname#7401
質問者

補足

アドバイス感謝致します。 がんばる事が必要ですね。 疳の虫とは何なのでしょうか? 普通の小児科や内科では見てくれますか? お暇がありましたらもう一度ご指導お願い致します。

その他の回答 (6)

  • 4866
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

はじめまして。 3歳8ヶ月と1歳8ヶ月の息子がいます。 今うちの次男も全く一緒の状況です! 嫌なことがあると床に転げて頭打ったり、「おいで!」と言っても「イヤ!」と言って抱っこすると反り返って嫌がる・・・。 今日も次男がお菓子を持ってきて「いる」と言うので 「ちょっとまってね、お皿にいれてあげようね」と言って台所に行くとその間が待てないみたいで、床に転げてバタバタして大泣きでした。 こんなことが毎日なのでほんとうんざりです・・・。 でも、思い出してみれば長男の時もこんなことがあったのです。 長男のときはもっとひどかった気がします・・・。 2歳前の今、まさに反抗期が始まったのだと思います。 こういう時期はみんなくるのだと思いますよ。 だから心配しなくても大丈夫ですよ! こういう時期だからしょうがないと思って、お互いがんばって乗り越えましょうね!

noname#7401
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 全く同じ状態です。 待っててねと言うと本当に待てません。 お菓子を持ってくる間すら待てないで 怒って頭をがんがんやるので 心配で仕方ないです。(怪我の方も子供の 精神状態も) でも同じ方からアドバイスいただいて少し 安心しました。 もう少し様子を見てみます。

回答No.6

こんばんは。 私は、8年間保育士をしていました。経験からお返事させてください!! 子どもって、自我が芽生え始めてくる1歳半位から、自分の意思を体いっぱいに使って思いっきり伝えようとしますよね。いわゆる、わがままやだだっことおいわれるものですね~。 よーく考えてみてください! お子さんが、~して!とか~がいい!なんて言ってきた時、向かい合って、接していますか?待ってて!!なんていってませんかぁ? 子どもは、待ってて!がいやなんですよね。 今がいいんですよ。 時間がないときに限って、言われるもので、つい言ってしまいがちなんですが、1分でいいから、言われたこと、お子さんがして欲しいことやってあげてみてくださいな。そして、今ね~しているからね。ってお話してみてください。ちょっとずつ、変わってくると思いますよ。 そして、静の時間を作ってあげるのが、秘訣だと思います。子どもは、男の子だと特に動き回るのが大好きだから、静かに過ごす時間って、大人がつくってあげないと なかなかできないんですよね。 子どものリズム、上手に作ってあげられるといいですね。がんばりましょ!!

noname#7401
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まだお話は出来ない年齢なので すが、言いたい事が少しは分かります。 例えば喉が渇いたみたいなしぐさをする時に 確かに「今用意するから待っててね」 と言います。待っててと言う言葉に過剰に 反応しているのは確かです。 静の時間ですか。たしかに今の彼(家の子供) にはそういう時間がないです。 彼が静かにしていることが無いんです。 でも親の私がそういう環境を作るんですよね! 頑張ります。愛しの我が子のために。

  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.5

あらまあうちの子と一緒(^^;)不思議ですね。子供って何をするか分からないですね。うちは楽しい時にもガンガンやってましたね。もひとつタチが悪かったです。いつのまにか治ってましたよ。そんな子供も今は8歳。とーっても元気で友達思いの子供です。但し打ち所が悪くて怪我をしたり意識がおかしくなった時は別ですよ。そんな時は即病院ですけど。

noname#7401
質問者

お礼

アドバイス感謝致します。 同じですか?そういう事を するお子さんはいるんですね。 但し打ち所が悪くて怪我をしたり意識がおかしくなった時は別ですよ>そうですね。そうならないように気を付けます。

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.4

一度専門医に見せるべきではないでしょうか。 頭をぶつける行為はそのうち、自然に治まる場合もありますが、特定の障害の症状と思われる場合もあるようです。

参考URL:
http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/pamphlet/pamphlet-autism.htm
noname#7401
質問者

