• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若者の与党支持について)

若者の与党支持について

nankaiporksの回答

回答No.5

全く違うでしょう。 今の若者に戦争のリアリティがないのです。 その上保守的な意識が高い。 自民党の嘘の美辞麗句に騙され投票したのでしょうう。 自民に票を与えれば将来自分たちに降りかかってくるのに。 考えが幼い。 逆に考えがしっかりしてる子供達もいるのは確かです。 自民に投票した子供達も戦争など行きたい、国を銃を持って守りたいと思ってるのは極々少数です。 自衛隊入隊数は年々減っています。 防衛大学卒業しても隊に留まる者も減ってきてるのを見れば、自ら戦争に行こうなど思う人もいないでしょう。 明治時代、大正時代、昭和の時代を生きた若者たちは、みんな戦場で死ぬことを 誇りとしていた。と思います。 ↑ 戦場で死ぬことを誇りに思った時代は戦時中だけです。 皆死にたくはないし殺したくないのは当たり前で、戦時中の教育の中でだけそう思った子供達はいましたよ。 でも大多数は、そう言わないと非国民扱いされるからそう言ってただけ。 安倍政権での改憲すれば、そう言わざるおえない日本になるのです。 意思に反して国民をモノ扱いし戦争させる国にするのが安倍・自民党政権です。 戦争は野球やサッカーのようなスポーツではない。 純粋に命をかけたいと思う若者など極々少数です。 もし子供が行きたいというなら引き止めますし、幼い時から戦争は怖いものだと教えますね。 安倍政権下で改憲賛成するなら、自ら志願して最前線に行ってください。 自民党は補給すらしませんよ。見捨てられるだけです。 安倍・自民党のお坊ちゃん議員にすら戦争のリアリティはないのですから。 安倍自身過去のインタビューで語ってます。 戦争した時、命がけで国を守りますかと問われた安倍は、 命がけは別のところで、と逃げました。 自分でも命がけではないのです。 自衛隊の皆さんも国を守る志はありますが、安倍のもとでの出兵は嫌だと言ってますよ。

meido2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ならば、日本の上空に国籍不明の航空機がいきなりミサイルを 撃ち込んで来たら、それでも戦わずに成り行きを見守るだけで すか?。 私の死んだ父親は横浜の鶴見に住んでいましたが、B-29の爆撃 とP-51戦闘機の機銃掃射に追い回された。と言っていました。 母親は栃木の田舎でしたが、畦道を歩いていたらP-51の機銃掃射 が体の両側を外して撃ち抜いていった。と言っていました。 そんなことが日常茶飯事なのが戦争なのです。 あなたはやられるまま死にたいのですか?。

meido2010
質問者

補足

日本が外国と戦ったのは、鎌倉時代の元寇。 安土桃山時代の朝鮮出兵。 そして明治時代の日清戦争と日露戦争。 大正時代の第一次世界大戦。そして昭和の時代になって 日中戦争と第二次世界大戦(太平洋戦争)です。 多くの人が戦時中というのは太平洋戦争のことですが、明治 時代に日本はロシアとの間で血で血を洗う戦争をしていました。

関連するQ&A

  • 『イラン・イスラム革命防衛隊』について質問です。

    イランの軍事組織、『イラン・イスラム革命防衛隊』の国際上での扱いについて質問です。 2019年6月13日、ホルムズ海峡で、我が国のタンカーが何者かに攻撃され、アメリカはタンカーを攻撃したのは、イランの軍事組織、『イラン・イスラム革命防衛隊』の仕業だと報道しているのですが、ここで質問です。 イランの軍事組織、『イラン・イスラム革命防衛隊』は、もっと分かり易いうなら、ナチスの親衛隊のような軍事組織ですよね。 では、『イラン・イスラム革命防衛隊』は、戦時下では国際上、革命防衛隊の兵士は、アメリカ軍などに拘束されても、正規軍及び正規兵、つまり人道的に捕虜として扱われるのでしょうか?

