• ベストアンサー

太陽もこのように動いているのでしょうか?

地球は太陽の周りを動いてるだけだと思ってました。 http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/9/6/962ecbd9b55c9298cd56cea5975c8bc888d141371463963348.gif

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7095)
回答No.4

イメージとしては正しいですが実際の速度比較では太陽の移動速度はずっと速く、惑星の速度は遅いです。 太陽系全体がすごいスピードで移動しながら、惑星は非常にゆっくりと回転しています。 http://earth38moon.blog115.fc2.com/blog-entry-4266.html

lzxqmnjd
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.3

話には聞いていましたが、素晴らしい動きのCGですね。 宇宙の神秘を感じさせます。 回答はそっちのけで感激してしましました。 

lzxqmnjd
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

しばらく前のOKwaveにも同じような質問がありました。 このようにかどうかは定かではありません。 しかし、太陽系を含む天の川銀河系全体が回転しながらアンドロメダ銀河方向に移動しています。 従って、 太陽系全体が天の川銀河の中心に対して回転するとともに アンドロメダ銀河方向に移動しています。 その意味では太陽が直線移動しているような図ですが、太陽もゆるやかな螺旋運動をしています。 この図だと、惑星の公転面と垂直方向に太陽系が移動する必要があります。 時間軸を表現するのにこのような図の描き方をする場合もあります。 (Newtonの「高次元の物理学」の時空図というセクションはこのような図を使っています)

lzxqmnjd
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

太陽系だけ見るなら太陽は止まっていますが、 太陽系全体は銀河の中で動いています。 (中心にあるとされているブラックホルを中心に) ので、このCGは正解ですね。

lzxqmnjd
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太陽と地球

    こんにちは、宜しくお願いします。 地球は太陽の周りを楕円形にて公転していて、太陽に一番近づいたときが日本でいう冬だと学校で教えられた覚えがあります。(記憶違いだったらすいません。) でも、普通に考えれば燃えている太陽に一番近づけば暑いイメージがあるのですが・・・宜しくお願い致します!

  • 太陽もベテルギウスも回っている?

    月は地球の周りを回っているのですよね? 地球は太陽の周りを回っているのですよね? (1) では、太陽はどうなのでしょうか? 太陽も何かの星の周りをグルグル回っているのでしょうか? (2) ベテルギウスという巨大な星がありますが、この星も何かの星を中心にしてグルグル回っているのでしょうか? それとも、太陽のように自分が中心で、ベテルギウスの周りを他の星が回っているのでしょうか? 気になりました。 とても初心者ですのでよろしくお願いします。

  • 太陽の見え方

    太陽の周りはメラメラ燃えてるのに、地球からは 丸にしか見えないのは何でですか?

  • 太陽の動きについてです。

    左図のB,C,Dの位置で南中したときの位置が,右図の③(D),④(C),⑤(B)です。 ④(C)の日の出・日の入りの方角,太陽が動く道筋は,赤で記入した通りで良いでしょうか? ・ また,③(D),⑤(B)の太陽の道筋はどのようになりますでしょうか? (特に,日の出・日の入りの位置は?) ・ どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 太陽は何の周りを公転していますか

      月は自転しながら、地球の周りを公転し、 地球は自転しながら、太陽の周りを公転します。 では太陽は何の周りを公転していますか。  

  • 太陽は低くなったのに、どうして月は高いの?

    地球は太陽の周りを公転していて回転軸が傾いているから、冬が近づくと太陽は南に下がり低くなるのは分かります。でも、昨晩お月様を見たら、随分高いところにありました。月が地球の周りを回っているのは知っていますが、どうして冬も近いのにこんなに高いところにあるのでしょうか?昨晩初めてこんなことに気づきました。私にも分かるように説明してもらえませんか?

  • 地球と太陽と月の関係

    ふと疑問に思ったのですが なぜ地球は太陽の周りを回らないといけないのでしょうか? また月はなぜ地球の周りを回って太陽の周りを回ろうとしないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 太陽と地球について

    太陽の寿命が、現在からあと50億年と科学的にはそういわれているのが 多いですが、もし太陽が内部の水素を食い尽くして破裂して 消滅したら、地球も磁力で引っ張られて太陽のまわりを 回っているわけですからそれもなくなる。 そして地球の自転はどうなるのでしょうか。

  • 太陽系の惑星はどうして?

    太陽系の惑星は、地球も、火星も、土星も、太陽の周りを一定の周期で 回っているのですが、なぜなのでしょうか?なぜ太陽の周りを軌道を外れずに 規則的に回っているのでしょうか?そこにはどのような力が作用して、そうなっているのでしょうか?

  • 地球は本当に太陽の周りを回っているのでしょうか

    私が高校の時、疑問に感じたことが時々、思い出すので、ご存知の方、解答をお願いします。 月が地球の周りを回ることを唱えて、相当な年月が経ち、常識的なことですが、地上から見て、月は地球の周りの回っているけど、太陽系外の外から見れば、太陽の周りを地球が回ることを考えれば、月が1ヶ月間で地球の周りの移動距離と地球が太陽の周りを1ヶ月間移動する距離とを比較すると地球が移動する距離の方がずーと長いのではなかろうかと思うのです。 その根拠は太陽と地球、地球と月の互いの半径比は数百倍の違いがあるからです。 例えば、太陽と地球の距離RA、地球と月の距離RBと考えると RA>120RB(計算を簡易にするため) 地球が太陽の周りを1ヶ月に移動する距離:2πRA/12>20πRB 月が地球の周りを1周する距離:2πRB その差は10倍以上なので、 月が地球の周りを回っていると言うより引き摺られていると感じです。 さらに地球が移動している間に月は地球の重力に引っ張られ、移動するのですから、太陽系外の宇宙から月の運動軌道を考えると地球が太陽の周りを回る軌道を軸に波上(SIN、COS曲線のように)に移動しているのではなかろうかと考えたのです。 そして、SINの曲線を0~180°の部分と180°~360°の部分を重ねると楕円形のような線を描くので、見た目、月が地球の周りを回っているように感じえるのではないのでしょうか それを発展させて、月を地球に、地球を太陽に置き換え、銀河系が回っている事実(?)を組み合わせると地球も太陽の重力に引かれて、移動しているだけではないのでしょうか 分かる方、長年の疑問に答えてください。 仮説ばかりで、勘違いが多々あるかも知れませんが、回答をお願いします。 (^^