お礼

アドバイス感謝致します。 そうですか・・・。 でも何もなければ安心なので 一度見てもらいます。

  • arinori
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.3

原因が何だったのかは 解らないんで、何のアドバイスにもならないかもしれませんが。 ウチの子もjiro4649さんのお子さんと同じくらいの頃に頭ガンガンやってました。 私の友達の子で同じ年の子がいるんですが、やっぱりその子も壁や床にガンガンやってました。 たぶんストレスなのかねぇ。なんて言ってたけど、そのうちやらなくなりました。

noname#7401
質問者

お礼

アドバイス感謝致します。 arinoriさんのお子様もやっていましたか? 私の周りにはあまりそういう事をする子供が いなく皆「何でだろうねーストレスかな?」 とは言われますがそう言われると何に対して ストレスを与えているのか分らないんです。 そのうちやら無くなると嬉しいです。

  • rikuasu
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

うちの次男も1歳半の頃そうでした。昔よくテレビで見たいわゆるだだっこ。家の床でも地面でもお構いなしにひっくり返って泣きます。保育園の先生に相談すると「だだっこ」はいい子育てが出来ているからこそだと伺いました。それを聞いて私もほっとしたことを覚えています。病気でもなくストレスでもなく、今自分でできる表現を一杯しているだけです。今は泣くこともしないあかちゃんが増えてるっていうじゃないですか。自信をもっていいことだと思いますよ。次男も今2歳半。今でも時々だだっこをしますが、「それも個性」と考えて一歩引いて見るようにしています。お互い頑張らないで子育てしていきましょうね。

noname#7401
質問者

お礼

アドバイス感謝致します。 保育園の先生に相談すると「だだっこ」はいい子育てが出来ているからこそだと伺いました。 >そうなんですか?それなら少し安心です。 お互い頑張らないで子育てしていきましょうね。 >はい!もう少し力を抜いて行きます。

関連するQ&A

  • 1歳 床に頭をぶつけてぐずる。

    1歳3ヶ月の男児です。 7ヶ月から保育園に通っています。 最近わざと頭を床にぶつけて愚図るようになりました。 保育園から帰ってきてすぐは、機嫌良く遊んでるのですが、少し経つと夕食の時間まで泣き叫びます。 たぶん私が夕食準備で離れるからだと思います。 しかしその愚図り方が、泣いて転がるんですが、転がった時に、わざと頭に勢いをつけて頭だけをゴン!と床に打ち付けたりします。 そうするともちろん私は駆け寄るのですが、抱っこしてもなだめてもやろうとします。 お腹が空いてるのかな?と、みかんを一口あげてみたり、牛乳を飲ませてみたりしますが、飲んで食べたらまたすぐやります。 私の仕事は、調理場を1人でやってるので、材料を持ち込んで、夕食の下準備やある程度作って帰れるので、帰宅後温めたり煮たりするくらいなので、あまり子から離れないようにはしてるのですが…。 「ご飯作ってくるから少し待っててね」と言い、少しは1人で遊んだりするのですが、すぐ頭ゴンします。 だいたい食事が始まるとおさまり、単にお腹が空いてただけなのか?と思いましたが、昨日はいつも以上にひどく、食事を温めることもできず、とりあえずやさいジュースをあげてみたり、急いでバナナヨーグルトを作ってあげてみても、口いっぱいに物を入れた状態で、泣き叫んで転がろうとしました。 なんとか温めたカレーライスを泣き叫びながら食べ、食べ終わる頃には泣き止み、食後機嫌良くブロックで遊び始めました。 保育園に聞いてみると、保育園ではそんなことは全くせず、ほぼご機嫌で過ごしているようです。 周りからは、甘えてるんだよ、とか寂しいんだよと言われます。 夫の帰宅は23時頃なので、保育園から帰宅して寝るまで私と2人で過ごしてます。 また今朝も朝食作る間に愚図りだし、とりあえずリビングに続いている隣の部屋の布団の上に連れて行き、「すぐ作るから待っててね!」と頭ゴンしても大丈夫?な状態でキッチンに駆け込みましたが、少しするとリビングまで走ってきて、私から見えるところでまた転がり始めました。(夫はノロウイルスっぽかったので、近所の実家に泊まってもらってたので今朝は私と2人きりでした) 寂しいからですかね? 少しぐずらせておいたら?とも言われたのですが、放っておくと転がって絨毯から出て、床に頭ゴンしてしまうので、なかなか子のそばを離れられません。 どうするのが良いのでしょうか? 何かアドバイスいただけたらと思います。

  • 床に頭を打ち付けて泣きわめきます。。。困ってます!

