• ベストアンサー

新幹線のトンネルで耳がキーンとなる理由は何ですか?

新幹線のトンネルで耳がキーンとなる理由は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1232/2872)
回答No.4

気圧が変わるという回答が多いですが、気圧が変わるとなぜ耳がキーンとなるかという回答がまだ出ていないので参考になれば。 耳の鼓膜の手前を外耳、鼓膜の奥を中耳と言いますが、大気の気圧が変わると鼓膜があるため外耳と中耳の気圧に差が出てきます。 気圧差で鼓膜が押されたり、引っ張られたりするとキーンとなります。 詳細は下記URLで。 http://merckmanuals.jp/home/%E8%80%B3%E3%80%81%E9%BC%BB%E3%80%81%E3%81%AE%E3%81%A9%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E4%B8%AD%E8%80%B3%E3%81%A8%E5%86%85%E8%80%B3%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/%E8%80%B3%E3%81%AE%E6%B0%97%E5%9C%A7%E5%A4%96%E5%82%B7.html

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

気圧の変化です。 たとえば、高い山に移動していくと、高いところに達すると、同じように耳がキーンとします。 これは自然的な気圧変化です。 新幹線の場合、高さは関係なく、高速でトンネルに突入するすることによる気圧変化です。 「じゃぁ、飛行機は高いところに行ってもなんで耳がキーンとしないの?」と思います。 室内の気圧を変化しないように「圧力隔壁」という装置がついています。 耳がキーンとなった場合、つばをゴックンと飲んでみてください。 (身近なところでは、水泳選手も普段体験している事象なんですよ^^)

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

気圧が変わるから。 新幹線の車種によっては、これを軽減するために密閉されています。扉が開くときに空気が漏れるので分かりますよ。

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

http://trashbox.homeip.net/nownow/20140511/ トンネル内に入ることにより 発生する気圧の変化が理由です。

vblzqeqvvpqq
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線はトンネルでは、すれ違うことは無いのでしょうか?

    新幹線はトンネルでは、すれ違うことは無いのでしょうか? 先日、友人と話している時に、気圧の関係上(東海道)新幹線のトンネル内では、新幹線はすれ違うことはないと言い切っていました。本当でしょうか。

  • 山陽新幹線のトンネル

    山陽新幹線のトンネル 山陽新幹線は読んで字の如く山肌を走りますね。 また、その分トンネルも多いです。 今回の質問はそのトンネルについてです。 山陽新幹線の有名なトンネルはまず全長約16.250kmの兵庫県尼崎市松籟町の住宅街の直下を通る六甲トンネルや全長約10.365kmの兵庫県神戸市から兵庫県西明石市を繋ぐ神戸トンネルや全長約12.426kmの山口県下関市から関門海峡をくぐり福岡県の小倉駅を繋ぐ新下関トンネルなどの三長大トンネルです。 また、それを取り巻く短いトンネルや長いトンネルがたくさんあります。 では、その3つのトンネル含む山陽新幹線にはおよそいくつトンネルがあるのですか? 回答お待ちしております。

  • トンネルなどの耳の詰まり

    トンネルやら、高い山にのぼったとき、 酸素カプセルの中にいるときなど、 耳が詰まった感じ(鼻をつまんでフンとやると直る奴)になりますが その状態を家等で作ってみたいのですが、 どのような方法があるでしょうか? また、耳が詰まった感じは、長く続けると 危ないものでしょうか?

  • 新幹線のトンネル

    東海道山陽新幹線のトンネルの位置の営業距離と長さを全て知りたいのですが,どのような資料を見ればよいでしょうか? ネットでも,書籍でも構いません. よろしくお願い申し上げます.

  • 「新幹線の最短トンネル」って、どこでしょうか?

     東北新幹線が八戸迄、延伸した事により、(2005-2/28時点での)新幹線の最長トンネルの座が「大清水(上越新)」から、「岩手一戸(東北新)へ移ったのを知りました。  その逆に「新幹線上の最短トンネル」はどこにあるのでしょうか?  尚、路線別と煩くは言いませんが、「東海道山陽&長野&上越&東北」(全線完全立体交差型)と(非完全立体交差型の)山形&秋田(新幹線)とに分けて、教えて下されば助かります。

  • 青函トンネル新幹線化

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00010000-norimono-ind&p=2 この記事の >そして青函トンネルが北海道新幹線仕様になると、同区間で現在「北斗星」の先頭に立っているED79形電気機関車が使えなくなります。 という意味がわからないのですが、青函トンネルって新幹線仕様にするとレールが3本の構造で通常軌?と新幹線軌が混在する3線構造にするんですよね? なんで新幹線仕様になるとこれまでの電気機関車が使えないのでしょうか?

  • 新幹線のトンネルの中で使える携帯

     新幹線がトンネル走行中も使える携帯って あるんでしょうか? 特定の地域のトンネル 限定でも構いません。  

  • 上越新幹線月夜野トンネルについて

    上越新幹線の月夜野トンネルがありますが、途中まで外からトンネル本体が見えますが、何のためにそのようにしているのでしょうか??

  • 耳の中がトンネルに入ったときの.....

    はじめまして。 早速ですが、耳の中がトンネルに入ったときや、山に登って気圧が変わった時の様な感じがして困っています。 何とも詰まったと言いますか、鼻をかんだりすると一時的解消されますが、こんな症状が丸二日続いたりします。 年末年始を挟むので病院に行くか迷っています。 中耳炎でしょうか? 痛みなどは全くありません。 特に耳が聞こえにくいと言う様な事もありません。 どなたか、アドバイス頂ける方何卒よろしくお願い致します。

  • 新石切~生駒間のトンネルで耳の鼓膜が押される

    けいはんな線の新石切~生駒間のトンネルで耳の鼓膜が押されるように感じます。 なぜか、そこの区間のトンネルだけなのです。 同じ生駒山のトンネルの近鉄奈良線の石切~生駒間では耳になんとも感じません。 同じ線でも、 ・生駒~白庭台駅越えまでのトンネル ・学研北生駒~学研奈良登美ヶ丘間の短いトンネル ・荒本~(大阪市地下鉄中央線)阿波座間の地下 上記の3つの所でも耳になんとも感じません。 これはどういうことですか? (細かすぎました・・・)