• ベストアンサー

クリーンディーゼルはトラックやバスに使えないの?

SKYACTIV-Dなどといったクリーンディーゼルは、トラックやバスに使えないのでしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228233
noname#228233
回答No.4

トラックやバスでは、技術的なハードルの低い尿素水溶液を使ったブルーテックが既に普及しています。 ただ、尿素水溶液には、2年の有効期限がある事と、補充を忘れて溶液切れになると走れなく成る様に作っている事から、一般乗用車の無知なユーザーから「訳の判らない警告が出て走れなくなった」等のクレームが出るため、多くのメーカーが採用を見合わせていただけです。 SKYACTIV-Dは、こうした問題を解決できたので、マツダの小型乗用車に採用されている訳ですが、マツダ以外のメーカーでは、特許料を払ってブルーテックから乗り換えるよりも、ブルーテックの方が安価に製造できるので、マツダの特許が切れるまでは、ブルーテックが主流になると思われます。

その他の回答 (6)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.7

b-cles.jp/car/meisha/mazda_parkway26.html これを作るメーカーだから  燃費も環境も走りも全て無視したバスを作るかもよ

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.6

マツダのSKYACTIVE-Dは目玉技術で大々的に宣伝しているから有名なだけです。 それ以前から尿素を使って排気ガスを後処理する(ブルーテックといった名称)クリーンディーゼルは大型バスやトラックで採用されています。 最近のだといすゞとかのも低圧縮比のディーゼルを出しています。 さすがにSKYACTIVE-Dのように高回転まで回って、後処理も不要なんてものではないけど、それでも触媒だけで尿素とかで処理はしません。 マツダは昔は中型トラック(タイタン)も作っていたけど、随分前からいすゞのに切り替えているし、もまだボンゴトラックとか作ってはいるけど、旧型のガソリンエンジンだけ。 大幅な設計変更が必要だから、好調のSUVシリーズに資源を集中させているのでしょう。 SKYACTIVEエンジンを本格的に載せるにはシャーシやマフラーとか結構変更が必要ですから。

回答No.5

”クリーン”ディーゼルって、タバコにマイルドとかライトとか付けるのに似ていて、いやいや結局は”毒”だろ、本質は変わってないだろ、ってところがあるんです。 それでトラックとかバスとかは、結構前から三元触媒使っててクリーンディーゼルってのにはなってるんです。 ただ数年前に経年劣化が激しくて3~5年くらいで基準値を上回る有害物質の排ガスになるものがあるとか、そんなこんなもあるようです。 また、少し有名な話ですが、排ガスのNOxを少なくするかススを少なくするかの二択なところがあって、日本ではNOxを少なくする基準なので沢山のススが出て、でもススは目に見えるので、これがディーゼル=きたない、と思われる一因になっているという話があります。 大量の黒い排ガスを出すトラックの後ろを走るときは、NOxは少ないはず・・と思うより三元触媒ぶっ壊れてるんじゃないか?と思ってしまうのは確かですがw

noname#235638
noname#235638
回答No.3

http://221616.com/car-topics/a_0000060506.html ずいぶん前から、採用されている。 ただ トラックやバスは、個人で購入することがなくて 情報が個人に降りにくい。 いや、なんかこの回答間違ってますね...ごめんなさい。 スカイアクティブは、エンジンのこの部品がすごい とかではなくて 軽量ボディーもそうだし シャシーも特別 トランスミッションも当然にそうで 部品が全部合わさって、総合的にあの性能。 エンジンだけをカローラに乗せても、そんなでもない。 なので トラックやバスには、使えない。 やっぱり、トラックにはトラックの バスにはバスのやり方をしないと。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

トラックやバスでも、そういうエンジンの搭載は進んでします。 http://www.nissan.co.jp/NT450ATLAS/performance.html

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

マツダはトラックやバスを作っていましたっけ? 当然重量(エンジンではなく、車体重量や荷物、人間の体重)によって エンジン使用は買えなければならない。 普通車で成功してもそのままトラックやバスには使えないのです。

関連するQ&A

  • ディーゼル車はトラックが多いのですか?