    1歳半の家の息子は、思うようにならないと何処でも伏せて床や地面に頭をガンガンぶつけて泣きます。 床や道路やコンクリートの固い所でもやるので、たんこぶ やあざになるほどです。 私が止めに行くのですが間に合わず痛くてさらに泣きます。 この前は散歩から帰ってきてマンションの入り口のオートロックの鍵の所で遊びたくて、頭ガンガンやりました。 仕方ないので少し抱っこして触らせましたが、きりがないので泣きわめくまま抱っこで家に入りましたが、その後も家の中で頭を打ち付け泣いたりしています。 暴れているときに抱っこするとわざと私の顔を叩いたりもします。両手がふさがっていてよけれません(泣) おもちゃなどでは効き目はなく、唯一おやつの時間帯であればお菓子やジュースをあげると少し落ち着きます。 このような場合どのようにして落ち着かせたり気をそらせたら良いのか困っています。 また子供をその場から離したい時はどのようにしますか? 言葉が遅くまだ話せないので余計ストレスが溜まってしまうのかもしれません。ほぼ毎日、散歩または公園であそばせてはいます。長くなりすいません。 経験談などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 一歳半の息子が壁や床に頭をぶつける。

    最近夜、一歳半の息子が壁や床に自分で頭をぶつけます。 壁や床に両手をついて頭突きをするのです。 当然痛いので泣きます。 しかし泣き止むとまたやります。 布団やソファなどやわらかいところではやりません。 「ゴーン」と音がしないのが気に食わないようです。 これは何か病気なのでしょうか? 幼児には少なからずあることでしょうか? ほっとけば治るものなのでしょうか? 心配です。 回答をよろしくお願いします。

  • 頭を後ろに

    5ヶ月半の男の子がいます。 最近、抱っこしてるときに 頭を後ろにガツンとかなりの勢いで振ります。 床に座って抱いている時など 頭を床に打ちつけるほどの勢いです。 こんなに頭を振るなんて大丈夫でしょうか? どこか悪いのでしょうか?

  • 我が子を故意に床に落とそう…と思ったとき…

    四ヶ月になる子供がいます。 初めての子供で、わからないコトが多い中、自分なりに頑張ってきたつもりです。 また、どうしても困ってしまった時、ココ「教えて!goo」で質問し、皆様からの温かいお言葉をもらい、問題などもなんとか、乗りきってきました。 しかし、最近、子供の泣き方がひどいときがあり、「おっぱい?」「おむつ?」「病気?」とか、いろいろ心配して、子供を見るのですが、特に問題もないように見えます。 昨日も立ったままだっこしている時は、泣き止むのに、座ってだっこすると、また、すごい泣き方をするのです…。 三時間以上だっこしつづけ、腕も感覚がなくなってきた時に、また、ひどく泣き出しました。 その時「このまま、床に落としたら…」と黒い感情が涌き出てきました。 あわてて「だめだめ!」と思いなおし、子供をおろしたのですが、泣き方はひどくなるいっぽう…。 今度は「ふとんでも頭からかけてしまおうか…?」と思ってしまい、また「だめだめ!」と自分に言いきかせました。 主人は「子供は泣くのも仕事。泣いているからって、かまってばかりだと、自分のほうが疲れちゃうよ。少しくらいほおっておいても大丈夫だよ。」と言ってくれたのですが、泣いている我が子を見ると、可愛そうになってきて、やっぱりかまってしまうのです。 小さい子供を連れて、出かけるのも嫌なものだし…と外にもあまり行かないのがストレスになっているのでしょうか? 「こういう思いをしているのは、私だけじゃない。世のお母さんは皆同じ。」と自分に言い聞かせています。 でも…、子供に対して、こんな感情をもってしまった自分が嫌になります。 こんな私はダメなお母さんなんでしょうか?