  • 日本の徴兵

    今回のアメリカのテロ事件(相手からするとテロではなくすでに戦争中なので民間人が死んでも仕方ないとの見方もあります。アメリカもそうですが)で日本の新聞では「前の湾岸戦争の時に日本は金しかださなかった。しかも遅いし少ないとアメリカにいわれて面目をつぶしたので諸外国にまけないようつっこんだ支援をするべきだ。国益を考えれば躊躇してる場合じゃない。」みたいなことが書いてありましたが、ということは「人的支援をする」つまり自衛隊がアメリカ軍や他国の軍のお手伝いをする。そのうち戦地にも行く。そのうち自衛隊だけではたりないので若者の徴兵が義務になる。なんてことになりやしないか。ならないとは言いきれないのではないか。この戦争は長期化すると大統領も言ってるし、短期に終わってくれれば、憲法改正が必要な日本は人的には参戦しないですむと思いますが..同盟国なのに自分だけよければいいのか というご意見の方もいらっしゃると思いますが、これについて意見をのべてると長くなりすぎるので、日本の徴兵についてだけ、ご意見をいただけたらと思います。そうなるかもと思う方は自分や家族についてどうするかも教えてください。

  • イスラム国について

    いつもお世話になっております。 イスラム国について質問があります。 イスラム国の凄惨な恐怖支配について良くニュースで流れていますが、ニュース漠然と見ていて以下の事について疑問に思ったので質問させて頂きます。 (1)このイスラム国の大義はなんなんでしょうか? (2)イスラム過激派などいわゆるテロ組織には、テロ支援国家など物資、資金面等で支援する国なり組織を聞くのですが、イスラム国に関しては何処?なのでしょうか?あるいは、そういったものの支援を必要としない組織ということでしょうか? (3)この組織は資金的に潤沢で支配地域での石油の収入が1日2億円!なんて記事を目にしたのですが・・・素人考えで、組織の弱体化を図るなら資金源を潰せば・・・って考えるのですが、「アメリカ軍が油田を空爆!!」なんて記事は目にしません。何故?なんでしょうか? (4)世界各地からこの組織に加わる若者が居るようですが!何故? 日本に居ると全く理解できない事ばかりです。 どなたかご意見を聞かせてください。

  • イスラエルやアメリカはどこと戦っているんですか

    報道では断片的で経緯や背景がわからないので質問します。 1.イスラエルがパレスチナ自治区だの、ガザ地区だのを空爆しています。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。   (2)イスラエルが一方的に空爆しているかのような報道ですが、敵は空軍ないんですか、あるいは地対空ミサイルシステムはないんですか。イスラエル空軍機も撃墜されているんでしょうか、イスラエルも反撃で戦死者がでてないんでしょうか。  テロや空爆で犠牲となったイスラム側の悲しんでいるところが報道されていますが、イスラエル側の戦死者を悼んでいるような場面の報道はみたことありません。パレスチナからみれば侵略者でしょうけど、イスラエル側では祖国防衛の犠牲者です。   (3)アメリカやロシアにはユダヤ人がたくさんいるので、イスラエルはアメリカやロシアから武器、航空機を調達できると思います。しかし、敵もイスラムなんだから、産油国金持ちイスラム国家あたりから支援受けてないんですか。産油国は同じイスラムでも親アメリカですか。 2.アメリカがイラクでいろいろやってますが、こちらも質問内容は似てます。   (1)あれはどこと戦っているんですか。どこかのイスラム国家ですか、非国家組織ですか、非正規軍ですか。非正規軍なら捕虜になってもなんとか条約の扱いは受けられないから、虐待されても文句いえなんじゃないんですか。   (2)敵は空軍や、地対空防衛システムは持っていないんでしょうか。FA18が撃墜された報道はありません。   (3)敵はどこから支援受けているんでしょうか。   (4)アメリカ軍は世界の警察だからいいとして、付き合いで赴任の他国軍は、祖国防衛でもない紛争につれてこられてそれで戦死したらいたたまれません。アメリカ以外で戦死者が出ている国はどう思っているんでしょうか。国内で撤退論でてないんでしょうか。

  • 安倍総理 「美しい国へ」は美国(米国)のこと?

