• 締切済み

妊娠21週目 左耳の奥で心臓の鼓動

gib45の回答

  • gib45
  • ベストアンサー率26% (160/593)
回答No.1

妊娠ではなく耳カスが原因でしょう。 綿棒で耳掃除をよくしてませんか? 耳カスが奥に押し込まれて血管の動きと連動してるからだと 思います。 下手に弄ると悪化するので耳鼻科に行って薬液で清掃。 これで治らなければ血管の圧迫でしょうから医師に相談。 私自身が先日、なったので書いておきます。 妊娠さんだというので耳カスが原因だといいですね。 私も先日になって、結構不安になりました。 ストレスになるので早めに耳鼻科に行くのをオススメします。

hanasatomako
質問者

お礼

こんばんは!早速のお返事ありがとうございます! 確かに左耳の耳垢はよく自分で耳かき棒で取ろうと試みてますがなかなか出て来なくて気にはなってました。 もしかするとその可能性もあるかもしれませんね?今も寝ようと布団に入ってますが左耳の奥で鼓動が聞こえます。 早速近々耳鼻科に行ってみます!耳カスが原因であるといいんですが。笑 同じ症状の方からの回答で少しホッとします!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 心臓の鼓動音で眠れません。

    49歳の女性です。 1ヶ月前から左の耳の奥で心臓の鼓動に同期してどっくんどっくんと聞こえるようになりました、それがどんどんひどくなり、耳鼻科に行ったら血圧の薬をだされました。 血圧は通常120-140でやや高めなのですが診療時は150くらいでした。 血圧の薬はあまり飲みたくないので、飲んでいません。 これまでは朝方が多かったのですが、昨夜は1晩中続き、眠れませんでした。 起き上がっても音は続きます。別の耳鼻科に行ってみようかとも思っていますが、脳神経外科とどちらがいいんのでしょうか。 教えて下さい。

  • 心臓?

    ここ2~3日前からですが 布団で、ゆっくりしてる時など 勿論息切れなどもない状態で たまに心臓の鼓動が ドキッと激しくなる時があります 続けてではないですが ドキッとなって何秒か後に なる時もあれば 何分もあく時もあります ストレスなどで こんな症状がでることってありますか?

  • 鼓動が早い

    最近、心臓の鼓動が早いような気がします。 自分の体の様子はこんな感じです。 ・階段を上り下りしても息切れはしない ・運動は学校の授業くらいでしかしない ・最近、眠れなくて寝不足っぽい ・少し体を動かすと早くなりその状態が続く ・僕は中1 このような感じです。誰か分かる人回答お願いします!><

  • 耳鳴りの様な 就寝時、心臓音!

    急性腎不全や 狭心症術後 との関連は 全く分かりませんが。 ベットに横に成り、暫くすると 心臓鼓動が 足音や工事音等のように ザクザク! と響きます。寝る姿勢 仰向けでも 横向きでも 特に横向きで 枕に耳が 押し付けられている状態で その゛耳鳴り゛の 鼓動 が大きくなるような気がします。 寝ていても 気になって その大きさに 驚いてます。 寝起きでも 続きますが、日中は してないように思います。起きてから、一時間から二時間 で、気にならなくなります。 就寝時 気になって、これまで こんな事は無かったのですが、何故なのでしょうか? 掛かりつけのクリニック(糖尿病関連)で お話したら その時の 血圧計ってみて! と言われて 時々計りますが、元々 高血圧で 140 近くあるのですが、 ・寝て 音がし始めに 計った時   146-67 57 ・途中゛耳鳴り゛でねられず 計った時 156-71 55 でした。

  • 左側を下にして横向きに寝ると、心臓に悪影響があるか

    私は現在は心臓は悪くないのですが・・・親族には心臓が悪い人が、かなりいます。 それで、私は、横向きになって寝ることが多いのですが、そのとき、右側を下にして横向きに寝ると問題ないのですが、心臓のある左側を下にして横向きに寝ると少し息苦しい感じがします。 気のせいかな、とも思います。 そこで質問ですが、医学的に、心臓のある左側を下にして横向きに寝ると、心臓に悪影響はあるのでしょうか?