  • 軽くですが頭を振ります。

    11か月の子なのですが、昨日急に頭を軽く振りだしました。特別激しく振る訳ではなく軽く振ります。ご飯を食べてたり、遊んでいる時は振りません。ネットで検索しているとそのほかにも気になる事があります。おしっこをしていないのに震える、昼寝中布団に寝かすとビクッとなり泣く(抱っこでないと寝ない)。なにか脳の病気なのでしょうか?

  • 10ヶ月の娘が頭をかく

    初めて質問します。 最近10ヶ月の娘が寝付きが悪くなり困っています。 今までは夜は抱っこしてればすんなり寝てくれて、夜中起きても1回だし抱っこかミルクでまたすぐに寝る子でした。 けど最近、抱っこしてものけ反るほどの大泣き。 やっと寝たと思ったら2時間後とかにまた大泣き。 その泣き方もすごいしこんなペースで夜中に3・4回起きてしまいます。 もう一つ気になる事が、寝る時が特になんですが頭をものすごいかくようになりました。 大泣きしながら両手で左右のこめかみ辺りをずーっとボリボリボリボリ。 思えば寝付きが悪くなったのと同時期のような… そう考えると痒くてなかなか寝れないのかな?とも思ってしまいます。 自分なりに調べてみた結果「赤ちゃんの癖」というのが出てきたけど、それにしても気になるし、そろそろ私も寝れてないのできついです。 昼間もシャワーを浴びさせてみたり、空調調節はしてるつもりですが暑いのかな?とも考え、頭の下に保冷剤を敷いて寝かせたり… 色々試してはみたものの効果なしです。 頭をかくのはただの癖で夜も単なる夜泣きなんでしょうか? 今までこんな事はなく、急にだったので困惑しています。 長くなりましたが先輩ママさん、よろしくお願いします。

  • 私のこどもの話なんですが、野球のスイングで頭痛がするそうです。小3の男

    私のこどもの話なんですが、野球のスイングで頭痛がするそうです。小3の男の子ですが練習熱心な子で毎日200回ほどの素振りをしています。しかし最近ときどき素振りすると頭が痛くなってしまいます。スイングの後半のところでいたくなるようです。左うちなんですが痛くなるのは右のこめかみの中の方らしいです。筋肉や関節の痛みなら運動による疲労とか考えるんでしょうが頭痛となるとよくわかりません。へんな病気があってたまたま素振りで負担がかかり症状がでているのではないかとか、このまましてたら頭の血管がきれたりしないかと心配なります。なにかの病気の前兆ではないか病院にいくべきでしょうか?

  • 動きの激しい赤ちゃんの抱っこについて

    ちょうど生後2ヶ月たった男の子(第1子)の母親です。先日も「昼寝をしない」「動きが激しい」といったことで質問をし、丁寧な回答をいただいて励まされました。 夜は比較的まとまって寝るのですが、昼ごろから深夜まではまったく寝ない子で、しょっちゅうぐずったり泣いたりするのでほとんどの時間を抱っこしています。また見ている方が落ち着かなくなるほどよく動く子で、特に不穏だと、抱っこしている膝の上でも息をはあはあさせながら、もがくように手足をばたばたさせるので、抱くのにも体力が要ります。今はまだいいようなものの、体重が増えていったらどうなるのか不安になります。このように動きの激しい赤ちゃんの、抱っこのこつがあったら教えていただけませんか。抱っこの時間が長い場合、スリングなど使う方も多いようですが、よく動く子でも使えるものでしょうか。 あと6ヶ月以降、一時保育を利用する可能性がありますが、このように昼寝をしないよく泣く赤ちゃんは保育所で務まるものでしょうか。月齢が進めばまた変わるでしょうが、なんだかとても迷惑をかけてしまいそうで心配になったので質問させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • よく頭を打ちます

    7ヶ月半の男の子のママです。 最近おすわりが上達し、つかまり立ちをするようになってひっくり返りよく頭を打ちます。 頭を打った後は泣くときもあれば、ケロッとしているときもあります。 それと、頭を打つようになってから口を開け閉めしたり、舌を変に出したりするようになりました。 外傷はないのですが、病院に行ったほうがいいでしょうか?行くとしたら何科になるでしょうか? 初めての子なので心配です。お願いします。

専門家に質問してみよう