    安倍総理著書『美しい国へ』を読まれた方へ問う。 結論として防衛軍が今はまだ必要というのは分かるが、軍を持つのが当然で立派なことであるという理論展開は全く美しいものではない。考えが古い。いかに武器を減らすか、いかに憎しみの連鎖によるテロをなくすか、つまりはいかに軍を縮小して平和を得るかというのが今の時代の防衛論であるのに対し、128頁ではドイツの軍事強化の例を出したり、138頁では自国防衛と関係のないPKOを出したり、116頁ではなぜかホッブスを出してきている。 全体を通じて、米国の考え(強い軍の保持と行使、国民による完全な支持)を理想化しているように見受けられる。洒落ではないが、掲題の通り、総理の言う「美しい国」とは実は美国(中国語で米国のこと)なんでは?と思ってしまうが、いかがか。

  • そんなアメリカ軍が日本を守れるのですか?

    極単純な質問です。 アメリカ軍は、本国のしかもペンタゴンさえも数名によるテロにより攻撃されてしまいました!よね? そのアメリカ軍が日本を守れるのですか? もちろん少しは守れるかもしれませんが、 すごい借金国でありながらさらに甚大な軍事費の負担をし、 ほとんどの犠牲を日本の一部である沖縄に押し付けた 代償になるほどの防衛がアメリカ軍にできるのですか? っと言うか、アメリカ軍が日本にあるから攻撃されるってことありません? 迎撃ミサイルの命中率って何パーセントでしたっけ?

  • イスラムテロが国内で起きないのは自衛隊のおかげ?

    日本では戦後一度もテロ事件が起こったことがありません。 日本はイラク戦争の時もアメリカの味方をずっとしてきたのに、合衆国に一番近い仲間で資金源の日本国がイスラム武装勢力に狙われないのは何でですか。 自衛隊がアメリカ軍やフランス軍を超える世界最強の軍隊だから、アメリカで911が起きてもフランスで今回みたいなのがあっても、日本ではテロが起こらない、のですか。 警察庁がすごいんですか。公安の功績ですか。 日本でアラブ人は目立つからそもそも移民の多い国のようにはいかないんですか。 どうして日本ではイスラムテロが全く起きないのか、テロリストは日本の何を恐れるのか教えてください。

  • テロ

    アメリカだけでなく、いろんな国でテロが起こるようになりました。 なぜ日本はいまだにイスラム教徒のテロをうけてないのでしょう??教えてください。(例えば「警察が優秀」、など)

  • トランプ応援するKKK(アメリカの自衛隊)が左翼に

    ただ国を守りたいだけのKKKが、専守防衛のアメリカの民兵組織が差別主義者団体と糾弾される様子を見ていると自衛隊の商店街行進で自衛隊反対プラカードをもって嫌がらせする平和主義者を思い出します。 ドコの国も左翼は邪悪です。アサヒ新聞が水を得た魚のように喜んでトランプ批判をしています。同盟国として日本国は自衛隊の特殊部隊や情報部隊をUSAに送って反政府テロリストの取り締まりに協力できませんか。 アメリカと信頼関係をより強固にするため日本国民がアメリカ合衆国に協力できることは他に何かあるでしょうか。

  • 北朝鮮に対する国際行動

    アフガニスタン・イラク等、核疑惑または、テロ組織を支援している等言われた国は、アメリカ等の軍を投入してその国の統治機関を破壊しました。 しかし、北朝鮮は核実験・ミサイル実験・拉致事件等、過去のアフガニスタン等と同様、国際社会から反した行動を取っています。 なぜ、アメリカ等は北朝鮮に軍事的行動を取らずに、対話路線ばかり取るのでしょうか?中国やロシアが関係するのでしょうか? よろしくお願いします。