    今、バイオディーゼルについて調べています。 バイオディーゼルはディーゼル車で使える、環境にやさしいものだということはわかっています。 ただ、そのバイオディーゼルを使えるディーゼル車は、どのようなものが一般的なのでしょうか。やっぱりトラックが多いのでしょうか。 ディーゼル車にはどのようなものがあるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ディーゼル業界

    1990年代の話でしょうか。ディーゼルエンジンの技術力はいすゞがNo.1でベンツがNo.2という話を聞いたことがあります。 これはきっと特許の件数が多い順にランキングしたものなんだろう。 と思っていました。勝手に。なんの根拠も無く。 そして現代。 世の中にはSKYACTIV-Dという技術があります。 従来のディーゼル技術に比べ、軽く、高出力、低燃費、といいことづくめ。 それなら従来のランキングも変わってこよう!というもの。 で、ディーゼルに詳しい方に伺いたいのですが、 マツダはディーゼルメーカー業界でどれくらいの位置なんでしょう? ディーゼル業界のランキングはどうなっていますか?

  • 普通トラックってディーゼルですか?

    2tくらいの普通トラックってエンジンがディーゼルですよね?(キャンター、エルフ、ダイナなど) だとすると、2速で十分発進できますよね?

  • バスとトラック

    教えて下さい 現在、日本ではバスとトラックの台数は どちらが多いのでしょうか? また、日本のバスの総数とトラックの総数が 解れば、ありがたいのですが

  • 国産車にはなぜディーゼルが少ないのか?

    欧州などでは主要車種にディーゼルエンジンが搭載されていることが多いようなのですが、最近の日本車ではディーゼルエンジンといえば大型トラックやバスなどしか思い当たりません。 日本メーカーの技術をもってすれば低公害なディーゼルエンジンを作り出すことも可能なのではないかと思いますが、なぜ欧州と同じように普通の乗用車用のディーゼルエンジンを開発しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディーゼル車

    最近、ディーゼル車(トラック、バスではなく普通乗用車のほう)を街中でみかけます。 ガソリンより安い価格で給油でき低燃費、トルクが同じ排気量のガソリンよりもあるのでそれが人気の理由みたいです。 (1)ディーゼル車を所有したことないのですが、何か特別ガソリン車と違って特別な点検をしないといけないとかってあるのでしょうか? 何かデメリットはないのでしょうか? (2)寒冷地では、ディーゼルの燃料が凍るみたいですが本当でしょうか? (3)ディーゼル車を試乗はしたことあるのですが、加速時にアクセルを踏むとワンテンポ遅れて(同じ車種、同じ排気量のガソリン車と比較して)加速する印象をうけました。これはガソリンとディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか? (4)同じ排気量、同じ車種のガソリンとディーゼルを比較するとトルクはディーゼルが大きいですが、馬力はガソリン車のほうが大きいですがこれもガソリン車とディーゼル車の仕組みが違うからなのでしょうか?

  • トラックやバスはなぜディーゼルエンジンか?

    ディーゼルエンジンだと重量に耐えられるからなんですか? ガソリンエンジンでもいいと思うんですが?

  • ディーゼルのトラックの排ガス規制って??

    神奈川県で仕事の時トラックに乗っています。ディーゼル車です。 首都圏を中心とした排ガス規制があって古いトラックが乗れなくなるとか、特殊な機械を装着しなければ いけないなどという話を聞きました。 ガソリンのトラックは平気なんでしょうか?2トン車に乗っているのですが、2トン未満なら規制対象ではないという話も聞きました。 詳しく知っている方教えてください。

  • 都内のバス

    都内のバス バイクで都内をよく走りますが、路線バスってトラックと比べて、排気ガスが異様に 臭いです。ツンと鼻につく匂いですが、なんでバスだけあんな臭いなんですか? トラックは余程整備不良で無い限り、無臭です。 都内はディーゼルの排気に厳しいようですが、どうなってるのでしょうか?

  • 【自動車】「バスはディーゼルだから、エンジン本体は

    【自動車】「バスはディーゼルだから、エンジン本体は壊れません」 なぜディーゼルはエンジンが壊れないんですか?