  • 妊娠後期の心臓の痛み

    2人目、もうすぐ臨月を迎える妊婦です。長男の時は全く気にならなかった症状が今回の妊娠には多く、辛いです。まず浮腫み・・・。足が夕方にはパンパンに浮腫んでしまいます。これは特に検査の値が高いわけでなく、先生からは『普通だよぉ』なんて言われて安心しているのですが、最近とても心配な事があります。というのも長男と毎晩、『今しか寝れないわっ!』という気持ちで10時頃に布団に入るのですが、夜中に胸(特に心臓の辺り)が熱く、痛く体を動かすとキリキリします。妊婦ってトイレが近いのでその痛みで目が覚めればトイレにも行きたいのですが・・・。胸の痛みが治まるまで動くのが怖いです。血圧の関係でしょうか!?ちなみに血圧は低血圧で110-47とか。こんな低い値なんですが・・・。毎晩、『今晩も痛むんじゃないか!?』と恐々、布団に入ります。足の浮腫みが出ているので少し足を高くして寝ているのですがそのせいもあるのでしょうか!?

  • 妊娠中&心臓がバクバクする症状

    新米妊婦です。やっと妊娠8ヶ月になりました。最近とても気になることがあって、少し階段を上っただけでも心臓がバクバクと脈打ちします。その上Shopping中でも、立っているだけで心臓がバクバクすることもあります。 もちろん、次の健診では先生に相談します。ですが、妊娠経験のある方で、このような経験された方おられますか?異常ではないかと心配です。

  • 左耳がジジジジっと鳴る・・・

    ここ一年ほど前から、左耳がなります。昔から耳鳴りのようなものは(ピーっとなるもの)は両耳鳴る事があったのですが、左耳だけジジジジと鳴ります。  鳴るときは、うるさい音、うるさい部屋、 左耳を下にして横向きに寝るとき、普通にしてるとき 自分で少し大きめの声をだしてるとき です。 うるさい音がなってるときはだいたい耳がなります。 うるさい部屋も大体みみが鳴ります。 普通にしてるときと寝てるときは時々で 声を出してるときは結構なります。 鳴る、といっても絶対、条件反射に、 というわけではないのですが、一年前ほどからなので、とても気になっています。 病院にはたしか2度行きました。どちらも同じ耳鼻科です。 一回目は去年の夏で、最初中耳炎などかな?と思っていたのですが、見たところ何もなく、音の検査も通常でした。 それでそのあと、受験シーズンなどで暇もあまりなかったので、2月に行きました。 ですが、前と同じ、なにもありませんでした。 でもそのとき、大きな病院に行ってみれば?といわれました。 その後もやはり続いてたので、今月の26日の学校が振り替え休日の日に行こうと思っています。 周りに聞いても、同じ症状の人が居ないし、お医者さんも分からないといっていたのでなんだかこの音はなんだろう。と思ってしまいます。 どなたかこの症状について、知っている方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 左耳の激痛と左頭(脳?)の痛み

    左側だけの頭痛(頭頂部から左耳にかけて)で吐き気を感じ、寝れば治るだろうと思って翌朝様子を見たものの、ズキンズキンとして完全には治りませんでした。数日後には治まり、気にしていなかったのですが、最近になって今度は左耳の奥の方がズキンズキンと痛みだし、それに伴い左頭(頭頂部から左耳にかけて)もズキンズキンと痛いのですが。。。この場合、どのような病気が考えられるのでしょうか?耳鼻科か脳外科・神経外科に早く行った方がいいのでしょうか?ちなみに薬は飲んでません。心配です。

  • 心臓の事・・・

    今月12日に外出をしていたらいきなり 心臓がキュッとつかまれたような感覚がして、 でもその痛み?はすぐ(5秒ぐらい)におさまったので とくに気にしていなかったのですが それから1日2回あるかないかぐらいにその 心臓の痛みがおこりまして、 今月の21日には、いつも10秒ぐらいで終わっていた 心臓の痛みが7分間ほど続きまして、 息ができないぐらい苦しかったり、 倒れるほど痛かったりはしないのですが、 10秒ぐらいで終わっていた痛みより 痛くて、左胸をおさえたくなったのですが これは何かの病気なんでしょうか?? 運動したとあととか休憩中とか そうゆうのは あまり関係がないのですが 安静にしているときの方が私は多いです。 21日よりあとも2日に1回ぐらいはこのような事がおこります。 そのほかに、 みぞおちのあたりが痛みと、心臓の裏辺りの背中が痛み、 あと、心臓がよく痛むようになってから1週間ぐらい たったときから、少ししか動いていないのに 息切れがして鼓動がだいぶ早くなります。 普段から運動をしていなかったわけではなく、 学校では運動部でしたし体育も一回もサボらず やっています。 (ちなみに私は中3女子です。) このような事をgooで聞くというのは 非常識だしおかしいと思うのですが、 何か参考になる意見があればよろしくお願いします。